2024年6月29日(土)に第4回箕面東弓道杯(部内試合)を行いました。 3年生1名、2年生4名、1年生6名、OB2名、顧問4名の計17名が参加しました。 A~Cの3チームに分け、団体戦及び個人戦を行いました。 1年生と新顧問は約半分の距離(15m)から弓を引きました。 【試合のルール】 <団体戦> ・各8射(4射×2)のチーム総的中で優勝チームを決定 <個人戦> ・団体戦の結果を個人予選とし、8...
2024年6月アーカイブ
2024年6月27日(木)の練習において、ES9期2年の女子部員が自己ベストを更新し、初の20射10中(半矢)を達成しました。 ×○○○|×○××|×○○○|○○××|×××○| これからも高みを目指して頑張っていきましょう。 --------------------------------- 【20射10中以上の自己ベスト】 ※( )内はその的中を初めて達成した時 <12中>計3名 ・ES7...
2024年6月22日(土)に第3回箕面東弓道杯(部内試合)を行いました。 部員の発案で、試合結果による「ポイント制」をお試しで始めてみました。 ポイントは今後もたまるシステムです。 2年生6名、1年生5名、OB1名、顧問3名が参加しました。 《ポイント制の概要》 ・優勝チームに所属するメンバーは全員+10pt ・各個人に次のポイント 4射1中 ⇒ +1pt 4射2中 ⇒ +2pt 4射3中 ...
2024年6月20日(木)の練習において、ES9期2年生の男子部員が20射10中(半矢)を達成しました。 ○×○×|○○××|○××○|××○○|×○×○ 2中、2中、2中、2中、2中で計20射10中と、すべての立で半矢を出し、安定感が出てきました。 ----------------------------------- 【20射10中以上の自己ベスト】 ※( )内はその的中を初めて達成した時 ...
2024年6月19日(水)の練習において、ES9期2年の男子部員が100射練を達成しました。 この日は午前中授業で、午後の時間を有効に使って100射を引き切りました。 <20射ごとの結果> 2中、6中、2中、3中、3中で100射16中 その後、さらに8射2中で 計108射18中でした。 弓道に一生懸命に取り組む姿勢、とてもよいですね。 【100射練達成者】 ※( )は初めて達成した時期 <6回>...
2024年6月15日(土)に射場整備と新入部員の着付けを行いました。 着付けの指導は、上級生が行いました。 袴を着ることで、より弓道部員感がでましたね。 同時に射場整備を上級生中心に行いました。 (顧問:吉田)
2024年6月14日(金)の練習において、ES9期2年生の女子部員が初の4射皆中を達成しました。 コツコツと練習を重ねる努力家で、今回の皆中に繋がりました。 前期中間考査が終わり、これから気温も上がってくると思いますが、体調管理をしっかりして、今後も頑張っていきましょう。 【4射皆中 累計の達成回数】 ※( )は初皆中の時期 <7回>計1名 ・ES8期3年男子H(1年次1月) <6回>計1名 ...
2024年6月9日(日)に大阪城弓道場にて春季大会第3日(個人決勝)が行われました。 本校からは顧問推薦で3年生男子部員1名、2年生女子部員1名がエントリーしました。 全体では男子59名、女子99名がエントリーしていました。 当日は小雨が降る中での試合となりました。 本校の結果は次の通り。 《男子》 欠席 《女子》 ××××|×××× 8射0中 でした。 近畿大会に繋がる本大会では、8射5中以上が...