8月6日(火)にたまゆら陸上競技場で開催された第二地区第4回記録会に出場しました。
以下結果です。
男子100m
・11"66(-1.5)
・12"04(+0.5)
・12"10(+0.5)
・12"39(-0.5)
・12"31(+0.2)【自己ベスト】
・12"24(+0.2)【自己ベスト】
・12"03(-1.0)
・12"11(+0.2)【初出場】
男子走幅跳
・4m77(-0.4)
女子100m
・13"67(-1.4)
・13"61(+0)
男子800m
・2'12"64
・2'23"39【自己ベスト】
・2'20"42【自己ベスト】
男子200m
・24"32(+1.2)【自己ベスト】
・24"30(-2.8)
女子走幅跳
・4m17(+2.0)
男子110mJH
・18"12(+0.0)
女子100mH
・17"36(-1.0)
男子1500m
・4'49"43【自己ベスト】
女子1500m
・6'05"01
・6'06"75【自己ベスト】
男子4×100mR
・45"71
・48"11
気温が非常に高い中ではありましたが、1年生を中心に自己ベストを更新する部員が多くでました。この3カ月間の努力がすこしづつ形として表れてきているように感じます。
一方で、思うように自己ベストを更新できない部員や怪我等で試合に出場できない部員もおり、自身の陸上競技に対する取り組み方の改善、メニューそのものの見直し、セルフケアの徹底等の課題も感じられました。
自身の記録を更新するということは簡単なことではありませんが、自身が正しく課題を認識しその課題の解決に向けた実践(練習)が正しく行われれば、必ず成果はついてくると考えています。そのため、試合を通して「自己ベストを出すために必要なこと(課題)」を改めて認識(実感)し、「課題克服のための練習」を日々こつこつと実践することが重要であると思います。
夏休みもあとわずかではありますが、8月13日~15日の大阪総体、8月24日の公立校大会、9月1日の第二地区第5回記録会に向けて、日々努力を積み重ねていってほしいと願っています。
今後とも応援をどうぞよろしくお願いいたします。