2021年度 公立高校大会個人戦 結果報告

3月末に行われた公立高校大会個人戦の結果をご報告いたします。

この大会は大阪府下の公立高校の1年生2年生が参加でき、各校4シングルス4ダブルスの参加枠があります。3月上旬に学区予選、下旬に決勝トーナメントが行われました。

結果

男子 ダブルス  優勝(2年生ペア) 昨年度に続く2連覇達成!

         準優勝(1年生ペア)1年生にして準優勝!

   シングルス 優勝(2年生)   昨年度に続く2連覇達成!

 男子2年生エースは公立高校大会個人戦で単複2連覇達成の快挙です!

女子 ダブルス 第3位(1年生ペア2組) 1年生ペア2組が入賞する快進撃!

 山田高校からは男女各4名、4組がエントリーしました。その中で学区予選を勝ち抜くことができたのは男子ダブルス3組、シングルス3名、女子ダブルス2組、シングルス2名でした!各校の上位4が出場するため学区予選もレベルが高く、なんとかこれだけのメンバーが決勝トーナメントに進むことができました。

3月末に行われた決勝トーナメントの詳細です。

26日(土)に男女ダブルスが行われました。昨年度優勝の2年エースペアは、初戦の佐野高校、続く市立西高校と危なげなくストレート勝ちしベスト8達成です。落ち着いて戦うことができています。1年生ペアもノンプレッシャーでガツガツ戦い、久米田高校、大阪市立高校にストレート勝ちしました。残る2年生ペアが初戦で苦戦しました。日新高校との対戦でしたが、練習不足からか余分なエラーがあり、相手の勢いに押され攻撃をしのぎ切れません。ファイナルゲームにもつれ込み中盤以降もリードされる展開でした。終盤に相手が勝ちを意識したのか、力んでエラーを連発し一時追いつき逃げ切りかけたのですが、今度はこちらがネットエラーとプッシュエラーで相手の勝利。最後は運にも見放されました。

 準々決勝では2年生ペアは牧野高校に、1年生ペアは佐野高校にそれぞれストレート勝ち!賞状を確定させました。準決勝では2年生ペアは刀根山高校と対戦し、1ゲーム目を先取すると、2ゲーム目は中盤までもつれる展開でしたがここも落ち着いてラリーの中から攻撃チャンスを作りストレート勝ち!練習と経験に裏打ちされた強さが光りました。1年生ペアは摂津高校と対戦。パワーのある相手の攻撃に一進一退の攻防でファイナルゲームに突入しました。しかし最後まで集中力を切らさずに相手の攻撃をことごとくレシーブし続け勝利!1年生ながら校内のゲーム練習等で力をつけ、それをこの大会でもしっかり発揮できたようです。

 男子ダブルス決勝は同校対決となりました。ここでは2年生ペアが1年生ペアを圧倒。得点も半分ほどに抑えてのストレート勝ち!決勝まで1ゲームも落とさず完全優勝となりました。見事です!1年生ペアは胸を張れる準優勝という結果ですが、次の近畿予選に向けて上級生にもっと近づけるよう努力してほしいと思います。

 次は女子ダブルスです。勝ち上がった2組はともに1年生ペアです。初戦、2回戦とそれぞれ貝塚南高校、大阪市立高校と、八尾翠翔高校、四條畷高校と対戦してともにストレート勝ちでベスト8進出を決めました。ここまでは少し力の差もあり、落ち着いて戦うことができました。

 準々決勝では、まず1ペアが春日丘高校と対戦。左利きがいる相手で配球に苦労していましたが、重みのあるスマッシュを武器にどんどん攻めてストレート勝ち!ベスト4を決めました。もう1ペアも日新高校と対戦。対戦相手は昨年から府の大会でも実績があり、厳しい戦いとなることが予想されます。ラリー力ではほぼ互角でしたが、レシーブで少しこちらが上回ったように思います。相手の攻撃を最後までレシーブで粘り続け、終わってみればストレート勝ち!こちらもベスト4を決めました。

 準決勝では第1シードの牧野高校との対戦となりました。相手の1人はシングルスでも実績ある選手で、互いにスマッシュ&レシーブの応酬です。互いに点を取り合う中で先に相手に21点目を奪われてしまいました。セカンドゲームも同様の戦いで、接戦でしたがストレート負け。惜しくも決勝進出を逃しました。1年生ながら第1シード相手に健闘しましたが、逆に言えば勝ってもおかしくない試合内容です。悔しい気持ちを忘れずに春の大会に向けて努力してほしいと思います。残る1ペアは第3シードの四條畷高校と対戦。このペアとは春の府大会でも対戦しており、そのときはファイナルゲームの接戦で敗れました。リベンジしたいところです。ところがここでも春と同じような流れでした。相手はクリアーやドロップを上手く使いながらスマッシュを打つタイミングを待つようなラリー展開です。こちらもいつもと同様のパフォーマンスは出せているのですが、このラリー展開の中で片方が狙い撃ちされ、崩されてしまいます。アウトのジャッジも勇気をもってできないなど、これらが重なり最後はファイナル負けでした。1年生2ペアが入賞できたのは大きな成果ですが、2年生がここまで来れていないこと、あと一歩で決勝に行けなかったことなど課題は残ります。

 翌27日(日)はシングルスの試合が行われました。

 男子勝ち上がり3名は、初戦をそれぞれ八尾高校、泉北高校、今宮高校にストレート勝ち。2回戦では大阪市立高校、大阪市立高校、香里丘高校に勝利し、ベスト8を決めました。準々決勝では、昨年優勝の2年生が市立西高校にストレート勝ちし、ベスト4達成。残る2名は、2年生が佐野高校と対戦。相手はパワーヒッターでスマッシュを武器とするプレースタイルでした。こちらも相手より先にスマッシュで仕掛けたり、相手に攻撃させないように低い球出しも試みましたが、相手の受けもよく突破口を見つけることができません。スマッシュ&ネットのラリーになることが多く、最後には相手にきついスマッシュを決められる苦しい試合でした。最後まで頑張りましたがストレート負けです。入賞を目指していただけに悔しい結果となりました。もう1人の1年生も山本高校と対戦。先の試合でファイナルゲームを戦い、スタミナとメンタルが削られていたようです。平凡な球をエラーしてしまったり、相手の球を追いかける力が残っていませんでした。ここも残念ながらストレート負けでした。

 準決勝では勝ち残った2年生が山本高校と対戦。切れ味抜群のショットではなくラリーを引いてくる相手でこちらは戦いやすかったかもしれません。相手の球はしっかりと返球し、攻撃のチャンスが来たらスマッシュで攻める。この冬から春に強化してきた体力面でも上回っていたように思います。ストレート勝ちで決勝に進出です。決勝の相手はダブルスの準決勝で対戦した刀根山高校です。背が高く手足も長いので返球能力に長けています。厳しい戦いが予想されました。ところが予想だにしない展開となりました。序盤からリードしてファーストゲームを先取すると、ゲームの途中で相手に疲労が見られました。脚を気にしている様子で、セカンドゲームの序盤に棄権となりました。最後は少し不完全燃焼だったかもしれませんが、個人戦として単複2連覇の快挙達成です!スタミナ面では冬の北摂大会で悔しい思いをしたことで、本人の意識も変わり強化してきた部分です。それが2日間で正式ゲームを最大試合数戦い抜くことができたことにつながったと考えられます。

 続いて女子シングルスです。1年生2名が決勝トーナメントを戦います。初戦、今宮高校と八尾高校にそれぞれストレート勝ちです。2回戦は花園高校、旭高校と対戦。府の大会で一度試合を見たことがある選手でⅡ部で入賞するなどしており、かなり厳しい戦いになることが予想されました。旭高校との試合では、こちらが打つ球は基本的に返球され、相手のラリー能力と返球能力が上回っている感じです。唯一、スマッシュで何とか応戦しましたが、慣れられるとそれ以外の武器がないので打開できませんでした。2回戦で当たる相手としては少し厳しいようにも思えますが、残念ながらストレート負けです。もう1人は花園高校と対戦。これまた返球能力が高い相手で、前からの揺さぶりが上手です。こちらはクリアーとスマッシュでラリーを引っ張り、体力勝負する作戦でした。序盤はドロップショットやカットでのエースをねらいすぎて失点し、1stゲームを失いましたが、2ndゲームはクリアーを軸にして相手が崩れるまでラリーをし、疲れが見えたところでスマッシュやドロップを使う作戦で臨みました。なんとか2ndゲームを取り返してファイナルゲームへ。こちらも体力的に厳しくなってきていましたが、相手も同じです。2ndゲームと同じ戦い方で中盤まで粘り強くしんどいラリーを続け、終盤へ。少しリードしたところで相手から甘い球が返ってきました。このまま一気に逃げ切る絶好のチャンスでしたが、まさかのショットエラー。ネットに引っ掛けてしまいます。これで相手が息を吹き返し、点差を詰められ逆転負け。肝心なところでサーブミスをしたことも勝利をつかみ損ねた原因です。勝ってもおかしくなかった試合でしたが、詰めの甘さが露呈しました。2人とも1年生ですが、対戦相手も1年生です。この結果を逆転するための努力をしてほしいと思っています。

 今大会の結果としては男子の同一選手による単複2連覇が最大の成果です。2人は、これまでの府の大会や北摂大会、近畿大会等の実績に甘んじることなく努力してくれました。それに負けじと校内での練習レベルも上がっています。また、男女ともに1年生の入賞が目立ちます。もともと持っていたものをさらに伸ばす努力をしていますし、2年生が高いレベルで練習をしてくれていることも理由の一つです。一方でここ2年は女子が優勝を飾ることができていません。次回こそはトロフィーを掴みたいと思います。

 4月から新年度がスタートし、新1年生も入部してきています。人数も増え、活気が高まるだけではなく、部内での競争意識も高まってほしいと思います。4月末から始まる府大会に向けて練習に励みます。応援よろしくお願いいたします。

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29