6月26日、交通安全教室が行われました。 区役所と警察署の方が来られ、交通ルールのお話を聞き、映画を見ました。 模擬道路での歩行練習も行いました。 踏み切りや信号に気をつけて道路を横断しました。 &n...
2015年6月アーカイブ
6月はじめ、進路学習週間がありました。 校内で各グループに分かれ、軽作業に取り組みました。 木管抜きや鉄線のキャップつけ、お菓子の箱折りなど、さまざまな作業がありましたが ひとりひとりできることを分担して行いました。 木管抜きで抜...
高等部に入って初めて、校外学習に行きました。 行き先は「大阪市立自然史博物館・植物園」です。 お天気も良く絶好の校外学習日和になりました。 まず着いてすぐに、博物館の玄関にある大きなマッコウクジラの前で、 集合写真を撮りました。 ...
6月6日(土)PM12:30から中学部の体育大会を行いました。 イルカチームとクジラチームに分かれて競技を行いました。どのチームも精一杯力を出しきってがんばりました。 ①ヒット&ゴール 〜全部倒してボーナス・ゲット〜 動く的に向かってボールをぶつけて、倒れた的の合計得点を競い合いました。 ...
5月22日(金)に高等部1年生 生活課程のみんなで下水道科学館に行ってきました。 クラスごとに館内の展示物を見て、地下探検号でちょっぴりスリルを味わって、水のシアターで癒される映像を見ました。 最後は気持ちのいい五月晴れの空の下、おいしいお弁当を食べました。 とっても充実した校外学習でした。
第1日目 5月20日(水) 東京方面へ修学旅行に出かけました。 心配された天気は晴天に恵まれ、東京タワーからは都心が一望できました。 生徒の中にはあまりの高さに驚き、スリルを感じている様子がうかがえました。 ...
「さかい利晶の杜」に校外学習に行きました。 今年の3月に開館したばかりの、広くて新しい施設で楽しく展示を見て回りました。 利晶の杜のすぐ近くには「千利休屋敷跡」があり、館内の2階から井戸が見え、実際に行ってみました。 一部分...
小学部の運動会は児童会役員の6年生加古君の開会のことばでスタート。 低学年・中学年・高学年の精一杯の演技、競技に見に来ていただいた人たちから たくさんの拍手をいただきました。 親子演技では体育館いっぱいに広げられた巨大パラバルーンに 大きな歓声が上がりました。 プログラム 開会式 ①はじめの体操 ②「海ぞく王になる!!」~みんなでこの海をゲットだぜ~ 4・5・6組 ...