2020年アーカイブ

中高等学部 6 年 「数学 触って比べよう」

今回教材として使用した絵本「もりいちばんのおともだち」は小さいものが好きなクマくんと大きいものが好きなヤマネくんが出合い、ケーキ屋さんからのプレゼントの苗を育てて収穫し、森の動物たちとパーティーをするという内容です。絵本に登場する動物や食べ物の大きさの違いが分かりやすく、見たことがある動物や食べ物がでてくるので生徒たちも興味を持ちやすい絵本です。また、野菜の収穫を追体験することで期待感を高め、注目...

中高等学部5年 「HR シーサーづくり」

 ホームルームの時間にシーサーづくりを行いました。文化祭で行う劇が沖縄をテーマにしているので、「少しでも沖縄のことを知ろう!」ということで取り組みました。まず好きな色の粘土を自分で選びました。作るパーツが多く難しいかと思いましたが、手や割りばしを上手に使い形を作ったり、ビーズで顔のパーツを表現している生徒もいました。生徒は皆楽しそうに作っていました!作った作品を、また是非ご覧ください。   

中高等学部 4年 「国語」

 国語の授業では、お話を聞いて体験することを中心に取り組んでいます。例えば『しりとりのだいすきなおうさま』という絵本を題材にした授業では、物語に出てくる食べ物を触って形や感触で物の様子がわかる教材としました。繰り返しで出てくる言葉に応じて、教材の感触を繰り返しで見たり触ったりすることでお話をより具体的に楽しめます。また、授業の後半には、オノマトペを体験することをテーマに、『ビリビリ』や『どおん』...

中高等学部  1年 「美術 壁面装飾」

1学期から美術の時間に少しずつ作った作品を集めて、壁面装飾が完成しました。映像を見たり実物やモデルに触れたりして、その季節に関係のあるものを感じながら作りました。絵具、マジック、クレパスなどの画材やマスキングテープ、画用紙、薄い紙、紙皿といった様々な素材を使っています。一つひとつの素材の感触を味わったり、じっくりと時間をかけて道具を使ったり、手の動きを活かして描いたり、一人ひとりの力作が集まりま...

中高等学部  2年 「数学」

「数学」の授業風景です。これは光の勉強をしているところです。中秋の名月にちなんで月の満ち欠けを教材として使用して勉強しました。光で照らされる月に笑顔や声を出す生徒もいて、楽しく勉強することができました。光の勉強の次は「しましまぐるぐる」という教科書を使用して、形や感触を捉える勉強をしていきます。数学ではいつも楽しい歌や教材があり、生徒が今後もどんな反応をしてくれるのか、今から楽しみです。

ごあいさつ

 心地よい春の陽気を惜しみながら、新緑が日に日に色鮮やかになってきています。本来なら満開の桜のもと新年度を迎える予定でしたが、今年度は、新型コロナウイルスの蔓延で3月からの臨時休業がゴールデンウイーク明けの5月6日まで延びました。みんなの登校が新年度のスタートです。早く登校できるようになってほしいと待っています。  昨年度より、中学部と高等部は、中高等学部として1つにまとまり、2年目を迎えます。小...