2017年8月アーカイブ

2学期始業式!

 8月28日(月)1限目に3学年揃って始業式を行いました。校長からの式辞の後、夏休み中の部活動等の取組に関する表彰を行いました。  3年生はすでに授業は始まっていますが、気持ちを切り替えて学校生活に集中してほしいと思います。ご家庭におかれましても、お子様の見守りとご指導をよろしくお願いいたします。何か気になることがございましたら、いつでも担任までご相談ください。校長室にも気軽にお越しくださいませ。...

イングリッシュキャンプ in 河内長野荘!

 8月25日(金)~26日(土)の1泊2日で、学校から徒歩約20分のところにある河内長野荘で、イングリッシュキャンプを行いました。1年生42名が参加をし、English Onlyの環境で2日間を過ごしました。  スキットの作成、ゴシップペーパーの作成など盛りだくさんのメニューでしたが、生徒たちは熱心に頑張っていました。 生徒の感想には「英語だけの生活ができるのかと思ったが、やってみると案外楽しかっ...

第2回教員研修会を行いました

 8月24日(木)午後2時から75分間の予定で、第2回アクティブラーニング型教員研修会を実施しました。今回は、第1回目のSWOT分析を踏まえて、学校として取り組むべきことをできるだけ具体的に考えるというミッションを与え、まず個人ワークそしてグループワークを行いました。その後、グループごとに取り組むべき方策3つを選定し発表をしていただきました。この後、各グループの発表をふまえて学校として具体的に何に...

教員研修会行いました!

 7月20日(木)終業式を行った午後、第1回アクティブラーニング型教員研修会を行いました。SWOT分析の手法を用いて学校の状況を全員で分析しました。グループごとに話し合いをしながら、本校の強み・弱み・機会・脅威をそれぞれ思いつく限り付箋を使いながらあげていきました。その後、各グループで話し合った内容をグループ代表者が発表しました。本校を取り巻く状況に関する情報共有はできたのではないかと思います。時...

第1回G-TECを実施しました

7月19日(水)午前中に、本校1、2年国際教養科の生徒対象にGーTEC(スコア型英語テスト)を実施しました。 生徒たちは集中して試験に臨んでいました。  本年度より、7月には国際教養科の生徒対象に、1月には普通科及び国際教養科の生徒対象にG-TECを実施することとしています。大学入試における英語外部試験導入の流れに対応するとともに、4技能をバランスよく身に着けるためのものさしとして本試験を活用でき...

1年生対象「性教育講演会」を行いました

7月18日(火)の4限目、NPO法人「えんぱわめんと堺』より6名の講師の方をに来ていただき、1年生対象「性教育講演会」を行いました。本校で本研修会を実施するのはこれが初めてです。「大切な体と気持ち~自分も相手も大切にするには~」というタイトルで、『付き合うとはどういうことか?』『性関係を持つことのリスクについて』をテーマにロールプレイやグループディスカッションを取り入れたワークショップ型講演会を行...

PTAワッフル講習会を行いました

7月15日(土)の午前中、PTA主催「ワッフル講習会」をおこないました。本講習会は、本校のフランス語講師の前本ベネディクト先生を講師にお迎えし、おいしいワッフルの作り方を教えていただきます。そして文化祭で今度はPTAのみなさんがワッフルを作り、来場者の皆さまに食べていただくこととしています。毎年大盛況で、アットいう間に売り切れてしまいます。  みなさま、PTAのワッフルをぜひ一度ご賞味してみて下さ...

夏休み海外研修に関する直前研修会実施!

7月15日(土)の午前中、オーストラリアの姉妹校サンベリーホームステイ研修及びフィリピンセブ島語学研修に関する出発直前研修会を行いました。本年度は、どちらの研修も約20名の生徒が参加をし、英語力の向上及び海外異文化理解を目ざします。すでに10回を超える校内研修を行っており、生徒たちは出発に向けて準備万全のようです。現地での交流のためのパフォーマンスも完成しており、あとは出発日を待つのみです。この研...

体育祭行いました

6月9日(金)昨日の雨でグランドの状態が危ぶまれましたが、1時間おくれで体育祭を実施しました。生徒たちは、この日のために一生懸命準備をしており、各団のパネル・応援ダンスパフォーマンス等非常に完成度の高い作品を披露してくれました。長野高校生の素晴らしさを感じる瞬間でした。                        千代田台保育所の園児と本校生のかけっこ                      ...

校内授業見学会実施中!

本校では、6月を授業公開月間としています。各教科の代表者の授業を、できるだけたくさんの教員で見学に行くことにしています。下記の授業は数学の授業です。グループ学習をメインにした授業をおこなっています。教科を問わず、のべ15名を超える教員が見学しました。