中学生向け情報
入試情報とスクール・ポリシー
堺東高校の入試(入学者選抜方法)をご案内しています。
本校は一般選抜、知的障がい生徒自立支援コース選抜を2つをおこなっています。
学校が求める生徒像や方針(スクール・ポリシー)もこちらから。
中学生向けオープンスクール・学校見学会
秋に開催するオープンスクールの内容とウェブ申込みをご案内しています。
オープンスクール以外に、ミニ学校見学会もおこなっています。(ウェブ申込み)
知的障がい生徒自立支援コースの説明会の内容もご案内しています。
活発なクラブ活動・学校行事
堺東高校の活発な運動部・文化部・同好会…クラブごとの紹介ページはこちら!
春の体育祭、秋の文化祭、そして修学旅行…。学校行事もこちらで紹介しています。
総合学科ってどんなところ?
さまざまな「夢」や「進路」に対応する、たくさんの選択科目があります。
普通科高校より1.3倍の教員がいて、きめの細かい少人数授業で行われています。
進路指導部より 進路実績
堺東高校の近年の進路実績と取り組みを紹介しています。
堺東高校は卒業生のほとんどが4年制大学・短大・看護専門学校へ進学しています。
学校案内パンフレット
堺東高校の学校案内パンフレットをPDFファイルでご覧になれます。
動画でみる堺東高校
第52回文化祭
(2024/7/22)
「ガシ高万博!~クラスで紡ぐガシ高の未来~」文化祭が9月に行われました。
クラス単位の企画を中心に、生徒それぞれの思いと工夫を凝らした文化祭となりました。
(約5分20秒)
2024年 体育祭
(2024/7/22)
「熱意と力と技のぶつかり合い」体育祭が5月に行われました。
団長生徒を中心に、生徒たちが自分の力で体育祭を創りあげました。
(約2分40秒)
生徒がつくった学校説明
(2022/1/7)
高校生が堺東高の魅力を伝えるために動画を作成しました。
2021年12月にJ:COMで流されていたものを少し長くしたものです。
(約4分)
行事・部活動など
(2022/1/7)
体育祭や文化祭、修学旅行などの行事について
運動部や文化部の様子について
学習サポート(模試、勉強会、自習室など)について
(約6分20秒)
看護科について
(2022/1/7)
看護実習棟があるので、看護科の授業を選ぶ生徒が多くいます。
毎年多くの生徒が、医療看護系に進学しています。
施設や実習の様子などを紹介します。
(約5分30秒)
科目選択
(2022/1/7)
総合学科の一番の特徴はたくさんの科目の中から選択することです。
科目選択指導や選択することの意味など紹介します。
(約4分20秒)
65分授業について
(2022/1/7)
堺東高校は65分授業を行っています。
長いと感じるかもしれません。
でも、これも夢へのチャレンジに向けての大切なポイントなんです。
(約3分30秒)
半期認定について
(2022/1/7)
堺東高校は3学期制ではなく、2学期制です。
しかも半期認定をしています。
成績に関しては、大学みたいな学校です。
(約4分50秒)
高校入学時に必要となる費用
令和5年度の入学時に必要となる費用
学校納付金のほか、おもな購入物品等の費用も掲載しています。
表示モード切り替え
トップページ
学校紹介
進路実績
オープンスクール・学校見学会
中学生向け情報
在校生・卒業生・保護者向け情報
堺東高校へのアクセス
トップページ
学校紹介
進路実績
オープンスクール・学校見学会
中学生向け情報
在校生・卒業生・保護者向け情報
堺東高校へのアクセス
↑