本日、今年最後の授業を終えて、終業式を行いました。 校長先生や生徒指導部長、生徒会長からのお話があり、 表彰では、2年生がeスポーツの大会で関西3位という優秀な成績を残したのでプライドカードと記念品のタオルを進呈! これにて2学期は終了です。 また終業式前になりますが、赤十字センターの方より献血の大切さをお話してくださいました。
最新情報
大阪府立八尾翠翔高等学校からのお知らせや学校行事などを紹介します!
本日、全クラブ員が参加する「部活動大清掃」を行いました。校内施設にのみならず地域の通学路なども清掃させていただきました。クラブ活動は地域の方々、周りのサポート、校内施設があってこその活動だと思います。クラブ員達は1年間の感謝を込めて、真剣に取り組んでいました。 . . . .
12/13(金)午後に1,2年生の希望者を対象に、看護・医療・福祉系のガイダンスを実施しました。38名が参加しました。全16講座開講し、それぞれの興味・関心のある講座を1~2講座受講しました。これをきっかけにオープンキャンパスに参加したり、自分でも色々調べてみて、やりたいことを見つけてください!
11/9(土)授業参観に合わせて、2年保護者進路説明会を実施しました。講師の先生をお招きして、入試本番まで1年を切った段階で現在の入試動向やこれからの1年間の過ごし方、また生徒へのかかわり方などについてお話していただきました。大学全入時代を迎え、これまで以上に大学選びが重要になってきます。進路実現に向けて、保護者として生徒のサポートをお願いしたいと思います。
11/7(木),8(金)の午後を使って2年系統・分野別説明会を実施しました。1日2コマ2日で4コマ、計111講座開講しました。それぞれの分野の専門の方に来ていただいて、その分野の魅力や将来の展望、また今やっておくといいこと、などをお話ししていただきました。ある程度方向性の定まっている生徒からまだまだこれからの生徒までいろいろですが、今回の説明会を参考に自分の進路について考えを深めてほしいと思います...
「翠翔 EXPO'24」を開催します。本校が統合される前の八尾東高校・八尾南高校・柏原東高校の各高校の歴史や思い出を振り返りつつ、八尾翠翔高校についての魅力紹介説明を予定しております。本校に興味をお持ちの中学生および保護者の皆さまもぜひお越しいただきますよう、お願いいたします。
10/28(月)に1年生対象で職業人ガイダンスを実施しました。企業や大学・短大・専門学校の先生から、それぞれの業種や職種に関する講話をしていただきました。生徒は、業種からひとつ、職種からひとつ講座を選択しました。進路決定に向けて、まず自分の将来をしっかり見定める必要があります。そのために必要な情報を少しでも多く集めて、進路決定に役立ててほしいと思います。
いよいよ出航です😢 ありがとう沖縄!!!
那覇空港着!! お世話になった看護師さんともここでお別れです😢 色々とありがとうございました!!
突然の雨☂️
過去の記事
- 2024年 (104)
- 2023年 (66)
- 2022年 (62)
- 2021年 (79)
- 2020年 (49)
- 2019年 (51)
- 2018年 (25)
- 2017年 (55)
- 2016年 (13)
- 1月 (0)
- 2月 (0)
- 3月 (0)
- 4月 (0)
- 5月 (0)
- 6月 (0)
- 7月 (0)
- 8月 (0)
- 9月 (0)
- 10月 (0)
- 11月 (13)
- 12月 (0)