3学期始業式

3学期始業式を行いました。

式辞の中で、「一月(いちげつ)往(い)ぬる、二月(にげつ)逃げる、三月(さんげつ)去る」ということを話しました。すぐに過ぎ去る短い3か月間ですが、目的をしっかり持ち、目標を立てて取り組んでいくことが重要です。

始業式の式辞は次のリンク先「校長の式辞集」に掲載しています。

https://www.osaka-c.ed.jp/moriguchihigashi/greeting/oration.html

始業式の中で、各種大会で獲得した表彰状を披露するとともに、検定合格で優秀な成績をおさめた生徒も加えて「守口東激励賞」として表彰し、副賞として守口東タオルを贈りました。

本日の表彰は次のとおりです。本校では、各種資格合格やコンテストの出品に向けて、授業での指導等を熱心に行っています。

書道、日本語ワープロ検定上位級合格者、情報処理検定上位級合格者

今回、書道授業選択者の3名の作品が、7071作品の出品がある中で部門準大賞として表彰を受けました。

なお、書道に関しては、これ以外にも全大阪書芸連盟賞など合わせて103作品が表彰を受けて、学校賞として団体優良校の表彰を受けました。

また日本語ワープロ検定及び情報処理検定の上位級合格者は36名という成果を修めています。

本校は、書道科や情報科以外にも、日々の授業を受ける中で資格取得や表彰にもつながるものを行っています。