メニュー作成ミーティング

本クラブでは、練習メニューの基本方針・内容を部員たちによる相談(ミーティング)によって決定しています。

自分たちの課題(何をどのように改善すれば記録が向上するのか)はどこにあり、どのような方向性でメニューを行うのかについて、部員同士で相談し、練習メニューを決定しています。当然、メニュー作成の経験が乏しいこともあり、意図した目的とズレた練習メニューになることもしばしばあります。しかし、トライアンドエラーを繰り返しながら自分たちの目標達成に向かってより良いメニューとなるよう、試行錯誤しながら改良を重ねてくれています。

顧問としては、メニューの作成方法、困ったときの相談、不足している知識・技能の教授といった指導を中心にサポートしています。当然、全て顧問がメニューを組み、知識と技能を部員に与えるという方法もあると思いますが、「自主・自立・自由」という本校の精神もと、本クラブでは部員の主体性に委ねた指導を行っています。このような過程を経ることによって「成果と結果を自分たちの手でつかむ」という経験ができ、部員の大きな成長につながるものになるのではないかと信じています。

今週、来週と試合が続きますが、自己ベスト記録更新のサポートができるよう努めていきたいと思います。

今後とも、応援よろしくお願いいたします。