2月8日から4回連続で特別講座「音の実験教室」がおこなわれています。これは物理の森村先生が呼び掛けた特別授業で、受講生は吹奏楽部員です。「音の伝わり方」や「振動数と音階」、「純正律と平均律」といったテーマで音の違いを解明する実験講座です。オシロスコープやパソコンを駆使し、音の世界を科学的に解明しようとするものです。参加した部員たちも、愛用の楽器の起源や音の成り立ちを聞き、目を白黒させていました。音楽がこんなにも科学的なものだったとは私も全然知りませんでした。
2024年11月
年別一覧 >