朝5時に無事ケアンズ空港へ到着しました。 その後パームコーブビーチへ行く予定でしたが、朝の通勤ラッシュの渋滞のことを考慮し、すぐ街中散策へ。 街沿いにある海辺で全体の写真撮影などをした後、オーストラリアの有名なスーパーマーケットのWoolworthへ。朝ごはんなど各自で購入しました。 街中にあるスーパーの中でもかなり大きい店舗だったため生徒はみんなショッピングを楽しんでいました。スーパーの出口近くで眠たそうに 買ったブルーベリーやパンを頬張っていました。
その後 CCEB (Cairns College of English and Businessという名前の現地の言語学校)に寄り、スーツケースを預け、ついに交流先の高校であるTrinity Bay State High Schoolへ向かいました。 門をくぐると現地の生徒たちが 口々にHello! Good morning! と佐野高生に声をかけてくれました。 佐野高生から離れた場所にいたオーストラリアの生徒も手を振ってくれたり、とても暖かい歓迎を受けました。 その後 高校でのバディーのマッチングが行なわれ、少し気恥ずかしそうにしながらもみんな一生懸命自己紹介をしていました。 その後バディーと共に約1時間の授業を受け、welcome morning tea (軽食しながらバディーと話をする時間)を楽しみました。 Welcome morning teaの後、飛行機の中であまり眠れていなかったであろう佐野高生たちは授業中眠たい目を擦りながら もう2時間バディーと授業を受け学校を後にしました。 たった1日でしたが、もう帰りにバディーとハグをしている生徒もいて今日だけでいろんなことを話して絆を深められたのだなあと微笑ましく思いました。
学校を出た後1時間ほどホストファミリーとの対面まで時間があったので街中にある「OK GIFT」というお土産やさんでショッピングをしました。朝からスケジュールが詰まりっぱなしできっと疲れてお土産もそんなに見られないかなと思っていたらみんなとても元気に家族、友達、クラス、部活などのお土産を選んでいました。 16:30にCCEB(言語学校)に到着し、日本人スタッフからホームステイをする上で大切なことなどのオリエンテーションを受け、待ちに待ったホストファミリーとの初対面。 ホストの優しい表情にホッとした生徒の様子が見られ、こちらも安心しました。 ホストファミリーの方々も佐野高生に会うのを楽しみにしていてくれたのか予定の集合時間よりもかなり早く集まってくださっていました。
ほとんど睡眠を取られていない中、本当に盛りだくさんの1日だったので今日はぐっすり眠れると思います。また明日から英語の授業も始まり本格的に語学研修がスタートしていきますので今夜はとにかく英気を養ってほしいと思います。