2022年アーカイブ

中学部3年 進路学習

12月9日(金)グループに分かれて進路学習を行いました。一つのグループでは、シャープ特選工業株式会社から講師をお招きし、仕事や働くことについての講義を受けました。生徒たちは、自分たちの進路や将来のことも考えながら真剣に聞き入っていました。別のグループでは、軽作業を行いました。毛糸の巻きつけと机の拭き方の練習をしました。一定時間集中して取り組んでいました。

高等部 後期生徒会役員認証式

10月14日(金)、高等部で後期生徒会役員の認証式がありました。校長先生から認証状を受け取りました。学校全体や高等部の活動を盛り上げるために、後期生徒会役員で協力して委員会活動等を頑張りましょう!!

中学部  交通安全学習

今回は11月9日(水)に行われた交通安全学習の様子を紹介します。歩行者班と自転車班に分かれて学習しました。歩行者班は信号や踏切などの交通ルールを、自転車班は運動場で実際に乗車して自転車の交通マナーを学習しました。どちらも安全に取り組むことができました。

小学部5・6年 体育・スポーツクラブについて

小学部5・6年生では、週1回クラブの授業があり、1・2年生の教員と一緒に活動をしています。後期の体育・スポーツクラブでは、新聞棒トレーニングに取り組んでいます。新聞棒を使ったストレッチや、新聞棒を投げたり受け取ったりする活動をがんばっています!

高等部3年生 むつみ祭

高等部3年生はオズの魔法使いをベースにした創作劇『虹の魔法使い』を行いました。ドロシーとトムが「自信が欲しいスポーツ選手」「楽しさが欲しい音楽団」「勇気が欲しいヒーロー」たちを助ける物語です。セリフ、ダンス、楽器、パフォーマンスと、とても頑張って取り組むことができ、素晴らしい発表を行うことができました!!

高等部2年生むつみ祭

高等部2年生は、『Let's swim with fish わたしたちのスイミー』を演じました。学年目標「Y=やってみようD=やればできるK=気合いだー」をテーマに、みんなで協力して楽しく取り組み、思い出に残る舞台となりました!

高等部1年生 むつみ祭

高等部1年生のむつみ祭は『千と千尋の神隠し~湯屋の危機~』でした。高等部初めてのむつみ祭、学年みんなで一致団結して背景や小道具づくりなどにも取り組み、学年の結びつきが強くなりました。1人ひとりが自信を持っていきいきと演技を披露することができました。

後期あいさつ運動について(その②)

12月5日(月)から9日(金)まで後期あいさつ運動を行っています。今回は8日(木)に実施しました取組みの様子についてご紹介します。高等部の生徒会役員が学校の玄関前に立ち、地域の方に向け「おはようございます!!」と大きな声で挨拶し、通行する方々と交流することができました。

PTA進路講演会について

12/1(木)本校図書室にてPTA進路講演会を行いました。小学部8名、中学部8名、高等部5名、合計21名の保護者の方が参加されました。進路指導部長による「卒業後の進路選択の紹介」のあと、講師である本校卒業生保護者2名から「卒業後の進路と社会生活」として、ご自身の体験を踏まえてご講演いただきました。成人を迎える際に必要な手続きについての話もあり、参加された保護者の皆様も熱心に聞いておられました。

後期あいさつ運動について(その①)

 12月5日(月)から9日(金)までの期間、本校では小学部児童会と中学部・高等部生徒会による後期あいさつ運動を行っています。今回は6日(火)に実施しました取組みの様子についてご紹介します。児童・生徒会のメンバーは「みなさん、おはようございます。今日も元気にがんばりましょう。エイエイオー!」と力強く呼びかけながら、校長室、事務室、小中学部の各クラスを順番に回ることができました。

中学部1年生 むつみ祭練習

むつみ祭に向けて日々練習を重ねています。セリフや立ち位置など、覚えることが多く苦労する姿も見られますが、一所懸命に子どもたちは練習に取り組んでいます。中学部に入学して初めてのむつみ祭ですが、練習してきた成果を本番でしっかりと発表してもらいたいと思います。

高等部・縫製班

高等部では、1年生は週に1コマ、2~3年生は週に3コマ職業(縫製)の授業に取り組んでいます。集中して刺しゅうをしたり、しつけ・糸切り・ミシン・アイロンがけなど、役割分担をして協力したりしながら、たくさんの製品をつくっています。次は1月の作品展に向けて、新しい製品づくりにもチャレンジしていますので、また楽しみにしていてください。

中学部2年  美術(むつみ祭の舞台背景の制作) 

今回は、11月2日(水)の中学部2年の美術の内容を紹介します。むつみ祭に向けて学年全員で舞台背景の制作を行いました。中2のテーマである「SING」の文字を各クラスに分かれて、色塗りをしたり、はさみで切ったりしました。

小学部3年 守口市立錦小交流

10月25日(火)に、守口市立錦小学校との交流を行いました。錦小の児童が運動会で踊った「ミックスナッツ」のダンスを見せてもらったり、守口支援の児童が大好きな「ラーメン体操」を一緒に踊ったりして盛り上がりました。フープリレーのゲームでは、それぞれが友だちと息を合わせながら進み、一緒に楽しい時間を過ごせました。

小学部1年生 生活科「芋掘り」

10月25日(火)の生活科の授業で、6月に苗植えをしたさつまいもの芋掘りをしました。友だちと協力してさつまいものつるを引っ張り、大きなさつまいもを収穫することができました。子どもたちは、収穫した様々な形のさつまいもに目を輝かせて、芋掘りを楽しみました。

高1B 職場実習(2学期の実習先経路確認)

今回は、11月2日(水)の職場実習の内容を紹介します。生徒一人ひとりが自分の実習先の経路確認を1人1台端末を使って行い、学校から実習先まで実際に歩いて確認しました。道中、狭い道や交通量の多い道など教員と一緒に気をつけるポイントを確認し、出勤時刻に間に合うためには何時に学校を出発したらよいか等も考えました。

高等部窯業の取り組み

 高等部窯業班では①ていねいに ②はやく ③たくさんをテーマに、製品としてのお皿づくりに取り組んでいます。前期校内実習最終日(6月)と、作品展時(1月)には保護者向け販売を行っています。売上金で材料を購入し、作る→売る→材料を買う→作る... と、社会の仕組みを学んでいます。次回の作品展時の販売もぜひお越しください。

中学部3年 むつみ祭練習

 中学部3年生としての大きな行事の修学旅行が無事に終わり、楽しかった思い出に浸りながらも、こちらも大きな行事であるむつみ祭の練習が始まりました。今年はどんな演目になるのか、自分はどんな役を務めるのか、期待に胸を膨らませながら事前学習に臨んでいました。初回の練習は、台本を見ながら台詞の確認や全体の流れを確認しました。また、めくりの制作も行いました。演目のタイトルを一つ一つ自分たちの手で作り上げました...

中学部  特別活動「外国文化に触れよう」

 今回はT-NETの外国語講師の先生との授業の様子をご紹介です。特別活動の授業で英語を使用したゲームをしたり、ほかの授業と合流してアメリカの文化の違いのお話を聞いたりしました。画像を見ながらの説明で分かりやすく、食文化の違いでは驚きの声なども上がっていました。

「ベルマーク・インクカートリッジ」の寄贈について

 10月20日(木)株式会社オールケア リバティー様より、たくさんのベルマークと使用済みインクカートリッジを寄贈いただきました。PTAの厚生委員会で行っているベルマーク運動にて役立てさせていただきます。ありがとうございました。

高等部3年修学旅行(3日目)

 いよいよ修学旅行最終日です。本日も体調を崩すことなく三日目を迎えることができました。 本日は、ホテルでゆっくり過ごしながら、「淡路ワールドパークONOKORO」で活動する予定です。 ここでは、活動の様子について、写真を中心にご紹介します。 【二日目 部屋でおこずかいの計算中】 【眺望のよいお部屋での様子】 【二日目 夕食の様子】 【二日目夕食メニュー】 【レクリエーション活動の様子】 ...

高等部3年修学旅行(2日目)その2

 引き続き、朝の散歩~ミカン狩り(平岡農園)~午後のイングランドの丘の活動の様子についてご紹介します。  朝は、出発までの時間にホテル前の海岸で散策を楽しみました。 【海岸での散歩の様子】 【ミカン狩り】(平岡農園にて) ミカン狩りでは、たくさんのミカンを食べたようです。 【ホテルにて昼食】 午後からは、バスで移動して、イングランドの丘へ行きました。 いろんな場所で映える写真を...

高等部3年修学旅行(2日目)その1

 11月10日(木)、高等部3年生は修学旅行2日目を迎えました。全員元気に2日目を迎えています。 本日は、ミカン狩りやイングランドの丘での活動の予定です。  本日の1回目の紹介は、1日目の夕食の様子や、お土産選びなどのホテル内での様子です。 【ホテル】 【入所式】 【客室内】 【夕食】 【夕食風景】 【お土産購入の様子】 【朝食】

【速報】高等部3年修学旅行(1日目)

 本日11月9日(水)から11月11日(金)までの2泊3日、高等部3年生は兵庫県淡路島方面に修学旅行に行ってきます。随時、本ブログにて活動の様子を紹介してまいります。  第1弾として淡路サービスエリアの様子やあわじグリーン館の様子をご覧ください。 【明石海峡大橋上からの車窓にて】 【淡路サービスエリアにて】 天気が良くて最高の景色ですね。 【昼食メニュー】 【昼食の様子】 【あわじグリーン...

小学部3・4年生 秋の遠足

10月6日(木)、小学部3・4年生は秋の遠足で万博記念公園内にある「おもしろ自転車広場」に行きました。途中で少し雨が降りましたが、短時間で止み、その後は何とか天気も持ちこたえました。広場には風変わりな自転車がたくさんあり、子どもたちは目を輝かせていました。子どもたちにそれぞれのお気に入りの自転車ができて、楽しい時間を過ごすことができました。

高等部 木工

本校木工室にはパネルソーがあります。 高等部の木工では、パネルソーの稼働力を活かして資材を用意し、高等部1年生ではスツールキットの組み立てに、高等部2・3年生ではベンチキットの組み立てに取り組んでいます。 スツールは背もたれのないイスです。ベンチは大型になります。 それぞれ工場のライン作業に似せて授業を進めています。 高1のスツールキットは個人作業、高2・3のベンチキットはチーム作業となっています...

高等部3年生 軽作業

高等部3年生の軽作業の様子をご紹介します。軽作業では主にキャップ締め、プラスチック製品のもぎり作業、シート作りといった作業を行っています。丁寧に作業する力や集中力、協働して作業に取り組む力といった卒業後に必要な力を身につけることを目標に取り組んでいます。

小学部1・2年生 秋の遠足「海遊館」

10月18日(火)に秋の遠足で海遊館へ行ってきました。当日は天気も良く、よい気候の中、行くことができました。 海遊館は様々な展示スペースがあり、様々な大きさの魚が悠々と泳ぐ巨大な水槽や、ふわふわと揺れるクラゲを興味津々に見ることができました。子どもたちは、様々な海の生き物に目を輝かせて、海遊館を楽しみました。

高等部国語(宙)グループの授業

高等部宙グループの国語では、一人一台端末を利用して線つなぎに取り組んでいます。文字を声に出して確認しながら、一つひとつ確実に問題を解いています。ログインから提出まで一人でできることも増えてきました!

高等部 花グループ(国語)の取り組みについて

高等部花グループの国語では、日常生活での様々な場面設定のイラストを見て、それに適する表情カードを選ぶという課題に取り組んでいます。また、絵本の食べ物シリーズ「あげる」と「かける」はみんな大好き!「何かなぁ~?」「おいしそう!」とイメージを高めながら楽しんでいます。

中学部3年進路学習

令和5年度4月の高等部進学を控え、10月3日(月)に進路学習を行いました。高等部の進路学習に参加し、先輩たちが実際に働いている様子を動画で見たり、働くことについて質問したりしました。また、10月7日(金)に高等部の授業見学も行いました。クリーニング、紙工、窯業、縫製などそれぞれグループに分かれて見学や体験をしました。先輩たちが働く様子や、授業の様子を見学・体験し、はじめのうちは緊張した様子が見られ...

中学部2年 道徳学習

10月3日(月)中学部2年生で道徳学習のテーマの一つ「感謝」を題材に班ごとに学習しました。絵本の「いただきま~す」を教材に、自分たちが食べている食事について、たくさんの命や人に支えられていることについて、個人で考えを深め、グループで共有し発表しました。

小学部 修学旅行壮行会について

10月5日(水)小学部全体で、6年生の修学旅行の行き先や活動についての紹介をしました。 後半は、オレンジバスに各学年から数名ずつ乗り、姫路セントラルパークのサファリ体験と動物クイズを行い、盛り上がりました!

中学部3年修学旅行(3日目)その2

 名古屋港水族館での活動について、続報です。  水族館に入館するとすぐに、イルカスタジアムへ移動し、イルカショーを見学しました。 【入館時】 【イルカショー見学時】  イルカショー見学後は、館内のレストラン「アリバダ」で昼食をいただきました。 【昼食時】  この後、最後のお土産タイムを経て、バスに乗車し、帰阪することとなっています。

中学部3年修学旅行(3日目)その1

 いよいよ修学旅行最終日です。全員、体調を崩すことなく、無事にこの日を迎えることができました。本日は、名古屋港水族館での活動がメインになります。この後も随時、ご紹介してまいります。 【宿舎での朝食】 【退所式】 【名古屋港水族館前にて】

中学部3年修学旅行(2日目)その3

 ナガシマスパーランドでの活動を満喫した、中学部3年生は宿舎に戻り、入浴後に豪華な夕食をいただきました。また、夜のレクリエーションでは、ハロウィン玉入れやイントロクイズ、「私は誰でしょう」クイズで大いに盛り上がりました。 【夕食メニュー】 【レクリエーション時】

中学部3年修学旅行(2日目)その2

 引き続き、ナガシマスパーランドでの昼~午後の活動の様子についてご紹介します。  昼食は「パークレストラン」でオムライスをいただきました。 【昼食時】  その後は、晴天のもと、いろいろなアトラクションに乗って思い切り楽しみました。また、全国旅行支援の割引クーポンを利用して、家族や自分のお土産も購入することができました! 【アトラクション体験時】 【お土産購入後】  いよいよ明日は最終日です。楽...

中学部3年修学旅行(2日目)その1

 10月20日(木)、中学部3年生は修学旅行2日目を迎えました。全員、元気にナガシマスパーランドでの活動を開始しています。  本日の第一弾としてご紹介するのは、朝食風景とナガシマスパーランドでグループごとにアトラクション体験をする様子です。 【朝食時】 【アトラクション体験時】

中学部3年修学旅行(1日目)その2

 修学旅行1日目の続報です。  無事に名古屋駅に到着した中学部3年生は、まず昼食会場となる「浩養園」へ向かいました。 【昼食時】  その後、「金城ふ頭 メイカーズピア」にてアクアドーム制作に取り組みました。 【製作体験時】 最後に、宿泊先の「鹿の湯ホテル」に入りました。 【夕食時】 明日の活動も楽しみですね。

【速報】中学部3年修学旅行(1日目)その1

 本日10月19日(水)から10月21日(金)までの2泊3日間、中学部3年生は三重・名古屋方面に修学旅行へ行ってきます。随時、本ブログにて活動の様子を紹介してまいります。  第一弾として、生徒たちが新大阪駅ホームにて新幹線を待つ様子と、新幹線乗車後の様子をご覧ください。 【新大阪駅新幹線ホームにて】 【新幹線車内にて】

「続報」小学部6年修学旅行

〇本日10月14日(金)小学部6年生は修学旅行2日目を迎えました。全員朝から元気に活動しています。 ここでは、昨夜からの児童の様子をご紹介します。 【サファリパークでの見学】 【入所式】 【夕食の様子】 【おやすみなさいの会】 【バターづくりと実食の様子】 【ひつじの見学】

【速報】小学部6年修学旅行(1日目)

〇小学部6年修学旅行についてお知らせします。 本日、小学部6年生が修学旅行に出発しました。秋晴れの中、新幹線に乗って車窓を楽しみました。 姫路セントラルパークでは昼食を食べ、ドライブスルーサファリでいろんな動物たちの様子を見る予定です。 【出 発 式】 【新幹線のホーム】 【新幹線の車内】 【姫路セントラルパークにて昼食】 【ドライブスルーサファリ】

「手縫いの台布巾」の寄贈について 

 9月29日(木)、守口市民生委員児童委員協議会より「手縫いの台布巾」を10枚寄贈いただきました。各学部で大切に使用させていただきます。誠にありがとうございました。

高等部 国語Bグループ

9月27日(火)の高等部Bグループ国語の授業では、1人1台端末を使って美文字を書く練習をしました。履歴書を書く際にも力を発揮できるように取り組んでいます。また「ワードバスケット」や「カタカナーシ」、「ITO」などのカードゲームも活用しながら国語力の向上を目指しています。

中学部2年 9月「生活」 宿泊学習の事前学習

9月の生活では、宿泊学習の事前学習や係活動をしました。行程表づくりや夜の集いのレクリエーションの計画、出発式・入退所式の原稿づくりなど一生懸命準備をしました。素敵な想い出になりますように!

中学部1年 理科・社会Bグループ

9月21日(水)の授業の様子です。「身近な自然の観察」の単元で、秋に関するクイズに取り組んだり、1人1台端末を使って鶴見緑地公園のホームページから秋に見られる草花、昆虫を調べたりしました。それぞれが興味を持った草花、昆虫についてワークシートにまとめ、発表も行いました。今後の授業では、鶴見緑地公園まで散策に行き、観察を行う予定です。

高等部国語月グループ

高等部では9月20日(火)に国語の授業がありました。月グループでは、「聞くトレ(曲の歌詞を聞き取って書く)」や「スリーヒントクイズ」を行いました。今回の「スリーヒントクイズ」のお題は「野菜」で、生徒たちは「にんじん」や「とうもろこし」、「カリフラワー」などを自ら答えに設定し、それぞれにヒントを3つ考えました。出題&回答の時間にはひとつめのヒントから積極的に挙手をして回答しようとする生徒がたくさんい...

小学部3年生 外遊び

9月21日(水)、ランニングの後の休み時間に、外遊びをしました。三輪車に乗ったり、砂遊びをしたり、走り回ったりしました。みんな笑顔で楽しんでいました。

小学部1年生 水遊び

9月6日(火)の生活の時間に水遊びをしました。水鉄砲を使って的当てをしたり、水風船や金魚すくいをしたりして楽しみました。みんなびしょ濡れになりましたが、とてもいい笑顔で活動することができました。

中学部2年宿泊学習(続報)

 本日9月30日(金)、中学部2年生は宿泊学習2日目をむかえました。全員、朝から元気に活動しています。  ここでは、昨夜から本日午前中にかけての生徒たちの様子を紹介します。 【夜のつどい】 【ガイドウォーク】 【工作】

「ポリエチレン手袋」の寄贈について 

 9月26日(月)、公益財団法人 日本教育公務員弘済会大阪支部より「ポリエチレン手袋」を5セット寄贈いただきました。これからも安全安心な教育環境を整えるため、活用させていただきます。ありがとうございました。

【速報】中学部2年宿泊学習(1日目)

 本日9月29日(木)~9月30日(金)の1泊2日、中学部2年生は四條畷市にあるアイ・アイ・ランドにて宿泊学習を行います。  ここでは、到着後の活動の様子について、ご紹介します。 【入所式】 【昼食時】

中学部に新しい長机が入りました。

この度中学部の長机を新たに購入しました。早速、給食時に使用しています。今後も教育活動の場面で積極的に活用していきます。

中学部3年生 修学旅行事前学習

9/9(金)の総合的な学習の時間より、10月に予定している修学旅行の事前学習が始まりました。前半は行程の確認を行いました。とても楽しみな様子で行き先や活動内容の説明を熱心に聞いていました。後半はクラス毎に分かれて行程表を作りました。時間や活動内容を画用紙に書いて大きな模造紙に貼り付けていきました。約1ヶ月後の修学旅行に向けてより一層期待を膨らませて事前学習に取り組みました。

高等部 星グループ「国語」 新聞に親しもう 

9月6日(火)の高等部星グループ「国語」の授業では、新聞記事を読み、自分が関心を持った箇所を書き出しました。生徒たちにとっては、沢山の発見があり面白かったそうです。全員が真剣に新聞を読んで内容を理解しており、見事出題されたクイズを正解することができました!

芦間高校との生徒間交流

本校高等部では、芦間高校と作品交流を行っています。9月6日(火)、高等部職業コースの生徒が芦間高校に、交流した作品の搬出に行きました。その際、芦間高校の生徒会役員の生徒たちから、作品についての感想を伝えられるなど交流活動も行いました。

小学部5年宿泊学習(続報)

 本日9月22日(木)、小学部5年生は宿泊学習2日目をむかえました。 全員、体調を崩すことなく元気に過ごしています。  ここでは、昨日から今朝にかけての活動の様子についてご紹介します。 【ATCの「あそびマーレ」にて】 【アミティ舞洲での入所式】 【2日目の朝食】

【速報】小学部5年宿泊学習(1日目)

 本日9月21日(水)~9月22日(木)の1泊2日、小学部5年生は舞洲方面にて宿泊学習を行います。 最初の活動場所である、ATCの「あそびマーレ」に無事到着し、フードコートで昼食をとりました。 この後、安全に気をつけながら、「あそびマーレ」内の遊具で楽しく遊ぶ予定です。

シュノーケリング・ダイビング体験教室の実施について

7月21日(木)に大阪府教育コミュニティづくり推進事業として、シュノーケリング・ダイビング体験教室を実施しました。午前・午後2部制で行い、小学部2名、中学部4名、高等部2名が参加しました。NPO法人「シレナ アクア ファン」のスタッフや本校の教員と一緒に、子どもたち一人ひとりのペースで取り組みました。水しぶきをあげて笑顔で取り組む児童や、真剣な表情で何度も水中へ潜ろうとする生徒の姿が印象的でした。...

小学部 プール学習について

小学部では昨年度に引き続き、今年度も感染対策をのため、2学年ごとにプール学習を実施しました。プールが大好きな子どもたちが多く、笑顔いっぱいで楽しんでいました!

小学部5年 宿泊学習 事前学習

小学部5年生は宿泊学習に行く前に、事前学習で日にちや行先、行程などの確認を行いました。宿泊学習をすごく楽しみにしている児童が多く、真剣な表情で話を聞いていました。また、宿舎や活動施設で食べるメニューを自分たちで選びました。「どれにしようかな。」と目を輝かせながら決めていました。宿泊学習まであと少しです!

教職員対象 不審者対応訓練

令和4年度不審者対応訓練を8月29日に実施しました。守口警察から提供していただいた対応マニュアルをもとに、不審者への初期対応とさすまたの使用方法について訓練を行いました。体育館でさすまたを実際に使用し、不審者への模擬対応を経験しました。

令和4年度PTA図書・DVDの貸し出しについて

PTA図書・DVDは、児童・生徒や保護者のリクエストに基づき購入しています。是非、一度ご活用ください。一覧は別途添付のPTA図書・DVD一覧をご覧ください。保管場所は、小・中学部棟1階正面玄関の校長室前のロッカーです。鍵は事務室にありますので、教職員にお声がけください。貸し出しを希望する際は、ロッカー内の貸し出しノートに日付とお名前を記入してください。返却は一ヶ月以内をめやすにお願いします。保護者...

高等部2年生 宿泊学習

【速報!】9月8日(木)・9日(金)の一泊二日で舞洲方面へ宿泊学習にいきました。天候が心配されましたが、涼しい気候の中出発することができました。ホテル到着後は、入所式を行い、集合写真を撮影し、昼食をいただきました。午後は、キャンドルホルダー作りやレクリエーション大会などの予定になっています。

小学部4年生 アゲハ蝶の飼育

小学部4年生の教室でアゲハの幼虫の飼育を始めました。子どもたちは幼虫に興味津々で、 各々がタブレット端末を使って写真を撮影しながら、日々観察を行いました。 2匹の幼虫の内1匹の成長が止まってしまう悲しい出来事もありましたが(校内のお花の下に 埋めに行きました)、もう1匹は蛹になり、蝶まで成長を遂げました。蝶を校内の畑に逃がす際、 アゲハ蝶が子どもの靴に止まったのを優しく見守ったり、蜜が食べられるよ...

中学部1年生 作業

給食に出るとうもろこしの皮むきに挑戦しました。とうもろこしの観察をした後 1枚1枚丁寧に皮をむいていきました。70本とたくさんでしたが、ひげもきれいに取って いました。次の日の給食では、蒸しとうもろこしをみんなおいしそうに食べていました。

小学部2年生 調理実習(ポップコーン作り)

小学部2年生は、7月にポップコーンを作りました。レンジから聞こえるポンッと豆が はじける音を聞いてワクワク嬉しそうな表情でした!はじけたポップコーンの袋にバター を入れたあと、塩かカレー粉を自分で選んで入れ、一生懸命シャカシャカと振りました。 食べた時の子どもたちは、目を大きく開いて「おいしい!」と声に出したり、嬉しそうに 黙々と食べたりと、とてもいい表情をしていました!

高1水泳学習

高等部1年生のプール学習が始まりました。「プール楽しみ」「ぷーる嫌やな」などいろいろな 意見がありましたが、いざ入水してみるとみんな楽しそうに活動しています。 暑い時期なのでちても気持ちよく、終わるころには「まだやりたいな」という生徒もいました。 グループ練習ではそれぞれのグループで目標をもって練習に取り組んでいます。フリータイムでは 大きなビート板に乗ったり、水をか掛け合ったり、ぷかぷかと浮いて...

中学部2年生 校外学習について

6月16日(木)に校外学習でひらかたパークに行ってきました! 午前はグループでアトラクションを楽しみ、午後は全員で「ヤッテミ~ナ」 というアスレチックで体を動かしてきました!みんなでルールを守り、素敵な思い出を 作ることができました!

中学部3年生 校外学習

6/21(火)に、中学部3年生の校外学習で、昨年行けなかった、ひらかたパークへ行きました。1週間前の実施日は雨と風で延期になり、予備日での実施となりました。この日も雨が降っていましたが、レインコートを着て、事前に決めた、雨でも乗れるアトラクションを回りました。初めに思い描いていた予定からは、大きく変更することになりましたが、中3の生徒たちは、先生の話をよく聞き、雨の中でも楽しむことができました。保...

プール開き

 6月20日(月)、水温・気温ともに条件をクリアし、待ちに待ったプール開きとなりました。今回は、中学部3年のプール学習の様子を紹介します。

高等部 前期校内実習について

 本校では、6月13日(月)から6月24日(金)までの期間、高等部において前期校内・体験現場実習を実施しています。今回は、6月17日(金)の授業参観可能日に行いました、校内実習の様子についてご紹介します。 【縫製】 【紙工】 【木工】 【窯業】

前期 あいさつ運動

6月7、9、10日の三日間で児童生徒会による前期あいさつ運動を行いました。各教室をまわりながら元気よく校内の皆さんにあいさつをすることができました。高等部生徒会では玄関前に立ち、地域の皆さんにあいさつ運動を行いました。この活動を通じて、たくさんの人を元気に明るくすることができました。

小学部低学年春の遠足

6月7日(火)春の遠足で鶴見緑地公園へ行きました。爽やかな晴天の中、公園の遊具で遊んだり、シャボン玉をしたり、おいしいお弁当を食べたりして楽しく過ごしました。

小学部3・4年生 春の遠足について

6月2日(木)に小学部3年生4年生の児童で、深北緑地公園へ行ってきました!当日は、天気が良く、利用時の混雑も少なく元気いっぱい遊ぶことができました。 午前は遊具やすべり台で遊んだりすることができました。一番人気は、ロケットの形をした【メガロケットコンビネーション】巨大遊具でした。待ちに待ったお弁当をみんなで楽しく食べました。 学校に戻ってきてもニコニコの子どもたち!!たくさん遊べて素敵な思い出とな...

授業力向上のための公開授業(第1回)について

 本校では、教員の授業力向上を目的とした公開授業を、各学期1回計画しています。今回は、6月9日に実施しました、第1回の様子をご紹介します。 【小1 音楽】 【小3 算数①】 【小3 算数②】 【小4 算数①】 【小4 算数②】 【小4 算数③】 【小6 図工】 【中1 職業・家庭①】 【中1 職業・家庭②】 【中2 音楽①】 【中2 音楽②】

バケツ稲づくりについて

 今年度、小学部6年では、バケツ稲づくりに取り組んでいます。もみ種は、大阪府学校給食会より提供いただいた「鳥取県 きぬむすめ」を使用しています。今回は、芽出しをして苗付けを行うまでの様子をご紹介します。 ①トレーで芽出しをしました。 ②自分たちで土を作りました。 ③苗付けをしてから、水やりをしました。

小学部 高学年 春の遠足

5月17日(火)に小学部5・6年生で,花園中央公園へ行ってきました。ローラー滑り台やターザンロープ等,様々なアスレチックを友だちと一緒に楽しみ,お昼には待ちに待ったお弁当を芝生広場で食べました。帰りには「また行こうね!」と言う児童もおり,楽しく過ごすことのできた1日となりました。

中学部2年「特別の教科 道徳」の実践について

 5月23日(月)、中学部2年の「特別の教科 道徳」の授業で同和教育の導入学習を行いました。自分たちの身近にある加工食品や加工物の多くに牛が使用されていることを学び、その内容を各クラスでワークシートにまとめて、感想を発表しました。

ICTを活用した授業実践に向けた教員研修(第1回)について

 5月18日(水)、ICTを活用した授業実践に向けて、第1回学部別研修会を実施しました。最初に、各学部の研究推進部より本校の「児童生徒1人1台端末利活用プラン」について説明があり、今年度の到達目標として「1人1台端末を活用して、教員全員が自身の授業で協働的な学びを支援すること」を確認しました。次に、担当教科に分かれてグループを作り、1人1台端末の活用方法や児童生徒の協働的な学びの姿について意見交換...

 5月16日(月)の放課後、教員を対象に、高等部2・3年の職業コースによるクリーニングの公開受付が行われました。事前に整理券を配付して混雑を避ける等の工夫がありました。受付では、生徒たちは受け取った衣服等の状態確認やタグ付け、預かり票の記入等、業務分担しながら丁寧に進めていました。

高等部の前期生徒会役員選挙について

 5月16日(月)、高等部の前期生徒会役員選挙が行われました。立候補した生徒や応援演説に立つ生徒、それぞれが思いのこもったプレゼンや歌を発表し、「清き一票」を呼びかけていました。投票の結果、6名の前期生徒会役員が決定しました。

中学部1年美術「自分の写真を飾ろう!」ー1人1台端末ー

 5月10日(火)、中学部1年美術Bグループで1人1台端末を活用した創作活動に取り組みました。まず、生徒一人ひとりが端末のカメラアプリを使って自分を撮影し、お気に入りの1枚を選択しました。続いて、その画像にタッチペンでイラストや文字などの装飾を加え、作品を完成させました。最後に、電子黒板上で全員の作品を共有し、自分の工夫した点などを発表したり、友だちの作品で良かった点をタッチペンで印をつけながら伝...

 4月12日(火)、各学部に分かれて「卒業するまでに児童生徒にどんな力をつけたいか?」についてグループ協議を行い、キャリア教育の観点から考えを整理していきました。これらの内容については、今後の教育課程編成においても活用していきたいと考えています。

小学部 新入生を祝う会

4月15日(金)に新入生を祝う会を小学部全学年で行いました。1年生の紹介や、新しく小学部に着任した先生方の出し物のダンスを見て盛り上がりました。

高等部 新入生歓迎会

新入生のみなさん、守口支援学校にようこそ!!4月12日(火)高等部新入生歓迎会がありました。緊張した様子でしたが2・3年生に向け、一人ずつ自己紹介をすることができました。その後、2年生から「じゃんけん列車」3年生から「食べ物カルタ」のゲーム大会を行い、みんなで楽しい時間を過ごしました。

3月22日、23日の給食

3月22日、23日の給食です。 3月22日(火) ご飯  鰆のキノコバター醤油ソース添え  豚汁  牛乳 3月23日(水) ライ麦パン  ビーフストロガノフ  シーザーサラダ  牛乳

3月14日~3月18日までの給食

本校の給食について、ご紹介します。【3月14日】ご飯 白麻婆豆腐 中華サラダ わかめスープ 牛乳 【3月15日】チーズパン 鮭のアヒージョ風 トマトのスープ 牛乳 【3月17日】オリーブパン タンドリーチキン 豆乳と南瓜のスープ キャベツのレモン甘酢漬 牛乳 【3月18日】ご飯 牛肉とひじきの炒め煮 豆腐と白ネギのすまし汁 牛乳

3月7日から3月10日までの給食

3月7日から3月10日までの給食です。 3月7日(月) タコライス  鶏肉の彩のスープ  甘夏缶  牛乳 3月8日(火) コッペパン  魚の香草パン粉焼き  ホウレンソウのぺペロンサラダ  キャベツと鶏肉のスープ  牛乳 3月9日(水) ご飯  ニラ肉炒め  青梗菜のスープ  牛乳 3月10日(木) クロワッサン  鶏肉のとまと煮  白菜のチャウダー  ももゼリー

2月28日~3月3日までの給食

本校の給食について、ご紹介します。【2月28日】ご飯 筑前煮 かぼちゃのっぺ汁 小松菜のおひたし 牛乳 【3月1日】パーカーパン ハンバーグ 蒸しキャベツ コンソメスープ 牛乳 【3月2日】中華おこわ 揚げギョウザ 春雨スープ 牛乳 【3月3日】キーマカレー とんかつ 蒸しキャベツ アシドミルク

本校高等部職業自立コースの生徒2名が、国際ソロプチミスト大阪ー守口の「夢を生きる」クラブ賞の受賞対象に選ばれました。 この賞は、様々な課題を乗り越え新たな人生を切り開こうとしている女性を応援されている活動の中で、女児・女生徒のための教育・訓練賞として設けておられます。 2月24日(木)、ホテルアゴーラ大阪守口で授賞式が行われました。

2月21日から2月25日までの給食

2月21日から2月25日までの給食です。 2月21日(月) ぶどうパン  鮭のパン粉焼  特製タルタルソース  ソーセージの煮込み  牛乳 2月22日(火) ご飯 みそおでん  ねぎときのこのスープ  牛乳 2月24日(木) コッペパン  鶏肉のチーズ焼き  蒸ブロッコリー  牛乳 2月25日(金) ご飯  ガパオライス(具)  春雨スープ  牛乳

2月14日~2月18日までの給食

本校の給食について、ご紹介します。【2月14日】食パン チョコクリーム チキンポタージュ ツナサラダ 牛乳 【2月15日】ご飯 豚と白菜のとろとろ丼 さつまいものっぺ汁 牛乳 【2月16日】チーズパン 鶏肉のトマト煮 豆乳の野菜スープ 牛乳 【2月17日】ご飯 さわらの塩焼き 切干しの煮物 焼きふとわかめのすまし汁 牛乳 【2月18日】パーカーパン ミンチカツ キャベツのオーロラソース マカロニス...

2月7日から2月10日までの給食

 2月7日から2月10日までの給食です。 2月7日(月) ご飯  カレーうどん  蓮根のきんぴら  牛乳 2月8日(火) クロワッサン  チキンのパン粉焼き  キャベツのレモン甘酢漬け  牛乳 2月9日(水) ご飯  すき焼き風煮  わかめとシメジのスープ  牛乳 2月10日(木) ご飯  子ぎつね丼具  さつま芋と豚肉の味噌汁  牛乳

2月1日~2月4日までの給食

本校の給食について、ご紹介します。 【2月1日】ご飯 ビビンバ サムゲタン風スープ 牛乳 【2月2日】コッペパン シュクメルリ トマトのスープ 牛乳 【2月3日】ご飯 いわしの唐揚げ 煮豆 豆腐と白ネギのすまし汁 牛乳 【2月4日】うずまきパン スティックチーズ ミートボールのケチャップ煮      アスパラガスのサラダ 牛乳

1月24日~1月28日までの給食

本校の給食について、ご紹介します。【1月24日】ご飯 とりそぼろ キャベツみそ汁 牛乳 【1月25日】おさつパン 白身魚のカレー風味焼 蒸ブロッコリー キャベツと鶏肉のスープ 牛乳 【1月27日】コッペパン トマトソース ペンネ 鶏肉の豆乳スープ 牛乳 【1月28日】バターライス 和風ポークストロガノフ 甘夏サラダ 白菜とベーコンのスープ 牛乳

1月17日から1月21日までの給食

1月17日から1月21日までの給食です。 1月17日(月) ご飯  松風焼き  水菜のお浸し  のっぺ汁  牛乳 1月18日(火) ぶどうパン  鶏肉と豆のポトフ  さつまいものチーズ焼き  牛乳 1月19日(水) ご飯  チキンの甘酢  蒸しキャベツ  豚たけのこスープ  牛乳 1月20日(木) チーズパン  ポークチャップ  レタスと鶏肉のスープ  牛乳 1月21日(金) ご飯 ぶり...

1月12日~1月14日までの給食

本校の給食について、ご紹介します。 【1月12日】ご飯・牛肉しぐれ煮・すまし雑煮・紅白なます・牛乳 【1月13日】コッペパン・いちごジャム・ミートボールの豆乳煮・コールスローサラダ・牛乳 【1月14日】ご飯・チキンカレー・ごぼうサラダ・牛乳

教職員人権研修を行いました

令和3年12月24日に、本校の教職員を対象とした、人権研修を行いました。「同和問題の基礎的知識を学び、学校での人権学習の取り組み(児童生徒への実践)のイメージを描く。」をねらいとして、学び合いました。事後アンケートからも、「研修で学んだことを、3学期からいかしていきたい。」と多数意見が出されました。今後も児童生徒の人権が大切にされる学校づくりを実践していきたいと思います。