5月14日(土)に行われた進路講演会の資料を掲載いたします。 参加されなかった方も参加された方も、ぜひご覧ください。 進路部長講演【 5月14日進路講演会 -2022年度入試総括- 】 河合塾講演 【 5月14日進路講演会 -河合塾資料- 】 なお、進路指導部長の講演資料については、 2・3年生には配布済み、1年生には時期をみて配布いたします。
- トップ
- 2022年
2022年アーカイブ
2022年度の入試結果を掲載しました。 [ こちら ] からご覧ください。
5/2と5/9に3年生希望者対象の奨学金説明会を行いました。 資料はこちらです。 [ 2022年度奨学金説明会資料 ] 書類の校内〆切は5/27です。
現在、全学年で個人面談を実施中です。 学校生活に関する悩みや、進路希望などについて担任が面談を行っています。 そんな中、5月2日は、全学年で進路に関する重要な連絡がありました。 blank 1年生と2年生には4月初旬に受験した「スタディーサポート」の結果を返却しました。 スタディーサポートは、基礎学力と学習習慣をチェックするためのものです。 両学年とも、個人成績表と進路通信などを通じて、 学習の抜...
既卒生のみなさんに連絡します。 2023年4月大学入学者用の大学予約奨学金について、 日本学生支援機構(JASSO)の予約奨学金の書類が届いています。 詳細はGoogleClassroomに送っていますので確認してください。 ※GoogleClassroomに参加していない人は参加してください。 方法がわからない場合は学校に電話(9:00-17:00)してください。
千里高校では、3年生を対象に 受験対策を目的とした講習を毎土曜日に開講しています。 明日4月16日より今年度の講座を開始いたします。 詳細については4月11日に生徒に下記資料を配布しております。 [ 土曜講習第Ⅰ期のおしらせ ]
本日、今年度の模擬試験に関する予定表を配布しました。 [ 2022年3年模試予定表(前半) ] 次は5月8日(日)に大阪大学で共通テスト型の模試を全員受験します。 昨年8月から、11月、1月、5月、8月...と、概ね3か月ごとに受験し、 実力の伸張を定点観測します。 保護者の方には何卒ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
本日1年生に対し、オリエンテーションを行いました。 学校生活を過ごすにあたっての留意事項を 生徒指導部、教務部、進路指導部、保健部より伝達しました。 blank 進路指導部のスライドをアップしますので ご覧おきください。 [56期生入学オリエンテーション_進路部スライド] blank また本日と明日、基礎学力診断テスト(スタディーサポート)を実施しています。 入学時の自分の学力と生活習慣を見直すた...
進路講演会が行われました。 1年生はベネッセコーポレーションの方、 2年生は河合塾の方より、 それぞれ模試の振り返り方や、春休みの過ごし方、 進級する前にしておくべきこと、などのお話をいただきました。 両学年とも、真剣に聴講していました。 blank [1年生のようす] blank [2年生のようす] 両学年ともZoomで講演会を行いました。 1・2年生とも、今日のお話をふまえて 春休みの過ご...
PTAの方に進路指導部長へのインタビューを記事にしていただきました。 PTA便りに掲載されております。 3年生には2月28日、1・2年生には3月2日、3月3日に配布しております。 インタビュー記事以外も素晴らしい記事がたくさんありますので お子様がお持ちのPTA便りをぜひご覧ください。 進路部長のインタビュー記事は下のリンクからもご覧いただけます。 interview21.pdf blank また...
1・2年生は3月7日に、 1月に受けた模擬試験の結果をもとにした進路講演会を実施します。 講師は1年生がベネッセコーポレーション、2年生が河合塾の方です。 blank 今日は講演会に先立って、 1年生の担任団が模試の結果分析会を行いました。 できているところ、課題になっているところ、 今後どのような進路指導・教科指導を行っていくのか、ということを共有しました。 生徒の皆さんには3月7日に伝えますの...
PTAの皆様から、卒業記念品として、 進路室の資料整理用の棚をいただきました。 通りかかった3年生が、 「資料が見やすくなってる!」と喜んでおりました。 大切に活用させていただきます。 ありがとうございました。
2月28日の登校日に以下の文章を3年生に配布しました。 特に、もう一年受験を頑張ることにした生徒に対して 重要な連絡を掲載しています。 220228news3rd.pdf よく読んでおいてください。
今日はいよいよ国公立大学の前期入試の日です。 3年生は1月末で授業が終わっていますが、 2月に入っても毎日のように国公立二次試験添削指導を受けている人がいました。 ここまでよく頑張ってきましたね。 ここに至るまでの努力は、結果がどうであれ、あなたたちの人生の大きな糧となるはずです。 悔いなく、やり切れ、千里生! blank 主要私大の結果も少しずつ判明しています。 関西大学の合格率(実人数ベース...
千里高校進路指導部です。 先日、大阪教育大のインターンシップ「教師にまっすぐ」に参加した生徒に受講修了証が送られてきました。このインターンシップは、将来教員を目指す高校生を対象に大阪教育大が実施するものです。毎年6月頃に募集され、7月から12月にかけて行われます。今年も1・2年生の希望者が参加しました。受講修了証を渡す際に、インターンシップに参加した感想を書いてもらったものをいくつか紹介します。 ...
千里高校進路指導部です。 いよいよ明日から大学入試共通テストです。 直前にご注意していただきたいことをまとめたプリントです。 【共通テスト前日連絡プリント】 本日、SHRとGoogleClassroomで生徒たちに伝えた内容と同じ内容です。 ぜひご家庭でも、ご確認いただければと思います。 万全の態勢で明日は全力を出し切ってほしいですね!
千里高校では、12月から冬休みにかけて3年生の希望者を対象に、 共通テスト練習会を全部で4回実施しています。 明日8日(土)には最終回を実施予定です。 写真は1月5日に行った練習会の様子です。 いよいよ共通テストまで1週間となりましたね。頑張れ千里生!
新年おめでとうございます! この度、千里高校・進路指導部のブログを開設いたしました。 今後、進路関係の情報を発信していく予定です。 どうぞ宜しくお願いいたします。