今日は次週に甲子園予選を控えた野球部の練習試合の様子を見に、朝から大冠高校に行きました。対戦相手はもちろん公立の雄、大冠高校です。
事前に、「甲子園予選を控え、対戦校に手の内を明かしたくないので」とくぎを刺されていたので詳細はお伝えできませんが、試合の様子は以下の通りでした。
大冠先攻で始まった試合、1回裏の北野の攻撃は1アウトから四球と2塁打で作ったチャンスに、内野ゴロの間に1点を挙げて先制。
さらに2回裏、長打2本と相手のミスで2点を追加。
5回表に1アウト2・3塁からレフトへの犠打で1点を返され3-1に。
7回表の大冠の攻撃は2アウト満塁からライトへの飛球。ライトがキャッチしたかに見えましたがフェンス(左翼線は75mしかなく、普通ならライトフライでアウト)にぶつかって落球。その間に2者生還で3-3の同点に。ただしバッターはセカンドでアウト、ナイスプレーでした。延長10回表、タイブレイク1・2塁で始まった大冠の攻撃は1アウト満塁からライトオーバー2塁打(これも普通のグランドならライトフライで1点どまり?)と2ランスクイズで4点を失い7-3に。その裏の北野の攻撃は代打攻勢に出ましたが得点ならず。残念ながら3-7で敗戦となりました。
野球部の皆さん、お疲れさまでした。結果は残念でしたが、逆に来週の甲子園予選に向けていい練習ができたのではないかと思います。今日の試合で明らかになった課題はきちんと練習で消化して、また来週の試合に臨んでくださいね。