2019年アーカイブ

12月18日(水)2限目の授業。 今日は面白い実験があるということで、1年生の授業を見学してみました。 ~「ナイロン」を作ろう~ という実験です。                   2種類の溶液を作り、界面を作るためにそっと混ぜると・・・ あら!不思議!!ナイロンの糸のようなものが出来上がりました。 文字で得る知識とは全く違う、「体験」で実感しながら得る知識を、 これからもどんど...

朝からどんよりした空模様・・・見上げると、空は厚い雲に覆われています。 今日の天気予報は「雨」 でも、今のところ雨粒一滴も落ちてきてはいません!! 本日は生徒会主催の「ドッヂボール大会」。企画から運営まで生徒会役員の生徒が担います。 なんとか空も味方してくれているようです。           今回は希望者参加形式で行いましたが、たくさんの生徒が参加し、大いに盛り上がりました。 優勝は・・・男子...

「あっ!!ニッキーだ!ハロ~!!」「懐かしいっ!」 教室のあちらこちらで歓声があがりました。 本日の授業では、スカイプを使い姉妹校サンベリー・カレッジの皆さんとの直接会話を楽しみました。 姉妹校のサンベリー・カレッジの皆さんは昨年夏に本校に来日され、本校の生徒たちの家庭でホームステイを経験しました。 そして、今夏、本校の生徒たちがサンベリー・カレッジの皆さんを訪問したというように、お互い深く...

12月15日(日)。朝方はどんよりしていた空も、昼過ぎには温かい日差しが降り注ぎ、スポーツ日和となりました。 そんな中、本校のソフトテニス部が、近隣の中学生対象とした「長高カップ」を開催しました。 主催は長野高校ソフトテニス部です。少ない人数でありながら、部員達は顧問の先生と密に連携を取り、一生懸命大会を運営しました。 記念すべき第1回優勝は、河内長野市立「東中学校」のチームでした。おめでとう...

12月1日(日) 今年も河内長野市国際交流協会(キックス)にて「世界ごった煮イベント」が開催されました。 本校からは、日本の文化の代表「和太鼓」を披露すべく、今年も和太鼓部が雄姿を見せてくれました。 校長の私は、受付でチケット販売のお手伝い。たくさんの来場を迎え、なんと、竹本大臣もお見えになるなど、大盛況のうちに幕を閉じました。

11月(霜月)を振り返って・・・③

11月16日(土)PTAの社会見学会を開催。滋賀県を訪れました。 まずは、「水茎焼 絵付け体験」に挑戦。 焼き上がりは12月末だそう・・・楽しみにです。 昼食は「近江牛のすき焼き定食」をおいしくいただきました。 そして、帰りに近江八幡市にある「たねや」さんのお店「ラ・コリーナ」で有名なバームクーヘンをお土産に買いました。PTAの皆さんと親交を深め、楽しく過ごした一日でした。

11月(霜月)を振り返って・・・②

11月28日(木)本校のカリキュラムの中の選択科目である「保育芸術」の発表会に、地元の保育所の園児の皆さんをお招きしました。 「赤ずきん」「桃太郎」「人魚姫」の3つの紙芝居を披露し、最後はみんなの大好きな「パプリカ」を一緒に歌いました。園児の皆さんは踊りも歌もバッチリで、大人の私たちはびっくり!! そして、お別れの前に高校生のお兄ちゃん・お姉ちゃんからメダルのプレゼント。 みんなとっても喜んで...

11月(霜月)を振り返って・・・①

11月12日(火)防災避難訓練を実施しました。 今回は、地元のNPO森林ボランティアの「トモロス」さんにお手伝いいただき、 薪を使って火を熾し、その火で沸かした湯を使って非常食を食べる体験も同時に行いました。

46期生 修学旅行 最終日

楽しかった修学旅行も今日が最終日。 「三峡老街」を訪れました。 歴史を感じつつ、台湾を後にします。 また、ぜひ家族や友人と訪れたいなあ、そんな声も聞きながら台北「桃園空港」を出発しました。 この旅行で、何かを学んで成長してくれたでしょうか。 これからの46期生諸君に期待しています。

46期生 修学旅行3日目

修学旅行3日目は、コースに分かれて色々なことを体験しました。 ちなみに私が体験したのは「パイナップルケーキ作り」と十分での「天燈上げ」...そして、夜はみんなが待ちに待った「レクレーション」 全員でのゲームに有志のパフォーマンス・・・ 大いに盛り上がり、最後の夜を全員で楽しみました。

々な体験をしました。↓は人形劇の師匠に指導を受けているところと、皿回しに挑戦? バルーンアートのコーナーもありました。 その他、様々な体験をさせていただきましたが、とても珍しいものの中に「衛兵交代式の疑似体験」などというものも... 体験が終わり、昼食交流を終えるとすっかり仲良しに!生徒たちのコミュニケーション力には脱帽です。

大きな拍手と歓声に包まれ、交流会場に入場しました。 舞台上のスクリーンには「Welcome to ...」の文字が。 歓迎会は、曙光女子高級中学校の生徒の皆さんのプレゼンと、本校の代表生徒のプレゼン、そして、 ダンスパフォーマンスで大盛り上がりでした。

46期生 修学旅行2日目までの記録...

台北空港に無事到着してから、「松山文創園区」「中世紀念堂」を観光し、夕食に「火鍋」をいただきました。 そして、夜は「仇分」と「夜市」に分かれて、散策です。あいにく仇分は大雨に見舞われみんなずぶ濡れになりましたが、雨に煙る仇分の景色もオツなものでした。   

46期生 修学旅行 始まりました❗️

あいにくの雨の中のスタートとなりましたが、時間に遅れる事なく皆集合できました。 時間通りのフライトで、無事台湾に到着しました。 これから、選択したコース別に分かれて観光にでかけます。 台湾も雨模様で残念ですが、天気なんて気にせず楽しみたいと思います。

10月7日 韓国からの留学生を紹介します!

長野高校は、毎年たくさんの留学生を受け入れています。 1年間の長期留学生もいれば、数か月間の短期留学生もいて、本当に様々な国から「日本で勉強したい」と意識の高い学生をお迎えしています。 これは、長高生にとっても、非常に貴重な経験となることは間違いありません。 身近な友人から異文化を学び、そして我々の国の文化を伝え交流することが、 お互いの理解につながり、ひいては国際平和の架け橋になることでしょう!...

今年のテーマは "The Greatest Moment" 生徒は皆、夏休みから準備にいそしみました。 そして、当日。先日の雨が嘘のように快晴です。中庭には、模擬店のテントが所狭しと並びます。 そして、野外舞台の上では、各クラブと2年生のパフォーマンスが次々と繰り広げられ、大賑わいです。 長高祭名物の立て看板、今年の3年生優勝は同得点で2組ありました。それが、こちら・・・     そして、3年...

サラ・ブッシュさんが、本日スペインから長野高校へ来られました。 もうすぐ行われる予定の文化祭を体験し、12月まで1年生のクラスで本校の授業を受けます。 たくさんの日本の文化を体験し、本校生と交流を深め、素敵な思い出をいっぱい作ってほしいと思います。

本日の中国語の授業には、特別ゲストとして二胡の演奏者である田中氏をお招きしました。 本校の中国語担当の藤平先生が二胡の師と仰いでいらっしゃる方です。 お二人の演奏と田中氏の素晴らしい演奏をお聴きした後、今度は生徒全員が二胡の演奏を体験させていただきました。まさに中国文化に触れた瞬間です。独特の音色を奏でるには時間がかかりそうですが、皆楽しそうに楽器に触れ、満足そうでした。

8月23日・24日 English Campを開催しました。

今年もやって来ました!長高名物 English Campの季節が... 1年生37名が参加し、英語漬けの1泊2日を体験しました。アイスブレイクから始まり、「No Japanese!」の叫び声とともに、プログラムが進んでいきます。1年生ながら、結構がんばりましたよね! めざせ!未来の国際人!! 長高から世界に羽ばたいてください!! <番外編~豪華な夕食~>

令和元年度 第2学期の始業式を行いました。

3年生は21日からすでに授業が始まっていますが、本日久しぶりに全学年揃っての始業式となりました。 式辞では、この夏一番心に残った言葉を紹介しました。 セブ島の研修で、NGO団体のリーダーであるジェフさんが、ボランティアのプログラムに参加した我々一同におっしゃった言葉です。 「貧しい人を憐れんだり、かわいそうと思ってほしくない。彼らを信じてほしいんだ。」 Please trust them! TRU...

8月14日午後1時過ぎ。富田林市のスバルホールで和太鼓部の演奏を聴きました。 素晴らしい力強い演奏に気分よく学校へ戻ると、ソフトテニス部そして陸上部の嬉しい報告が・・・ ★ソフトテニス部が「大阪公立高校大会」で、見事「奥野・江幡ペア」が準優勝を勝ち取った!!! ★陸上部が「大阪高等学校総合体育大会陸上の部」において、   棒高跳 女子1年の部 1位 田村さん 2位 山岸さん         女子2...

お疲れ様でした。サンベリーを振り返って

サンベリーカレッジの校長先生より、全員に修了書が渡されました。 Darryn Kruse 校長先生 そしてサンベリーカレッジの皆さん、ありがとうございました。 また、来年お会いする日を楽しみに待っています!

メルボルンを後にしました

長いようであっという間の10日間でした。 別れの瞬間は涙なみだで、こちらももらい泣きしそうになりました。 予定通り関西空港に向かいます!

劇に歌、そしてとっておきの「オタ芸」本番が一番頑張れたと思います。 詳しくは海外研修のブログをご覧ください。

サンベリー報告・明日の準備その2

これがとっておきの隠し芸!ズバリ「オタ芸」しっかり練習して明日はバッチリ揃えるゾ〜!

サンベリー報告・明日の準備その1

明日はサンベリーカレッジで過ごす最後の日。放課後に行われるフェアウェルパーティーでは、感謝の気持ちを込めて歌と劇と隠し芸?を披露します。一生懸命頑張らなきゃ!

サンベリー報告・みんなの笑顔その3

残り日数も少なくなりましたが、楽しい思い出を作って欲しいです!

サンベリー報告・みんなの笑顔その2

疲れた顔の生徒は誰もいません!

サンベリー報告・みんなの笑顔その1

今朝の様子です。

8月7日 サンベリーカレッジに合流しました!

常夏のフィリピンから真冬のサンベリーにやって来ました。 これから生徒たちの様子をしっかり報告したいとおもいます!

8月3日セブの山村にある幼稚園を訪問しました

日本の遊びを紹介したり、花壇や菜園のペイントを手伝ったりしました。地元の人達と触れ合って、ほっこりするひと時を過ごしました。 幼稚園を後にしてオシャレなパンケーキ屋さんでランチを楽しみ、その後フェアトレード商品の買い付けに繰り出しました。素敵な商品がいっぱいで目移りします! 詳しい報告は、海外短期研修のブログで紹介しています。ご覧ください。 私は本日を最後にセブ島を離れます。6日にはオー...

学校で全校生徒から募った寄付の品々を、仕分けしているところです。 1日の授業を終え夕食後のひと時、きっと疲れているでしょうに、みんな真剣そのもの! 長高生の温かい気持ちが現地の人に伝わればいいですね!

語学研修が始まって4日目、生徒の皆さんに会えました!少し疲労の色も伺えますが、レッスンはとても前向きに受けている様子です! 他の部屋も紹介します。 マンツーマンレッスンのブースです。 自習室です。 部屋のトイレはこんな感じ... 予定表が貼ってありました。

瑞宝小綬章の授与式を行いました。

第4代校長 平岡政之先生に対し、国から瑞宝小綬章が贈られました。 88歳を迎えられた今も、まだまだお元気で、本校の校門をくぐり坂道を歩いて登って来られました。 若輩者の私達が元気をいただいたひと時でした。

速報!!! 吹奏楽部 「金賞」受賞!!

本日(7月26日(金)、大阪狭山市の「SAYAKAホール」にて、第58回大阪府吹奏楽コンクール 南地区大会が行われ、高校小編成部門において本校吹奏楽部が見事、「金賞」を受賞しました! 昨年は、惜しくも銀賞に終わって悔しい涙を流しました。今年はその悔しさをバネに、頑張ってくれました! 演奏曲は、「『プリマベーラ』~美しき山の息吹」(八木澤教司)です。 (残念ながら、撮影禁止でしたので写真はありません...

今年度は、周囲の小中学校より、少し遅い終業式となりました。 しばらく授業のない日が続きます。「今」しかできない何かに挑戦したり、普段時間がなくてやってみたかったことにトライしたり、有意義に過ごしてほしいと願っています。 今回の挨拶の中で、夏の星について千葉教頭先生に語っていただきました。教頭先生は元々地学の教員でいらっしゃるので、天体は得意分野です。まさに「水を得た魚」状態で生徒の皆さんに熱く語っ...

例年通り、河内長野市国際交流センター(キックス)4Fイベントホールにて、本校2年生対象の国際理解行事を行いました。 講師として、日本飢餓対策機構の安達燎平氏をお招きし、世界の貧困と教育についてお話をしていただきました。 世界の貧困と教育に関わる問題に対し、自分たちに今何ができるのかを考える良い機会となりました。 講演の後、2年生諸君から熱心な質問がいくつも出され、校長としては頼もしく嬉しく思...

本校会議室にて、「LGBTsの子どもたち・・・多様な性の在り方を知る」というテーマで、教職員人権研修会を行いました。 講師として、QWRC(Queer and Women's Resource Center)から桂木祥子さんにお越しいただきました。 多様な性のあり方が当たり前に尊重される社会の実現をめざして活動されている、桂木さんの一言ひとことが、とても心に響きました。 私たち教職員は、これか...

ドイツよりPaulaさん、トルコよりZeynepさんが本校にやって来ました。 本日より約1カ月間、本校生と一緒に学びながら日本を体験する留学生です。 短い期間ですが、しっかり文化を学び、日本を好きになってくれれば嬉しいですね。 お世話役のバディの皆さん、よろしくお願いします!

今年度も長高生は活躍しています。~野球部編~

(読売新聞の記事より) 夏です!いよいよ高校野球の季節がやって来ます。 本校野球部は、今年は「長野高校」単独チームで、「全国高校野球 大阪大会」に参加することになりました。 1回戦は、7月13日(土)11:10~ 久宝寺野球場にて行われます。(当日2年生保護者対象修学旅行説明会がありますので、残念ながらそちらに参加いただく保護者の方々、そして私を含め何人かの教員も応援に行けませんが、申し訳あり...

本校では、毎年様々な国から留学生を迎えます。留学の期間も1年間に及ぶ長期留学と5日間~2週間ほどの短期留学の2種類とも受け入れを行っています。同時に本校から長期・短期留学にチャレンジする生徒も毎年複数名いる状況です。 この日は、アメリカのユタ州から短期留学を希望する生徒2名をお迎えしました。 日本語で行われる授業に参加し、放課後のクラブも体験する予定です。日本の文化や習慣をたくさん経験して帰っ...

昨日の体育祭の興奮も冷めやらない中、今朝はCentral Philippine University の学生7名と教員3名のお客様をお迎えしました。 2つのクラスに分かれて、本校生徒の授業に加わっていただきました。 また、自国についてプレゼンをしてもらい、質疑応答の時間もありました。大学生の皆さんは、優しく丁寧に英語で話をしてくださったので、本校生も笑顔で交流を楽しんでいました。 ランチ交流...

6月10日(月)体育祭を行いました!

令和最初の体育祭。予定していた6月7日(金)はあいにくの雨・・・週間予報はこの先も天候はあまり期待できそうにありません。でも、一縷の望みで翌週の月曜日に延期をしました。 さて、当日は・・・小雨がぱらつきながらも、空は明るいようです。思い切って決行しました。 残念ながら、徒競走や大縄跳びなど、カットせざるを得ないプログラムも出てしまいましたが、途中暑いくらいの日差しもあり、最後まで無事終えるこ...

6月4日(火) 長野小学校の校門前で、小学生の下校を見守るオレンジのベスト。本校ハンドーボール部員たちです。 5月に起きた川崎市の小学生ら殺傷事件の記憶が新しいところですが、そんな中、河内長野市教育委員会から部活動の一環としてランニング等をしながら地域の不審者や異常にアンテナを張るという「ながら見守り隊」の依頼を受けました。校内で声をかけたところ、「ぜひ、やりたいです!」と手を上げてくれたのが、...

去る5月25・26・27日に、ヤンマーフィールド長居において、陸上競技大会「大阪インターハイ」が開催されました。 そこで、本校生が大活躍!棒高跳びの部で、見事近畿大会出場を決めてくれました。 おめでとうございます! さらに記録を伸ばしてください。 皆さんにもその華麗な姿を見ていただきましょう・・・

令和元年の体育祭 結団式を行いました。

<赤団> <青団> <黄団> 来る6月7日(金)は令和初めての体育祭を予定しています。 それに向けて、5月16日(木)の6限目、赤団・青団・黄団の応援団幹部が、それぞれの決意を団員に伝える結団式を行いました。 昨年度は途中雨に悩まされながらも、素晴らしい体育祭となりました。今年も、3年生を中心に長高生のパワーを存分にぶつけて、体育祭を成功させてほしいと願っています。

5月らしい爽やかな1日となりました。 朝9時過ぎに本校に到着したのは、台湾の台中にある「国立彰化高級商業職業学校」からのお客様35名です。 会議室でのオリエンテーションの後、体育館で歓迎イベントを行いました。 長野高校からの挨拶に引き続き、彰化高商からの挨拶、そして大縄跳び対抗戦を行いました。 本校生の各クラスにそれぞれ加わり、クラス対抗戦を行ったのですが、彰化高商の生徒さんたちは毎年...

人権研修の一環として、フィリピンのセブ島より三浦聖子さんにお越しいただきました。 (過日、読売TVの「グッと地球便」という番組で、セブ島で活躍する日本人として紹介されていたのでご存知の方もいらっしゃるかもしれません。) 本校はユネスコスクールとして、様々な活動をしていますが、その中の一つとしてフェアトレードについて勉強し、協力する活動をしています。 そのフェアトレードについてのお話や、フィリピン...

2019年度 前期生徒会本部役員選挙 実施

4月25日(木)6限目のHRに、前期生徒会本部役員立候補者の立会演説会を体育館にて行いました。 それぞれの候補者が自分の思いを熱く語り、全校生徒に訴えました。 また、立会演説会に先立ち、昨年度後期の本部役員の生徒たちが、活動報告を行いました。

1年6組の国語総合の授業に、フランスからのお客様をお招きしました。 なにを隠そう、この方は授業担当者の義理のお兄さん(つまりお姉さんのダンナ様)です。 ちょうど「水の東西」という単元を勉強するタイミングだったので、東洋と西洋の文化の違いや、日本について感じることをお話していただきました。 聞いている生徒は皆とても真剣です! 短い時間でしたが、長野高校らしい国際的で有意義なひと時でした。わざわざお...

先週の金曜日に引き続き、今日は中庭でフォークソング部が演奏を行いました。 とっても穏やかな春の日に、元気でポップな歌声が中庭中に響き渡りました。校舎の窓からたくさんの生徒の声援が・・・ 笑顔になれるひと時でした。

午後から体育館で生徒会主催の新入生歓迎会を行いました。 体育館の舞台だけでなく、フロアーも有効に使いながら、各クラブがパフォーマンスを披露し、入部を呼びかけました。ここでは、その一部を紹介します。 (3月に全国大会に出場!ダンス部のパフォーマンスです。) (テニス部の紹介です。なかなか強い選手がそろっています。) (サッカー部はオール2年生。1年生に入部を呼びかけます。) (野球部は...

4月8日(月)入学式及び始業式を行いました。

本日は、午前中に新2、3年生が参列する中、始業式を行いました。 夜中から朝方に雨が降って、天気が心配でしたが、暖かな春の日差しが降り注ぐ、気持ちの良いスタート日となりました。 私からは、「ポジティブシンキング」の勧めと、「令和」という時代を担う生徒の皆さんに、充実した高校生活を送ってほしいというエールを贈りました。 午後は、第47回入学式を挙行しました。少し緊張した面持ちの新入生の皆さんでしたが...

2019.03.19 長野高校合格おめでとうございます!!

あいにくの雨となりましたが、10時の発表と同時に雨に負けない歓声が響き渡りました。 皆さん、合格おめでとうございます。長野高校生として3年間、充実した生活を送ってくれることを願っています。

いよいよ明日は卒業式です。それに先立ち「教育委員会賞」「皆勤賞」「美術工芸展優秀賞」等、各種表彰を校長室にて行いました。皆3年間本当によくがんばりました。それぞれとても晴れやかな表情をしています。明日の卒業式も楽しみです。

毎年恒例の定期演奏会がラブリーホールで開催されました。 工夫を凝らされたプログラムで、ビックリ! 現役生徒に卒業生も加わり、迫力満点の演奏会でした。 楽器演奏だけでなく、ミュージカル(?)も披露!生徒達の芸の達者さに脱帽です。あっという間の2時間半でした。 現役生の演奏です。指揮は本校教諭の國分先生。先生と生徒が一つになって美しい音楽を奏でます。 金賞受賞のアンサンブル・・・。う~ん!...

2019.01.27 International Festival が開催されました

1月27日(日)、毎年恒例となっている "International Festival" が、住吉高校同窓会館にて開催されました。 本校からは、レシテーションコンテスト部門に1名、 留学生による日本語スピーチに1名、 第二外国語パフォーマンス部門に多数参加しました。 コンテストではかなりの熱戦となり、惜しくも入賞は逃しましたが、とても素晴らしい発表でした。心から拍手を贈りたいと思...

やりました!ダンス部2年連続全国大会へ

1月19日 本校ダンス部が、「usa 関西大会」"HIPHOP部門small編成"にて堂々2年連続1位に!!! 3年生が引退し、色々悩みながら4人でがんばりました。 次は3月下旬に全国大会に出場します。いざ「幕張メッセ」へ! 悔いのないよう、実力を出し切ってくださいね!

書道選択者の卒業制作作品をご紹介します。

3年生の書道選択の生徒たちの字は、本当に素晴らしく、たくさんの賞を獲得しています。 ここに作品をご紹介しておきます。 文字を書いた皿を焼き付けたものです。

小春日和の一日。 とは言っても、1月末の体育館は本当に冷えびえしています。 5限目は1年生、6限目は2年生が、本校恒例の「カルタ大会」に挑戦しました。 生徒たちのテンションは寒さなど関係ありません。どちらの学年も大盛り上がりの1時間となりました。 札を読み上げるのも、本校生です。「ちはやふる~・・・」よく通る声で朗々と読み上げます。 「はいっ!」勢いよく札を取りに行きます。 残り札が少なくなっ...

3年生は、卒業まであとわずか。高校生最後の冬に充実した毎日を送ってほしいと願っています。 そんな中、音楽演習選択生徒による卒業演奏会が開催されました。 演目は以下のとおりです。 ①バンド演奏「前髪の安定は心の安定numberズ」 ②独奏(クラリネット) ③鍵盤ハーモニカ「つなマヨ」 ④独奏(ファゴット) ⑤ギター演奏「チぇリーウぉーター」 ⑥鍵盤合奏「デスマーチャント」 ⑦ピアノ演奏「サツキと...

            お互いESDの推進拠点となるユネスコスクールとして、韓国の全南外国語高校と大阪府立長野高校は、平和や国際的な連携を実践することを誓い、晴れて姉妹校提携を結びました。 今回は、わずか1日の交流でしたが、両校の生徒たちは、昔からの友達であるかのように別れを惜しみながら、再会を誓い合っていました。その姿を見て、両国の将来は明るいと心から感じることができました。 当日の交流の様子は...

平成31年(2019年)年頭のごあいさつ

皆様、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年を迎えるとともに、もうすぐ新しい時代を迎えます。戦争を経験せずに30年という時を刻んだ「平成」の時代もあと数か月となりました。これからも平和な時代に子どもたちが暮らせますように、心から願ってやみません。 昨日(8日)、始業式を行い、3学期がスタートしました。本日、1・2年生は宿題考査、3年生は6時間授業となっています...