安全衛生委員会

本日午前に安全衛生委員会を開催いたしました。産業医の先生にも出席していただきました。最初に私から、教職員の職場環境の改善策として先生方の準備室の空調設備を徐々に進めていきたいと話をさせていただきました。その後、昨年度からの課題となっていることや新型コロナウィルス感染症の防止等について意見交換等を行いました。具体的な話としては、職員の休養室に私物が多すぎること、教室のごみの問題、部活動指導における時間外在校時間の問題、準備室の加湿器の設置等について改善策を考えていかなければいけないことを認識させていただきました。産業医の先生の話で印象的だったのは、新型コロナウィルスに対しての対策で、鼻に対しては「イソジンの消毒」が有効であるということでした。快適な職場環境づくりも大切です。今年は定期的に安全衛生委員会を開催していきたいと思っています。