午前中のグループ活動を終えてパーク内のレストランで昼食を食べました。午後からはクラスで活動をして楽しみました。お土産も買って、とても楽しい修学旅行でした。
2025年10月アーカイブ
宿泊するホテルに着いて、ホテルの人たちにあいさつをして入所式をしました。その後は、入浴タイム。大きなお風呂は貸切状態、また、豪華な夕食もいただきました。夜の集いでは、何が落ちたゲームとジェスチャーゲームで盛り上がりました。翌朝、朝の集いでダンスをして体を動かし、そのあと朝食をいただきました。その後、退所式をし、志摩スペイン村に向かいました。 ...
鳥羽水族館では、希少な海の生き物を観察したり、ショーを楽しんだり、とても満足した様子でした。行程は順調に進み、鳥羽シーサイドホテルに到着しています。
近鉄鳥羽駅から海沿いの遊歩道を歩いて鳥羽水族館に着き、セイウチの餌やりなどを見学しました。
中学部3年生は、10月23日(木)〜24日(金)の2日間、三重県方面に修学旅行に出発しました。行程はスムーズで、予定通り上本町駅に着き、近鉄特急に乗りました。電車内でのお弁当では、「どんなお弁当かなあ。」と楽しみにしながら蓋を開けている生徒もいました。
10月9日(木)に高等部の授業見学や授業体験を行いました。授業見学では、初めて見る高等部の授業風景に興味を示し、先輩の説明をよく聞いていました。体験では、窯業、木工、縫製、紙工、クリーニングに分かれて体験しました。高等部の先輩や先生に教えてもらいながら、熱心に取り組んでいました。
10月9日木曜日に、歯科衛生士による歯磨き指導がありました。正しい歯の磨き方等を学びました。染め出しをして汚れが残っている部分を鏡で確認し、丁寧に磨く練習をすることができました。
9月29日(月)、生活科の授業でホットケーキ作りをしました。ボウルに材料を入れて混ぜたり、ホットプレートにのせたり、ひっくり返したり、みんな真剣に慎重に取り組んでいました。最後はみんなで、自分で焼いたホットケーキを食べました。全員が「おいしいね!」と満足した様子でした。
10月2日・3日の2日間、宿泊学習に行ってきました。集団生活を通して、普段の学校生活では見られない子どもたちの新たな一面を知ることができ、有意義な2日間となりました。
9月16日(火)高等部の特別活動でおたのしみクラブを実施しました。生徒からは事前に希望を募り、スポーツクラブはボッチャ、音楽クラブは合奏、美術クラブはバッジ作りの活動をそれぞれ楽しむことができました。後期もおたのしみクラブを実施予定です。後期もクラブ活動を楽しみにしていてください!
9月30日(火)にじゃがいもを植えました。説明を聞いて芽を上向きにしたり、土を掘ったりしてみんなで取り組みました。水やりをしている間、「大きくなあれ。」「おいしくなあれ。」と笑顔で掛け声を送っていました。今後の生活の授業で水やりをして成長を観察していく予定です。
PTA図書・DVDはリクエストに基づき購入しています。是非、一度ご利用ください。 一覧は掲載している画像や別途添付のPTA図書・DVD一覧をご覧ください。 保管場所:A棟1階正面玄関 校長室前のロッカーにあります。鍵は事務室にありますので、教職員にお声がけください。 貸し出し方法:ロッカー内の貸し出しノートに日付とお名前を記入してください。返却は一ヶ月以内をめやすにお願いします。 ※詳細は添付書類...
2日目は、神戸須磨シーワールドへ行きました。シャチのショーを見て、アクアライブでたくさんの魚や動物たちを見ました。その後お土産を買って、とても楽しい修学旅行でした。
遊園地の後、ドライブスルーサファリへ。チーター、ライオン、トラ、キリン、サイなど、バスの中からたくさんの動物たちを目の前で見ることができ、みんな大興奮でした。その後は宿泊へ向かい、美味しい夕食と大きなお風呂、そして、おやすみなさいの会を楽しみました。翌朝、みんな元気に2日目がスタートしました。
小学部6年生は、10月16日(木)〜17日(金)の2日間、姫路方面に修学旅行に出発しました。小学部のみんなに見送られながら通学バスが発車し、新幹線にウキウキ・ワクワクしながら乗り、あっという間に姫路駅に到着しました。貸切バスで姫路セントラルパークへ。到着して昼食(カレーライス)を全員が完食しました。アミューズメントエリアに行き、それぞれのグループでジェットコースターやメリーゴーランドなどを楽しみま...
9月29日(水 )、守口市民生委員児童委員協議会様より「手縫いの台布巾」をいただきました。各学部で大切に使用させていただきます。 誠にありがとうございました。
2日目は朝食を食べた後、森の中の新鮮な空気をいっぱい吸いながら、ラジオ体操をしました。その後、レクリエーションでいろいろなゲームを楽しみました。
各部屋でゆっくり過ごした後は、夕食を食べました。レクリエーションでは、イントロクイズ等友だちと一緒に楽しみました。
午後は自然解説と工作です。秋にちなんだ木の実や動物についての説明を聞きました。ウグイスやメジロの鳴き声をみんなで復唱して盛り上がりました!工作は森の素材を使ってのクラフトと丸太へのペインティングをしました。素敵な作品がたくさんできました。
中学部2年生は10月9日から2日間、四條畷市のアイアイランドに宿泊学習に行きました。秋晴れの涼やかな風が吹く中、予定通りホテルに到着しました。到着後は荷物係りの生徒が荷物を搬入し、入所式の後、昼食を食べました。休憩時間では、友だちと話をして楽しく過ごしています。
みんな元気に2日目がスタート。朝食を食べた後、宿舎周辺を散策をしてからイオンモールへ。買い物をして、フードコートでは好きな物を食べて、2日間、とても楽しい時間を過ごしました。
散策の後はお風呂に入って、夕食を食べて、お楽しみのレクリエーションの時間でした。
月化粧ファクトリーを出た後は、電車に乗ってホテルへ向かいました。予定よりも少し早くホテルに着いたので、希望者は宿泊前の砂浜を散策しました。
昼食を食べた後、月化粧ファクトリーへ工場見学にやってきました。工場見学をした後、できたてほやほやのミルク饅頭を食べました。
令和7年10月2日~3日の2日間で、高等部2年生が泉南方面に宿泊学習に行っています。交通状況もスムーズで、予定通り宿舎に着き、荷物を下ろしてから、昼食場所へ向かいました。レストランでは事前に決めていたメニューを注文して、美味しくいただきました。