2015年10月5日(月)、Carey Baptist College(オーストラリア・パース)から引率の先生3名と生徒13名が本校を訪れました。Carey Baptist Collegeと本校は、10年以上にわたり生徒のホームステイの受け入れと派遣を重ねて交流を図り、昨年の8月、姉妹校提携を結びました。 10月7日(水)までの3日間、生徒13名は本校生と一緒に学校生活を体験しました。特に、「剣道...
- トップ
- 2015年
2015年アーカイブ
バングラデシュの青年海外協力隊と遠隔授業 7月1日、3年生はバングラデシュに派遣されている青年海外協力隊員3名とボリシャル、チャパイナワブガンジと本校をインターネットで繋ぎ、「物資の提供」について具体的事例を挙げて意見交換をしました。生徒からは手段としてクラウドファンディングを含むインターネットを活用したアイデアや意見が紹介されました。青年海外協力隊員からはインターネットの注意点、...
大阪金剛ロータリークラブの協力のもと、昨年12月に本校2年生8人が贈った学校新聞、軍手、バナー(friendship messages)が、5月にボリシャル技術訓練校(バングラデシュ)に届きました。 バングラデシュの治安も小康状態となり、JICA(独立行政法人 国際協力機構)バングラデシュ事務所の判断により、4月中頃より活動が再開し、現地校に派遣されている青年海外協力隊員が届けてくださいました。軍...
5月19日(火)、3年生は英語の授業でSt. Philips College(アリススプリングス・オーストラリア)の学生とSkypeで交流授業を実施しました。今回は、旅行と授業科目等についてやりとりをしました。 St. Philips Collegeでは、授業で日本語を学習している生徒もいます。その生徒たちにとって、この交流授業はスピーキング(日本語)の練習の良い機会であり、本校生徒にとって...
本校2年生4人は、3月4日(水)と5日(木)に大阪狭山市立第七小学校を訪問し、小学校6年生の3クラスで「世界がもし100人の村だったら」の出前授業を実施しました。授業の目的は、小学生に世界にはどのような問題があるのかを知り、それを解決するには何ができるのかを考えてもらうことでした。また、期待する感想は、『「日本に生まれて良かった」という感想でとどまるだけでなく、現実を知った1人ひとりが問題解決の...
3月22日(日)本校生14人は、St. George's School(カナダ・バンクーバー)の生徒22人と交流を深めました。大阪城を一緒に見学した後、梅田に移動し、グループ活動をしました。参加生徒によると、「日本の文化を紹介できてよかった。また、カナダの文化についても知ることができてよかった」、「とても楽しかった。このような機会があれば、ぜひ参加したい」等とのことでした。 St. George...
1月15日(木)本校生2年生4人は、大阪狭山市文化会館で開催された大阪金剛ロータリークラブの例会に招待され、"SAYAMA HIGH SCHOOL and BRISAL TECHNICAL SCHOOL and COLLEGE FRIENDSHIP PROJECT" について報告しました。このプロジェクトは、同ロータリークラブからも協力をいただき、本校生2年生8人が昨年12月に取り組みました。 ...
2014年12月26日(金)大阪国際交流センター(アイハウス)で「ワン・ワールド・フェスティバル for Youth ~高校生のための国際交流・国際協力EXPO 2014キックオフ大会~」が開催され、運営委員会事務局によると、延べ1700人の来場者がありました。 このフェスティバルでは、本校生4人がパネル展示(ポスターセッション)とファッションショー(民族衣装)に取り組みました。パネル展示では、...
大阪金剛ロータリークラブの協力の下、2014年12月25日(木)本校2年生8人はボリシャル技術訓練校(バングラデシュ)に学校新聞、軍手、バナー(Friendshipメッセージ)を贈りました。 これは、現地校に派遣されている青年海外協力隊員から、「現地校の生徒が、自動車整備科の授業の時、手を保護するために使用する軍手を、現地では入手するのが難しい」ことを聞き、本校生8人が、自分たちに何ができるのかを...