
中学部の修学旅行、シーカヤックの後は吹き戻しの里での、制作活動をしました。 吹き戻しとは、昔ながらのおもちゃで子どもたちにとっては、新鮮なものでした。 吹き出しの紙を棒でしごいて丸く丸めていきます。なかなか力加減が難しかったようです。途中までの作品もお土産として持ち帰ることに。 そして、昼食の淡路ハイウェイオアシスに移動してからは、お土産を買って、のんびり過ごしました。淡路島や徳島県の特産品を使っ...
中学部の修学旅行、シーカヤックの後は吹き戻しの里での、制作活動をしました。 吹き戻しとは、昔ながらのおもちゃで子どもたちにとっては、新鮮なものでした。 吹き出しの紙を棒でしごいて丸く丸めていきます。なかなか力加減が難しかったようです。途中までの作品もお土産として持ち帰ることに。 そして、昼食の淡路ハイウェイオアシスに移動してからは、お土産を買って、のんびり過ごしました。淡路島や徳島県の特産品を使っ...
こんにちは。中学部1・2年生の宿泊学習の続報です。 1日目の午後は、宿舎で入浴を済ませ、皆でビュッフェ形式で夕食を食べ(写真1)、夜の集い(写真2)を行い楽しみ、枕投げで盛り上がった部屋もありました(写真3)。 2日目は、みんな元気に起床して朝食を済ませ、近隣の公園を散策(写真4)したり、宿舎前で写真を撮ったり(写真5)、ミーティングルームでボッチャをして過ごし、昼前に元気に学校に戻ってきました。...
中学部の修学旅行、最終日もアクティブにスタートしています。 昨日、渦潮クルーズ船で通った湾でのシーカヤック体験です。 先生とペアになって、息を合わせてカヤックを漕ぎました。息が合わないと上手くカヤックが進みませんでしたが、慣れてくると上手に操作できるようになりました。 海上では、海から大鳴門橋を眺めたり、大自然の偉大な風景に圧倒されました。 また看板犬のゴンタくん(秋田犬)との記念写真も撮ることが...