今日は断郊競走を行いました!

今日は断郊競走を行いました。本校が誇る偉大な先輩である手塚治虫さんも紹介された北野高校が誇る伝統行事です。(下の画像は六稜同窓会の記事「我ら六稜人[39]がっちゃっぽい漫画道:手塚治虫さん(3)『断郊競走で培った粘り(https://www.rikuryo.or.jp/home/people2001/tezuka3.html)」を使わせていただきました)

グランドで9時半から開会式と準備運動を行った後、各自で河川敷に移動。10時30分から2年女子、その後5分おきに1年女子、2年男子、1年男子がスタートしました。すみません、私は2年生男子と一緒にスタートしたので1年男子のスタート風景だけ撮れませんでした...汗

強い西風が吹く中、男子は追い風に乗ってスタートしたので走りながら写真が撮れましたが、折り返して向かい風になった後は走るのに必死で写真を撮る余裕はありませんでした...すみません。

IMG_9959.JPG

IMG_9961.JPG

IMG_9957.JPG

快走する生徒たちを横目に見ながら、あるいはあっという間に去っていく後姿を拝みながら、私も何とか10kmを目標の1km6分半のペース、65分で完走することができました。これもひとえに観戦しておられた保護者の皆様や生徒たちの温かい励ましのおかげです。一人では絶対に無理ですし、そもそも走ろうとも思いませんから。(笑)

1・2年生の皆さん、今日の断郊競走を通じてまた少し「六稜魂」が積みあがりましたね。閉会式でも言いましたが、それぞれの目標の実現に向け、スモールステップで着実に物事を積み上げていってくだいね。これぞまさしく「夢なき者に成功なし」の精神ですよ。