2022年10月アーカイブ

10月31日(月)女子バスケットボール部 公立大会

10月30日(日)に本校で女子バスケットボール部 公立大会が行われました。 大阪公立高校西地区大会の予選リーグで、北かわち皐が丘オレンジキャッツは2勝1敗でした。 大阪上位の汎愛高校を相手に、得点を抑え、競るものの、得点が伸びず惜敗。 どの試合も試合巧者ぶりを発揮し、この半年で見違えるほど成長できたと思います。 選手は5人しかいませんが、創意工夫して戦っていきます! これからも皐が丘オレンジキャッ...

10月30日(日)男子テニス部 公立対抗テニス大会

10月30日(日)、大阪公立高校対抗テニス大会(団体戦)の4回戦の試合が、本校会場で行われました。 シングルス3本、ダブルス2本の5ポイントで行われる団体戦、途中2対2の同点で、シングルス3の結果で勝敗が決まるという、一進一退の攻防、そんな中、見事に粘り勝ち、チームに勝利をもたらしました。 現在大阪公立高校ベスト8、来週日曜日にベスト4、そして近畿公立対抗出場をかけての試合が行われます。 応援よろ...

10月26日(木)3年生球技大会

秋空の下、3年生の球技大会が行われました。 種目はドッジボールです。 体育委員が中心となって、競技はもちろんのこと、開会式、競技説明、表彰式などを進めてくれました。 優勝は3年4組でした。

10月26日(水)3年生選択授業「英語読解」

3年生の「英語読解」の授業を紹介します。 夏休みに「英語で絵本を作ろう」という課題がありました。 今日はその作品をクラスで読み、それぞれの絵本の感想を書きました。 英語の授業ですが、絵がとてもきれいで、楽しい作品がたくさんありました。

10月25日(火)3年生ENGLISH CAFE

今日は、「A Walk In The Woods Test - Relational Psychology Test」という英語の心理テストをしました。 スライドを見ながら、NETの先生が 「Who are you walking with?(森の中を誰と歩いていますか?)」 「家があります、どんな大きさの家ですか?」 「テーブルの上には何が置かれていますか?」 などと英語で質問し、それに答えて...

10月24日(月)オーストラリアWEB交流

今日は、英語アドバンストコースの「英語理解」の授業で、オーストラリアノーザンテリトリー州にあるセントラリアン高校の1年生、2年生とWEB交流をしました。 最初に自己紹介し、一人一つずつ質問をしました。 「オーストラリアの気候はどうですか?」 「オーストラリアのおすすめスポットはどこですか?」 「日本で行ってみたい場所はありますか?」 など、英語で質問しました。 オーストラリアの高校生は、習っている...

10月23日(日)男女テニス部 公立対抗テニス大会予選

10月23日(日)、本校会場にて、大阪公立高校対抗テニス大会(団体戦)が行われました。 シングルス3本、ダブルス2本の5ポイントで行われる団体戦、男女ともにホームコートでの試合です。 女子は1回戦敗退も、ダブルスで1勝、公式戦で初めての1勝、一方男子は何とか2勝、ベスト8をかけた試合に駒を進めることができました。 結果は以下の通りです。 男子: 1回戦 bye 2回戦 5-0 (対 淀川工科) 3...

11月21日(金)後期自治会役員認証式

後期の自治会役員が選出され、本日校長室で認証式が行われました。 9名のメンバーが校長先生から一人ずつ任命証をいただきました。 校長先生からは、「学校が良くなるように色んな発想やアイディアを出してください。」というお話がありました。

10月20日(木)秋期防災避難訓練

毎年、春と秋に防災避難訓練を行っています。 今日は、地震の後に火災が起こる想定で、校舎の安全点検を行った後、グラウンドに避難しました。

10月19日(水)2年生理数コース「理数化学」

2年生の理数アドバンストコースの「理数化学」の授業で、化学発光を観察する実験を行いました。 無水フタル酸とレゾルシノール加えて加熱します。 この溶液に水酸化ナトリウム水溶液を入れてよく振ります。 そしてブラックライトをあてると... 美しい光にみんな感動していました!

10月17日(月)PTA花の植え替え

先週の金曜日にPTA花の植え替えを行いました。 正門横の花壇を整え、いくつか花を植えました。 4名の保護者の方が参加してくださいました。 ありがとうございました。

10月14日(金)2年生修学旅行3日目

3日目も快晴です。 今日は阿蘇でパラグライダー、マウンテンバイク、乗馬チームと、天草でイルカウォッチングチーム、阿蘇ミルク牧場チームに分かれて、活動します。 乗馬チームの様子です。 パラグライダーの様子です。 イルカウォッチングの様子です。 イルカウォッチングチームのランチはこちら↓ ミルク牧場の様子です。 午後は熊本城と城彩苑へ行きました。 熊本駅から九州新幹線に乗車しました。 ...

10月13日(木)2年生修学旅行2日目

修学旅行2日目の朝のホテルからの風景です。 ホテルで朝ご飯を食べて、出発します。 午前中は、Leb Japanのプログラムで地獄谷、大谷公園へ行くグループと、SDGsの体験学習に行くグループに分かれます。 SDGsフォトフレーム体験の様子↓ SDGsミサンガ作りの様子↓ 竹細工体験の様子↓ 地獄谷と大谷公園を散策する様子↓ 各グループに留学生が一人入ってくださり、オールイングリッシュ...

10月12日(水)2年生修学旅行1日目

10月12日(水)2年生修学旅行1日目 緊急事態宣言のため2年間中止していた修学旅行ですが、今年は、今日から2拍3日で九州方面に行きます。 朝7時40分に新大阪駅に集合し、新幹線で無事博多駅に向けて出発しました。 博多芙蓉で昼食をとっています。 午後は、糸島、門司港、太宰府で自由散策です。 糸島の様子↓ 門司港の様子↓ 太宰府の様子↓ 全クラスホテルに帰ってきて、ホテルで晩御飯...

10月11日(火)3年理数コース「化学演習」

今日は、3年生理数アドバンストコースの授業「化学演習」で実験を行いました。 「銀鏡反応」という、硝酸銀水溶液とホルムアルデヒドとの反応を見る実験です。 最初に硝酸銀水溶液3mlが入った試験管に、アンモニア水を1滴ずつ入れます。 そしてその試験管にホルムアルデヒドを1滴加え、50度のお湯を入れたビーカーに入れると... 1分後静かに試験管を取り出し、試験管内の変化を観察しました。

10月6日(木)1年生社会人講演

今日の5時間目は、「進路づくり」の講師として、倉部史記さんをお招きし、「15年後の社会を生きるために」というテーマで講演していただきました。 ご自身のご経験も交えながら、進路づくりの参考事例や文理選択を考えるヒントについてお話いただきました。 ①やりたいことは、「とりあえず挑戦してみる」ことの積み重ねで見つかっていく、自信は後からついてくる。 ②文系と理系の選択は、「将来私の強みにつながりそうなの...

10月5日(水)3年生「理数生物」

本校には、「理数アドバンスト専門コース」と「英語アドバンスト専門コース」の2つのコースがあります。今日は、「理数アドバンストコース」の3年生が選択する授業「理数生物」を紹介します。 ウニの発生(受精卵〜ウニになるまで)の様子を顕微鏡で観察しました。 3年生は去年コロナ禍で全く実験ができていませんでしたが、今年は回数を重ねることで、顕微鏡での実験にも随分慣れました。 各自でスマートフォンを使って、綺...

10月4日(火)English Cafe

今日のEnglish Cafeは、3年生でした。 会議室に5人集まってくれました。 最初は「アナと雪の女王」のワンシーンを鑑賞し、「Let it go」を歌って踊って日本語訳を勉強しました。 その後にボードゲームをして、盛り上がりました。 中間考査があるので、次回は10月21日です。 なお、先週のクイズの答えは「Camera」でした! 先週のEnglish Cafe → こちらをクリック

10月3日(月)1年生「家庭基礎」

一年生「家庭基礎」では、2週間に渡って調理実習を行いました。小学校以来、中学1年生以来という生徒も多く、楽しみながら実習をしていました。感想には、「美味しかった。」「料理が難しかったけど、楽しかった。」「みんなで作るのも大変なのに、1人で毎日料理してくれる親に感謝したい。」という言葉も聞かれました。 1回目が親子丼とお味噌汁、2回目が中華おこわと春雨スープでした。