今日1・2限、2年生のピアノ奏法の授業で中間発表会が行われました。 美しい楽曲とピアノの音色にとても心が癒され、あっという間の時間でした。 生徒の皆さんが演奏する姿に、これまでの練習と努力の様子を感じ、私も頑張らなくては!という元気をいただきました。 (堺東高校は感染症対策のため窓を開けて換気しながら授業を行っているので、寒い日などは気候に合わせ授業中の防寒着着用を認めています。今日も1・2限は結...
2023年11月アーカイブ
「生活」・・・地道に草引き作業をしました。農園の維持には根気と労力が必要です。 中庭の大きな銀杏が黄葉真っ盛り! ハードルを上手く跳べるよう、段階を追って練習しています。 走り幅跳びの記録を取っています。 縄跳びとダンスの要素を取り入れて。 10月にPTAと後援会の皆さんに環境整備活動をしていただいた時、新たに植えた草花が可愛く咲いています。
大阪府高等学校地学教育研究会主催の第52回地学クラブ研究発表会が府立今宮高校で開催されました。 堺東高校地学部も参加し、この1年間の活動報告を行いました。堺東高校地学部は長年、雨水の研究を続けてきており、現在は近年のデータの再整理を行っていることを報告しました。また、夏は和歌山県のかわべ天文公園に天体観測に出掛けるとともに、稲むらの火の館(津波防災教育センター)での学習や海岸での地層観察と化石採集...
今日、第20回共に生きる障がい者展(ともいき)が国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)で開催されました。午後1時から、堺東高校の自立支援コースの3年生が「学校生活の紹介」として発表を行いました。 はじめに、堺東高校の紹介と自立支援コースについて概要を紹介した後、一人一人がテーマごとに発表を行いました。就労体験を通して学んだことから、更に深く調べたり、自らがそこで力を発揮することをイメージした発表や...
今日、今年度2回目のオープンスクールを開催しました。 あいにくの雨模様で寒い中にもかかわらず、たくさんの中学生、保護者のみなさまにお越しいただきました。 部活動を見学していただく時刻には雨は上がっていたのですが、グラウンドが利用できなかったため、一部ご覧いただけなかった部があったことが残念です。 いくつかの部活動の様子をご紹介します。
第1学年の午後4・5限は、「夢チャレンジⅠ」後期のテーマ「共生を考える」機会として、ファインプラザ大阪から講師をお招きし、障がい者理解講演とパラスポーツの車いすバスケットボールとボッチャの体験を実施しました。 車いすバスケットボール仕様の車いすは小回りが利くよう傾斜した車輪が取り付けられ、前後に取り付けられた補助輪が転倒防止の役割を果たすなど、日常では触れる機会のないものですが、全員が試乗体験を行...
国際宇宙ステーションは、NASA(米国)、ロスコスモス(ロシア)、JAXA(日本)、ESA(ヨーロッパ)、CSA(カナダ)の5つの宇宙機関が参加する多国籍共同プロジェクトにより運用されており、約90分で地球を一周しています。日没後か夜明け前の薄暮時に日本の上空を通過する時に、スーッと明るく移動していく様子を見ることができます。 今日は、18時29分頃にちょうど大阪の上空を通過するので、堺東高校の中...
今日は、去る10月26日に行われた後期生徒会役員選挙の結果、役員に選出された皆さんの認証式を、お昼休みに校長室で行いました。 立会演説で立候補したそれぞれの思いを述べられていましたが、改めて生徒会執行部役員としてどのようにしていきたいかをお聞きしました。 「前回の体育祭はみんなが楽しむことができたので成功したと思っていますが、反省点もあったのでその失敗を繰り返さないように改善し、より良いものにでき...
第73回大阪府高等学校演劇研究大会H地区大会が「すばる高校演劇フェスティバル2023」として富田林市のすばるホールで開催されました。大トリに堺東高校演劇部の舞台です。 オリジナル創作作品「ひまわりの憧憬」。美大をめざす悩める高校生の長谷川 一(はじめ)と、彼の前に突然現れた憧れの芸術家ゴッホとの奇妙な交流。そして一の心の変化。 一が見たものは幻影なのか? ゴッホが見た夢は? 時空を超えて二人は影響...
今日、PTA文化委員会主催の社会見学が実施されました。新型コロナウイルス感染症の法の位置づけが5類となり、数年ぶりに以前のようなバスツアーを企画していただきました。 お申込みいただいたPTA一行を乗せたバスは一路、奈良方面へ向けて出発。 赤膚焼窯元「大塩昭山」にて、陶器の制作現場や登り窯を見学。奈良絵と呼ばれる上絵がつけられた乳白色の陶器がたくさんつくられていました。 ランチの後は、霊山寺を訪れま...
今日の午後、今年度2回めの避難訓練を実施しました。 地震発生 → 机の下に身を隠し安全確保 → 職員室で火災発生 → 1次避難場所のグラウンドに集合 火災発生を認知して校内放送で避難を指示してから、全校生徒がグラウンドに集合し点呼を完了するのにかかった時間は目標値より1分以上早く、落ち着いて移動し素早く整列することができました。 地震災害時には堺市の指定避難所が堺東高校にも設置されます。そんなとき...
堺東高校生徒会は大阪府が展開している「こころの再生」府民運動を実践するために、今週を「あいさつ運動」週間として、月曜日から前・後期の生徒会執行部とボランティア同好会のみなさんが、あいさつ運動を行っています。朝早くから校門に立ち、登校してくる仲間たちに「おはよう~」「おはようございます」と元気に声を掛けています。 あいさつ運動をきっかけとして、さらに明るい学校にするよう、取り組んでくれています。 ...
先週は「芸術の秋」にまつわるイベント「OSAKA DREAM LIVE 2023-autumn-」のご紹介をしましたが、今日は「読書の秋」にまつわる事業をご紹介します。 全国的に高校生に読書離れの傾向がみられることが課題とされていますが、部活動や勉強等の様々なことに日々向き合う中高生が様々な本に触れ、読書に親しめる機会が増えるよう、「子供の読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~」という文部科学省の...