2012年アーカイブ

12月の2年生

12月6日(木)、7日(金) 集中セミナー実施。2日間合わせて約70講座。 今年はどんな収穫を得てきたのでしょうか。その報告会が11日(火)と13日(木)にありました。 講座の内容や感想など、個人またはグループで発表。自分の体験を人に伝えることで理解が深まりました。 20日(木)1,2年球技大会実施。今年最後の行事です。晴天に恵まれ寒さも和らいだ一日。 ドッジボールを思い切り楽しみました。優勝は6...

11月の学校行事から

懇談会や授業見学会にお越しいただきありがとうございました。 11月に入り、2年生も新クラスになじみ本格的に学習モードになりました。   11月1日(木)大阪府危機管理室とNHK大阪放送局から講師をお招きし、防災講話を実施しました。 東日本大震災を踏まえて、大阪での地震や津波に対する対処の方法や心構え、日ごろの備えなど、 映像を交えて詳しく教えていただきました。   11月8日(...

面談週間・授業見学始まる

10月24日(水)、25日(木)と総合の時間に全クラスでスピーチを行いました。 落ち着いた雰囲気の中、将来の夢、S探の研究内容、最近感動した事、時事問題など多様なテーマでスピーチが続きました。 24日 前期成績票を渡しました。ご確認ください。 25日 進路通信「Success」第10号を発行しました。 今回のテーマは「受験生の心得」。11日に行われた進路HRのまとめになっています。 ①規則正しい生...

後期がスタートしました。

10月10日(水)より後期が始まりました。 2年生は新クラスで再スタート。本校ではこの時期が高校生活最大の節目となります。 高校生活も残り半分になりました。目標達成に向けて力強く歩み出すことを期待します。 11日(木)5限目 進路HRを体育館で実施しました。希望進路実現のために 今日から実践すべき心得を中心に、本校の進路指導部長が講演。 次々と繰り出される説得力のある言葉に生徒たちの意識も高まった...

修学旅行事前学習

9月20日(木) 午後の2時間を使って、修学旅行の事前学習を行いました。 4時間目は、各自で伊江島の民家の方への手紙を書きました。 「拝啓」から始まる慣れない「手紙」というものに四苦八苦しているようでしたが、 何とか無事に書き上げられたようです。今頃は無事、伊江島に届いていることでしょう。   5時間目は、修学旅行委員たちによる事前学習プレゼンテーションが行われました。 「沖縄の歴史」や...

夏休み明け、授業開始

8月21日から2年生は授業が再開しました。 最初の3日間はアチーブメントテストを実施。夏休みの学習の成果を問われました。 25日(土)には第4回マスフェスタを、2年文理学科が中心に運営しました。 年に1回、北は青森から南は福岡まで、全国31校がドーンセンターに集い、 数学の研究活動の発表を行いました。 本校生は京都のサマースクールで行ったポスターセッションから、 選び抜かれた10グループ以上の研究...

1,2年学年集会

7月20日(金)明日から夏休みです。1,2年生は学校薬剤師さんの薬物乱用防止の講演のあと、 学年集会を開きました。夏休みを有意義に過ごすためにどうあるべきかを中心に、校長先生をはじめとして 多くの先生方にお話しいただきました。先生方の思いをしっかり受け止めたものと思います。 文理学科2年生は7月27日から29日まで、京都大学でサマースクールを行います。 現在、サマースクールでのポスターセッションに...

英国交流・サイエンス探究発表会

英国交流で来校中の先生に、2年生の数学の授業に加わっていただき、 空間ベクトルについて約20分間の講義をお願いしました。 All English でしたが、楽しい授業で、生徒たちはよく集中し、質問にも積極的に答えていました。 英国の授業の一端に触れ、数学の世界が広がったことでしょう。   7月14日(土)サイエンス探究発表会に2年文理学科が参加しました。 「物理・情報」「化学・地学」「生...

英国交流始まる

6月29日(金)、30日(土)の2日間、青少年文化創造ステーションにおいて、自治会役員(2年10名、1年4名)、 運動部代表(2年25名)合計39名が、リーダーとしての資質の向上を目的に、自治会部主催のリーダー研修会に 参加しました。   7月7日(土)英国ペングライス校から15名(生徒13名、教員2名)が来校。 9日(月)午後、全校生徒による歓迎会を行いました。 吹奏楽部とダンス部によ...

修学旅行事前学習報告

6月28日(木)5限LHRに沖縄県大阪事務所の所長と神戸から三線の演奏者の方にお越しいただき、 修学旅行(沖縄)の事前学習を体育館で実施しました。 修学旅行委員長が司会を務め、和やかな雰囲気の中で会が進みました。 最初に所長さんから沖縄の風土・歴史・文化についてのご講演をいただきました。 琉球王朝から現在の沖縄県までの歴史を中心に、生徒たちがこれから学習すべき内容を丁寧にご指導いただきました。 続...

進路通信Success第5号を発行しました。

紫陽花の花咲く季節となりました。   進路通信Success第5号を発行しました。 「モチベーションを高めよう!」「2年生の夏を制するということ」 「オープンキャンパスカレンダー」「他者のために学ぶこと」など、 2年生のこの時期だからこそ、考えてほしい大切なことが盛りだくさんです。 是非ご覧ください。   6月23日(土)午前中は授業、午後からは体験授業があり、中学生や保護者が...

午後から休校になりました。

12時10分に大阪府に暴風警報が発令されました。 生徒はSHRで担任の先生から連絡を受けて。速やかに下校を始めました。  

爽やかな風にふかれて

5月22日(火) 大阪城スクエアーにおいてPTA総会が開催されました。 総会後、2年生保護者集会を行いました。120名近く参加され、クラス懇談など 大いに盛り上がりました。 5月24日(木) 晴天のもとで体育大会が行われました。 9つの団に分かれ、速さと強さと団結力を競いました。 今年の優勝チームは1年3組、2年1組、3年4組連合の黒団でした。 5月26日(土)~28日(月) オーストラリアから3...

コーラス大会

5月18日(金) 本校体育館にて、コーラス大会が行われました。 2年生の曲目は 1組「天駆ける天馬」、2組「二十億光年の孤独」、3組「瑠璃色の地球」 4組「あの空へ~青のジャンプ~」、5組「home」、6組「あの空へ~青のジャンプ~」 7組「大地讃頌」、8組「二十億光年の孤独」、9組「証」です。   優勝は3年7組「鬼とおじいさん」、2位は3年5組「鷗」、3位は3年9組「方舟」 審査員特...

新緑の季節となりました。

新緑の季節になりました。   4月23日、24日に自治会の前期役員選挙、役員認証式そして生徒総会がありました。 2年生が中心の自治会になります。前期はコーラス大会、体育大会、文化祭など多くの行事があります。 役員の頑張りと生徒の皆さんの積極的な行動を期待しています。   4月26日にスタディサポートの結果と進路通信を生徒の皆さんに渡しました。 過去の進路実績の分析によると、2年...

新学期が始まりました

正門の桜の開花が例年より少し遅れるなか、4月6日から、新しいクラスでの日々が始まりました。   フィンランドとブラジルから留学生が2年生に仲間入り。 日本語での挨拶に全校生徒が暖かい拍手で応えました。授業もほぼ1年間一緒に受けます。   12日(木)、LHRを利用して学年全体で進路学習を実施しました。1年間の進路学習の流れを説明した後で、後期からの文理分けに先立つ文理選択調査の...

勉強合宿報告

3月5日(月)から7日(水)まで 勉強合宿を実施しました。1年生99人が参加。 「自立・自律した学習習慣を身につけるためのきっかけ作り」をコンセプトに、黙々と約20時間に渡り学習に励みました。ひとりではくじけてしまいそうなくらい、たくさんの時間勉強をしましたが、仲間と一緒だったから頑張れた、という人も多かったのではないでしょうか。また、まとまった時間をかけてひとつの科目を勉強することで、今まで避け...

大阪城マラソン大会・進学指導特色校合同発表会

2月10日(金)に恒例の大阪城マラソン大会が行われました。晴天に恵まれた大阪城公園内の、 男子は10キロのコースを、女子は6キロのコースを快走しました。 10位以内に1年生は男女それぞれ3人ずつ入賞。また、男子は1位33分40秒(2年生)、 2位33分49秒(1年生)、女子は1位22分37秒(2年生)、2位23分00秒(1年生)の記録を出しました。 2年生にまじって、1年生はよく健闘したと思います...

百人一首歌留多大会

2月9日(木)5限、クラス対抗で「百人一首歌留多(かるた)大会」が行われました。 1年生で行われる、最後の学年行事です。 勝負は1班4人を基本とする班対抗戦で、読み手は授業担当の教員が交代で勤めました。 勝負は序盤からなかなかの盛り上がりを見せ、 1年間をともに過ごしたクラスメイトとの最後の行事でもあるからでしょう、 寒い体育館フロアも暖まるほどの熱戦が繰り広げられました。 ドイツ語バージョン、英...

ディベート報告

2月10日(金) 1月下旬から2月上旬にかけて1年生は行事の連続でした。 家庭科では保育実習に出かけ、保健体育は10日のマラソン大会に向けて 大阪城の周りを毎回走りました。 1月26日(木)、2月2日(木)の5限には、各クラスでディベートを実施しました。 ディベートというゲームを通して、自分の考えを相手に計画的に伝える技術、 人の考えの要点を的確につかみ取る技術、 一つのテーマについて複数の視点か...

シンガポール語学研修報告会

 昨年の12月26日から31日まで、1、2年生あわせて84名が参加したシンガポール語学研修の報告会を、 1月21日(土)の午後行いました。語学研修の一環として、参加生徒を15のグループに分け、グループごとに、 異なるテーマを決め、現地の人にアンケートを実施しました。  テーマは「共働きが多いシンガポール人は外食が多いというが、本当なのか」、 「早期にコース分けされるシンガポールの教育制度を、現地の...

人権講話報告

1月19日(木)  人権学習の一環として、聴覚障害に関する学習を行いました。  まず、大阪市立聴覚特別支援学校で教壇に立ち、ご自身も聴覚障害を お持ちの先生のお話でした。生徒たちは事前HRで、聴覚に障害のある人の コミュニケーションについていろいろとイメージしていたのですが、補聴器を使う 難聴者には実際に音声がどのように聞こえているのかということや大学で困っ たこと、最近駅で困ることなど、お話を伺...

新しい年を迎えて

 新しい年を迎えました。生徒の皆さんが今年も一層努力され、活躍されることを期待しています。  さて、冬休みの間、部活動、研修、ボランティアなど、いろいろな所で、活躍した生徒たちから たくさんの報告がありました。  女子駅伝で区間2位の快走で表彰された陸上部員。吹奏楽コンクールのアンサンブルで 金賞を受賞した吹奏楽部員。アメリカ・マスツアー(12月25日~31日)、シンガポール語学 研修(12月26...