毎年恒例の「勉強合宿」が7月28日(金)~30日(日)の2泊3日で実施されました。夏の勉強合宿は3年生が対象(1,2年生対象の合宿は春に実施)。桃山学院大学のセミナーハウスをお借りして、緑豊かなキャンパスの中で存分に勉強に浸ります。 初日は8時半に現地集合し、3年学年主任と進路部長の先生方から激励の訓話とともに自習開始。静かな室内にはページをめくる音と、鉛筆を走らせる音のみ響いていました。各教...
2017年7月アーカイブ
少し前のことになりますが、7月18日(火)、本校と堺支援学校との交流行事を行いました。本校からは生徒会執行部をはじめ、1年生各クラスの交流委員やボランティア部の生徒たち総勢36名が引率教員11名と丸一日訪問させていただき、堺支援学校の高等部の生徒さんたちや先生方から歓迎セレモニーを受けた後、授業交流の中で歌を歌い、ペンダント作りに取組み、スポーツ・ゲームに興じ、昼食をとり、と様々な授業・活動を...
昨日、本校で「第1回 オープンスクール」を開催しました。 猛暑にもかかわらず、体育館が一杯になるほど多数の方にご来校頂き、主催者側として大変喜ばしいことでした。暑い中、お越しくださった方々には心より感謝申し上げます。 説明会では軽音部のオープニング演奏の後、生徒会作成の学校紹介ビデオをご覧頂いたり、また教務部や進路部から総合学科における科目選択や、進路実績などについてお話しさせていただきました...
「う~ん、売れそう...」と思わずうなったお弁当。見かけだけでなく、味も確か。見事なお弁当でした。 家庭科の選択科目「フードデザイン」(3年)の授業で班ごとに、「おもてなし弁当」として相手の好みやリクエストに応じて、趣向を凝らした弁当作りに取り組んだようです。 数週間前に、ある班の4人が校長室までやってきて、好き嫌いなどあれこれ聞き取ってくれました。私のリクエストは「ワクワクするようなお弁当」...
硬式野球部の進撃は続きます。 先週日曜日、りんくう湘南高校と対戦した結果は、またもや5回コールドゲーム。長打だけでなく、ヒット、盗塁、セーフティバンドなど小技も絡めて4回までに計10得点。相手方の攻撃は無難に0点に抑え、見事3回戦進出です。 次の相手は布施工科、同じく住之江球場で今週金曜日、午前10時試合開始とのことです。
硬式野球の「全国高等学校野球選手権」大阪大会が先週土曜日から始まり、我が堺東の硬式野球部は昨日、住之江公園野球場で八尾北高校と対戦しました。 1回表、八尾北高校の攻撃を無難に抑え、その裏、先頭打者のライトオーバーの2塁打を皮切りに連打を浴びせ、6点もの大量得点を獲得。その後も、八尾北高校の攻撃を0点に抑え込む一方、堺東は毎回得点を重ね、終わってみれば20得点、5回コールド勝ちという結果でした...
このブログをお読みいただいている、中学生、保護者、中学校の先生、の皆様方へ。 本校では今月20日(木)の午後、オープンスクール(学校説明会)を実施します。当日は、ビデオなどで本校をご紹介することはもちろん、少人数に分かれての授業を体験したり、部活動の様子や校内を自由に見学していただけます。また、生徒さん向けの講座と同時並行で、保護者の皆様や先生方向けの説明会も実施いたします。この機会に、...
今日木曜日の午後は、泉ヶ丘駅前の「ビッグ・アイ 国際障害者交流センター」で人権教育の一環として映画鑑賞を行いました。大阪市立大空小学校を舞台にした「みんなの学校」という映画ですが、平成25年度文化庁芸術祭テレビ・ドキュメンタリー部門大賞を受賞した作品です。 午前中3限の授業を終え、生徒たちはそれぞれ自転車やバス、徒歩でビッグ・アイに集合です。午後の暑さに、「体の中がキャンプファイヤーや」とつ...
昨日火曜日の午後、堺地区の高校の先生方が本校に集まり、体育科の研修会が開かれました。台風が接近中という悪天候にもかかわらず、30名ほどの先生方が来校され、熱心に協議を深めていらっしゃいました。 本校の体育科では、陸上、器械体操、柔道、ハンドボール、バレーボールなど、様々な基本的種目を学ぶことはもちろんですが、総合学科の特徴で、自らの選択によってテニス、サッカー、バスケットボール、フライングデ...
先日の帰り道のこと、ようやく自宅の最寄駅に到着して、そこからいつものように自転車に乗って家まで帰ろうとすると、ズボンのポケットにあるはずのカギがありません。学校を出るときには確かにあったはずなのですが。どうやら、校門から少し下ったところにあるバス停付近で、他のカギをポケットから出し入れした時に落としてしまったようです。仕方なくその日は、駅から家まで歩いて帰りました。 翌日、そのバス停で降りてふ...
一昨日木曜日の5限、2年生のホームルームでは、JICA講演会を実施しました。 元青年海外協力隊員の方々7名をお招きして、それぞれ派遣された当時の様子を紹介していただきました。派遣国は、パプアニューギニア、ボツワナ、バングラデシュ、モロッコ、エクアドル、ルワンダ。 講師の方々はその国の衣装をまとったり、映像を映しながらご自身の体験を熱く語ってくださいました。生徒たちは自分の興味に応じて講演会場別...