11月16日(土)PTAの社会見学会を開催。滋賀県を訪れました。 まずは、「水茎焼 絵付け体験」に挑戦。 焼き上がりは12月末だそう・・・楽しみにです。 昼食は「近江牛のすき焼き定食」をおいしくいただきました。 そして、帰りに近江八幡市にある「たねや」さんのお店「ラ・コリーナ」で有名なバームクーヘンをお土産に買いました。PTAの皆さんと親交を深め、楽しく過ごした一日でした。
2019年12月15日アーカイブ
11月28日(木)本校のカリキュラムの中の選択科目である「保育芸術」の発表会に、地元の保育所の園児の皆さんをお招きしました。 「赤ずきん」「桃太郎」「人魚姫」の3つの紙芝居を披露し、最後はみんなの大好きな「パプリカ」を一緒に歌いました。園児の皆さんは踊りも歌もバッチリで、大人の私たちはびっくり!! そして、お別れの前に高校生のお兄ちゃん・お姉ちゃんからメダルのプレゼント。 みんなとっても喜んで...
11月12日(火)防災避難訓練を実施しました。 今回は、地元のNPO森林ボランティアの「トモロス」さんにお手伝いいただき、 薪を使って火を熾し、その火で沸かした湯を使って非常食を食べる体験も同時に行いました。
楽しかった修学旅行も今日が最終日。 「三峡老街」を訪れました。 歴史を感じつつ、台湾を後にします。 また、ぜひ家族や友人と訪れたいなあ、そんな声も聞きながら台北「桃園空港」を出発しました。 この旅行で、何かを学んで成長してくれたでしょうか。 これからの46期生諸君に期待しています。
修学旅行3日目は、コースに分かれて色々なことを体験しました。 ちなみに私が体験したのは「パイナップルケーキ作り」と十分での「天燈上げ」...そして、夜はみんなが待ちに待った「レクレーション」 全員でのゲームに有志のパフォーマンス・・・ 大いに盛り上がり、最後の夜を全員で楽しみました。