2021年アーカイブ

学校の様子(12.28)

寒い日となっています。朝から3年生の希望者の講習、クラブ活動を行っています。3年生は、年明けの共通テスト等に向け気の休まることなく頑張っています。  

授業(12.24)

今年最後の授業となりました。1時間目1年「総合的な探究の時間」は、これまで自身で調べてきた「障がい者スポーツ」について班のみんなにプレゼンテーションです。パソコンのプレゼンテーションのソフトを用いての発表や質疑応答を行いました。すべての授業終了後、集会では、目標設定についてと今後受験等控えていることから体調管理をしっかりと行い体調を崩して欠席等しない体づくりを行うよう話をしました。最後は、生徒全員...

授業(12.17)

1時間目1年生は、模擬試験の振り返りを行いました。 教育関連会社の方から大学入試については、教科書、授業から出されている割合が高く、日ごろの授業をしっかりと学び、基礎的なところでミスをしないことが重要。返ってきたテスト結果のできていない分野を克服し、1,2年生の基礎基本をしっかり固めることが進路実現に向けた近道であると説明がありました。その場でテスト結果を見ながら振り返りを行いました。    5時...

造形演習

美術の選択授業で「造形演習」があります。造形表現の基本の線、面、フォルム、色、構成について理解を深め造形感覚を養うことを目的にしています。 2年生の授業は、ガラスで卓上ミラーを製作しています。細かな装飾に挑戦しつつ、マスクと防護メガネが曇って大笑いの写真です。   3年生は、色画用紙を使って、花をつくり、電飾をつけてガーランドライトを作りました。花の種類や、色の組み合わせで、たくさんの表情をつく...

授業(12.16)

1年生音楽の授業です。ギター「ポルカ」の演奏で第1パート、第2パートを全員で練習しました。今日は、第2パートを初めて練習しました。半分に分けて第1パート第2パートを合わせて演奏しましたが、よく音が出ていました。後日パートを分けてさらに練習をします。その後、「野ばら」について、作曲者の違う曲を聴き、イメージや作曲者がどのようなことを表現したかったかについて考え、意見を発表しあいました。   4,5時...

授業(12.14)

中間テストも終了しテスト返却も始まっています。1時間目フレンドサポート2年「生活」では、農園にほうれん草、チンゲンサイの苗を植えました。大きく育ってくれるよう丁寧に扱って植えていました。昨日2時間目の「看護」の時間は、学校薬剤師の先生から医療用医薬品と一般医薬品についての違いや地域包括ケアシステムの話を伺いました。薬の専門家からの話で詳しい内容が聞けました。   

後期中間考査

後期中間考査が12月6日から始まっております。 朝から日頃の学習の成果を発揮すべく、問題に取り組んでいます。 中間考査は、9日木曜日までです。がんばれガシ高生!!   

自立支援コース学校説明会

12月6日(月)午後に自立支援コース説明会を行いたくさんの保護者、生徒の皆さん、学校関係者が堺東高校を訪れてくれました。担当者から学校の紹介、カリキュラム、入学者選抜などについて説明し、最後に校内を見学していただき終了しました。今回の説明会で堺東高校の取り組みに興味を持っていただき、進学先の候補の一つに加えていただけると幸いです。   

1日勉強会、PTA実行委員会

12月4日に、12月6日からの後期中間考査に向け、1日勉強会を行いました。朝からテストに向けて仲間とともに勉強をしています。教員への質問も受け付けるブースも設け多くの生徒が質問に訪れていました。午後には、PTAの研修会と実行委員会を開催しました。「コロナ下の高校生の居場所」と題して高校で居場所づくりの事業を行っている「officeドーナツトーク」の代表と精神保健福祉士の方にお越しいただき、子どもた...

創立50周年記念式典2

第2部は、本校卒業生で31期生(総合学科1期)の山﨑様から高校時代や現在大学で研究をされている「宇宙の物理学」の夢のあるお話を伺いました。続いて7期生の山本様のピアノ演奏と本校吹奏楽部とのコラボレーションという素晴らし演奏を聴かせていただきました。卒業生として式典にご協力をいただきありがとうございました。最後は、本校、書道部のパフォーマンス映像とダンス部の踊りで締めくくりとなりました。      ...

創立50周年記念式典

11月27日 創立50周年記念式典を体育館で開催しました。本校は、昭和47年4月に普通科として開校し、平成14年に総合学科へ改変をしました。平成18年には、知的障がい自立支援コースを平成18年から設置して現在に至っています。新型コロナウイルス感染症の予防の観点から式典が実施できるか読めない中、準備を進めてきましたが、本日無事に実施できて安堵しています。 第1部では、開校当時の工事中の写真や開校間も...

避難訓練、授業アンケート

本日のホームルームの時間は、避難訓練を実施しました。密にならないよう新型コロナウイルス感染症防止も考慮しながらの実施となりました。通常なら火災の出火場所も訓練時に伝えて実施していますが、避難経路の確認が今回の主な目的となっています。想定した時間で全員グラウンドに集合することができました。今回の訓練を通じて、自分の身は自分で守るなど防災意識を高め、その時の状況に応じた行動がとれるようになってほしいと...

学校説明会(11.13)

午後からは、学校説明会を開催しました。新型コロナウイルス感染症予防の観点から、人数制限をして、場所も2か所に分け、また回数も13時開始、15時開始と2回に分けて開催しました。はじめに、生徒から学校の説明や動画を見てもらった後、教員からも学校の説明を行いました。そのあとは、相談ブース(学習、クラブ、進路等)を設けて自分の関心のあるところに相談に行ったり、クラブの見学をしてもらって終了しました。堺東高...

授業(11.13)

土曜日ですが、学校説明会で2時間授業をしています。 家庭科の授業の様子です。1年生は、消費生活について「奨学金」について「借りるべきか」、「借りないほうが良いか」意見を考えグループ内で発表し、メリット、デメリットについても考えました。今後大学等に進学したとき、1年目にどのぐらい費用が掛かるのか、その場でパソコンで調べ、自分事としてさらに深く考えました。   3年生「食文化」の授業は、「おうちで調理...

授業(11.11)2

4・5時間目は、1年生は、ファインプラザ大阪から指導員の方に来ていただき障がい者スポーツ体験(車いすスポーツ・ボッチャ)、2年生は、外部の行使の方に来ていただき人権講演(SNSの使い方)で、SNSにあげるときの個人情報の注意や興味を引くための投稿などで起こることの留意点などの解説をしていただきました。     

授業(11.11)

昨日まで、お忙しい中、保護者懇談会にお越しいただきありがとうございました。本日からは、5時間授業となりました。 1時間目の福祉の時間は、はるみ小学校の子どもたちが来て、障がい者のサポートについて学びました。視覚障がい者や車いすの体験も行い、本校生徒がサポートしています。 1時間目 2年 日本史は、パソコンを使ったテストの後、戦国時代のまちづくりについて学びました。   2時間目 2年 情報は、ホ...

PTA社会見学

11月6日にPTA社会見学「てくてく まちめぐり 生野コリアタウンと文化体験」がありました。 鶴橋駅に集合して、ガイドさんを先頭に鶴橋商店街のお店も見ながら進みます。所々で立ち止まり鶴橋の歴史や朝鮮半島とのつながりなども教えていただきました。御幸森神社、コリアタウンと進みキムチ体験の場所まで1時間30分かけながら移動しました。キムチ体験では、キムチのいろいろなお話も聞き、また手軽に体験できるように...

授業(11.05)

昨日から保護者懇談が始まり、3時間の授業となっています。保護者のみなさま方には、お時間と取ってご来校いただきありがとうございます。  2時間目の1年生自立支援コース数学の授業の様子です。「検ロジたし算」(縦・横の列に1~4までの数字を一度ずつ使い、マスに数字を埋めていくパズル。たし算の答えがブロックの左上に示されている数になるようにしていきます)のプリントを行い。論理的に説明(ここに入る数字は、〇...

修学旅行(10.22)14

大阪空港に着陸しました。 荷物を取った人から解散です。 

修学旅行(10.22)13

新千歳空港を離陸しました。  19時42分到着予定です。 

修学旅行(10.22)12

搭乗中、17時50分出発です。    

修学旅行(10.22)11

搭乗口で待っています。  

修学旅行(10.22)10

北海道大学です。      

修学旅行(10.22)9

そろそろ夕焼けです。 新千歳空港に全員が集合しました。保安検査を受け、そろそろ北海道を離れます。   

修学旅行(10.22)8

新千歳空港に到着し、荷物を預けています。   

修学旅行(10.22)8

二条市場です。    

修学旅行(10.22)7

小樽散策中です。    

修学旅行(10.22)6

札幌市内を散策。テレビ塔、時計台、大通り公園 

修学旅行(10.22)5

ラーメン、ジンギスカンと美味しいものを食べています。    

修学旅行(10.22)4

大倉山ジャンプ台      

修学旅行(10.22)3

タクシー研修、後発隊が出発しました。 札幌市内や小樽など計画しています。        

修学旅行(10.22)2

タクシー研修先発隊が出発しました。各グループで観光プランを計画しタクシーを移動手段として周り、最後は新千歳空港に集合となります。      

修学旅行(10.22)1

最終日となりました。天気は、晴れています。今日は、タクシーに別れてグループごとに行動します。  

修学旅行(10.21)13

ホテルに到着後夕食、そのあと外で集合写真。 その時、サプライズ花火      

修学旅行(10.21)12

5組ファームビジットの写真続きです。          

修学旅行(10.21)11

5組ファームビジットです。        

修学旅行(10.21)10

2組ファームビジット2班午後の作業です。ショウガの収穫をさせてもらいました。    

修学旅行(10.21)9

函館散策の様子です。朝市やレンガ倉庫などをゆっくり見ていたらとても時間が足りないようです。 昼食に、海鮮丼とジンギスカン定食を食べていたら、タコ唐揚げを店の人にもらい、そのあとにラッキーピエロのハンバーガーをお持ち帰りする男子高校生がいました。猛者です。    

修学旅行(10.21)8

2組ファームビジット1班です ミニトマト·ズッキーニ·なすび·ハラペーニョ 素晴らしい労働力! お昼からはビニール内全撤去です。      

修学旅行(10.21)7

2組、ファームビジットです。ビニールハウス内の野菜の撤去作業をしています。    

修学旅行(10.21)6

3組と4組 国定公園の大沼湖畔でのカヌー体験です。心配していた雨もなく、きれいな景色を満喫しました。      

修学旅行(10.21)5

6組大沼湖畔サイクリング 秋の朝の済んだ空気の中、大沼を一周しました。    

修学旅行(10.21)4

1組ファームビジットのもう1つのグループです。 綿花の収穫、ウコンの収穫、豆の殻向きです。寒いのでストーブつけてます。      

修学旅行(10.21)3

1組 ファームビジット ワイン用ブドウの木を冬に向けて剪定作業。残っているブドウもいただいていました。      

修学旅行(10.21 )2

函館組 3組 絶景の中、カヌー体験が始まりました。        

修学旅行(10.21)1

修学旅行3日目、函館と定山渓で天気は随分違います。函館は、晴れ間も、定山渓は、雨です。 函館は、カヌーやサイクリング体験と函館街散策(昼食)。定山渓は、ファームビジットです。全クラスが札幌で合流です。  

修学旅行(10.20)19

1日の活動が終わり、宿舎へ帰ってきてからも元気な5組です。(撮影時は、マスクを外しています)    

修学旅行(10.20)18

定山渓組の5組です。ノーザンホースパークに行ってから最後にカヤックを行いました。

修学旅行(10.20)17

函館組は、夜景スポットの函館山へ 寒いですがきれいに見えているみたいです。

修学旅行(10.20)16

4組です。 厚沢部町の郷土料理としてかたこ餅というお菓子を木型にいれてみんなでつくりました。出来立てはあったかくて美味しいです。      

修学旅行(10.20)15

1組 千歳川の都市部の橋の上からサケの遡上を見れました。その後千歳水族館に入り、そこでは、川の中から遡上を見学できるようになっていました。      

修学旅行(10.20)14

定山渓組 1組 ノーザンホースパークでポニーショー等の見学や昼食もいただきました。               

修学旅行(10.20)13

函館組 3組です。函館ファームでジャガバター、サツマイモバター、キュウリ&手作りみそのごちそうタイムです。食べるときは換気とソーシャルディスタンスとってます。  

修学旅行(10.20)12

定山渓組 2組の様子です。場外市場と白い恋人パークでメロンやスイーツをおいしくいただいています。          

修学旅行(10.20)11

4組の昼食続き 皆で、かぼちゃとジャガイモを頂きました。くり天下という、松島農園さんが開発された、品評会で優勝したかぼちゃ、最高でした。     

修学旅行(10.20)10

函館組 4組の昼食の様子です。 収穫したブロッコリーを入れてスープにしてもらいました。 厚沢部で取れたもので作ったじゃがバター      

修学旅行(10.20)9

函館組のファームビジットの様子です。 6組サニーレタスの苗の定植です 手際良く進んでいます。お米の籾摺り、袋詰めです。       

修学旅行(10.20)8

定山渓組 2組 羊ヶ丘展望台   

修学旅行(10.20)7

定山渓組 1組の午前のカヤックは、雨天と低温、今後強風になることから、予定を変更して札幌場外市場と白い恋人パークです。       

修学旅行(10.20)6

函館組のファームビジットの様子です。 4組少し早い昼食です。    

修学旅行(10.20)5

函館組 ファームビジットの様子です。 6組 大根収穫、じゃがいも洗いなど黙々と作業中です。     

修学旅行(10.20)4

函館組 ファームビジットの様子です。 4組 カッパに着替えてがんばるぞー!   

修学旅行(10.20)3

函館組のファームビジットの様子です。  3組 玉ねぎ班    3組 トマト班、収穫後に食べさせていただきました。絶品の美味しさとのことです。 

修学旅行(10.20)2

定山渓は、雨が降っていて寒いです。最高気温は、9度の予報です。 クラス別活動に出発しました。  

修学旅行(10.20)1

函館は、雲の合間から晴れ間も、雨は降っていませんが雨の予報です。 ファームビジットに出発しました。    

修学旅行(10.19)8

夕食中です。おしゃべりしながら食べたいところですが、間隔を取って静に食べています。そのあと就寝まで自由時間です。  

修学旅行(10.19)7

函館組は、函館に到着し、五稜郭タワーにいっています。 対岸の青森も見えています。    

修学旅行(10.19)8

千歳組は、小樽に到着しグループに別れて街を散策しています。記念撮影のあと雨が降り出しました。     

修学旅行(10.19)6

千歳組は、空港内で昼食等の自由時間のあと小樽へ向けて出発します。感染症対策で2席に1人で座っています。    

修学旅行(10.19)5

千歳に到着しました。少し雨が降っています。   

修学旅行(10.19)4

千歳組搭乗しています。   

修学旅行(10.19)3

搭乗口で待っています。生徒のワクワク感が伝わってきます。  

修学旅行(10.19)2

千歳組は、荷物を預け、保安検査場に向かいました。  

修学旅行(10.19)

先発の千歳行きのクラスが集合しています。 搭乗券の配付をしています。  

自治会避難場所確認

本校は、震度5以上の地震時の地域の避難場所に指定されています。(風水害は、地域の小中学校が避難場所) 本校の周辺の自治会の方々が、避難場所になる体育館等地域の方々に開放するスペースと生徒の教育をする場所の住み分けの確認や備蓄倉庫などを確認し、仮設トイレ設置予定場所、炊き出し場所、一般避難者や重傷者の避難する場所など実際にあった時のシミュレーションを行っていました。また、地震以外に地域に協力できるA...

修学旅行結団式(10.16)

土曜日に19日から出発する2年生修学旅行結団式を行いました。 担当者から最終確認とクラス別のしおり(表紙は、クラスごとに違います)を渡して終了しました。 待ちに待った修学旅行楽しんで行きましょう。(18日月曜日は代休となっています)   

晴美台文化作品展

16日、17日と地域の文化作品展に美術部も出展させていただきました。 地域の方々の様々な分野の文化作品が一堂に展示されている中、本校も少しスペースをいただきました。小中学生の作品とともに地域の方々の力作に目を奪われました。       

授業(10.15)

1年生にパソコン配付を行いました。ログイン、基本的な使い方、課題の受け取り、提出などの内容で進んでいきます。普段の携帯電話とは違い、キーボードでの入力の戸惑いやパスワードを忘れてしまったりなどありましたが、1時間終了しました。今後は、自宅にも持ち帰りもでき、様々な場面で活用していきます。   

授業(10.14)2

授業(10.14)1からの続き 2年生 体育                幼児教育 調理                   ファッション   1年進路   1年遠足について  

授業(10.14)1

2年生の4,5時間目は、大学等学部学科の説明会でした。様々な分野の学部の方に来ていただいて、学ぶ内容や将来の就職先等について詳しく説明を受けました。生徒は、自分の進路に合わせて2つ選択して受けています。 1年生は、4時間目は、進路指導主事から「学力生活実態調査」の結果や今後必要なこと、11月に実施する総合学力テストについてなどの説明を受けて進路について考えました。5時間目は、進路のことと遠足につい...

授業(10.07)

総合学科の堺東高校、興味関心により授業を選択します。10月から後期に入り、新たな授業に取り組んでいます。 3年 中国語                スペイン語   3年 韓国・朝鮮語             2年 フレンドサポート国語   2年 情報                1年 美術   1年 音楽                1年 国語  

授業(10.05)

後期の授業が始まりました。2,3年生は、新たな選択科目の授業となり、また1年生も授業の科目が変わって新しい時間割となります。初めての授業では、授業についての全般的なことなどオリエンテーションから入っているところもあります。 フレンドサポート1年英語         フレンドサポート2年数学   3年 国語                数学   2年社会                 英語   ...

マリン実習(第3日)

最終日は、波も収まり、沖合の少し深いところまで行くことが可能となりました。波の影響で底の砂が舞い上がり視界は良くありません。インストラクターが見守る中、最終的に自分たちで沖合のポイントまで行って帰ってくることが目標です。実習終了後、インストラクターからライセンスの授与がありました。          

マリン実習(第2日)

緊急事態宣言が明け、府外の活動の許可が出ましたので、和歌山県へ行き実習をしています。 台風の影響で波もあり、第2日目は、写真2枚目の右前方の防波堤の中でのダイビングとなりました。1つの班にインストラクターも複数でほぼマンツーマンの状態で実習を行っています。潜った後も振り返りを行っています。              

マリン実習(第1日)

3年生の「マリン実習」選択者がスクーバダイビングの資格を取るために実習に行きました。「水辺スポーツ」の講座も取っていて学校で資格取得に向けた勉強をしてきました。 実習について例年は、2泊3日で和歌山県に行っていますが、新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言の関係で宣言期間中は、大阪市内のダイビング屋内施設で実習をしました。緊急事態宣言が明けて和歌山県で1泊2日の実習をしてライセンスの取得をめざしま...

生徒用パソコン配付

先週から学年別に生徒用パソコンの配付を行っています。今日は3年生に配付しました。ログインID,パスワードの確認をした後、基本的な操作方法を全員で確認をしました。すぐに使いこなしている生徒もいて日頃から扱いなれているといった感じです。また、学校創立50周年記念事業で各教室に据え置き型のプロジェクターが設置されました。パソコン、プロジェクターと授業で早速利用しているところもありました。 3年生配付時の...

ICT研修

本日のテスト終了の午後に、教員のICT研修を行いました。学年によって日程は違いますが、早い学年は今秋に生徒にパソコン(A4サイズ)を貸与します。ログインなどの基本操作や渡した時に想定される質問、パソコンをでの課題提出の方法の確認等を行いました。生徒たちにもうすぐ渡されるパソコンを十分活用して学習に取り組んでほしいと思っています。   

期末テスト(9.27)

期末テスト2日めです。字を書く音が響いています。 3年                   フレンドサポート   2年                   1年  

マリン実習結団式

9月30日~10月2日までスクーバダイビングの資格を取るため3年生の講座の受講者が実習を行います。 緊急事態宣言の延長を受け、当初の予定を変更しての実施です。2泊3日の和歌山の実習ですが、9月30日は、大阪市内の施設での実習、10月1・2日に和歌山県で防波堤の内側での実習になりました。結団式では、「今まで学校のプールで学んだことを実践するとともに安全にも配慮して楽しんで潜りたい」と生徒たちの意気込...

期末テスト(9.24)

今日から前期期末テストが始まりました。9月上旬の臨時休業の関係で年度当初の予定から遅らせて実施しています。選択科目の関係でテストのない時間もあります。写真は、1時間目の様子です。(2年生は2時間目からテストになります) 3年生   フレンドサポート 1年生  

授業(9.22)

期末試験までの最後の日となりました。期末試験は、臨時休業の関係で日程を9月24日(金)からに変更しました。演習に取り組んでいる授業やわからないところを先生に質問している授業もありました。期末試験は、24日(金)~29日(水)までとなっています。 3年国語                 英語   数学                   フレンド数学   2年音楽                 ...

1日勉強会(9.18)

定期テスト前の1日勉強会を開催しました。台風の影響で開催が危ぶまれましたが、暴風警報が出ていませんので開催しています。しかしながら、さくら連絡網でもご連絡した通り、無理をして登校しないようにしています。いつもより少なめの参加ですが、夕方まで、今度の期末考査に向け、勉強に励んでいます。わからないところがあれば教員に質問に行ける体制を取っています。  

授業(9.16)

9月16日の午後のホームルームに時間は、学年別に様々な取り組みをしました。3年生は、2つに分かれて、この春卒業した卒業生に母校に来てもらい「卒業生の話を聞く会」、弁護士の先生と当事者の遺族の方から「働く環境(労働条件も含む)、過労死について」を1時間ずつ交互に聞きました。2年生は、1か月後に迫った修学旅行について、1年生は、様々な分野(工学、建築、教育、看護、情報、デザイン等)の方々に学校に来ても...

3年模試

本日から3年生は、学校再開となっています。 予定をしていた模試を朝から行いました。新型コロナウイルス感染症のこともあり自宅での受験も可能として対応しています。   

臨時休業

さくら連絡網でご連絡いたしました通り、9月9日から9月11日(変更の可能性あり)まで、学校の全部を臨時休業(学校閉鎖)いたします。 また、現在の感染拡大の状況をふまえ、緊急事態宣言期間中、府立学校において罹患していることが確認された場合、濃厚接触者等の特定のため、校内の検査候補者リストを保健所等が示す一定の考えに基づき作成するとともに保健所へ提出するよう、大阪府教育庁から通知がありました。 つきま...

授業(9.06)

土曜日の文化祭は、工夫や失敗からのチャレンジもみられ、皆が頑張っているのと同時に楽しんでいるのも感じられました。今日は、教室等の飾りつけなどの片づけは行いましたが、教室、階段、廊下、トイレなどの大掃除をしてから授業を行いました。いつもなら65分の授業ですが60分に短縮して行い、下校時刻は、いつもと変わりません。 3年生 美術                         3年生 音楽   2年生...

文化祭4

乗り物のアトラクションが今年は多かったのも特徴的でした。体育館や視聴覚教室も人数を制限して換気も十分行って開催しています。          

文化祭3

射的やトランプなどのカードゲーム、回るシーソ、VRを使ったものなど様々な取り組みがありました。         

文化祭2

雨の合間に書道部のパフォーマンスもありました          

文化祭1

昨日臨時休業となり、文化祭は今日1日のみとなりましたが、生徒たちに笑顔が見え、開催できてよかったと思っています。 生徒は、クラスの劇、縁日、アトラクション、有志やクラブによるパフォーマンスで楽しんでいます。 文化祭の様子を写真でお送りします。               

授業(8.30)

今日、1・2年生は、「学力生活実態調査」の国語、数学、英語のテスト、「フレンドサポート」の生徒は、教科が作成した問題をしています。3年生は、授業を行いました。 3年生 家庭科 夏休みの課題「絵本の作成」をそれぞれが見て感想や評価等を記入しています。どの作品もフエルト等で立体感を出したり、磁石でつけ外しができるようになど工夫のあとがいっぱい見られます。見ていても飽きないです。      2年生テスト...

文化祭リハーサル

文化祭で体育館で発表をするクラスのリハーサルを行いました。劇の背景や照明、演者の位置の確認等を行っています。文化祭は、9月3,4日を予定しています。新型コロナウイルス感染症予防の観点から保護者を含め公開はしておりません。ご理解をお願いします。  

2年 修学旅行説明会

2年生保護者対象の修学旅行説明会を開催しました。新型コロナウイルス感染症予防の観点から、後日説明会の動画をホームページでご覧いただけるようにしております。 校長からは、新型コロナウイルス感染症による実施の判断や生徒の参加の基準について説明し、担当者から行程や持ち物等の諸注意、旅行社からは交通手段やホテルでの感染症対策、保険について、学年主任からも補足の説明がありました。詳しくは、後日、動画(パスワ...

授業(8.25)

臨時休業は、学校に対しての保健所の疫学調査がなく、休業が1日となって、今日から授業を再開しました。今日から1年生も登校なので3学年がそろいました。1時間目は、集会ですが新型コロナウイルス感染症関係で一堂に集まれませんので放送で行いました。私のほうからは、新型コロナウイルス感染症予防は、基本的なことではあるが、手洗い等手指消毒、換気、飲食時の会話を慎むなど徹底して行ってほしいと話しました。2時間目か...

8月25日から授業再開

8月23日に臨時休業のお知らせをしたところですが、本校に在籍する生徒については、保健所から、感染に関わる 影響はなく健康観察を含め対応の必要はないとの指示を受けました 。 つきましては、8月25日(水)から授業を再開します。 ホームページの授業再開文書 ⇒ https://www.osaka-c.ed.jp/sakaihigashi/images/corona_images/20210824_学校...

臨時休業

8 月 23 日に、本校の 生徒 が新型コロナウイルス感染症にり患していることがわかりました。現在、保健所の指導のもと、府教育庁ならびに本校学校医とも 連携しながら対応を 進めて いるところです。 8月 23 日 午後 から 8月26 日 (変更の可能性あり) まで 、 学校の全部を臨時休業(学校閉鎖) いたし ます。 今後は、保健所の指示で疫学調査等があります。 詳しくは、ホームページをご覧くだ...

授業(8.20)

本日から2・3年生は学校が始まりました。1,2時間目はホームルームで、3年生は、場所の関係で学年を2つに分けて進路集会とクラスの文化祭準備を入れ替えながら行いました。進路集会では、プリントを配って、共通テスト、学校推薦型選抜、入試制度などや今後の注意点について進路指導部長から話がありました。文化祭の準備もクラスで話し合いながら進んでいます。新型コロナウイルス感染症者数が急速に増えています。家庭内に...

自立支援登校日、3年模試、クラブ(8.05)

 今日は、自立支援コース(フレンドサポート)の登校日です。除草など畑の整備と作物の収穫を行いました。  また、3年生は、多くの生徒が進路実現に向け模試を受けています。科目の選択数が多い生徒は、朝から夕方までの受験となりますが、頑張っています。  1,2年生を中心としたクラブの生徒は、暑い中、これからの大会に向けて熱中症予防を図るため休憩をこまめに取り、水分補給をしながら練習を行っています。 自立支...

ミニ見学会、ダンスフェスタ

7月31日に、今まで開催できていなかった「ミニ見学会」を行いました。感染症対策のため、人数を制限しての開催です。「ミニ見学会」は、中学生とその保護者対象に授業を中心とした総合学科のこと、クラブ活動、学校行事などの学校生活についてのお話をし、活動をしているクラブ等を見学していただくものです。今後も「ミニ見学会」をはじめ「オープンスクール」などを開催し堺東高校の魅力の発信に努めていきます。   午後に...

自立支援登校日(7.29)、クラブ活動

7月29日は、自立支援コース(フレンドサポート)の登校日でした。写真は、畑の整備をしているところです。    運動系、文科系とも暑いですがクラブも頑張っていました。 書道部                  ハンドボール部   テニス部                 吹奏楽部   サッカー部

文化祭準備(7.27)

グラウンド、体育館、視聴覚教室等ではクラブの生徒が暑い中活動をして頑張っています。教室では、約1ヶ月後の文化祭に向けて、コツコツとみんなで協力しながら準備していました。文化祭へ動き始めています。  

講習(7.26)

連休が終わり、夏休みで授業は、ありませんが希望者に対して各学年別に講習を行っています。3年生は、進路実現に向け、2年生は、今後に向けての基礎、応用など講座を分けて実施しています。また、画像はありませんが自習室の「進路cafe」も3年生の生徒でいっぱいでした。夏休みも夢の実現に向けチャレンジしています。 3年数学                 国語   2年数学

軽音楽部(7.22)

 南河内ロックフェスティバルに本校軽音楽部が参加しました。会場は、泉ヶ丘駅前のビッグアイのホールで、大きな会場です。本校を含め9校が参加して午前、午後に1つずつのバンドが出場します。本校からも2つのバンドが出場し、元気な演奏を披露してくれ会場の観客のみなさんに元気を与えてくれました。今年になってもコロナで活動の制限が続いていますが感染症対策をしながら開催していました。      

吹奏楽部(7.21)

吹奏楽部が授業終了後に中庭でコンサートを行いました。暑い中ですが心休まる演奏で、間近に中庭で、また校舎の教室の窓から生徒たちが聞いていました。部員は少ないですが、頑張って活動をしています。    

授業(7.21)

 夏休み前の最後の授業となりました。暑い中ですが学習に励んでいます。3時間目に集会と大掃除を行いました。集会は、一堂に集まらず放送で行いました。私のほうから3年生には、この夏は、進路実現に向けての大切な時になる。計画を立て目標に向かってまず行動を起こすこと、1,2年生には、学習は、もちろんのことクラブ活動、文化祭に向けて頑張ってほしい。と伝えました。7月まで各クラブ制限がある中よく頑張っていて、近...

生徒AED・救急処置講習会

 堺市消防局の方に来ていただき、クラブの代表者を対象にAED講習会を開催しました。校内のAEDは、体育館と事務室前の2カ所に設置しています。AEDの使い方については、保健の授業でも取り上げていますが、夏休みを前にクラブの代表者に毎年開催しています。DVDでの学びと胸部圧迫の練習機で練習したあと、AEDトレーナーと人形を使って一連の動作の再確認を行いました。講習会終了後に終了書を交付していただきます...

関西大学説明会等(7.16)

今日の午後は、「関西大学説明会」、「医療看護系説明会」、「公務員対策講座」を開催しました。3年生の希望者が説明を受けています。入学問題に関することや近年の傾向などをお話ししていただき、みんな真剣な表情で聞いていました。夢の実現にチャレンジする積極的な生徒の育成をめざいしています。 関西大学説明会   公務員対策講座   医療看護系説明会   

近大説明会、保護者懇談

 7月14・15日の2日間 午後に近畿大学の方にお越しいただき「近畿大学説明会」を行いました。入試について、学校の様子などの説明を受けていました。志望校としている生徒にとっては、モチベーションが上がる説明会になったと思います。明日は、「関西大学説明会」を開催します。  教室では、懇談をしています。進路のこと、科目選択のこと、中間テストや日頃の学校での様子などを担任、生徒、保護者で情報共有しました。...

授業(7.15)

昨日から保護者懇談が始まっており、午前中3時間の授業となっています。 2時間目「社会と情報」の時間では、「SNS」や「著作権」についての自分の考えを伝えるスライドを作成していました。挿絵を入れるなど見やすく工夫をしています。3時間目のホームルームでは、3年生は「薬物乱用防止教室」、1・2年生は、今後の受験に向けた土台作りとしての「堺東ドリル」の配付と文化祭について行いました。 2年「社会と情報」 ...

学校運営協議会(7.14)

午後に学校運営協議会を開催しました。この協議会は、保護者及び地域住民等の学校運営への参画や、保護者及び地域 住民等による学校運営への支援・協力を促進することにより、学校と保護者及び地域住民等との間の信頼関係を深め、学校運営の改善や生徒の健全育成に取り組むために設置することとしています。 委員は、大学学長、地域中学校長、本校同窓会長、地域住民、PTA会長、進学関係企業担当者で構成しています。 本日は...

堺支援学校との交流

今日の3時間目は、1年生交流委員、フレンドサポートの生徒、生徒会執行部による堺支援学校との交流を行いました。本来なら支援学校を訪問して交流をするところですが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からオンラインでの交流となりました。LAN教室に集合して堺支援学校と回線をつなぎ、生徒会執行部の始まりのあいさつを皮切りにそれぞれの学校が学校紹介やクイズを出しました。堺東からは、食堂、看護棟、クラブ活動...

授業(7.14)

午前中は、天気が良かったのですが、午後になると急に雷が鳴りだし、近くに落ちた模様です。その後校内は一時停電となりました。しばらく外に出ないよう指示を出しました。写真は2時間目の様子です。 3年数学                 物理   フレンド3年数学             フレンド2年英語   2年音楽                 英語   1年英語

授業(7.13)

フレンド3年の生活は、畑の整備です。雨で、除草ができなかったので、結構伸びています。 トマト、ピーマンが実っていました。写真は1時間目の様子です。 フレンド3年生活    3年 政治経済              物理   数学                   ピアノ   2年 国語                1年現代社会   保健                   家庭  

授業(7.09)

3年生の廊下には、夏休みの講習の申し込みの一覧が張り出されていました。進路実現に向けこの夏の取組は大切になってきます。多数の申し込みをしてほしいものです。   3年ファッションは、フリースのフード付きのシャツの制作でミシン、アイロンを使って形になってきました。    フレンド3年国語 表現について      フレンド1年英語 形容詞について   2年看護 脱水症状について        2年美術 ...

薬物乱用防止教室(2年)

2年生のホームルームでは、「薬物乱用防止教室」を行いました。 従来は、外部から警察や薬剤師などの専門の方に来ていただいて話を聞くところですが、新型コロナ感染防止の観点から、今回は、DVDを視聴、生徒指導の先生からの話、その後ワークシートで振り返りの内容で行いました。生徒たちは、「薬物は、身近にあること」「ネットなどでわからないように取引されていること」「薬物経験者の話」などを集中して視聴していまし...

授業(7.05)

蒸し暑くなってきました。教室では、エアコンを入れていますが新型コロナウイルス感染症対策で窓も少し開けていますのでエアコンの効きも少し落ちます。最後の5時間目の様子です。授業終了までもうひと踏ん張り、頑張っています。明日は、2,3年は遠足、1年は校内活動です。雨が降りませんように!! 3年 英語                数学   フレンド英語               体育(ゴルフ)隣接のタ...

授業(7.02)

今日も朝からの雨の影響か交通機関に遅れが出たみたいです。雨の日は、遅れないためにも少し早めの行動が必要になってきます。写真は2時間目3年生の様子です。3年ファッションの授業は、ミシンを前に置いて、フリースのフード付きシャツに製作。3年フレンドは国語で副詞のある文章についてでした。 3年 英語                国語   ファッション               フレンド国語   数学

授業(7.01)

2年生の4,5時間目の「総合的な探究の時間」は、SDG's「国内外で活躍している人からいろいろ聞こう!」でJICAやNGOなど国際援助団体と国内のNPO、企業、行政の方をお招きして分科会を2回行っていただきました。生徒は、関心のある分科会に2つ参加をして、SDG'sをじぶんごととして考え、世界、日本、地域の解決すべき課題を探究し、最終的にポスターセッション(ポスターを作成し発表)を行います。国際平...

授業(6.24)

体育祭が終わったところですが、ホームルームの時間は、文化祭に向けてでした。 劇、ゲーム、アトラクションなど出し物を考えています。今日は役割分担等も決めているところがありました。次に向かって動いています。今日の午後は、ビックアイで人権講演会を行うことから午前中は短縮授業となっています。 3年   2年   1年  

地域との連携

6月23日に地域の自治会長様が、自治会の防犯カメラの設置と学校へのお願いに来られました。 自治会で以前より防犯カメラを設置しているが今回は学校の前の交差点が映る形で設置するとのことでした。 お願いについては、学校との交流で生徒との交流や学校が避難場所になっていることから地域での避難訓練で実際に敷地に入って学校の施設を下見しておきたい。 生徒の登下校時の自転車について、学校付近の下り坂を結構なスピー...

体育祭11

閉会式、成績発表、表彰状授与がありました。青団の優勝で幕を閉じました。体育祭は、準備や運営をしてくれた生徒会執行部、各クラブ員、学校祭準備委員の力があって開催できました。ありがとう!! さあ、次は文化祭だ・・・   

体育祭10

最終種目障害物競争 ハードルをくくる、テニスラケットにボールを乗せて走る、タイヤを引いて走る、グルグルバットをしてボールを足でけって走る。などをリレー形式で行います。      

体育祭8

男子によるPK対決     

体育祭7

続いての競技は玉入れ         

体育祭6

今日も朝から準備です。野球部による体操で始まりました。   初めの競技は50m走です。1年     2年      3年      

体育祭9

休憩をはさんで男女ペアによるリレー「ポケモンゲットだぜ」     

体育祭5

今日の最後の競技は、借り人競争です。封筒の中に書いてある条件に合う人を連れてきてゴールをします。生徒がスタート時に持っているパイプは、感染症対策で手を繋がずに距離を取ることができるようにしています。(生徒たちが考えてくれました。)今日は、生徒たちの良い笑顔を見ることができた1日となりました。明日も天気は良い見込みで体育祭を実施します。熱中症予防のため飲み物の準備など保護者のみなさま方にはご協力をお...

体育祭3

応援パフォーマンスです。みんなのためにパフォーマンスで力を与えてくれています。人数も少なく短い時間でしたが頑張ってくれました。お疲れ様。ありがとう。          

体育祭4

応援パフォーマンスの後に一旦休憩を入れ、クラブ対抗リレーです。各クラブの意地がぶつかります。 女子クラブ1レース、男子クラブ2レース行いました。女子ハンドボール部は、この週末の大会で近畿大会出場を決めました。おめでとう!        

体育祭2

開会式の後、野球部が前へ出て見本をして準備運動をみんなで行いました。はじめは、団対抗リレーです。体育祭は、赤、青、白と3色に分かれて色対抗で競技を行います。団の代表として力走しています。応援はテント等で、大きな声は出せませんので道具を作って応援をしています。          

体育祭1

緊急事態宣言が解除され学校行事も行えるようになってきました。今日、明日と熱中症対策と感染症対策をしながら実施します。 朝早くから、生徒のみんながテント設営、ライン引き、ドリンク(PTAから熱中症対策として配付)運搬、用具の用意と準備に頑張ってくれました。ありがとう!!    熱中症対策としてテント等での日陰とミストシャワー  

フレンドサポート(3年)実習

6月18日(金) フレンドサポート3年生は、大阪狭山市立図書館で実習を行いました。今日は、図書館のこと、貸し出して返却された本をもとの位置に戻すための本の分類等について職員の方から説明を受けました。緊急事態宣言中で図書館の業務も制限を受けており、今日は、来館者がいないので館内で説明を十分受けることができました。     

体育祭について

「緊急事態宣言」から「まん延防止等重点措置」に変わることにより学校行事の制限も若干解除されることになりました。このことにより22日(火)のみ開催の体育祭を感染予防と熱中症対策をして、21日(月)半日、22日(火)半日に分割して実施いたします。予備日は、23日(水)です。 熱中症予防のため飲料の準備をお願いいたします。 また、感染予防の観点から保護者のみなさまの観覧は無しといたしますのでご理解をお願...

授業(6.17)

中間テストも終了し、テストを返してもらっている授業もありました。今まで学習した内容の定着度を再確認して次につなげています。 3年 国語                数学   英語                   理科(物理)   理科(生物)               フレンド3年英語   体育(ゴルフ)   2年 国語                数学   社会            ...

「自立支援進路懇談会」

3年生フレンドサポート(自立支援コース)の進路懇談会を行いました。卒業後の進路を決定するだけでなく地域での生活も大切になってきます。今日は、居住地別に行政福祉関係機関の方に本校にお越しいただき、地域の社会資源や福祉サービス、相談事業などについてお話しいただき関係機関との顔合わせを行いました。学校からは、今後の進路決定の方法についても話をして3人個別に有意義な懇談会となりました。  

テスト2日目

堺東高校は、総合学科で1年生は、芸術以外クラス単位で授業を受けていますが、2,3年生は選択が一人ひとり違い、授業を受けている科目も違います。テストの時間割で自分の受ける科目がないときもあります。1時間目でテストが終わる生徒もいれば、1時間目と3時間目にテストがある生徒もいます。そんな2時間目にテストがない生徒は、3時間目のテストに備える学習するスペースで次の試験に向けて頑張って勉強をしています。写...

前期中間考査

今日から15日(火)までは中間考査です。日頃の学習の定着度を測ります。頑張れ!! 3年   2年    1年   フレンドサポート3年            フレンドサポート2年   フレンドサポート1年

アーチェリー部 近畿大会出場

アーチェリー部がやりました!!  6月6日に開催された大阪府大会で近畿大会出場を決めました。 近畿大会は、7月に和歌山県の南山スポーツ公園で開催されます。 おめでとう。近畿大会に向けて頑張れアーチェリー部

クラブ活動がんばっています

週末は無観客ですが、クラブの試合があり結果が各団体のホームページに載っていました。ハンドボール部は南地区大会の準決勝・決勝があり、男子は準優勝。女子は優勝で中央大会に出場を決めています。バレーボールは、大会が始まったばかりですが、勝利して次のラウンドに進んでいます。 クラブに打ち込めるのは、今しかない。がんばれ!! 男子結果⇒http://hand-osaka-hs.main.jp/sub/202...

授業(6.07)

「ファッション造形基礎」の授業です。被服の構成・被服材料の種類や特徴など被服製作に関する知識と技術を習得することをめざす授業です。浴衣を製作して今日は浴衣の着装です。うまく帯をつけられているかなどチェックしています。 多様な選択科目から進路実現に向けた選択、興味関心による選択ができるのが総合学科の特徴です。       

1日勉強会

6月10日(木)から前期中間考査が始まります。前期の中間・期末定期考査、後期中間考査前の土曜日に「自学自習の姿勢を養い、家庭学習の習慣につなげる。また基礎学力の向上を図る」等の目的で1,2年生対象に「1日勉強会」を開催しています。新型コロナウイルス感染症対策で座席は密にならないように間隔をあけて座っています。また、勉強していてわからないところは、先生に質問できるようにしています。今日も多くの生徒が...

総合的な探究の時間(6.04)

まず、緊急事態宣言の延長に伴い、体育祭が6月22日に延期になりました。昨年は体育祭が中止となってしまい、今年は、何とか実施したいと思っています。緊急事態宣言の再延長がなければ、あとは天候次第となります。 さて、今日の「総合的な探究の時間」は、1年生は、科目選択について、将来なりたい職業に伴って進学したい大学の受験科目をパソコンで調べたり、担当の先生に科目についての内容等も相談したりして科目選択の参...

3年生 模試(5.29)

土曜日ですが、3年生は進路実現に向け模試を受けています。就職、医療看護系(別の日に模試)以外の生徒のほとんどが受けています。視聴覚教室と会議室に分かれて受けています。共通テスト対応で受験の生徒は朝から夕方まで長丁場のテストとなります。最後まで頑張れ!!   

2年ホームルーム

今日の午後の2年生HRは、10月実施の修学旅行についてです。4時間目は、旅行業者の方が来校されて体育館でコースについての説明をしてもらいました。5時間目は、各クラスで函館コース、空知コースのどちらにするかをまず決定し、そのあとで各コースでさらに分かれるプランの決定を行っていました。新型コロナウイルス感染症が心配ですが、2年生の修学旅行が動き出しました。   

授業(5.27)

3年生に希望者に英語の講習が始まりました。授業前の30分ですが志望校合格に向け頑張って学習しています。3年生の他の教科も放課後や早朝に講習を行っています。 1時間目フレンド3年生英語は、「起きる」「行く」など日常生活の動詞を使った英文の練習でした。フレンド2年生の生活は、自分たちで育てた野菜を販売するときを想定して「野菜は十分足りていますか」などの文字を入れて購買意欲をかりたてるようなチラシを考え...

吹奏楽部

 吹奏楽部は、例年、春に定期演奏会を実施していますが、新型コロナ感染症の関係で開催できていません。校外施設ではなく5月上旬に校内で開催する予定でしたが、緊急事態宣言のため5月下旬に延期を決定しました。さらに緊急事態宣言が延長され、保護者等外部からの来校者なしとなりますが、これ以上の延期はしないという部員の意見を尊重して本日の開催となりました。1部、2部構成で「Dr.スランプアラレちゃん ワイワイワ...

授業(5.22)

本日は、土曜日に授業をして授業公開、PTA総会等の予定でしたが、緊急事態宣言発令中で保護者の方々の来校ができないことからPTA総会も書面での開催となりました。授業については、午前中3限を行いました。授業公開は、教員同士で行い授業で気が付いた内容を書面や直接伝え、授業の充実、授業力の向上に努めています。 3年数学                 2年社会   3年英語   1年国語  

授業(5.19)

今日は、本来なら体育祭の予定でしたが緊急事態宣言のため教育庁の指導により延期(6月2日)をしています。今日も雨でしたが、1時間目から学習に励んでいます。手洗いをはじめアルコールによる手指の消毒や対面での食事の自粛も行い感染症対策を行っています。写真は1時間目の様子です。 3年化学                 2年国語(教育実習生)   1年英語(教育実習生)          1年フレンド数学...

授業(5.18)

観測史上早い梅雨入りとなり、急に蒸し暑くなってきました。教室でも新型コロナウイルス感染症対策をしながらエアコンも入れ始めています。先週から本校を卒業した学生の教育実習も始まり堺東の先輩が教壇に立っています。フレンドサポートの生活の時間は、2年生が「自分史をつくろう」、1年生は、教科の授業を受けるうえでの注意点やノートの確認をしていました。 1年 英語(教育実習生)          1年保健(教育...

2年生 科目選択説明会

2年生は、13日(木)14日(金)の2日にわたり最終学年となる3年生の授業の選択について説明会を行いました。進路実現に向け科目選択は重要になってきます。1日目は、科目選択する上での注意点や各教科から授業についての全体で説明がありました。2日目の今日は、個別相談会です。前日の説明を聞いて進路実現のために選択したほうが良いのかも含めて担当教科の先生が相談に来た生徒一人ひとりにアドバイスを送りました。「...

保育園ボランティア

先週末の放課後に「福祉」の授業を選択している生徒の希望者5名が保育園にボランティアに行ってきました。最初に保育園の担当者から留意事項の説明を受けたあと約1時間にわたって保育士さんと一緒に仕事の体験をしました。はじめは、生徒も距離感がありましたが次第に距離も縮まり笑顔で接することができ、良い体験となりました。本校、保育園とも感染症対策を十分に行い少人数で実施することができました。「夢の実現にチャレン...

授業(5.07)

2年生看護の授業 QOL(QOL:治療や療養生活を送る患者さんの肉体的、精神的、社会的、経済的、すべてを含めた生活の質)の向上について    2年美術 イニシャルをデザイン化して色を塗り作品を製作しています。色の塗り方の注意点などの指導を受けています。    フレンド1年英語、フレンド3年国語  

授業(5.06)

連休が明けて授業が始まりました。新型コロナウイルス感染症で府立学校でも臨時休業が出ているところもあります。昼食時の感染症対策など引き続き行っているところです。 4時間目のフレンド2年生英語です。飲み物の単語を英語で書いてアルファベットがたくさん書いてある正方形の中から探しています。3年生の数学は、習熟度に合わせて個別で対応をしていました。 2年フレンド英語   3年フレンド数学 

授業(4.30)

2,3年生の福祉の授業です。福祉の授業をしている府立学校は少なく堺東高校の特色ある授業となっています。今日は、「人の一生と社会福祉」と「新型コロナウイルス感染症がそれぞれの年齢期でどのような影響があったか」を生徒が発表しました。「法律と制度で多岐にわたり支えられていることが分かった」、「新型コロナウイルス感染症の患者が1人もいなくなるという『終息』は難しいのでワクチン開発や治療薬などで患者の症状を...

授業(4.27)

自立支援コースは、1年生から3年生まで一緒に畑の作物を植えました。事前に耕して準備をしたところに「ししとう、かぼちゃ、枝豆、オクラ等」を丁寧に土をかぶせ水をやりました。今後は手入れも定期的に行い、喜びの収穫となります。     この下の写真は、1時間目の様子です。 3年情報                  数学   2年国語                 社会   1年国語          ...

ホームルーム(4.22)

今日の4時間の目3年生のホームルームは、進路集会の2回目でした。大学入試の現状、過去の進路選択に時期、進路はいつ頃決めるべきか、進路選択するうえで大切なことは、進路選択するうえで苦労したことはなどの先輩のデーターを見ながら、自分がすべきこと確認や大学入試の変更点、入試制度、就職に向けて奨学金について進路指導部長から説明がありました。保護者向けの説明会は、新型コロナ感染症拡大防止の観点からオンライン...

授業(4.20)

1時間目の授業の様子、3年生の授業は、受験に備えた演習関連のものも多くなっています。数学、英語は、演習の授業でした。問題を解いてその後に解きかたの確認やポイントの説明を行います。 英語                    数学   2年看護は、ベッドのシーツの替え方についての実技でした。はじめに先生がポイントを説明しています。生徒は、メモを取りながら確認をしています。看護の教員と看護師の方にお手...

エピペン講習会

本日放課後、教員対象に学校薬剤師の先生からエピペン(アナフィラキシー補助治療剤 - アドレナリン自己注射薬)の講習会を実施しました。食物アレルギーによるアナフィラキシーショックも増えてきて報道されています。食物アレルギー発生時の対応の仕方の確認や近年、エピペンも処方される場合もあり、エピペントレーナー(練習機)を使って実技も行いました。安全安心な学校づくりをめざしています。   

授業(4.19)

5時間目、フレンドサポートの3年生英語の授業は、世界の国と首都について、ホワイトボードに書かれた関連するイラストをヒントにして覚えていました。2年生の生活は、農作物を作る準備として肥料等を撒いて耕しました。 2年生情報は、日本語ソフトで文書作成の練習。生徒2人の間の画面に教員が見本でした内容や操作したマウスの動きなどが映し出されて学んでいます。 3年生体育は、ターゲットバードゴルフで、スイングの練...

授業(4.13)

授業も2回目に入るところもあり本格的に授業が始まりました。1年生は中学校より15分長い65分授業になれるのみしばらくかかると思います。フレンドサポート(自立支援コース)は、生活の時間 3年生は、紙を切って作品の制作、2年生は、プレゼンテーションの準備、1年生は、授業を受けるにあたって注意するところなどの打ち合わせを行っていました。 3年   2年   1年   フレンドサポート1年        ...

授業(4.12)

今日から本格的に授業が始まりました。今年は、通常に戻し65分5時間の授業です。授業担当者が授業の進め方や内容等についてオリエンテーションを行い、それから授業に入っていました。 3年    2年    1年   

卒業生の活躍

廊下の数か所にNHKの連続テレビ小説「おちょやん」のポスターが張っています。この番組に卒業生の2名の方が関わっています。音楽担当のサキタハヂメさんは、16期生。料理指導担当の広里貴子さんは、21期生です。堺東高校の今年創立50周年を迎えます。卒業生の方々が様々な分野でご活躍されています。卒業生の活躍は、本校の誇りです。

学力生活実態調査(4.09)

今日は、1時間間は、ホームルーム、2時間目からは3年生は授業、1,2年生は学力生活実態調査(学力テスト)を行いました。1年生のホームルームでは、クラスの中で自己紹介をしたり委員の選出をしたりしていました。1年生の廊下には、クラブの紹介を掲示しています。3年生の廊下には、学年のスローガンと進路関係を掲示しています。     学力テストについては、今後結果を生徒に返して学力向上に向けての資料として活用...

クラブ紹介(4.08)

午後からはクラブ紹介を体育館で実施しました。生徒会執行部が主催をして、体育クラブ15、文化クラブ10、同好会1があり、各クラブ言葉での紹介もありましたが、実技を見てもらったり映像も交えて紹介したりと工夫を凝らしていました。新入生のみなさんクラブに入って学年を超えたたくさんの友人を作ろう             

始業式等

本日の始業式は、新型コロナウイルス感染症予防の観点から放送で行いました。校長の話のあと、新着人の先生の紹介をして代表の先生のあいさつで終了しました。その後、対面式も放送で行いました。在校生の代表からあいさつと新入生代表のあいさつでした。顔を見合わせない中での対面式となってしまい残念でした。写真は放送室での対面式の様子です。 そのあと学年別に体育館に集まり集会を行いました。写真は、3年生と1年生の...

入学式

4月7日 午前に入学式を行いました。 校内の桜は、満開を過ぎてしまいましたが、春らしい天気に恵まれ新入生が登校しました。式辞では、「自ら学ぶ意欲と態度」、「とりえを伸ばす」、「よき友人となる」などを話しました。式後は、そのまま体育館で教務や進路指導等の分掌からオリエンテーションを行いました。3年間で大いに成長することを期待しています。    

新入生登校日 (交通安全指導、進路指導)

4月2日 新入生の登校日でした。桜の花が満開を過ぎ少し散り始めています。入学式まで持たないかもしれません。 今日は、クラス発表の後、各クラスで書類の提出、視力・聴力検査、写真撮影等を行い、体育館に移動に集まって交通安全講座(自転車運転のルールと責任)、進路指導部(高校になってからの学習)からガイダンスを行い解散となりました。入学式は、4月7日(水)10時です。新型コロナウイルス感染症予防の観点から...

合格者登校

本日、令和3年度入学者選抜の合格発表が午前中にありました。密集を避けるため、数か所に分けて掲示を行っています。今年は、温かい合格発表となり、例年より早く桜が咲きだしています。     午後からは、2部に分かれて合格者説明会と物品購入を行いました。各クラブが作成した力作揃いのクラブ紹介を掲示し、合格者を迎えました。     

入学者選抜

3月10日 入学者選抜を実施しています。 受験生のみなさん、日頃の学習の成果を発揮さされることを期待しています。 がんばってください。  

卒業式3

卒業の歌「遙か」(事前に生徒たちが歌ったものと作成した映像を編集しプロジェクターで写して聞いていただきました)   卒業生退場     卒業式終了後、自立支援コース(フレンドサポート)卒業式を行いました。3名が新たな社会に向かってスタートしました。 担当教員から送る言葉、フレンド1,2年生によるハンドベル演奏、在校生・学習サポーターからの贈り物贈呈    3年間の振り返り映像のあと卒業生挨拶で終了...

卒業式2

本日は、新型コロナウイルス感染予防の観点から保護者の参列を1名に限定させていただいたところ、ご協力いただきましてありがとうございました。 卒業式の写真を掲載します。 卒業生入場      国歌、校歌斉唱(新型コロナウイルス感染拡大防止により清聴としています)   卒業証書授与    大阪府教育委員会表彰、全国総合学科高等学校校長会表彰、堺東高校後援会表彰    在校生送辞、卒業生答辞   

卒業式1

残念ですが雨が降り始めました。 10:00から卒業式を挙行します。  

卒業式予行、1・2年テスト返却

3年生は、卒業式の予行、1・2年生は、卒業式準備とテスト返却を行いました。 準備 メジャーを当てて椅子をきれいに整列。   予行 入場から式次第にそって明日の確認、皆勤賞やクラブの表彰、担当教員から同窓会の案内を行いました。     卒業式の保護者席は、座席指定で保護者1名の参列となっています。密を避けるため席をあけて着席していただきます。   1,2年生は、テスト返却を行い、間違ったところを確認...

後期期末テスト(2.17)

今朝は、朝から寒く雪が降っています。雪の舞う中の登校となりました。 期末テストは、2日を迎えました。選択科目によりテストに合わせての登下校となります。1時間目でテストを終了生徒もいます。 明日は、自立支援コースの選抜のため生徒の登校は禁止です。 登校風景                 1,2年フレンドサポート 数学   1年 国語                2年国語  

3年登校日

3年生が登校するのもあとわずかとなりました。午後から体育館で3年学年集会を行いました。卒業式に向けて、学校にある荷物の持ち帰り、備蓄食料の配布などを行い。延び延びになっていた文化祭の学年表彰を行いました。今後の登校予定は、25日(木)卒業式予行、26日(金)卒業式となっています。 卒業式は、新型コロナウイルス感染症予防のため、保護者1名で座席指定となっておりますのでご理解をお願いします。保護者向け...

後期期末テスト(2.16)

今日から、後期期末テストが始まりました。当初の予定では、昨日15日からの予定でしたが、2月上旬の臨時休業もあり1日予定を変更して授業時間を確保しました。学年最後のテストということもあり、頑張って問題に取り組んでいます。 2年英語   1年英語   フレンドサポート1,2年英語

マスクが届きました

新型コロナウイルス感染症予防に必要なマスクが、衣料メーカーから届きました。ありがとうございます。!! これからの感染予防に活用させていただきます。1,2年生に本日の終わりのホームルームで1パック3枚組を配布しました。  

学校再開(2.08)

新型コロナウイルス感染症による臨時休業が終了し、本日から授業を再開しました。生徒たちが元気に登校し授業に励んでいます。来週には、後期期末テストがあります。 2年造形 メッセージボックスの作成。美術室の後方には、1年生が制作した作品も展示してありました。    1年英語 プリントを見ながら英語で教員とスピーキング   1年フレンド 数学 数式の計算   1年国語 漢文の研究授業です。授業力向上に向け...

8日(月)から学校を再開します

2月8日(月)から学校を再開します。 疫学調査の結果、濃厚接触者等になる可能性があると保健所が判断していた生徒については、濃厚接触者に該当せず、感染拡大の恐れはないとの見解が示されました。 保護者向け文書 ⇒ 学校再開 文書.pdf

臨時休業

新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から2月4日(木)から臨時休業をしています。 1,2年生については、学年のブログを確認して課題をしてください。  1年生 https://www.osaka-c.ed.jp/blog/sakaihigashi/fortyniners/  2年生 https://www.osaka-c.ed.jp/blog/sakaihigashi/fortyeighter...

授業(2.2)

3年生の後期期末テストも終了し、3年生は、テスト返却で午後に登校します。午前は、1,2年生の学校となり、少し人さみしい気がします。 1年生 国語 英語   フレンド1年生 スライドを使って発表する内容の確認   2年 被服 織物を作成しています。器用に織っています。以前の時間に作成した編み物の作品です。  

授業(1.29)

3年生の後期期末テストは最終日を迎えました。最後まで頑張っています。次の登校は、2月2日(火)の午後にテスト返却を行います。登校するのもあとわずかとなりました。   1時間目2年生は、「総合的な探究の時間」でSDGsワードに関わって自分たちができる社会貢献を考えるでした。グループでポスターにまとめ発表する準備をしています。   4時間目2年生「美術」は、モダンテクニック(にじみ、ひっかき、吹き流し...

堺支援学校との交流、授業

 今日の昼休みは、生徒会執行部が先週に引き続き堺支援学校とのオンライン交流を行いました。今回は、堺東高校の紹介などをこちらから行いました。生徒会の仕事や授業、学校行事、ボランティアなどスケッチブックに手書きしたものを見せたり、アルバムの写真、文化祭の垂れ幕の実物を映し出しながら説明をしました。新型コロナウイルス感染症の関係で実際に会っての交流はできませんが、今年は、このような形で実施できてよかった...

堺支援学校との交流

 例年、堺支援学校と堺東高校で生徒たちがお互いの学校を訪れて交流をしていました。今年は、新型コロナウイルス感染症のため学校を訪問することはできません。そこで今日の昼休みにICTを活用して生徒会の生徒どうしで交流を行いました。今日は、堺支援学校が学校の紹介を行いました。感染症対策や給食のこと、生徒会で取り組んでいることなどを話してくれました。次回は、堺東が紹介することとなっています。はじめは、通信が...

授業(1.19)

 先週の土曜、日曜は、大学入学共通テストがあり、3年生も多くの人が受験しました。昨日の午後は、自己採点会をおこない、次のステップに入りました。3年生の廊下には、カウントダウンのボードも、来週からは3年生後期期末テストも始まり、登校するのもあとわずかとなりました。  今日の2時間目、2年保健は、保健や健康に関することを各自で調べ、B5用紙1枚にまとめてみんなの前で発表をします。「アレルギー」、「マ...

緊急事態宣言での教育活動について

 すでに報道されておりますように、大阪府が緊急事態宣言対象の区域となりました。現在のところ、大阪府教育庁から、宣言に伴い、これまでの学習活動は原則維持したうえで、集団行動を伴う活動については、一部制限を強化(修学旅行等の宿泊や府県間の移動を伴う活動の中止・延期、部活動の練習試合・合同練習の禁止等)することとし、卒業式等の式典については、形態を工夫しての実施と連絡がきています。  今後も、府教育庁が...

授業(1.12)

雪の朝となりました。中庭やグラウンドもうっすらと雪が積もりました。    今週末には3年生の一部の生徒は、大学入学共通テストです。体調を整えて臨んでください。保護者あて文書は、ホームページ( https://www.osaka-c.ed.jp/sakaihigashi/47.html )に掲載しています。 1年英語                  2年服飾 細編み   3年英語         ...

授業(1.07)

保護者のみなさま  新年おめでとうございます。今年も引き続き、学校教育活動にご理解、ご協力いただきますようよろしくお願いいたします。  今年も今日から授業開始で70分5限の授業が始まりました。昼からは、風も強くなり雪も降りました。新型コロナ感染症で換気も必要で室温の低下が心配されますが、教室内のエアコン設定温度を通常より上げ、また教室内での防寒着着用も柔軟に対応しています。写真は1時間目の様子です...

軽音楽部 クリスマスライブ

軽音楽部から以下の通り、報告がありました。 12月20日(日)に、軽音楽部による堺東・泉北合同クリスマスライブを実施しました。 このライブは毎年泉北高校と一緒に行っている交流ライブであり、今年で11年目となります。 今年は新型コロナウィルスの拡大により、様々なイベントが中止される中、10年以上続く泉北高校との交流を絶やすまいと、今まで以上に感染症対策に力を入れての実施となりました。 堺東高校軽音楽...

カレンダー

2024年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30