校長室より

夏休み前集会 お話

 こんにちは 世の中的には、今日は一学期の終業式に当たりますが、本校は2学期制なので、夏休み前の区切りの集会ということになります。この100日間 お疲れ様でした。  始業式に、皆さんの親世代は200万人生まれて、皆さんは100万人、去年生まれたのは75万人と言いました。僕の父親は6人兄弟・母親は4人兄弟、僕は二人兄弟、子どもは二人いますが、孫は今のところ一人で終わりそう そんな感じです。少子高齢...

第53回体育祭ダイジェストを上げました。

保護者の皆様 いつもご支援ありがとうございます。 大変遅くなりましたが、去る5月15日に行いました体育祭のダイジェストをインスタグラムにUP致しました。 【堺東高校公式Instagram】 https://www.instagram.com/sakaihigashi.h.s/ (本校ホームページのトップページのリンクからも飛ぶことができます)ぜひご確認ください! 既にインスタグラムのアプリをお持ち...

公式インスタグラムにつきまして追加のご報告です。

堺東高校生徒・保護者の皆様  いつもご支援ありがとうございます。無事修学旅行より全員無事に帰ってまいりました。 さて、6月23日に堺東高校公式インスタグラムをオープンいたしました。目的は2点ございます。保護者の方向けに、生徒に日頃の様子をお伝えすること、そしてそれに加えて、堺東高等学校の魅力を、インスタグラムを通じて、地域の皆様や中学校の生徒・保護者・先生の皆様に知っていただき、堺東高校の好感度...

堺東高校公式インスタグラムをOPENしました。

保護者の皆様 堺東高校では日々様々な活動がおこなわれています。保護者の皆さまにお伝えしきれていない部分も多々ございます。 少しでも、生徒達の様子をリアルにお伝えするために、公式インスタグラムの準備を進めてきましたが、明日からの2年生修学旅行を前に本日OPENできることになりました。 ぜひこちらから修学旅行の様子等ご覧ください。 【堺東高校代表Instagram】 https://www.ins...

体育祭におけるドローン等を使用した撮影につきまして

令和6年5月7日 保護者の皆様 大阪府立堺東高等学校 校長 山本 哲哉 5月15日第53回体育祭 ドローン等を利用した撮影のお知らせ  立夏のみぎり 保護者の皆様にはご清祥のことと存じます。平素より、本校教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。  さて、来る5月15日(水)の体育祭におきまして、本校後期情報科授業「マルチメディア実習」の素材収集、及び本校ホームページ制作の...

着任報告です。

堺東高校保護者の皆様 こんにちは。 この4月より堺東高校に着任しました山本哲哉と申します。 2週間が経ちましたが、本校の様々な取り組みに目が星になっています。 先日、地区自治会連合会の会長さんがお越しになられてお話を伺いました。 「堺東高校は、どんな高校ですか?」 とお伺いしたところ 「新しい事をいっぱいしている感じがありますね」との評価。ますます楽しみになりました。 これから精進して、さらに素敵...

フレンド生を送る会

卒業式~HRが終わった後、恒例のフレンド生を送る会を開催しました。 2年生・1年生と多くの教職員、そして保護者の方々にも参加いただきました。 在校生がこれまで先輩とともに過ごした日々を振り返り、感謝の言葉を贈りました。 また、歌をプレゼントしました。みんなの笑顔が溢れる、素晴らしい歌の贈り物でした! 卒業する3人からは、支えてくださった方々への感謝、そして新たな一歩を踏み出す決意が示されました。 ...

50期生卒業

春の到来を思わせる明るい陽射しと、中庭に咲く紅白の梅のほのかな香りに包まれ、50期生が卒業しました。 堺東高校で学んだこと、過ごした時間と重ねた経験を、一人一人の自信にかえ、未来に向かいチャレンジしていってくれることと思います。 卒業生の前途に幸多かれ!

人権文化発表交流会に参加

大阪府教育庁・大阪府教育センター主催の第20回「人権文化発表交流会」が大阪府立中央図書館ライティホールで開催されました。 はじめに、大阪府教育庁による「作文コンクール」優秀作品表彰が行われ、堺東高校2年田辺さんの「絶え間ない努力と他者への尊重」が優秀賞に選ばれました。 続いて行われた舞台発表の部では、自立支援コース3年生が進路実現に向けて必要だとを考えたことを発表しました。 展示発表の部にもエント...

大阪府高等学校書道展

1月27日と28日の2日間、「大阪府高等学校書道展 第8・9ブロック展」がマドカホール(岸和田市立文化会館)で開催され、府立高校・私立高校14校の作品が出展されました。 堺東高校から、書道部が制作した作品と、書道の授業で取り組んで制作された多くの作品を出展しました。 書道展を鑑賞し、「書」に込めた一人一人の思いを感じ、また想像しながら、心が豊かになるひと時を過ごすことができました。 2年 書道Ⅱ...

カレンダー

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31