本日の中国語の授業には、特別ゲストとして二胡の演奏者である田中氏をお招きしました。 本校の中国語担当の藤平先生が二胡の師と仰いでいらっしゃる方です。 お二人の演奏と田中氏の素晴らしい演奏をお聴きした後、今度は生徒全員が二胡の演奏を体験させていただきました。まさに中国文化に触れた瞬間です。独特の音色を奏でるには時間がかかりそうですが、皆楽しそうに楽器に触れ、満足そうでした。
2019年8月アーカイブ
今年もやって来ました!長高名物 English Campの季節が... 1年生37名が参加し、英語漬けの1泊2日を体験しました。アイスブレイクから始まり、「No Japanese!」の叫び声とともに、プログラムが進んでいきます。1年生ながら、結構がんばりましたよね! めざせ!未来の国際人!! 長高から世界に羽ばたいてください!! <番外編~豪華な夕食~>
3年生は21日からすでに授業が始まっていますが、本日久しぶりに全学年揃っての始業式となりました。 式辞では、この夏一番心に残った言葉を紹介しました。 セブ島の研修で、NGO団体のリーダーであるジェフさんが、ボランティアのプログラムに参加した我々一同におっしゃった言葉です。 「貧しい人を憐れんだり、かわいそうと思ってほしくない。彼らを信じてほしいんだ。」 Please trust them! TRU...
8月14日午後1時過ぎ。富田林市のスバルホールで和太鼓部の演奏を聴きました。 素晴らしい力強い演奏に気分よく学校へ戻ると、ソフトテニス部そして陸上部の嬉しい報告が・・・ ★ソフトテニス部が「大阪公立高校大会」で、見事「奥野・江幡ペア」が準優勝を勝ち取った!!! ★陸上部が「大阪高等学校総合体育大会陸上の部」において、 棒高跳 女子1年の部 1位 田村さん 2位 山岸さん 女子2...

サンベリーカレッジの校長先生より、全員に修了書が渡されました。 Darryn Kruse 校長先生 そしてサンベリーカレッジの皆さん、ありがとうございました。 また、来年お会いする日を楽しみに待っています!

日本の遊びを紹介したり、花壇や菜園のペイントを手伝ったりしました。地元の人達と触れ合って、ほっこりするひと時を過ごしました。 幼稚園を後にしてオシャレなパンケーキ屋さんでランチを楽しみ、その後フェアトレード商品の買い付けに繰り出しました。素敵な商品がいっぱいで目移りします! 詳しい報告は、海外短期研修のブログで紹介しています。ご覧ください。 私は本日を最後にセブ島を離れます。6日にはオー...

学校で全校生徒から募った寄付の品々を、仕分けしているところです。 1日の授業を終え夕食後のひと時、きっと疲れているでしょうに、みんな真剣そのもの! 長高生の温かい気持ちが現地の人に伝わればいいですね!

語学研修が始まって4日目、生徒の皆さんに会えました!少し疲労の色も伺えますが、レッスンはとても前向きに受けている様子です! 他の部屋も紹介します。 マンツーマンレッスンのブースです。 自習室です。 部屋のトイレはこんな感じ... 予定表が貼ってありました。