小学部6年生 修学旅行

小学部6年修学旅行 神戸・須磨方面

10月25日(木)から26日(金)にかけ、6年生全員参加でずっと楽しみにしていた修学旅行に行ってきました。良い天気に恵まれ、全行程をとても楽しく過ごすことができました。

その様子の一部をご紹介します。

一日目午前 

朝は守口支援学校に集まりました。そこから観光バスに乗って1時間半でシーパル須磨に到着。須磨の海辺を少し散歩してから、シーパル須磨で昼ごはんのカレーライスを食べました。

一日目午後 須磨海浜水族園

昼ごはんの後は、歩いて移動して須磨海浜水族園へ行きました。スタンプラリーをしながら回りました。広い敷地には、ラッコやペンギンなどの色々な水の生き物を見ることができる建物があります。イルカショーでは、大きなイルカたちがプール内をダイナミックに泳いだり、ジャンプしたり子どもたちは大興奮でした。ショーの後は、再び園内を見て回ってからおみやげショップへ向かい、ぬいぐるみや好きな物を自分で選んで購入できました。

しあわせの村

今回の宿泊先は神戸市北区のしあわせの村です。部屋に荷物を置いて、まずはたくさんのお風呂があるジャングル風呂へ。その後、宴会室でボリュームのある夕食を食べ、おやすみなさいの会で一日の振り返りをしてからぐっすり眠りました。   

二日目午前 神戸港

神戸港で「オーシャンプリンス」という子どもたちの楽しみにしていた船に乗り込んで神戸港クルーズへ。上階のデッキに上がり心地の良い風に吹かれていました。また、ラウンジではゆったりとした椅子に座って景色を楽しみました。天候も良く、気持ちの良いクルーズになりました。

二日目午後 神戸どうぶつ王国

修学旅行で最後に行った場所は神戸どうぶつ王国。色々な動物や鳥を真近に見たり、触れ合ったりできる施設です。神戸どうぶつ王国では、鯉や羊、カモに餌をあげたり、珍しい動物や鳥を見て喜んだり、触れたりすることもできました。ここでもスタンプラリーを楽しみながら回りました。たくさんの経験ができた修学旅行になりました。

カレンダー

2025年3月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31