2023年8月アーカイブ

1回戦勝利!女子バスケットボール部

昨日の男子に続いて今日は女子1回戦があり、工芸高校と対戦しました。前半は守口東のペースで試合が進み、48対15でリードして終了しました。後半も終始試合の主導権を握り、攻撃の連携も良く、3Pシュートも効果的に決まり、最終的に100対39で勝利しました。応援に来ていただいた保護者や生徒のみなさん、ありがとうございました。 藤原大

惜敗!男子バスケットボール部

第76回大阪高等学校バスケットボール選手権大会(ウィンターカップ予選)が今日から始まり、応援に行って来ました。男子は清教学園高校との対戦でした。試合開始後、初めに守口東がシュートを決め、試合が展開しました。両チームとも点数を重ねていき、前半は28対33でリードされて折り返しました。後半、何とか粘りながら頑張りましたが、少しずつ引き離され、結局61対76で負けてしまいました。3年生の部員のみなさん、...

2学期始業式

 本日から2学期が始まりました。始業式は校歌斉唱の後、校長講話、生徒表彰および激励賞の授与、生活指導部長からの話しの順に進みました。私からは、2学期は3年生においては就職試験や推薦入試が始まり、1・2年生は特に学習面で授業を集中して受けることなど2学期の大切さについて、失敗はダメなことでも無駄でもなく、チャレンジすること、考えて行動することが大切であること、高校3年間はこれからの人生を生きていくう...

令和5年度大阪高等学校総合体育大会テニス大会

 本日から3日間、本校が会場校を担当します。部員は少ないですが、2人の顧問の先生とで会場運営をしています。午前中に本校男子生徒の試合があり、観戦しました。午前中はまだ曇りがちでしたが、試合に臨む選手のみなさんは適宜水分補給をして、熱中症対策をしていました。また、試合を待っている選手のみなさんも自転車置き場の屋根の下で待機して、必要以上に体温を上げないようにしていました。テニスの公式戦、特にシングル...

3年数学 個別講習

 夏休みも半分を過ぎました。登校する生徒も少なく、校舎内も静かですが、ある教室から先生の声が聞こえてきたので、お邪魔しました。教室では生徒4人が数学を熱心に勉強していました。先生に聞いてみると、ほぼ毎日登校して勉強しているとのことです。夏休みに入ってすぐの7月末に各学年とも進学希望者を対象とした夏期講習を実施していましたが、その後もこうして自分の希望する進路を実現しようと、努力している生徒のみなさ...

開催!バスケットボール 守口東カップ

 地域交流事業として、本校でバスケットボールの「守口東カップ」を開催しました。近隣の中学校8校を招き、4校ずつ2グループに分かれ、まず総当たりで順位を決め、各グループの同じ順位の学校が対戦し、全体順位を決めます。なお、本校のバスケットボール部員も副審として協力しています。そして本日の最終戦は守口東VS中学校選抜です。どんな試合になるか楽しみですね~。ご来校いただいた中学生、顧問の先生方、そしてご観...

もりひが 部活動「男子バレーボール部」

 今日は男子バレーボール部が練習試合をしていました。1,2年生部員は8名いますが、ケガをしている部員がいるので、3年生が手伝いに来てくれていました。部員数は多いとは言えませんが、一人ひとりがプレーについて考えて練習に取り組めば、チーム力は2倍にも3倍にもなります。練習量もさることながら練習の質を重視してこれからも頑張ってほしいと思います。後輩のために来てくれた3年生、ありがとう! 藤原 大 ...

もりひが 保育実習

 本日から3日間、本校近くの「白鳩チルドレンセンター」で生徒が保育実習をさせていただいています。1歳児から5歳児までのクラスがあり、児童数は140名を超えているとのことです。本校生は各クラスに分かれ、こどもたちの相手をしていました。さすがにこども好きな生徒たちです。実習が始まって5分と経たないうちに、まるで保育士のような振る舞いでした。歌を一緒に歌い、絵本を読んだり、おもちゃで遊んだりととてもいい...