10月15日(火)に高等部2年生生活自立コースは後期体験実習があり、事業所や企業で様々な体験をしました。事業所によって作業内容は異なりましたが、生徒にとって貴重な体験になりました。身近にあるダイソー商品の袋詰めをしたり、カレンダーのシール貼り作業をしたりと、実際に商品として売られる物に携わって緊張感がある中、1日作業を進めました。会話をしながら楽しんでいる様子でした。職業自立コースは2週間の体験実...
2024年11月アーカイブ
10月28日に校外学習でららぽーとEXPOCITYに行きました。DAISOでハンカチやラップなどの買い物をしました。店員さんにお金を渡して商品を受け取ることができました。昼食は自分で決め、フードコートでうどんやラーメン、唐揚げなどを注文して美味しそうに食べていました。帰りのモノレールも楽しく乗っていました。
11月15日(金)にむつみ祭の衣装合わせをしました。11月に入って、練習に一生懸命に取り組んでいます。また、舞台の衣装を着て、さらにやる気がアップしました。中1の生徒たちの本番をお楽しみに!
いよいよ、むつみ祭練習が始まりました。役割に応じたセリフを頑張って覚えています。ダンスの練習にも、熱が入っています♪
11月1日に安全学習を全校で行いました。今回は火災についての学習をしました。火災時のサイレンが鳴ったら落ち着いて避難することや、消火器の使い方のレクチャーを消防士さんに教えてもらいました。消防車の見学もさせてもらい、子どもたちは興味津々でした。
10月24日(火)に買い物学習でスーパーへ行き、ジュースを買いました。みんなキラキラ目を輝かせながらお目当てのジュースに手を伸ばしていました。レジでは、タッチパネルの操作をして、財布から小銭を出し、お釣りやレシートも忘れずに受け取ることができていました♪
3日目午後の様子を紹介します。 small worlds内のレストランで昼食を食べ、午後は国会議事堂へ行きました。 国会議事堂では、参議院を見学できました。 外観を見て、「テレビで見たのと同じや。」と喜ぶ生徒もいました。 楽しかった2泊3日の行程を終え、本日新幹線で大阪へ帰ります。
3日目午前の様子を紹介します。午前は、small worldsへ行きました。 SDGsに関する説明を聞いた後に、クイズラリーを行いました。 様々な展示物を見学できました。
2日目夜と3日目の様子を紹介します。 2日目は、ディズニーシーで夜までたっぷり活動しました。 帰りのリゾートライナーでは疲れた様子の生徒もいましたが、夜はしっかり睡眠をとることができました。 3日目の朝食も豪華なバイキングでした。 3日目最終日も楽しみます。
2日目の様子を紹介します。 2日目は、ディズニーシーで活動しました。各グループで園内をまわり、どのアトラクションに乗るか友だちと相談しながら、様々なアトラクションを楽しみました。
1日目の後半と2日目朝の様子を紹介します。 1日目の後半は、国立科学博物館へ行きました。 ホテルでの夕食は、コース料理で、テーブルマナーも意識しながら豪華な食事を楽しみました。 2日目の朝食は、自分で食べるものを選んで食べました。 2日目は、みんなが楽しみにしているディズニーシーで活動予定です。
本日11月6日(水)~8日(金)の2泊3日で、高等部3年生は、東京方面へ修学旅行に行っています。 朝は新大阪駅で集合し、新幹線に乗って東京に向かいました。 昼食は、新幹線の中で弁当を食べました。 東京到着後は、観光バスで移動し、雷おこし作り、食品サンプル作り、たい焼き作りの3グループに分かれて、それぞれで体験活動を行いました。