2012年5月アーカイブ

国際宇宙ステーション飛行士 山崎直子さんのお話

本当に素晴らしいお話でした。タイトルは 「宇宙 人 夢をつなぐ」です。子供のころ札幌で星を見る会がきっかけで、宇宙への憧れをもった彼女は宇宙戦艦ヤマトのアニメやプラネタリウムを通いつめ、ますます宇宙への関心を高めていきます。東京大学宇宙科学の大学院を卒業して、アメリカメリーランド大学に留学されたそうです。 留学で一番困ったのは英語が全く通じなかったことだそうです。それと日本人でありながら、日本...

豊島高校4期生

  先日 渋谷高校の石田先生からお電話をいただきました。聞けば豊島高校が昭和50年に創立されたのですが、その時 本校にお勤めだったそうです。担任だった4期生のクラス同窓会があるとのことで、皆で当時の教室を見たいとのことでした。   今日13人の4期生と先生が本校にお越しいただきました。調べると、当時は一学年12クラス 生徒数1650人教員数80人の学校でした。当時の教室で石田先...

バスケットインターハイ予選

5月12日13日 バスケット2012年インターハイ一次予選があり応援に駆けつけました。 12日 豊島体育館で10時から女子は柴島と対戦し、68-47でベスト8進出を決めました。同日15時から男子の試合があり、大商大と対戦し、残念ながら47-82でベスト8進出はかないませんでした。男子バスケット部のみんなは大変悔しかったと思いますが、この悔しさは必ず成長のバネになるはずです。弱点を修正して、きっと次...

生徒会室にて

 豊島高校の生徒会はとても活発です。いまは体育祭の準備に必至になって取り組んでくれています。    その中の一人の生徒に声をかけられました。「校長先生の朝の挨拶 メッチャすがすがしい!!」「ほんまか?鶯みたいか?」「爆(笑)」 また一人の生徒は「ファンタスティックやで・・」「それは不安な時にその気持ちを振り払う時に使うんやで。三浦じゅんの本の『マイ・仏教』に出てきてるから読んだらいいよ」...

人間と社会 授業にて

人間と社会の授業で、企業から見て求められる人材像について10分ほどお話いたしました。みんながよく行っているマクドナルドを例にとってマクドナルドは何が一番大事かを生徒に聞いてみました。「お客さん~」と答えてくれました。大正解です。 企業にとって一番大事なのはお客様です。企業はお客様があって初めて成り立つわけです。   ではマクドナルドはお客様の何を常に探究しているのでしょうか? 「ニーズ!...