
6月29日(木)~30日(金)の1泊2日、神戸方面へ宿泊学習に行きました。1日目はポートタワーに登って神戸の街並みを眺めたり、海洋博物館とカワサキワールドを見学しました。しあわせの村に到着後、トリム園地のアスレチックも楽しみました。2日目はあいにくのお天気でしたが、六甲山牧場で搾乳とアイスクリーム作りを体験しました。高等部に入って初めての宿泊学習でしたが、最高の思い出ができました!
6月29日(木)~30日(金)の1泊2日、神戸方面へ宿泊学習に行きました。1日目はポートタワーに登って神戸の街並みを眺めたり、海洋博物館とカワサキワールドを見学しました。しあわせの村に到着後、トリム園地のアスレチックも楽しみました。2日目はあいにくのお天気でしたが、六甲山牧場で搾乳とアイスクリーム作りを体験しました。高等部に入って初めての宿泊学習でしたが、最高の思い出ができました!
6月16日(金)に高等部1年生が万博公園へ校外学習に行ってきました。 良いお天気の中、森の教室・ソラードへ行きました。 ソラードの展望台からの眺めは絶景で、生徒の表情には自然と笑みがこぼれていました。 クラスでおいしくお弁当を食べ、お昼休憩では、シャボン玉やドッチボール、バドミントンをして楽しみました。 みんな元気に活動し、怪我なく楽しい校外学習となりました。
6月14日(水)~15日(木)の日程で、小学部4・5年生がアミティ舞洲で宿泊体験学習を行いました。 2日間とも良い天気に恵まれ、予定していたプログラムができました。 1日目は、宿泊施設の近隣にある大阪市環境局 舞洲工場へ見学に行きました。工場のポップな外観に、子どもたちは興味津々でした。 工場見学後は、2グループにわかれ、ボウリングやトランポリンをして体を動かしました。 2日目は、舞洲緑地の...
6月6日(火)にJR新大阪駅・新幹線ホームの見学に行ってきました。生徒・教員で80名を越える大所帯で、集合や移動も大混乱...と思いきや、なかなかスムーズでした。新幹線をバックに写真をパチリ。駅員さんにマニアックな質問をするなど、大いに盛り上がりました。 見学の後は食事!2つのグループに別れ、「バイキング」「中華ランチコース」をそれぞれ満喫しました。 行きは通学バス、帰りは電車での珍道中でしたが、...
本日、中学部3年生は、校外学習で京都鉄道博物館🚃に行ってきました! 着いてすぐにトワイライト前で写真撮影📷をし、その後はクラス行動で 館内外の鉄道ワールドを満喫しました。 懐かしの列車や SLに大興奮の生徒たちでした🌟 みんなで食べたお弁当🍱もとってもおいしかったです♫
本校の大きな特色の1つに、本校は地域の方々から本当に大切にしていただいている支援学校だということが挙げられます。私自身、地域とつながりの深い支援学校だと、日を追うごとに感じています。 本校は、他の学校園との交流及び共同学習をはじめ、地域活動や行事にも積極的に参加しています。本校の教職員が児童生徒の教育活動の充実のため、日常的にアンテナを張り、地域の方とのコミュニケーションを大切にし、教育活...