今日は考査明け久しぶりの授業見学で、2限目に1年生の体育の授業を見学に行きました。種目は水泳で、クロールと平泳ぎの練習に励んでいました。先生が水泳のご専門なのですが、生徒たちにお手本で見せるクロールの手のかき方、可動範囲が大きくてとても柔らかくてスムーズで、早く泳げる人はこんな動きができるんだと実感しました。
生徒たちの方ですが、中には水泳部でなさそうなのにとても上手に泳げる生徒もいましたが、水泳が苦手そうな生徒もまじめに一生懸命練習していました。全体的にはクロールよりも平泳ぎが苦手そうな生徒が多い印象を受けましたが、私の感覚では平泳ぎの方が簡単そうに思えるのですがそうでもないのですね。まあどこでどんなかたちで水泳を覚えたかで違ってくるのでしょうね。それにしても北野高校のプールはきれいで立派ですね。生徒たちが泳いでいる様子を見て、私も一度こんなにきれいなプールで泳いでみたいと思いました。