Best25(シリーズ)
予想通りライトノベルが上位を多く占めています。ライトノベルはシリーズで一番たくさん読まれた巻のみ表示しました。もちろんその他の巻もよく読まれています。ちょっとした息抜きにラノベは読まれているようです。「マンガで読破」シリーズも好評です。こちらは難解な本の内容をサクッと知るのに読まれています。5位の「宮崎駿の雑想ノート」は美術部員に支持されているようです。1位と8位に入ったC言語の本は情報部の生徒が参考にしています。クラブ活動にも図書館は役立ちます。
7月24日調べ 赤字=ライトノベル 青字=一般文芸 黒字=文芸以外
1 新C言語入門 シニア編 新訂版/林晴比古
2 ダンジョンに出会いを求めるのは
間違っているのだろうか2 /大森藤ノ ※注
3 Re:ゼロから始める異世界生活5/長月達平 ※注
3 人間失格 マンガで読破/太宰治
5 ソードアート・オンライン/川崎礫 ※注
5 宮崎駿の雑想ノート/宮崎駿
7 ソード・オラトリオ/大森藤ノ ※注
7 勇者互助組合交流型掲示板/おけむら ※注
7 秋の牢獄/恒川光太郎
7 空戦魔道士候補生の教官1/諸星悠 ※注
7 ノーゲーム・ノーライフ1/榎宮祐 ※注
11 終物語 上/西尾維新 ※注
11 ガンゲイル・オンライン/時雨沢恵一 ※注
11 アクセル・ワールド 11/川崎礫 ※注
11 織田信奈の野望/春日みかげ ※注
11 アリストテレスマンガで読破/堀田彰
11 石油化学 最新/ハッチ&マタール
11 灼眼のシャナ(完結)/高橋弥一郎 ※注
11 新C言語入門 スパービギナー編 新訂版/林晴比古
11 戸村飯店青春100連発/瀬尾まいこ
11 変態王子と笑わない猫/さがら総 ※注
11 盟約のリヴァイアサン/丈月城 ※注
11 僕と彼女のゲーム戦争/師走トオル ※注
11 葉隠 マンガで読破/山本常朝
11 僕と彼女のゲーム戦争/師走トオル ※注
11 ホーンテッド・キャンパス 失くせない鍵/櫛木理宇 ※注
11 窓から逃げた100歳老人/ヨナス・ヨナソン
11 カゲロウデイズ6/じん(自然の敵P) ※注
※注 これらの書籍は寄贈図書です。続刊が必ず入るとは限りません
さて、図書館を利用していただいているみなさん。上手に利用していただいていて、とてもありがたく思っています。だけれども一部の利用者(含教職員)に横着する人がいます。難解な本を借りたときや、一度にたくさん借りだしたりすると、貸出期間を超過する傾向が見られます。貸出期間内で消化しきれず、つい「まっ、いいか」となってしまうようです。そんなときは延長手続きをしてください。いちいち申告するのがめんどくさい。少しぐらいなら期間を超えてもいいだろうと、勝手にマイルールを決め込み、督促が来るまで放置してしまう。学校は何度でも、決まり事を守るよう緩やかに求めを繰り返します。でも、大人の社会では、そうした手続きは踏まず、いきなり'ずぼらなやつ'という評価をするかも。いったん悪い評価を受ければ覆すのは難しい。そうなれば皆さんの将来に暗い影を落とします。些細なところで気を抜かないで、約束(契約)を守る習慣を作っていく。習慣化できれば、約束を守る(忘れない)ことなんて、息をするように簡単なことです。日ごろから、いい習慣を身につけましょう。それが将来に役立つかもしれない!