2016年アーカイブ

12月11日(日)、大阪の私学会館において、近畿2府4県で開催された各英語スピーチコンテスト代表者各2名が集い、計12名による近畿スピーチコンテストを実施しました。 今年度は大阪が当番県ということで、「大阪府高等学校英語教育研究会」の常任委員が中心となり、すべてを執り行いました。6年に1回の担当ということで、いろいろ戸惑うことも多かったのですが、全員の協力とチームワークでなんとか2月に実施される全...

第2回校内教職員人権研修を行いました

12月8日(木)の午後、本校教職員対象の「セクハラに関する人権研修」をおこないました。エンパワメント堺より講師の方に来校いただき約90分の参加体験型のワークショップを実施していただきました。 講師の先生のご指導のもと、グループワークや発表等アッという間の90分でした。 教壇に立つ立場であるので、人権には誰よりも配慮しながら仕事をしているつもりではあるのですが、まだまだ固定観念に縛られている自分に気...

次世代育成研修第3回実施!

12月7日期末考査の午後、第3回次世代育成研修を府教育庁より2名の講師の方にご参加いただき実施しました。対象者は新採5年目から9年目の先生がたです。 いよいよ第3回ということで、本校の課題解決に向けて具体的なプランを作成していきまhした。 大きく①進路指導の充実に向けて②授業の満足度の向上に向けてを柱に具体的な案を出していきました。 ①に対しては、「進路ノートの活用」「キャリア教育に係る体験的学習...

 11月15日~27日まで、本校姉妹校であるオーストラリアのサンベリーカレッジより高校生13名と先生3名が来校されました。高校生たちは本校生宅にホームステイをしながら、本校のバディの生徒とともに本校に通います。日本語を学んでいる生徒たちばかりなので、日本にはもともと非常に興味を持っているようです。本校滞在中は、日本語特設クラス、授業、クラブ活動、HR活動など基本的の本校生とともに日本の高校生活を経...

台湾修学旅行行ってきました

本校2年生全員で、11月9日~12日まで、台湾修学旅行へいってきました。 気候にも恵まれ、体調を崩す生徒もほとんどなく、思い出に残るいい修学旅行となりました。 中でも、学校交流に関する台湾の高校のおもてなしには本当に感激しました。1分の狂いもないほどすべてが綿密に準備されており、台湾の生徒たちの対応も非常に礼儀正しく、非の打ちどころがない対応をしていただきました。自分の学校に照らし合わせてみても、...

中学英対象体験入学をおこないました

10月29日(土)の午後、中学生および保護者対象体験入学を実施しました。はじめに生徒による本校の学校説明を行い、その後、希望する授業やクラブに参加していただきました。約200名近くの参加者があり、短い時間ではありましたが、本校への理解を深めていただけたのではないかと思います。  これから本格的に受験する高校を選んでいくことになると思いますが、関心をもたれた学校には必ず見学に行かれることをお勧めしま...

10月25日(火)の2限~4限に、3年「日本史」の時間を活用し「河内長野の歴史」について河内長野市役所から講師をお招きしご講義をしていただきました。河内長野市は「重要文化財が19個もあるなど歴史的な文化財の宝庫である」ということに改めて気づかされました。 確かに「観心寺」「金剛寺」といった有名なお寺がありますが、中世のお寺を取り巻く河内長野の情勢を興味深く丁寧に説明いただき、河内長野に対する認識を...

ホームステイ受け入れ説明会を行いました

10月22日(土)の午前中、11月に実施するオーストラリア姉妹校との交流で、ホームステイをお引き受けいただいたご家庭の方々を対象に説明会を行いました。  今回オーストラリアから来校されるのは13名の高校生と3名の先生方です。それぞれの生徒は本校生徒宅でホームステイをしながら本校の高校生活を体験します。 平成14年に姉妹校提携をして以来ずっと毎年お互い交互に訪問をして交流を続けています。双方にとって...

インドネシアから高校生訪問!

さる10月20日(木)、インドネシアより高校生5名と先生1名が本校を訪問し交流をしました。 全校集会で一人ずつ挨拶をしていただきました。それぞれ「パイロット・医者・エンジニア等になりたい、そのために日本の大学に入学したい」など各自の夢を語ってくれました。生徒たちは、彼らが英語も非常に堪能であることに大きな刺激をうけたようでした。半日の短い時間ではありましたが、和太鼓・書道等の部活動体験を通してお互...

河内長野市立東中授業見学しました

 さる10月17日の午後、本校教員4名が河内長野市立東中学を訪問し、英語の授業を見学し意見交流を行いました。 あらためて、中学校の授業も進化してきていると感じました。東中学は「協同学習」をテーマとし、学校ぐるみでペア学習およびグループ学習に取り組んでおられるとのこと。授業の中でもグループで考えさせる場面がたくさんありました。ペア・グループでの学習をバランスよく取り入れ、力のつく授業を追求してほしい...

次世代育成研修第2回実施!

さる10月13日(木)の午後、府教育庁から講師をお招きし「第2回次世代育成研修」を行いました。 今回は第1回目の学校のSWOT分析を踏まえ、学校の課題解決に向けて何ができるかを2つのグループに分けて議論しました。教員5年目から9年目の若手教員を対象として実施しましたが、彼らの視点にはかなり鋭いものがありました。第3回目で意見を精査し、彼らの提言を学校運営に反映し一つでも二つでも形にしていきたいと思...

1年生 科目選択説明会行いました

さる10月6日(木)の午後、体育館で1年生対象に次年度の選択科目に関する説明会を行いました。来年度からいよいよ2年生は「3つのコースに分かれます。「総合スタンダード」「看護メディカル」「理系アドバンス」の3つのコースのうちのどれかに所属することになります。これまでは、2年生でははっきりとしたコース分けはしていなかったのですが、来年度の2年生から新しくコース制を開始することとしており、現1年生が、コ...

現在授業見学実施中!

10月に入り、校長による授業見学を進めています。今日10月4日(火)には、教育庁より来校され本校の様子を参観いただきました。平成26年度に府教育庁の支援をいただき全HR教室にプロジェクターを設置していただいたことにより一気に授業のICT化が進みました。英語科・社会科・国語科・家庭科・保健体育科・理科等幅広く必要に応じて活用しています。生徒の理解促進に大きな効果があります。

10年目研修授業公開!

9月27日(火)6限目、本校の「情報」担当教諭による授業公開をおこないました。 アクティブラーニングの手法を取り入れ、「考える」時間を設定し、単に情報のスキルだけでなく、これからの情報社会を生きていくうえで「情報を読み解く力」の育成も視野にいれた授業でした、  生徒たちは、作業のみならず先生の話にも興味津々で聞き入っていました。          

台風による授業補填について

 生徒および保護者のみなさまへ  9月20日(火)は、まさかの台風襲来によりやむなく休校となりました。 文化祭も無事終わり、3連休明けで気持ちも切り替え学習に取り組もうと思っていた矢先、生徒のみなさんのやる気をそぐようなこととなってしまい申し訳ない気持ちで一日を過ごしていました。  さて、大阪府立高校では、台風等で休校となった場合には、適切に授業を補充することとなっています。中間・期末考査等を目安...

長高祭2日目です

9月11日(日)長高祭2日目です。今日は、昨日のクラス作品のなかで優秀だったものを3つを選抜(2年6組、3年4組、3年6組)し、体育館で上演することとしています。加えて、吹奏楽部、ダンス部、フォークソング部等の発表も行っています。 午前中にすべての発表を終え、午後から片付けのあと、体育館で閉会式となります。 昨年から本校文化祭を長高祭とし、土日開催、出し物等内容も改善、Tシャツ、垂れ幕等の制作も行...

9月10日(土)文化祭1日目終了!

9月10日(土)、文化祭を行いました。天候にも恵まれ、保護者の方々をはじめ地域の方、卒業生、中学生等たくさんの方々に来校いただきました。ありがとうございました。 1年生は飲食店+展示、2年生は中庭パフォーマンス、3年生は演劇に取り組みました。 また、茶道部、書道部、美術部、文芸部等の文化部の発表も行いました。保健委員会からは、毎年健康をテーマに本校学校歯科医と連携をした発表をしています。それぞれに...

富山県より視察に来られました

8月31日午前中、富山県から本校に学校視察に来られました。 本校ではムードル(学習支援ソフト)を活用した取組やアイパッド・プロジェクターを活用した授業等を実施していることから、興味を持っていただいたようです。富山県でも、授業でのICT活用を推進していきたいということでした。 今後は、学校でのICT機器の活用は必須であり、ますますその効果的な活用方法を研究実践していく必要があるでしょう。 まだまだ手...

イングリッシュキャンプ行いました

 8月26日~27日の1泊2日で、河内長野荘においてイングリッシュキャンプを行いました。今年は生徒46名NET4名の参加があり 、大変にぎやかなキャンプとなりました。1日目はグループに分かれてオリジナルドラマの制作をし、夜は全体発表会を行いました。各グループともストーリー・衣装・小道具などうまく工夫していました。 2日目は、ゲームを交えたワークショップを行いました。 生徒たちは、楽しい2日間を過ご...

河内長野市教育フォーラム参加しました

8月2日(火)の午後、河内長野市ラブリーホールで、「平成28年度河内長野市教育フォーラム16」が開催されました。河内長野市は平成22年度に「教育立市宣言」をされて以来、「地域総ぐるみの教育」を目ざして、非常に熱心にさまざまな取組を展開されています。今回は基調講演として、大村はま記念国語教育の会事務局長 苅谷夏子氏による「ことばの力が伸びる瞬間」を拝聴いたしました。学生のころ、直接大村はま先生から国...

ケアンズホームステイ研修出発!

7月25日20時20分発の飛行機で本校生と20名がケアンズに向けて出国しました。なんとかこの日を迎えることができてよかったです。みんな元気いっぱいオーストラリアを楽しんで、現地の人々とのコミュニケーションを楽しんできてください。お土産話を楽しみにしています。     

セブ島語学研修出発しました

本校生徒が、7月24日9時55分関空発の飛行機で、セブ島語学研修に出発しました。 全員元気に集合し、これから始まる海外での英語研修に期待でいっぱいの様子。頑張って!    

第1回育成支援研修をおこないました

7月20日の午後3時から5時まで、本校会議室で第1回育成支援研修をおこないました。教員になって5年目から9年目の中堅若手教員11名が参加し、府教育庁の講師の方の指導のもと、本校の強み弱み等のSWOT分析をチームでおこないました。日頃は忙しくて、このようなタイプの研修会はなかなか実施できないのが現状ですが、今回は府教育庁の支援を受け、年間3回の研修を年度当初に計画し第1回目を実施することができました...

1学期終業式おこないました

7月20日午前に、1学期の終業式をおこないました。バドミントン部、軟式テニス部、硬式テニス部等の表彰と今年度前期生徒会認証式を実施したのち、校長より式辞・生徒指導部からの注意をしました。内容は1学期のそれぞれの学年の総括と今後の社会を生き抜くために生徒たちに身につけてほしい力と今やるべきことについて話しました。 これから始まる夏休み、それぞれの目標に向かって充実した日々を過ごしてほしいものです。 ...

海外語学研修結団式をおこないました

さる7月16日(土)午後、この夏休みに出発するオーストラリアホームステイ研修およびセブ島語学研修の結団式を実施しました。保護者の方にもご参加いただき最終の打ち合わせと生徒たちの決意表明を行いました。 生徒たちは、本研修の実施に向けてすでに数回の事前研修を受ける中で、着々と準備を進めてきました。この日、交流先で発表する予定の劇やダンスを保護者にも見ていただきました。是非、実りある研修にしてほしいもの...

PTAワッフル講習会行いました!

7月16日(土)午前中、PTA対象の恒例ワッフル講習会を調理室でおこないました。指導者は、本校のフランス語講師の前本ベネディクト先生です。参加されたPTAのみなさんには、ここで学んだワッフルの調理技術を文化祭や地域の交流会等で披露していただくことになっています。手作り感いっぱいの味よし、香りよし、形よしのワッフルが出来上がりました。 本校PTA自慢の本ワッフルを文化祭で販売いたします。是非、一度ご...

野球部 夏の公式戦惜敗!

さる7月15日(金)住之江球場にて、長野VS山本の試合がありました。結果は6-5で敗れてしまいましたが、選手たちは本当によく健闘したと思います。本校は野球部創部3年目であり、練習場所、部員数もようやく確保でき、高校の野球部らしくなってきたなというまだまだ発展途上の部です。 残念ながら負けてはしまいましたが、3年目にして、他校としっかりと戦える部に成長したことが何よりもうれしく感じました。 これから...

国際理解講演会をおこないました

7月13日(水)、2年生を対象に、河内長野市国際交流協会で、日本国際飢餓対策機構より講師の方をお招きし、国際理解講演会を実施しました。特にアフリカやフィリピン等の子どもたちの悲惨な状況について、映像を交えわかりやすくご講演いただきました。飢餓により命を落とす子どもたちが世界にはたくさんいること等について、自分の状況と比べながら生徒たちは真剣に聞き入っていました。         

第1回パッケージ研修をおこないました。

7月1日(金)期末考査の第1日目の午後、全教員を対象に「授業改善」をテーマに研修会を実施しました。本校は本年度府教育センターの「パッケージ研修」の受講対象校となっています。この1年間、授業改善をテーマに府教育センターに指導をいただきながら、学校全体の授業改善に取り組んでいくことになっています。 今回は、その第1回目ということで、「なぜ今授業改善が必要なのか?」ということについて、講師の方からご講義...

PTA連合会大阪大会参加しました

7月3日(日)大阪国際会議場にて、PTA連合会大阪大会が開催されました。近畿2府4県から約2800名のPTAの方々が一堂に会し交流をしました。オープニング総会の後、全日本バレーボール柳本監督のご講演がありました。 挫折や逆境を乗り越えてこそ、本当の力が付いてくること。目標を明確に持つことの大切さ。等自らのご経験をもとにわかりやすくお話いただきました。 数々の裏話を巧みに織り交ぜながらのお話に思わず...

第7ブロックPTA連絡協議会総会を開催しました

 6月25日(土)午後、松原商工会議所において、第7ブロックのPTA連絡協議会総会および講演会を行いました。 本年度は長野高校が当番校のため、、PTAの皆様がたにはずいぶんとご協力いただきました。ありがとうございました。おかげさまで、第7ブロックの各高校のPTA役員の方々およびPTA担当の先生方のべ170名の 参加をいただきました。 総会の後、常盤会学園大学の佐谷力先生による「思春期の子供とのかか...

★前期生徒会選挙立候補者掲示板お目見え★

 公職選挙法が改正され、この夏の参議院選挙から18歳の高校生にも選挙権が付与されることとなりました。 各学校では、高校生に対する「政治的素養を育む教育」を実施し、来るべき選挙に適切に対応できる生徒の育成をめざし取り組んでいるところです。 本校では、前期生徒会役員選挙を実施するにあたり、生徒の理解を深める為の試みとして、実際の選挙で行われている手順に沿った形で実施することとしました。 立候補者届け出...

★家庭科の授業に赤ちゃん来校★

6月21日(火)の5,6時限の家庭科の時間に、河内長野市子ども・子育てセンターさまのご協力により、子育て中の保護者さまとその赤ちゃんが約10組参加されました。 生徒たちは、赤ちゃんを目の前にして、どう扱えばいいのか、泣いている赤ちゃんをどうやってあやせばいいのか対応に四苦八苦。赤ちゃんが泣きやみ生徒の腕に抱かれて気持ちよさそうにしているのを見ると、とてもうれしそうでした。 保護者の方から子育て中の...

★アームストロング高校生と交流★

6月20日(月)、アメリカミネソタ州アームストロング高校生11名と先生3名が来校され、本校生と交流しました。17日(金)の夜に河内長野に到着したのち、それぞれ本校生のホストファミリー宅で土日を過ごし、今日は本校で一日交流をしました。アメリカからの高校生は、書道・茶道体験・学校ツアー・授業体験・放課後パーティー・部活動体験等すべて、非常に興味を持って参加していました。 本校生も、アメリカからの高校生...

★アメリカアームストロング校より来校★

6月17日(金)午後8時に、アメリカミネソタ州ロビンズデールにあるアームストロング高校より11名の生徒及び3名の先生が来校されました。河内長野荘で、本校のホームステイ先の家族と対面をし、それぞれの家庭で本日から日曜日までホームステイを楽しんでいただきます。、20日(月)は、本校生と一日交流をおこないます。生徒たちはこの日のためにしっかりと準備をし交流をとても楽しみにしています。      &nbs...

第1回学校協議会実施しました

6月17日(金)午後3時30分より、本年度第1回学校協議会をおこないました。 今回は、本年度の「学校経営計画」の説明を各分掌及び学年の担当者から協議委員の皆様にさせていただきました。協議委員の先生から、「長野高校は、ここ数年年を経るごとに元気になっていると感じる。先生方がとても前向きに一丸となって課題解決に取り組んでおられる」というお褒めの言葉をいただきました。期待を裏切らないよう頑張ります!  ...

2年生対象進学説明会行いました

6月16日(木)文化鑑賞会のあと、2年生を対象に大学および専門学校から講師をお招きして大学別専門学校別に説明会をおこないました。今回は、具体的な大学および専門学校の担当の方から直接お話しを聞くことのできる貴重な機会とあって、生徒たちはそれぞれ入学を希望する大学等のブースへ行きパンフレットをいただき真剣に話を聞いていました。各大学・専門学校の講師の先生方、ありがとうございました。          ...

★文化鑑賞会行いました★

6月16日(木)午後、河内長野市ラブリーホールで文化鑑賞会を行いました。今年は、Osaka Shion Wind Orchestraによる吹奏楽演奏です。 ハンガリー舞曲第5番、スター・ウォーズメドレー・You raise me up などバラエティーに富んだ、それでいてすべてなじみのある曲を演奏していただきとても楽しめました。 最後の極めつけは、本校吹奏楽部とのコラボによる演奏でした。 本校吹奏...

★ダンス同好会が誕生しました★

 今年6月、本校にもダンス同好会が誕生しました。 かねてより中学生のみなさんから強い要望をいただいていました「ダンス部」。 現在1年生部員12名が熱心に活動中です。顧問の先生からダンスの指導を受けながら大会出場をめざして猛練習中です。 約1年の練習期間を経て、来年4月には本格的に同好会から部へと昇格予定です。今後が楽しみです。頑張って!   

保護者懇談会始まる!

6月13日(月)から17日(金)まで、保護者懇談会を行います。 保護者の皆さまには、時間の都合をつけていただくなどご協力ありがとうございます。 是非この機会に学校およびクラスの様子を見ていただきご家庭でお子様との会話のきっかけにしていただければ幸いです。また担任の先生とじかにお話ししていただき、日頃の心配なことや気になることを是非ご相談くださいませ。   

6月11日(土)英検校内実施しました

6月11日(土)平成28年度第1回英語検定を校内で実施しました。 2年生は全員受験、1,3年生は希望者による受験としています。、それぞれ生徒の希望により3級、準2級、2級の試験を選択し試験に取り組みました。 今回、のべ約340名の生徒が英検に挑戦しました。 結果が楽しみです。   

放課後の風景です

 6月10日(金)の放課後、校内をぶらり散歩したときの風景です。 3年生は、各自の進路実現をめざし数学の講習会・国語の講習会等に参加し熱心にノートをとっていました。 中庭では、吹奏楽部の生徒たちが、それぞれのパートを一生懸命練習していました。 各教室では、自習している生徒、先生に相談をしている生徒、友達とおしゃべりを楽しむ生徒等授業とはまた違った風景がありました。                 ...

教育実習生が来ました

 6月に入って2週間および3週間、本校にも教育実習生4名が教育実習に来ています。 それぞれにとても緊張した期間を過ごています。 学校にとっても、フレッシュな卒業生を迎え活気づいています。 それぞれの実習生が創意工夫をして、授業に取り組んでいました。 とてもみずみずしい感性で、授業を盛り上げてくれました。 是非、教員になって大阪府の教育を充実発展させてほしいものです。     

科目選択説明会!

6月9日(木)午後、1・2年生対象の来年度科目選択説明会を行いました。特に1年生は新たに設置した3つのコース(総合スタンダード・看護メディカル・理系アドバンス)についての説明および選択科目についての説明を丁寧にしました。 生徒たちはそれぞれ、自分の進路を思い描きながら、真剣に聞き入っていました。 将来につながる大事な選択です。よーく考えよう!                            ...

体育祭無事終了!

 本日体育祭を行いました。 午後からは、まず応援合戦で始まりました。 この日のために、赤団・青団・黄団の3団がそれぞれ創意工夫をこらし本日本番を迎えました。 それぞれに本当に真剣に団で力を合わせてがんばっていました。私もたくさんの元気と勇気をいただきました。         

本日体育祭!午前の部終了!

 本校体育祭は、6月3日午前8時40分からスタートし、順調に進行。午前の部を終了し、現在昼休み中です。午後の部は予定通り12時40分から始まります。午前中は、徒競争、大縄跳び、騎馬戦、100M走、綱引き等でした。みんないい顔をして真剣に勝負していました。一生懸命はとてもステキです。 地域の千代田台保育所のみなさんにも参加していただき、本校生と一緒に走りました。     

体育祭予行現在実施中!

 今日の午後、体育祭の予行を実施しました。 明日の体育祭に備えていくつかの種目の練習を行いました。保護者の皆さま、明日は是非、生徒たちの勇姿をご覧に学校へお越しくださいませ。         

いよいよ明日体育祭!

 いよいよ明日が体育祭本番です。 各団とも本気モードで早朝から練習です。明日の体育祭が楽しみです。

さる5月20日(金)午後から、アウィーナ大阪にて、平成28年度大阪府高等学校英語教育研究会総会・研究協議会を開催しました。 本研究会の会長をさせていただいてから本年度で5年目となります。本研究会のおもな取組は、研究収録誌の発行・夏の研究協議会開催・秋の大阪府スピーチコンテスト・近畿地区スピーチコンテスト開催・研究部会等の運営です。今年度は近畿地区の取りまとめとなり、全国スピーチコンテストへの代表を...

体育祭の準備で早朝から練習です

本校体育祭は6月3日です。生徒たちは、体育祭の応援合戦の練習のため早朝練習をしています。各団ごとに3年生の応援団長を中心に校内のあちこちで練習場所を確保しチーム一丸となって頑張っています。少しずつ団としてのまとまりがでてきています。当日まであと少し。本番が楽しみです。頑張れ!

中間考査第1日目!

 5月18日(水)から中間考査が始まりました。 1年生にとっては、初めての考査に緊張した面持ちで取り組んでいました。真剣そのものです。

近畿国際関係科設置校校長会総会参加

5月16日(月)の午後から、京都大学国際交流ホールにおいて、近畿地区で国際関係科を設置している学校の校長が一堂に会し、情報交換及び研究発表を実施しました。研究発表では、京都府の園部高校の発表があり、その後京都大学西岡準教授による講演がありました。 これから身につけるべき必要な能力(変化の激しい時代を生き抜くために必要な力)を育むためのアクティブラーニングのあり方、評価のあり方(パフォーマンス評価、...

再び1年学習会!

 昨日に引き続き、1年生対象の学習会を本日(土曜日)もおこないました。中間考査前とあって、土曜日にもかかわらず約50名の生徒の参加がありました、全員真剣そのもの。高校での初めての試験を目前に控え、緊張して試験勉強に取り組んでいました。 「継続は力なり」 健闘を祈る!

ホームステイ受け入れ説明会!

5月14日(土)午前10時より、ホームステイ受け入れ説明会をおこないました。本校では、6月17日~20日まで、アメリカミネソタ州ロビンズデールより高校生11名と先生3名を受け入れ交流を行います。その間生徒たちは本校の生徒宅にホームステイをして過ごします。 今日は、受け入れを引き受けてくださった保護者の方々にも来校いただき、コーディネーターのJICE(日本国際協力センター)の方からホームステイに関す...

1,2年学習会を実施しました

中間考査を目前に控えた5月13日(金)の放課後、1年生は会議室、2年生は視聴覚室において第1回学習会を行いました。1年生のうちから3年間を見通した学力を身につけていこうということで、年間十数回このような学習会を開催していく予定です。1年生、2年生それぞれ希望者40名~50名が参加しました。 それぞれ自分のペースで自分のやりたい学習に黙々と取り組んでいました。 1年間頑張ろう!

体育祭結団式!

5月13日(木)6限目、久しぶりに快晴となり、グランドに全校生徒が一堂に会し、6月3日の体育祭に向けての結団式を行いました。 まず体育祭の応援総団長の決意表明がありました。 この体育祭に賭ける熱い思いが込められたスピーチであり、聴いている私も感動しました。是非、その思いを形にしてほしいものです。がんばれ!

スポーツテストおこないました

5月11日(水)の午前中、スポーツテストを実施しました。 握力・上体おこし、立ち幅跳び・反復横とび等生徒たちは、喜々として力いっぱい取り組んでいました。 雨降りのため、50m走や持久走を実施できなかったのが残念でした。

教職員対象ICT研修会おこないました

 5月10日(火)の第6時間目を活用して教職員対象ICT研修会をおこないました。 本校では、昨年度より全HR教室にプロジェクターを設置し、授業等で積極的に活用をしているところです。今回は、ICT機器を活用してみたいけれどその使い方がよくわからないという先生がたにも活用していただくことを目的に、本校の英語教員による実際の授業をモデルに研修会を実施しました。 さらに明日の放課後、使い方に関する詳しい説...

PTA総会・各種委員会・進路講演会を行いました。

 5月7日(土)の午後、PTA総会を開催しました。そのあと、引き続き進路講演会・PTA各種委員会を行いました。午前同様、たくさんの保護者の方のご参加・ご協力をいただきました。 新旧のPTA役員の交代となる節目の日でした。 平成27年度の役員の皆さま、本当にありがとうございました。 平成28年度の新役員の皆さま、1年間どうぞよろしくお願いします。(写真は進路講演会の様子です。)。

授業公開を行いました

 5月7日(土)の午前中、授業公開をしました。土曜日にも関わらずたくさんの保護者の方々に来校いただきました。初めての高校での授業参観とあって、特に1年生の保護者の関心が高く、クラスに入って一緒に授業を受けられていた保護者の方もいらっしゃいました。 生徒たちは保護者の来校に戸惑いながらも、いつもより張り切って授業に臨んでいました。 お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

5月全校集会の風景です

5月6日(金)午後、あいにくの雨で予定をしていた避難訓練が中止となり、代わりに体育館で全校集会を行いました。久しぶりに3学年がそろいました。 今年は3学年とも非常に落ち着いて学校生活を送っています。集合状態も集会の状態もよかったと思います。節度ある生活が基礎にあって、初めて学力も向上していくはず。 長高生、がんばれ!

平成28年度始動!

 すでに新学期が始まり、1か月がたちました。 4月は、8日の入学式に始まり、新入生歓迎会、新入生オリエンテーション、健康診断、夏の語学研修の説明会等土曜日も含め行事が目白押しでした。5月に入り、今日は3学年とも校外学習に出かけています。 このゴールデンウィークが終わると、少し落ち着いて学習に集中できると期待しています。  今年の1年生は、何事にもとても積極的で前向きです。また遅刻もほとんどなく規律...

1月21日(木)のホームルームで

3学期がスタートし、各学年ともそれぞれのゴールに向かって準備をしています。本日の6時限目は全学年ホームルームです。1年生は体育館で百人一首大会。冷え込む体育館で、全員札を取ろうと熱くなっていました。2年生は1月25日から始まるグラム修学旅行に向けての説明を各クラスで実施。 来週に控え、気分はすでにグアムかも!3年生は3月2日の卒業式に向けて全員で卒業の歌の練習です。最後の全員で取り組む大切な行事で...

新年明けましておめでとうございます

皆さま 明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりありがとうございました。 引き続き、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、平成28年(2016年)がスタートしました。冬とは思えないくらいのとてものどかなお正月となりました。 昨年の長野高校を振り返ってみますと、学校全体がとても前向きになった1年でした。うれしいニュースもたくさんありました。 まず、体育祭および文化祭などの行事が...