2023年アーカイブ

バレーボール部熱闘

大阪府公立高等学校バレーボール大会(南地区Cゾーン)が開催され、4校総当たりで熱い戦いが繰り広げられました。 素晴らしいチームワークで堺東高校バレーボール部の選手たちが躍動しました。

ミニ見学会開催。部活動も頑張っています。

今日は午前中に第1部と第2部の2回にわたってミニ見学会を実施しました。多くの中学生と保護者の方にお越しいただきました。 部活動も、そこかしこで頑張って活動しています。

後期中間考査前日と終了後の授業から

ソフトラクロスをみんなで楽しくプレーしています。とても上手でビックリ! ソフトバレーボール。白熱した試合で勝負を競うよりも、スポーツを楽しむことをみんな一緒に。 柔道の寝技勝負。一進一退の攻防。 枯れ枝を燃料に・・・午後の交流会の準備中。 サッカー、ラグビー・・・それぞれ選択した種目に勤しんでいます。 万博の広報幕を掲出中!

ピアノ奏法 中間発表会

今日1・2限、2年生のピアノ奏法の授業で中間発表会が行われました。 美しい楽曲とピアノの音色にとても心が癒され、あっという間の時間でした。 生徒の皆さんが演奏する姿に、これまでの練習と努力の様子を感じ、私も頑張らなくては!という元気をいただきました。 (堺東高校は感染症対策のため窓を開けて換気しながら授業を行っているので、寒い日などは気候に合わせ授業中の防寒着着用を認めています。今日も1・2限は結...

今日の授業の様子をご紹介

「生活」・・・地道に草引き作業をしました。農園の維持には根気と労力が必要です。 中庭の大きな銀杏が黄葉真っ盛り! ハードルを上手く跳べるよう、段階を追って練習しています。 走り幅跳びの記録を取っています。 縄跳びとダンスの要素を取り入れて。 10月にPTAと後援会の皆さんに環境整備活動をしていただいた時、新たに植えた草花が可愛く咲いています。

地学部の発表~地学クラブ研究発表会

大阪府高等学校地学教育研究会主催の第52回地学クラブ研究発表会が府立今宮高校で開催されました。 堺東高校地学部も参加し、この1年間の活動報告を行いました。堺東高校地学部は長年、雨水の研究を続けてきており、現在は近年のデータの再整理を行っていることを報告しました。また、夏は和歌山県のかわべ天文公園に天体観測に出掛けるとともに、稲むらの火の館(津波防災教育センター)での学習や海岸での地層観察と化石採集...

ともいきで発表~フレンド3年生

今日、第20回共に生きる障がい者展(ともいき)が国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)で開催されました。午後1時から、堺東高校の自立支援コースの3年生が「学校生活の紹介」として発表を行いました。 はじめに、堺東高校の紹介と自立支援コースについて概要を紹介した後、一人一人がテーマごとに発表を行いました。就労体験を通して学んだことから、更に深く調べたり、自らがそこで力を発揮することをイメージした発表や...

今日の部活動の様子

今日、今年度2回目のオープンスクールを開催しました。 あいにくの雨模様で寒い中にもかかわらず、たくさんの中学生、保護者のみなさまにお越しいただきました。 部活動を見学していただく時刻には雨は上がっていたのですが、グラウンドが利用できなかったため、一部ご覧いただけなかった部があったことが残念です。 いくつかの部活動の様子をご紹介します。

障がい者理解講演・パラスポーツ体験

第1学年の午後4・5限は、「夢チャレンジⅠ」後期のテーマ「共生を考える」機会として、ファインプラザ大阪から講師をお招きし、障がい者理解講演とパラスポーツの車いすバスケットボールとボッチャの体験を実施しました。 車いすバスケットボール仕様の車いすは小回りが利くよう傾斜した車輪が取り付けられ、前後に取り付けられた補助輪が転倒防止の役割を果たすなど、日常では触れる機会のないものですが、全員が試乗体験を行...

国際宇宙ステーションを見上げ、平和を思う

国際宇宙ステーションは、NASA(米国)、ロスコスモス(ロシア)、JAXA(日本)、ESA(ヨーロッパ)、CSA(カナダ)の5つの宇宙機関が参加する多国籍共同プロジェクトにより運用されており、約90分で地球を一周しています。日没後か夜明け前の薄暮時に日本の上空を通過する時に、スーッと明るく移動していく様子を見ることができます。 今日は、18時29分頃にちょうど大阪の上空を通過するので、堺東高校の中...

後期生徒会役員認証式

今日は、去る10月26日に行われた後期生徒会役員選挙の結果、役員に選出された皆さんの認証式を、お昼休みに校長室で行いました。 立会演説で立候補したそれぞれの思いを述べられていましたが、改めて生徒会執行部役員としてどのようにしていきたいかをお聞きしました。 「前回の体育祭はみんなが楽しむことができたので成功したと思っていますが、反省点もあったのでその失敗を繰り返さないように改善し、より良いものにでき...

今日の授業風景

2時間目の体育と生活の授業風景をご紹介!

演劇部公演~すばる高校演劇フェスティバル2023

第73回大阪府高等学校演劇研究大会H地区大会が「すばる高校演劇フェスティバル2023」として富田林市のすばるホールで開催されました。大トリに堺東高校演劇部の舞台です。 オリジナル創作作品「ひまわりの憧憬」。美大をめざす悩める高校生の長谷川 一(はじめ)と、彼の前に突然現れた憧れの芸術家ゴッホとの奇妙な交流。そして一の心の変化。 一が見たものは幻影なのか? ゴッホが見た夢は? 時空を超えて二人は影響...

軽音楽部 AUTUMN LIVE

今日は堺東高校軽音楽部のAUTUMN LIVEが行われ、9バンドが熱いステージを披露しました。 会場のオーディエンスと一体となり楽しく過ごすステージで、大いに盛り上がっていました。

PTA社会見学

今日、PTA文化委員会主催の社会見学が実施されました。新型コロナウイルス感染症の法の位置づけが5類となり、数年ぶりに以前のようなバスツアーを企画していただきました。 お申込みいただいたPTA一行を乗せたバスは一路、奈良方面へ向けて出発。 赤膚焼窯元「大塩昭山」にて、陶器の制作現場や登り窯を見学。奈良絵と呼ばれる上絵がつけられた乳白色の陶器がたくさんつくられていました。 ランチの後は、霊山寺を訪れま...

今日の午後、今年度2回めの避難訓練を実施しました。 地震発生 → 机の下に身を隠し安全確保 → 職員室で火災発生 → 1次避難場所のグラウンドに集合 火災発生を認知して校内放送で避難を指示してから、全校生徒がグラウンドに集合し点呼を完了するのにかかった時間は目標値より1分以上早く、落ち着いて移動し素早く整列することができました。 地震災害時には堺市の指定避難所が堺東高校にも設置されます。そんなとき...

あいさつ運動

堺東高校生徒会は大阪府が展開している「こころの再生」府民運動を実践するために、今週を「あいさつ運動」週間として、月曜日から前・後期の生徒会執行部とボランティア同好会のみなさんが、あいさつ運動を行っています。朝早くから校門に立ち、登校してくる仲間たちに「おはよう~」「おはようございます」と元気に声を掛けています。 あいさつ運動をきっかけとして、さらに明るい学校にするよう、取り組んでくれています。 ...

「子供の読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~」

先週は「芸術の秋」にまつわるイベント「OSAKA DREAM LIVE 2023-autumn-」のご紹介をしましたが、今日は「読書の秋」にまつわる事業をご紹介します。 全国的に高校生に読書離れの傾向がみられることが課題とされていますが、部活動や勉強等の様々なことに日々向き合う中高生が様々な本に触れ、読書に親しめる機会が増えるよう、「子供の読書キャンペーン~きみに贈りたい1冊~」という文部科学省の...

はるみ小学校の子どもたちと

今日の3時間めの2・3年生選択科目「介護福祉基礎」の授業は、生徒たちがこれまでに学んだことを小学生のみなさんに伝え、ともに学ぶ時間となりました。 堺市立はるみ小学校とは毎年、交流させていただいています。4年生の総合的な学習の時間の取り組みとして来校されました。 介護福祉基礎の受講生たちが、はるみ小学校の子どもたちに、アイマスク体験(一人がアイマスクを着け、もう一人の介助で校内を巡る)、車いす体験な...

令和5年度ダンスドリル秋季競技⼤会関西大会で第1位を獲得!

堺東高校ダンス部は、10月27日(金)に東和薬品ラクタブドーム(大阪府立門真スポーツセンター)で開催された令和5年度ダンスドリル秋季競技⼤会関西大会において、HIPHOP⼥⼦部⾨ Small編成で出場し、第1位を獲得しました。 この結果、令和6年1月13日(土)・14日(日)武蔵野の森総合スポーツプラザで開催される、Dance Drill Winter Cup 2024 第15回全国高等学校ダンス...

第1回オープンスクール

今シーズン第1回めのオープンスクールを開催しました。たくさんの中学生と保護者の方々にお越しいただきました。 軽音楽部の演奏で幕を開け、生徒会執行部が進行と学校説明を行いました。 また小グループごとに教室へ移動していただき、ミニ授業「総合学科って何だろう」を実施しました。各クラス行事委員も教室で話をしました。 その後、校内の施設を見て回っていただいたり、部活動の見学をしていただきました。 説明会の運...

後期生徒会役員選挙

今年度の後期生徒会役員を決めるため、今日5時間目のLHRは体育館で立会演説会を行い、その後、学年ごとに設置した投票所にて投票を行いました。 立会演説会に先立ち、前期生徒会会長の林さんが前期生徒会執行部代表として挨拶をしました。前期生徒会役員の皆さん、お疲れさまでした。そして、ありがとうございました。 立会演説では、会長、副会長、役員の立候補者がそれぞれの熱い思いを語ってくれました。 ...

文化祭における募金のお礼

9月2日に開催しました文化祭では、生徒たちが協力し合ってクラスや部活動、有志の企画をつくり上げ、思い出に残るものとなりました。また、保護者の方々にも多数来場いただきました。 文化祭において、生徒会では募金を呼びかけ多くの方々にご協力をいただきました。お寄せいただきました募金は、「すべての子どもの権利が実現される世界をめざして」をビジョンに掲げ、すべての子どもの命と権利を守るため、最も支援の届きにく...

朝晩は肌寒く、日中は心地いい気候・・・今日は二十四節気の「霜降」(明け方の冷え込みで霜が降り始める頃と言う意味)ですが、大阪は秋本番と言った感じですね。 秋と言えば・・・食欲? スポーツ? 読書? 芸術? 皆さんはどの秋でしょうか? さて、大阪府の府民文化部が事務局を運営する大阪文化芸術事業実行委員会では、2025 年大阪・関西万博開催時に、国内外からの多くの来阪者に大阪の文化芸術を楽しんでいただ...

PTA公開講座(午後の部)~堺市総合防災センター

午後の部で受講した「避難所生活コース」では、悪路での車いす援助体験、災害用トイレの利用、高齢者・障がい者体験、消防車等装備の説明、備蓄倉庫見学、災害用保管庫(防災倉庫)解説などについて体験し学ぶことができました。

PTA公開講座(午前の部)~堺市総合防災センター

今日は本校のPTA研修委員会によるPTA公開講座が堺市総合防災センターで開催されました。 地震、風水害、火災などの災害は不意に訪れ、誰もが被災の当事者になる可能性があります。地球温暖化等の影響、日本における高齢化や地域の結びつきの希薄化など様々な因子が絡み、日本で発生する災害の規模や頻度も大きくなってきています。 こういった背景から、私たち一人一人の防災意識を高め、周りの人に伝えていくことで、少し...

大阪国際空港(伊丹)に到着

定刻より少し遅れ、先ほど大阪国際空港に到着しました。 手荷物を預けた生徒たちはピックアップのために待機中です。

ほぼ定刻

今、ANA機に全員乗り込みました。 大人数なので、まだ着席完了はしていませんが、ほぼ定刻に出発出来るのではないかと思います。

帰路の搭乗手続きに向かいます

タクシー研修を終え、新千歳空港に集合。 これから搭乗手続きに向かいます。

タクシー研修に出発

4日めの行程、各班がタクシー研修に出発していきます。

4日め朝練

修学旅行最終日を迎えました。 今日も早朝から、女子ハンドボール部、女子バスケットボール部、ダンス部が練習を行っています。

3日め夜〜全体レクリエーション(その2)

3日め夜〜夕食・全体レクリエーション(その1)

3日め、修学旅行最後の夜。美味しい夕食をいただいてから、51期の全体レクリエーションを行いました。有志のダンスとデュオの歌の素晴らしいパフォーマンスで幕を開け、全員参加の大ビンゴ大会、クラス対抗イントロクイズで、会場のボルテージも最高潮に! 最後は、この修学旅行中に誕生日を迎えた仲間に全員からバースデイソングのプレゼント、そしてクラス表彰と写真撮影を行いました。 この全体レクリエーションを企画・運...

富良野班もホテル到着

富良野班も札幌のホテルに到着しました。 51期、再び揃いました。

ニセコ班は札幌のホテルに到着

ニセコ班は札幌市のホテルに到着しました。 富良野班もホテルに向かってバス移動中。

富良野班〜旭山動物園(その2)

富良野班〜旭山動物園(その1)

ホテルでの昼食後、旭川市の旭山動物園を訪れました。 様々な生き物の様子が分かり、ずっと見ていたくなるユニークな演出に、あっという間に時間が経ちました。

ニセコ班〜ぶどう・りんご狩り

熊牧場を後にしたニセコ班は、洞爺湖畔の果樹園で昼食とぶどう・りんご狩りを楽しみました。

ニセコ班〜昭和新山熊牧場

ニセコ班は北海道の火山について学んだ後、昭和新山熊牧場に到着。いろいろな熊を見ることができ、餌やり体験もできます。その他の動物もいて、楽しい時間を過ごしました。

富良野班〜乗馬体験

富良野班の乗馬体験組。手綱さばきも様になっています。

富良野班〜フィッシング組

富良野市の東の山間に流れる布部川でフィッシングをしました。 早速、大きなアメマスやイワナなどを釣り上げています。なかなかの腕前ですね! 雨もほとんど降らず、清流の流れを見つめながらの、快適な時間でした。 最後にサカナのフライをいただきました。

富良野班〜ハスカップジャム&アイス

ハスカップジャムとアイスづくり体験の組です。 協力して、美味しいジャムとアイスをつくりました。

ニセコ班〜洞爺湖ビジターセンター

ニセコ班の本来の行程は、サイロ展望台を経て、昭和新山のトレッキングに向かう予定でしたが、昭和新山の溶岩ドームが9月26日に一部崩落したことにより、予定を変更して洞爺湖ビジターセンターに向かいました。有珠山火山活動のシアター鑑賞を行いました。

富良野班〜生キャラメル&アイス

生キャラメル&アイス組もお互いに協力し合ってつくり、美味しくいただきました。

富良野班〜サイクリング

富良野班のサイクリング組は、富良野市の東側、大雪山国立公園十勝岳の麓に拡がる田園風景の中をサイクリング。 途中休憩でショッピング施設に入っている間に雨が降りましたが、サイクリング中に雨に降られることはありませんでした。 51期生は持ってますね〜!

ニセコ3日め〜サイロ展望台

ニセコ班の3日めは、支笏洞爺国立公園・洞爺湖有珠山ジオパーク周辺に向かいます。 途中、洞爺湖西側から大パノラマを展望できるサイロ展望台に立ち寄りました。

富良野班〜3日め午前の体験プログラム

富良野班は午前の体験プログラムに出発しました。 サイクリング・フィッシング組 キャラメル・アイス組 乗馬体験組

朝練(ニセコ)

早朝から女子ハンドボール部、女子バスケットボール部、ダンス部が自主練習を行っています。 みんな頑張れっ!

朝練(富良野)

ダンス部の生徒が早朝自主練習を行なっています。 汗びっしょりになって、頑張っています!

3日め朝

富良野の3日めの朝は、曇り。 夜、雨が降って路面は濡れています。 少しでも雨の止み間に行程を進められますように!と願っていますが、気象情報では7時過ぎには富良野でも雨が降り出す予報になっています。

富良野班〜ツリーアドベンチャー(午後)

午前のラフティングを終え、昼食をとった後は、ツリーアドベンチャーに挑戦です。

ニセコ班〜尻別川ラフティング(その4)

新富良野プリンスホテル〜ニングルテラス散策

新富良野プリンスホテルの正面の森の中にログハウスが連なるロマンチックなエリア「ニングルテラス」があります。 作家・倉本聰氏の著書「ニングル」の作品に登場する、昔から北海道の森に住む小さな「森の知恵者」が名前の由来で、アイヌ語で"ニン"は縮む、"グル"は人の意味だそうです。

ニセコ班〜尻別川ラフティング(その3)

ニセコ班〜尻別川ラフティング(その2)

ニセコ班〜尻別川ラフティング(その1)

ニセコ班は午後、羊蹄山北麓での尻別川ラフティングを楽しみました。

富良野班〜箸づくり体験

富良野班の体験プログラム〜お箸づくりです。 いいお箸が出来上がりました。 表面処理が完了する3日後には、これを使って美味しいご飯をいただきます。

富良野ラフティング(午後班)その2

基本は濡れないラフティングのはずですが・・・

富良野ラフティング(午後班)その1

富良野の空知川ラフティング午後の部も良いコンディションです。 これからスタートです。

富良野ラフティング〜午前班(その2)

ニセコ班〜ガラス・キャンドルづくり

アドベンチャーパークのガラス・キャンドルづくり体験です。 いい作品ができました。

富良野ツリーアドベンチャー〜その4

ニセコアドベンチャーパーク体験〜その4

富良野ツリーアドベンチャー〜その3

ニセコアドベンチャーパーク体験〜その3

富良野ラフティング〜午前班(その1)

富良野班の空知川ラフティング(午前)。 清流ので流れに委ねて・・・

富良野ツリーアドベンチャー〜その2

ニセコアドベンチャーパーク体験〜その2

富良野ツリーアドベンチャー

富良野の6班は、新富良野プリンスホテルに移動し、ツリーアドベンチャーにチャレンジします。

ニセコアドベンチャーパーク体験

ハーネス装着。みんな真剣です!

バターづくり

北海道に来たら! 井阪チーズ工房でバターづくり体験中。

ニセコアドベンチャークラブに到着

ニセコアドベンチャークラブに到着しました。

富良野午前空知川組

空知川でのラフティングに向かったチームは、道の駅でしばし休憩。車窓に、かなやま湖の綺麗な風景を望むことができました。

羊蹄山

ニセコアドベンチャークラブに近づいています。 車窓には羊蹄山がとても綺麗に見えています。

富良野班も出発

富良野班もホテルを出発しました。 午前にラフティングを行うメンバーを乗せたバスが空知川に向かいます。

ニセコ班ホテル出発

ニセコ班はホテルを出発しました。 2日め午前プログラムを行うニセコアドベンチャークラブに向かいます。

黄葉と雪化粧

富良野のホテルベルヒルズの方にお聞きしたところ、今シーズンの初雪が一昨日に降ったとのことで、ホテルの西側のゲレンデには雪が見えます。 色づいた黄葉とのコントラストが楽しめます。

2日め朝

富良野は雲が多めですが、今日は好天が期待できます。 日の出を迎えました。

白金青い池

富良野班は、上川郡美瑛町の白金青い池の遊歩道をトレッキングしました。

ノースサファリサッポロ〜その3

ノースサファリサッポロ〜その2

ノースサファリサッポロ

ニセコ班は、昼食後に札幌市南西郊外のノースサファリサッポロで動物たちと触れ合っています。

富良野へ

富良野に向け、道央道を走行中です。 富良野に近づくにつれ、木々が色づき黄葉が進んでいます。

ここから2団に

昼食を終え、ここからはニセコ方面と富良野方面の2団に分かれて行動します。

サッポロビール園

札幌の中心地までバスで移動してきました。 昼食会場のサッポロビール園に到着しました。 今からジンギスカンを楽しみます。

雨があがってます

バス移動を開始しました。 今は雲の切れ間に青空も見えて、雨はあがっています。

これからバスに

荷物をピックアップして、就航完了。 今からバスで昼食場所に移動します。

預け荷物受取り

大鞄の受取り待機中

間もなく新千歳空港に到着

雨の天気予報ですが、新千歳空港の近くは降ってないみたい。

上空はいい天気

ただ今、山形県〜秋田県の沖合、日本海上空を飛行中。(ANA SKY Wi-Fi で接続してます)

今から搭乗

ANA機に搭乗します。

集合

搭乗券の配布をします

修学旅行出発前

大阪国際空港に続々と集合中です。

生涯体育(スポーツ)

3年次生の体育は、卒業後の長い人生において生涯を通してスポーツに親しんでいくことを目的とした内容を取り入れています。 今日の2限めの授業では、野外活動、ホッケー、フットサルのそれぞれに、楽しそうに取り組んでいました。

PTA・後援会の美化活動

PTAと後援会の有志の方々が、土曜日の朝早くから学校にお越しくださいました。 生徒のみんなが気持ちよく過ごせるように、堺東高校の環境美化活動に取り組んでくださいました。 バレーボール部OBの卒業生(39期生)も参加してくれました。 プランターの花の植え替え、植樹、樹木の剪定や除草、落ち葉掃除など、一日を掛けてたくさんの作業を行っていただきました。 明日から、より豊かな学校生活を送れることを嬉しく思...

1年人権学習・2年探究

今日の午後は、1年生が人権学習を、2年生が総合的な探究の時間「夢チャレンジ」で進めているSDG'sの学習を実施しました。 人権学習では、日常における人との関わりの中で人権が守られているだろうかと問いかけ、演劇部の生徒が幾つかのシーンを演じ、それぞれを自分に重ね合わせつつ、人権が守られている社会についてみんなで考えました。自分も相手も「OK」となるアサーティブなコミュニケーションができるように、意識...

後期の授業が始まっています

堺東高校は前後期制ですので、9月下旬の前期期末考査の後に、少しばかりの秋休みがあります。 そして、10月に入った今週月曜日に後期始業式を行い、新しい授業がスタートしました。 今日は、2・3年生の選択科目「介護福祉基礎」で、車いす体験を行っていました。 車いすの操作や段差での昇降など、利用する側と介護する側を交互に体験していました。 また、アイマスクをつけ視覚に障がいがある場合などの疑似体験をペアで...

マリン実習に向けて

堺東高校の特色ある授業の一つ「マリン実習」に向けて、意気込みを聞きました。 「小さな頃から水泳に取り組んできて、将来も関連のある職業をめざします」という抱負や、「授業内容に興味を持ち訓練を重ねてきた中で楽しさを実感し、ライセンスを獲得し国内外の海を潜ってみたいと思っています」など、それぞれの気持ちを語ってくれました。 堺東高校は今日から前期期末考査。考査が終了した来週、和歌山県の海で実習を行い、P...

学校から望むことができる素晴らしい風景

日が暮れるのが早くなってきました。堺東高校は周囲が樹木や草に覆われているので、夕暮れからは虫の音も可愛らしく聞くことができます。 放課後の学習やクラブ活動を終え、生徒たちが帰宅する頃は夕暮れ時になってきました。12月頃は夜景が拡がる時間になります。 泉北ニュータウンの高台にある堺東高校からは、下校前に素晴らしい夕景や夜景を望むことができます。一日頑張った生徒たちが、帰宅前にこの景色に触れて心癒され...

R5第1回ミニ見学会

今日は今年度最初のミニ見学会を開催しました。 多くの中学生の保護者の方にお申し込みをいただき、午前中に2部に分けて実施しました。 残暑の厳しい中、ご参加いただきありがとうございました。

卒業生の話を聞く会

3年生はそれぞれの進路実現のための活動が本格化しているところです。 今日は、卒業生の先輩方にお越しいただき、この時期をどのように過ごし進路を実現していかれたのか、また今振り返って後輩に伝えたいことを語っていただいました。         

1年生進路ガイダンス~学部別職業人講話

堺東高校では、自己を見つめ、将来につなげていくキャリア教育プログラム「夢チャレンジ」を、3年間を通して行っています。 1年生の今日の午後のプログラムでは、大学、専門学校等の様々な分野の専門家の方々から、深い経験に基づく貴重なお話を聞かせていただきました。 みんな、食い入るように講師の方のお話を聞いていました。                           

大学入学共通テスト模試

今日は、2023年度第1回ベネッセ・駿台大学入学共通テスト模試を実施しています。 早朝から夕方遅くまでの長丁場ですが、多くの3年生が挑んでいます。

文化祭(9月2日)

文化祭2日めです。 今日は招待者にも公開して開催したところ、来校者は絶えることなく、1300名以上の方々にお越しいただきました。 1年生教室企画です。 2年生教室企画です。 飲食企画では、ワッフルとたこ焼きが提供されました。 大盛況で、売り切れ続出。 文化部等各種企画 展示発表です。 書道部による巨大書道パフォーマンスです。 PTAの方...

文化祭(9月1日)

今年の文化祭のテーマは、「PHOENIX ~ 常識を打ち破れ ~」。 文化祭1日めです。 中庭には、生徒会執行部が作成したアンブレラアート、アーチ、そしてフェニックス」が飾られています。 体育館で開会式が行われ、開会宣言の後、劇の全体鑑賞です。(写真・レポート:八倉教頭)

大阪府子ども(子育て世帯)に対する食費支援事業 (第2弾)

 大阪府では、物価高騰の影響が長期化する中、特に生活に直結する食料品の高騰による家計負担の増大を踏まえ、子育て世帯を対象に食費支援事業を実施しています。  このたび、当該事業の第2弾が実施されます。申請をお忘れにならないよう、ご案内いたします。  ◆大阪府子ども食費支援事業特設サイト https://osaka-kodomoshien.com

看護・医療系面接対策講座を実施

8月下旬となり、3年生の進路実現に向けた様々な取り組みが進んでいます。 今日は放課後に専門学校の先生を講師にお迎えし、看護・医療系面接対策講座を行いました。 面接試験を受ける際に気をつけるべきポイントなどについて講義いただき、看護・医療系で特に準備しておきたい事も教わりました。続いて、集団形式の模擬面接を行いました。緊張感のある実習を通して、本番でしっかりと自己表現ができるように準備を進めています...

特色ある科目~水辺スポーツ

堺東高校の教育課程には特色ある様々な科目がありますが、その一つに「水辺スポーツ」があります。 安全に水辺スポーツを楽しむことができるようになることを目的とし、集中講座の「マリン実習」も併せて履修することでスクーバダイビングのライセンスを取得することも可能となります。 ダイビング器材を装着し、プールで潜水技術のトレーニングを行っています。

 夏休みが明け、進路の問題や、家庭のこと、あるいは友人関係などで、不安や悩みを抱えている人はいませんか。  誰にでも悩みや不安はあります。悩みや不安を一人で抱え込まず、家族、先生、スクールカウンセラー、周りの友達など、信頼できる人にあなたの悩みを話してみませんか。話を聞いてもらうだけでも、心がすっと軽くなることもあります。 周りの人に相談しづらいときは、電話やメール、ネットで相談できる窓口もありま...

農林水産省、林野庁、環境省より文部科学省を通じて、外来種である「外来カミキリムシ類」に関する情報提供及び注意喚起がありました。 令和5年7月時点で、クビアカツヤカミキリ(体長4cmほどで黒い体に赤いマフラーを巻いたような模様が特徴)は13都府県で発生が確認されています。クビアカツヤカミキリは、バラ科を中心とした樹木(ウメ、モモ、サクラ等)の幹の中に卵を産み付け、ふ化した幼虫が樹木内部を食い荒らし、...

地学部合宿に訪問

私は子どもの頃から星を見ることが好きで、教員としての専門教科は理科の地学です。 今年も地学部が夏合宿を行っている和歌山県の「かわべ天文公園」に、8月12日21時半頃~24時半頃に突撃訪問を行いました。 風が止み、全天晴れ渡った絶好の天気でした。大阪などの大都市から離れた天文公園ですから、大阪では見ることが難しい『天の川』もしっかり見えていました。 ペルセウス座流星群の極大日に近かったため、流れ星も...

公立高校堺泉北地区水泳競技大会

今日、令和5年度第16回大阪公立高等学校堺泉北地区水泳競技大会が堺東高校で開催されました。 RACTABドームで行われた大阪高校対校選手権水泳競技大会から1週間、今回は公立高校の学校対抗戦です! 一人一人がこれまで積み重ねてきた練習の成果と、各校のチームワークが大いに発揮され、互いに讃え合う素晴らしい大会になりました。 堺東高校水泳部は男子400mメドレーリレーおよび400m自由形リレーともに2位...

看護の夏季施設実習を行いました!

堺東高校で看護の勉強をしてきた3年生が、夏休み期間を利用して外部施設実習に行ってきました。 特別養護老人ホーム、デイサービスセンター、大学、病院に実習を受け入れていただき、4日間をかけて現場で働く方々の様子を見学させていただくとともに、体験実習をさせていただきました。 老人施設では、入所者さんとコミュニケーションをとったり、屋上に散歩に行ったりしました。 大学では、高齢者についての講義を受けたあと...

校内の様子

この夏休み期間中に、各教室のエアコンの更新入れ替え工事が行われているため、登校した生徒たちが使うことのできる施設に制限がありますが、今日も部活動や講習のために登校し頑張っている生徒たちの姿が見られます。

畑の手入れ

授業「生活Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」で取り組んでいる農園実習では、夏休みも定期的に作業を行っています。 暑い夏に、育てている野菜などには水遣りが欠かせません。どんどん実る夏野菜の収穫も大切な作業。そして、ぐんぐん伸びてくる雑草を取り除き、作物の生育環境を整えることも重要です。 みんな、暑い中で畑作業を頑張っています! 生き物の命の逞しさや尊さを感じながら・・・

通学路の癒し

南海バスの「堺東高校前」バス停から、堺東高校の正門までの通学路沿いにはサルスベリ(百日紅)がたくさん立ち並んでいます。 ピンクや赤色の美しい花が咲いていて、登下校時の癒しになっています。 「百日紅」の名前の通り、10月頃までおよそ100日間、その美しい花と香りで私たちを楽しませてくれます。

無事に飛び立っていきました

語学研修に行くみんなを乗せたシンガポール航空619便は、定刻の10:55に駐機スポットを離れ、経由地のシンガポールに向けて11:10に関西空港第一滑走路を離陸しました。 目的地のオーストラリアのメルボルンには、明日の早朝に到着する予定です。

オーストラリア語学研修に出発

堺東高校と東百舌鳥高校が合同で実施するオーストラリア語学研修に、いよいよ出発です。 海外への旅、オーストラリアの自然や文化、ホストファミリーとの生活、英語の学習・体験を、思う存分に楽しんできてください。 行ってらっしゃい!

教職員人権研修を実施

学校における様々な課題に日々取り組んでいますが、いじめはどの学校においても起こることであり、私たち教職員も研修を通して学びを進め、いじめのない学校づくりに取り組んでいきたいと思っています。 今日は、大阪府臨床心理士会副会長で大阪府公立学校スクールカウンセラースーパーバイザーの良原惠子さんを講師として、教職員人権研修を実施しました。 様々な事案に関わってこられたご経験をもとにお話しいただき、いじめ問...

2年生「進路ガイダンス」

大学での研究分野を主として、学問分野・領域ごとに分かれ、1分野・領域にたっぷり1時間を掛けて計2時間、ガイダンスと模擬授業を受講しました。 大学や専門学校の方から詳しいガイダンスを聞き、自分が何を学び、どうなっていきたいのかを、今まで以上に具体的にイメージするきっかけにしてもらえたと思います。

大阪府公立高校進学フェア2024

今年もインテックス大阪で大阪府公立高校進学フェアを開催しました。 中学生や保護者の方々が大勢お越しになり、予定時刻を繰り上げて開場されました。 堺東高校のブースにもたくさんの方にお越しいただきました。 今後の堺東高校のオープンスクール等の予定は以下のとおりです。ぜひお越しください。 ◆8/26(土)大阪南エリア公立学校合同説明会(堺市立堺高校) ◆9/16(土)ミニ見学会(本校) ◆10...

心肺蘇生法・AED講習会

今日は、夏休み前集会を終えた午後、堺市消防局の救急救命士の方を講師にお招きし、教職員の心肺蘇生法とAEDの講習会を開催しました。(生徒を対象とした同講習会は7月18日(火)に実施) PTA研修委員会から保護者の方々にも講習会を案内し、参加いただいた保護者の方々とともに学びました。 私は毎年受講していますが、映像を見ての講習では、今回初めて実際の救命処置現場の映像を見せていただき、その中で死戦期呼吸...

オーストラリア語学研修に向けて

堺東高校では夏休み期間を利用して、オーストラリア語学研修を開催してきました。コロナ禍で3年間実施できていませんでしたが、この夏から再開することとし、7月下旬から8月上旬にかけ10日間の語学研修を実施します。 東百舌鳥高校と合同開催し、堺東高校生16人と東百舌鳥高校生3人が参加します。 7月14日(金)に参加者説明会を開催し、実施行程等について確認を行いました。 7月19日(水)午後は桃山学院教育大...

堺支援学校との交流会(令和5年度第1回)

堺東高校は長年、堺支援学校との交流を続けてきました。今年度1回めの交流会を、2限めの時間にオンラインで実施しました。 堺支援学校生徒会の皆さんに堺支援学校を紹介していただいた後、堺東高校はフレンド生班、1年各クラスの交流委員で組織したA班、B班、C班の4つの班が、クイズ形式の4択問題を織り交ぜて、堺東高校について説明するプレゼンテーションを行いました。 最後に、堺東高校生が堺支援学校のことについて...

ダンスフェスタin泉ヶ丘

「海の日」7月17日午後、今年で9回目を迎え夏の恒例行事となった「ダンスフェスタin泉ヶ丘」が国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)多目的ホールで開催され、勿論!我が堺東高校ダンス部も出演しました。 泉北ニュータウン近隣の15校ダンス部が互いにダンスを披露するショーケースで、互いに応援し合い、刺激を分かち合い、来場者とともに大いに盛り上がりました。 ...

野球部~夏の大会初戦を勝利!(その3)

「勝利の校歌演奏」をご覧いただけます。 (最後から3番目の写真をクリックしていただくと、別ウィンドウでYoutube動画の校歌をご覧いただけます。)

野球部~夏の大会初戦を勝利!(その2)

野球部~夏の大会初戦を勝利!(その1)

第105回全国高等学校野球選手権記念大阪大会・・・堺東高校野球部の今大会初戦は、2回戦の貝塚南高校との試合。7月15日(土)午後1時42分にプレイボール。 スタンドには、いつもながら、非常に大勢のOBと保護者会の方々が応援に駆けつけ、熱気のこもった応援。 選手たちは、初戦の緊張感があったと思いますが、2時間24分の熱闘を8対3で制しました。 3回戦以降、十分に力を発揮して、快進撃を続けてもらえるこ...

陸上競技~大阪高等学校第2回地区記録会(3・4地区)

7月15日(土)・16日(日)の2日間、ヤンマーフィールド長居において、大阪高等学校体育連盟陸上競技の3・4地区第2回記録会が開催されています。 先輩のように好成績を挙げることができるよう、1年生もこの記録会に臨んでいます。

アカン!闇バイトは犯罪です

最近、SNSで「闇バイト」「裏バイト」の文言で検索すると、仕事内容は明らかにせず高額の報酬を示す投稿や、通常の求人を装った広告で実は強盗や特殊詐欺など実行犯が募られている実態があり、これらに応募した少年が、特殊詐欺や強盗を敢行し検挙されています。 次のような実態が少年を犯罪に走らせ、人生を狂わせます。○ 自身の行為の危険性を認識しないまま、犯罪の首謀者に重大な犯罪に加担させられ、自らも犯罪者となっ...

校内のあちこちでクラブ活動を頑張っています!

放課後の校内は、クラブ活動に汗を流し、協力し合い、高みをめざす生徒たちでいっぱいです!

授業の様子

7月13日から保護者懇談期間に入っています。 早めに学校にお越しいただける際には、授業の様子も是非ご覧ください。

野球部選手が校長室を訪ねてくれました!

昼休み、野球部3年生の選手たちが校長室を訪ねてきてくれました。 いつもハツラツとした姿を見せてくれ、しっかりと挨拶してくれる選手たちの訪問に、何かあったのかな?と思っていると、保護者会が作成したタオルをいただきました! 野球部保護者会の皆さま、ありがとうございます。 第105回全国高等学校野球選手権記念大阪大会・・・堺東高校は15日(土)の2回戦が初戦。 このタオルを持って応援しますね。 頑張れ!...

サントリー「やってみなはれ」教室

昨年3月に堺東高校を卒業し、サントリービジネスシステム(株)に就職し頑張っている卒業生が、会社の方とともに来校され、1~2限に出前授業「サントリー『やってみなはれ』教室」を開講していただき、フレンド生9人が受講しました。 サントリーが大切にしている「やってみなはれ」の精神で、入社した本校卒業生がどのように実践しているかについて話をしていただきました。失敗しても気持ちを切り替え、逃げずに最後までやり...

昨日・今日の授業から

7月に入り、校内の木々でセミの声も聞かれるようになってきました。 ガシ高生は集中力を高めて、しっかり授業に取り組んでいます。 1年生音楽・・・ギターを奏でた美しい音色 2年生体育・・・ソフトラクロスの試合を楽しく 1年生書道・・・自ら選んだ一文字を団扇に 3年生バレーボール・・・みんな上手い! 3年生テニス・・・楽しみながら試合を 2年生地学基礎・・・日本の気象と災害について

薬物乱用防止教室

 近年、大阪では大麻の乱用による20歳未満の検挙者が増加しています。大麻の乱用は、脳の知的機能や記憶の形式を司る部位に悪影響を及ぼし、青少年期に構築される脳・神経系の正常な発達及び成熟に障害を起こす可能性が高いと言われています。また、大麻の乱用者がさらに強い刺激を求めて覚醒剤などのより強い薬物に手を出す例が多いことから、大麻は「ゲートウェイドラッグ」と言われています。  当然のことながら、大麻の所...

今日の午後は、国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)で人権講演会を開催しました。 内容は、劇団わらび座のミュージカル「いつだって青空」~ブルマー先生の夢~ の鑑賞です。 アメリカ留学を経て、明治36年に東京高等女子師範学校の教授となった井口阿くり(後に「日本女子体育の母」と呼ばれる)が、スウェーデン体操、ダンス、バスケットボールなどを生徒たちに教え、女性が運動することへの理解がまだ無い時代に、女子...

早朝から

今日の午後は学校外の会場で人権講演会を実施します。 生活Ⅰ・Ⅱの授業で農園実習を行っているフレンド生は昼休みに農作物への水遣りを行っていますが、今日は移動のために昼休みの作業が難しいので、生徒たちの自主的な発案で8時前の早朝に登校し、朝の水遣りをしていました。(感動~~!) 昨夜の雨でグラウンドに浮いている水を吸い取る地道な作業を、野球部の生徒たち(選手・マネージャー)が行っていました。(早朝...

前期生徒会役員(執行部)認証式

4月20日に実施された前期生徒会役員選挙の結果、役員に選出された皆さんに、遅ればせながら認証状を手交しました。 生徒会執行部による体育祭入場門の作成をはじめとする準備作業を経て、体育祭の当日は生徒会執行部、体育祭実行委員、応援団、クラブ員たちが協力して運営にあたり、みんなの記憶に残る素晴らしい体育祭となったことについては、これまでのブログ記事を見ていただければと思います。 今は、9月はじめの文化祭...

今日の採れたて

梅雨の晴れ間が広がる週開け7月3日(月)1限の生活Ⅱの授業で、農園で育ててきた夏野菜の収穫と袋詰めを行いました。 自立支援コース2年生が綺麗に袋詰めした、みずみずしい野菜をご覧ください。 7月5日(水)1限の生活Ⅲでも、3年生が実った野菜の収穫と、農園の整備を行いました。たっぷりの雨と日光は、おいしい野菜を実らせるだけでなく、雑草も元気にします。引いても引いても伸びてくる雑草を、農薬に頼らず自分...

資源エネルギー庁からの節電の呼びかけ

先週、晴美台コミュニティー広場の木でセミが鳴いていました。もう、暑い夏がすぐそこまで近づいてきています。 今夏については関西エリアへの節電要請はありませんが、資源エネルギー庁から省エネルギーの取組みについて要請が出ており、大阪府では2050年の府域の二酸化炭素排出量実質ゼロをめざす取組を実施します。 各家庭でも省エネに取り組んでいただけるよう資源エネルギー庁がリーフレットを作成していますので、...

今日の授業・・・美術/探究~夢チャレンジ

2時間目、1年生の美術の授業を見学。「色彩構成」をテーマとした作品作りに取り組んでいます。作品に取り組む前に様々な色彩がどのように表現されるのか試したり、図案に丁寧にマスキングしたり、みんなとても集中して取り組んでいます。 3時間目、各学年で探究プログラム~夢チャレンジ~に取り組んでいます。 1年生は、7月と12月に開催する堺支援学校との交流会に向けて、今日は堺支援学校のことを知るための事前学習で...

「親子のための相談LINE」のご案内

大阪府、大阪市及び堺市では、子どもや保護者等が家庭での不安や子育ての悩みなどを気軽にLINEで相談できるよう事業展開しています。 大阪府福祉部子ども家庭局の広報リーフをご案内します。

今日もガシ高生のみんな、しっかり授業に取り組んでいます。 2年生は午後、進路講演会です。現在、大阪経済法科大学入試課で勤務されている武田朋也様にお越しいただき、ご自身の経験を踏まえて「地方の国立大学が、意外と「行ってよかった。」と思えるワケ」と題したご講演を通して、自分で考え行動することの大切さなどを伝えていただきました。

農園の実り

農園で育てている夏野菜・・・すくすく成長中です!

PTA新聞が表彰されました

大阪府立高等学校PTA協議会では、全校のPTA新聞(広報紙)の中から優れた作品に対し表彰を行うコンクールを実施しています。 令和4年度広報紙コンクールで堺東高校のPTA新聞「白堊」が入賞し、6月21日に開催された大阪府立高等学校PTA協議会総会において表彰状が授与されました。 PTA新聞の制作にご尽力・ご協力をいただきました皆さま、おめでとうございます。そして、ありがとうございました。

収穫野菜

「生活」の農園実習で育て収穫した野菜です。 立派に実ったジャガイモと玉ねぎに感動しました!

野球部 試合

夏の大会に向けて、グラウンドで野球部の試合が行われています。

PTA広報委員会 PTA新聞編集作業

PTAの広報委員会では、今年度もPTA新聞『白堊』を2回発行することとし、今日は第98号の編集作業を行っています。 生徒たちの学校生活の様子をPTAの皆様にお届けできるよう、写真をたくさん掲載して紙面を構成します。先日実施された体育祭の写真を山のようにテーブルに並べ、きめ細やかな配慮のもと選定作業を行っていただいています。

着付け(「ファッション造形基礎」)

2年生と3年生で開講している「ファッション造形基礎」の授業で、浴衣を手縫いし、着付けの練習をしています。 最初は、運針もおぼつかなく、大変でしたが、着ることができるようになりました。 今日は、着付けのテストでした。みんな一人で、とても上手に着ることができようになり、大満足です。 夏祭りや花火大会が待ち遠しいです。

子ども(子育て世帯)への食費支援事業への申請は今月末まで

大阪府内に住んでいる18歳以下の子どもや妊婦を対象に、大阪府の食糧支援事業が行われていますが、6月30日が申請期限となっていますので、申込忘れのないようにご注意ください。 【制度概要】  申請日に大阪府に在住している者(令和5年4月1日以降に転入したものを除く)のうち、(ア)平成16年4月2日から令和5年3月31日までに生まれた者、または(イ)申請日において妊娠している者。(ただし、令和5年3月3...

勉強会

来週から始まる前期中間考査に向けて、今日は「勉強会」を行っています。 自主的に登校した生徒の皆さんが、各自の学習計画に沿って、勉強しています。 質問コーナーに行き、先生に教えてもらったり、互いに教え合ったりもしています。 みんな、頑張って!

避難訓練

今日は午後のLHRの時間に防災避難訓練を実施しました。 地震が発生し、その後職員室から出火したという想定です。地震発生の放送により、生徒たちは机の下に身体を潜り込ませて、安全確保の態勢をとりました。みんな、迅速に身を隠すことができていたと思います。 地震の揺れが収まった後、グラウンドに避難してもらう計画でしたが、昨日までの雨の影響でグラウンドのコンディションが良くなかったので、今日は地震や火災発生...

PTA総会・各種委員会・学年懇談会

5月27日(土)11時からのPTA新旧役員会、PTA実行委員会を経て、研修・広報・文化の各種委員会を開催し、各委員会の今年度の活動方針を話し合っていただきました。 その後、午後2時から令和5年度PTA総会を開催し、令和4年度行事報告、令和4年度会計決算報告・会計監査報告、令和5年度役員選出、令和5年度行事計画、令和5年度予算、会計監査委員長選出の各議事について承認されました。 また、令和4年度のP...

英検

80名以上の生徒が、午後から英検の試験に臨みました。

授業公開

土曜日の朝早くから、多くの保護者の方々が授業参観にお越しくださいました。 生徒たちもしっかり学んでいます。

体育祭(午後プログラム)その2

体育祭(午後プログラム)その1 の続きです。ガシ高生たちが躍動する姿を紹介します。

体育祭(午後プログラム)その1

午後の応援パフォーマンスの後は、クラブ対抗リレー、借り人競争、団対抗リレー、100m走です。 白熱の競り合いは見ごたえ充分!大きな応援の声や歓声があがりました。 たくさんの保護者の方々にも観覧にお越しいただき、PTA広報委員会の皆様には取材と写真撮影のために、大変ご協力をいただきました。 コロナ前をとりもどしただけでなく、ガシ高生の底力を見せつけてくれた、そして新たなガシ高の文化を紡いでいってくれ...

体育祭(応援パフォーマンス)

応援団のみんなも、早朝、昼休み、放課後、休日など、時間を厭わず練習を積み重ね、団旗や衣装の作成を行い、今日の本番を迎えました。 どの団も明るい雰囲気で団の結束を高め、競技の結果(順位)だけに一喜一憂するのでなく、しっかり力を出し切ったことを讃え、他の団とも協力し合いながら、自分たちが体育祭を成功させるんだという強い思いを持って、最終競技まで応援を尽くしてくれました。 ...

体育祭(午前プログラム)その3

体育祭(午前プログラム)その1、その2 の続きです。ガシ高生たちが躍動する姿を紹介します。

体育祭(午前プログラム)その2

体育祭(午前プログラム)その1 の続きです。ガシ高生たちが躍動する姿を紹介します。

体育祭(午前プログラム)その1

天に抜けるような真っ青な空と降り注ぐ陽光、そして広いグラウンドを吹き抜けるカラッとした爽やかな風・・・おそらく今日が2023年で最も体育祭を開催するのに適した日になるだろうと思います。 今日、堺東高校体育祭を開催しました。 生徒会執行部を中心に、最高の思い出に残る体育祭を自分たちの力で作りあげるという強い思いを持ち、昨年度から準備をはじめ、みんなが安全に楽しめる競技を考え、そのための用具を手作りし...

土曜午後の風景

土曜日の午後、部活動に汗を流したり、体育祭の応援団練習や準備に取り組むなど、多くのガシ高生が頑張っています!

吹奏楽部第43回定期演奏会

堺東高校吹奏楽部の第43回定期演奏会が開催されました。 2年生と1年生で編成した新体制での最初の演奏会です。 少し緊張していた様子もありましたが、堂々とした見事なMCで分かり易い楽曲説明もしてくれました。 多くの人が親しんでいる楽曲でプログラムを構成し、楽曲ごとにパート間のバランスの良い演奏を披露してくれました。たくさんの練習を重ねてきた成果を、卒業生の先輩方、保護者の方々や先生たちの前で披露し、...

大阪府教育庁では、「学校における『児童生徒のための被害者救済システム』」の相談窓口として、公益社団法人子ども情報研究センターによる子ども家庭相談室を開設しています。児童生徒が無料でかけられる相談電話(被害者救済システム フリーアクセス)について周知するカードを、毎年1年生に配付します。

応援団練習

体育祭の応援団の練習の様子です。それぞれの団で、また役割ごとに、頑張っています。

生徒芸術作品

芸術の授業でつくられた素晴らしい作品が、美術教室や書道教室の壁面に展示されています。 保護者の皆さまも、来校された際には是非ご覧ください。

授業風景

新年度が始まって1ヶ月あまり・・・クラブや応援団の朝練の後も、みんなしっかり授業で学びを深めています。

応援団の練習

今年の体育祭は6団対抗で競い合います。応援団それぞれに練習を積んでいます。 早朝から中庭で練習する風景が見られます。

PTA学級委員全体会

あいにくの雨が降り始めた午後、今年度1回目のPTA学級委員全体会を開催しました。 それに先立ち、令和4年度PTA会長と副会長、および指名委員会による令和5年度PTA役員候補者による、新旧役員会を12時から開催し、学級委員全体会の内容と役割を確認しました。 14時から学級委員全体会を開催し、会長から新年度学級委員の皆さんへのメッセージをいただき、役員(候補)の紹介、所属委員会の確認などを行いました。...

遠足に出発

雲一つない好天に恵まれ、視界も良好! 1年生と2年生は、バスに乗り込みそれぞれの目的地に向けて出発しました。 バス出発までの間、周辺道路の混雑について、地域の方々にはご協力をいただき、ありがとうございました。 3年生は現地集合です。 みんな楽しんできてください。

「子どもの発達と保育」での保育実習

3年生の自由選択科目の一つ「子どもの発達と保育」では、三原台こども園での保育実習を行っています。過密を避けて安全に実習を行うため、4人の少人数グループを3班つくり、1班ずつ訪問します。 こども園では、園児たちとともに過ごす時間を楽しみつつ、保育教諭の方々がどのようにされているかを学びます。 今日はこども園を訪問しなかった2つの班は、学校で手芸作品を制作しました。

生徒会執行部~体育祭&文化祭の準備進行中!

堺東高校では、5月に体育祭、9月に文化祭を開催します。 放課後、生徒会執行部が体育祭の競技に使用する用具(障害物競走用)を制作する傍らで、文化祭の飲食企画の許認可基準を策定するための試作調理を行いました。 生徒の皆の要望に応え、かつ安全に、そして安価に実施できるよう、生徒会の皆が知恵を絞り、準備を進めています。

陸上競技対校選手権大会地区予選会

第76回大阪高等学校陸上競技対校選手権大会地区予選会(3,4地区)が、5月4日・5日ヤンマーフィールド長居で開催されました。 第2日目の5日、堺東高校陸上部の選手は女子走高跳決勝、女子200m予選、男子200m予選、女子800mタイムレース、男子800mタイムレース、女子200m決勝、女子4×400mタイムレース、男子4×400mタイムレースに出場し、奮闘しました。 3年生と2年生の4人でチームを...

野球部 春季大会惜敗

大阪高野連の令和5年度春季大会・近畿地区高校野球大会予選は4月下旬に開幕しました。 堺東高校は2回戦を桜塚高校に5対2、3回戦を大阪学芸高校に7対4で勝利し、今日は「くらスタ堺」スタジアムで4回戦に臨みました。 対戦相手は2回戦、3回戦ともに相手にコールドゲームで圧倒的勝利を収めてきた強豪の近畿大学附属高校。 試合は何度かピンチも迎えましたが、一進一退の息詰まる攻防を繰り広げ、最終回は一打サヨナラ...

女子バスケットボール部快勝

令和5年度大阪高等学校総合体育大会バスケットボール大会一次予選。 堺東高校女子バスケットボール部は女子Iブロックで、1回戦を枚方津田高校に108対37、2回戦を岸和田市立産業高校に116対31、3回戦を芥川高校に82対30で勝ち上がってきました。 今日は4回戦。豊中市の豊泉家千里体育館で布施高校と対戦しました。 固いチームワークでパスをつなぎ、シュートを決め、終始リードを守り抜き、75対59で勝利...

農園実習

1限めの「生活」の授業は自立支援コース1・2・3年生全員一緒に行いました。 太陽と地球の恵みをいっぱい集めて作物が育つ季節を迎え、農園の手入れと作付けを行いました。 それぞれの役割、分担で、1・2・3年生がチームを組んで、協力しながら、草を引き、畑を耕し、防草シートを敷き、苗を植えつけました。 畑を耕している時、土の中から虫が出てきて驚く場面があったり、作業をしながら気付いたことや分からないことに...

体育祭の入場門制作

5月24日の体育祭まで、あと1ヶ月。 生徒会執行部と体育祭準備委員で3月から進めてきた体育祭入場門の制作作業も、主要部分が完成しました。

5月「自転車月間」と交通安全動画のご案内

5月に「自転車月間」が実施されます。大阪府警察により、自転車関連事故の抑止を目的とした種々の活動が推進されますが、その一環として交通安全動画が公開されました。通学に自転車を利用する高校生は多く、その大切な命を守るために、こちらでもポスターと動画をご紹介します。 交通安全動画(大阪府警察交通部公式チャンネル(YouTube))

3年生保護者進学説明会

昨日、進路集会で生徒のみんなに大切な話をしましたが、今日は保護者の皆様にご来校いただき、進学説明会を行いました。 土曜日の朝から、たくさんの保護者の方々がお越しくださいました。 学校と保護者の双方で確かな情報を共有し、生徒たちの決断により良いアドバイスができるサポーターとなることを確認しました。

3年生 進路集会

午後、3年生は進路集会を行いました。 昨日は、最上級学年として体育祭の応援団結成にリーダーシップを発揮しましたが、3年生としては今後の人生に繋がっていく卒業後の進路について真剣に考えることも、とても大切です。 みんなの「夢チャレンジ」が始まります!

体育祭応援団 集会

生徒会役員選挙の後、5月24日に開催する体育祭の応援団を結成する集会を行いました。 今年度は、クラス番号が同じ3年生から1年生までのクラスで団をつくり、6団を結成します。 3年生のリーダーが呼び掛け、これからの活動に向けた第1歩を踏み出しました。 思う存分、みんなが参加できる楽しい体育祭になるよう、応援団の皆さん、よろしくお願いします!

生徒会役員選挙の投票は主権者教育も兼ねて

前期生徒会役員選挙の立会演説終了後、投票は実際の選挙を模して実施しました。 クラスごとに指定された投票所に移動し、記載台で投票用紙に記入し、投票箱に投票用紙を入れていきました。 先週日曜日の府知事選挙に投票に行った人、今度の日曜日に選挙に行く3年生もいると思います。自分たちを代表して施策を行おうという候補者を、自分の意志でしっかりと考えて投票することの大切さも同時に学んでくれています。 選挙後は、...

前期生徒会役員選挙 立会演説会

5時間目、全校生徒が体育館に集まり、今年度の前期生徒会役員選挙を行いました。 オンラインではなく、全校生徒が集まっての久し振りの立会演説会です。 3年生から1年生まで、たくさんの生徒の皆さんが志をもって立候補してくれました。 みんな、それぞれに抱負と公約を示し、清き1票の投票を呼びかけました。 堺東高校での学校生活をより一層充実させるために、みんな頑張りましょう!

人権講演会を行いました

今日の3年生の総合的な探究の時間は、人権講演会です。 事前学習として統一応募用紙について学んだうえで、今日は特定非営利活動法人ヒューマン・ライツ・アドバンス・堺の井上和希事務局長を講師にお招きし、部落問題と差別を中心にご講演いただきました。 就職、結婚、土地などに関係した差別は依然として行われていて、それを無くしていくためには"知る"こと(価値観のバージョンアップ)が大切だということ、また差別に直...

エピペン講習を行いました

学校薬剤師の鈴木利次先生を講師にお迎えし、教職員のエピペン・座薬講習会を行いました。生徒たちが安心して学校生活を送ることができるよう、緊急事態への備えを行っておくことが大切です。 私たち教職員が、いつでも緊急事態に的確に判断・対応して、医療の専門家に引き継ぐことができるよう、このように研修を積み重ねていきたいと思います。

農園の手入れ

昨年度、「生活」の授業でたくさんの作物をつくってきた農園。 今年度も色々な作物をつくる過程を通して、学びを深めていきます。 昨年度末からしばらくの間、手入れをしていなかったので、苗や草が伸び放題だったのを、 綺麗に整理して新たに畑を耕しました。

昼休み 憩いのひと時

今日の午前は、3年生は授業を、1・2年生はスタサポ学力リサーチを行いました。 昼休み、みんなホッと一息! 大勢が食堂で思い思いのメニューを注文し、受け取りの列が長く続いていました。 中庭では、この春にPTAが設置してくれた野外卓で、早速、お弁当を広げて楽しそうに語らっている姿があります。また、卒業記念で設置された別のベンチ(昨年、PTA役員の方々が塗装し直して下さいました)でも、お弁当を食べてゆっ...

クラブ紹介

始業式、オリエンテーションなどの後、新入生の高校生活初日の午後のプログラム。 はじめにフレンドサポートの紹介があり、みんながつながり、協力し合うことを確認しました。 ここから生徒会執行部の企画・進行で、クラブ紹介がスタートしました。 [第1部]演劇部、陸上部、ハンドメイキング部、アーチェリー部、地学部、水泳部、硬式野球部、サッカー部 [第2部]吹奏楽部、卓球同好会、書道部、茶華道部、ボランティア同...

対面式

4月10日、令和5年度の始業式を行いました。体育館に全校生徒が集合しての開催は、実に3年3ヶ月ぶりです。ようやく通常の形態で開催できる日常を取り戻すことができました。 その後、新入生と2・3年生の対面式を行いました。コロナ禍の3年間は実施できませんでしたので、実に4年ぶりになります。生徒会長が歓迎のあいさつを行い、新入生代表からも挨拶を行いました。 みんなで力を合わせて、充実した学校生活が送れるよ...

52期生 入学

令和5年4月7日、堺東高校第52回入学式を挙行しました。 みんな、緊張の面持ちの中にも、これから始まる高校生活への期待と希望に満ちた眼差しで、 入学式に臨んでくれました。 皆さんとともに過ごすこれからの日々が楽しみです!

4月7日入学式は予定通り行います

新入生保護者の皆さま 事前にご案内をしていました4月7日の入学式は、新型コロナウイルス感染症への対応について、国及び府の指針に変わりがなく、地域の状況も特段の変化がないことから、予定通り開催することといたします。 昼頃の天候が良くない天気予報ですが、お気をつけてお越しください。

中庭に野外卓を設置しました

昼休みなどに弁当を拡げて歓談できるようにと、PTAから野外卓2脚を寄贈していただきました。 新学期がスタートする頃には桜の季節は過ぎているでしょうが、生徒の皆には新緑と青空のもとで楽しく語らってもらえる場所が増えたことを嬉しく思います。 PTAの皆さん、ありがとうございました。

新年度初日 校内点描

新しい1年間が始まります。 中庭の早咲き桜はすっかり葉桜になってしまいましたが、他の桜は満開を過ぎたところで、少しずつヒラヒラと花びらが舞っています。 部活動も頑張っています!

体育祭に向けた準備

5月に開催する体育祭に向けて、生徒会執行部と有志の体育祭準備委員で入場門の制作作業をしています。楽しく盛り上がる体育祭にできるよう、頑張っています!

終業式と桜

今日は令和4年度の後期終業式を行いました。 地域にお住まいの方から、堺東高校生への励ましのメッセージをいただいたことを紹介し、 今後ますます充実した学校生活を送っている姿を地域の方々に見ていただけるよう、 私からも生徒のみんなにエールを送りました。 温かな日和が続き、中庭の桜の花も開き始めています。 多くはチラホラ~3分咲きくらいですが、最も日当たりのいい桜の木は 5分咲きくらいまで一気に花を開い...

 もう少しすると春休み、そしてコロナの制限から解放される新しい1年へと時が移ります。  春休みを前に、文部科学大臣より、全国の生徒たちへ向けたメッセージが発表されました。  悩みや困ったことがあったら、ひとりで抱えず、まずは誰かに話してみてください。 ● 文部科学大臣メッセージ「~不安や悩みがあったら話してみよう~」(中高生のみなさんへ).pdf ● 文部科学大臣メッセージ「~不安や悩みがあったら...

人権文化発表交流会

大阪府立学校各校の生徒が、人権をテーマに日頃取り組んだ活動の成果を発表し、交流を深める恒例イベント「人権文化発表交流会」が大阪府教育センターで開催されました。 コロナ禍で2年間中止だったため3年ぶりの開催となり、参加者全員が初参加ということになりましたが、素晴らしい発表ばかりの素晴らしい交流会でした。 堺東高校は、展示発表部門にエントリーしました。 自立支援コースのフレンド生1年生が「働くことにつ...

人権作文コンクール表彰

大阪府教育委員会の人権作文コンクールに府内各校から1925作品の応募があった中、堺東高校2年生の藤原志帆さんの作文「人権講演会を聴いて」が優秀賞に選ばれました。 2月4日(土)、大阪府教育センターで開催された「人権文化発表交流会」において表彰式が行われ、大阪府教育庁の大久保教育振興室長から賞状が授与されました。

百人一首大会

1年生全員で百人一首を楽しみました。 40組ほどに分かれ、体育館で熱い戦いを繰り広げ、大いに盛り上がりました!

2年生総合的な探究の時間「課題研究」

「SDGsを『自分ごと』として考える」をテーマに、夏休み明けからゲストスピーカーから学んだり、課題を設定して探究してきたことを、一人一人発表しました。 ユニークなテーマを選んでいる人がいたり、鋭い切り口と調査でしっかりまとめられた発表が、各クラスで行われ、友達の発表をクラスのみんなで評価し、新たな気付きを得る機会にしています。

電話 相談「すこやかダイヤル」 推進週間

2月6日(月)~2月10日(金)は、電話相談「すこやかダイヤル」推進週間です。 9時30分~17時30分まで、大阪府教育センターの「すこやか教育相談」で子どもや保護者からの不安や悩みの相談に応じています。

生徒会の募金活動

ロシアのウクライナ侵攻により多くの市民が犠牲となり、また厳しい状況におかれている中、世界各国の民間による支援が寄せられていますが、堺東高校生徒会執行部も、今、自分たちにできることは何かを考え、年明けから校内で募金活動を始め、呼びかけを行っています。 早朝から登校し、寒い中、登校したみんなに支援の協力を呼び掛けています。

ミニ見学会

二十四節気の大寒を迎えた土曜日、今年度4回めのミニ見学会を開催しました。 心配していた天気は崩れることなく、風も冬としては穏やかでしたが、寒の内の厳しい寒さの中、早朝からたくさんの中学生と保護者の皆様にお越しいただきました。

夢チャレンジⅠ・Ⅱ

堺東高校の学習プログラム「夢チャレンジ」。 1年生は、災害発生時の避難所運営スタッフとして、障がいのある方に安心して避難生活を送っていただくためにどのようなことが考えられるかをグループで討議し、それぞれの意見を発表しました。 2年生は一人一人が設定したテーマの課題研究の成果を発表しました。

DANCE DRILL WINTER CUP 2023

DANCE DRILL WINTER CUP 2023「第十四回全国高等学校ダンスドリル冬季大会」が、東京都調布市の武蔵野の森総合スポーツプラザで開催されています。 堺東高校ダンス部は1月15日午後、その舞台に立ちます。 秋に全国大会の出場権を獲得し、更にブラッシュアップしたダンスを、みんなで演じます!

大阪公立大学出張講義

堺東高校では、1年生の人権学習として毎年、大阪公立大学大学院看護学研究科の山田加奈子先生にお越しいただき、「大切なからだと気持ち~デートバイオレンスをとおして~」というテーマで講義をしていただいています。 幾つかの事例を想定し、先生と生徒たちが一緒に考える参加体験型の学びで、デートバイオレンスを防ぐための、お付き合いのマナーとお互いを大切にする関係について考えました。

新春高校演劇感謝祭

演劇部から舞台の報告をいただきましたので、掲載いたします。 演劇部です。 1月7日富田林すばるホールにおける「新春高校演劇感謝祭」に私たち堺東高校演劇部も出演しました。 この感謝祭は、地区大会後も精進できるよう、精華高校のお声かけで、6校が参加して行われたものです。今回、堺東高校はコメディに挑戦しました。「低予算!!!!ほのぼのアットホーム劇場シリーズPART4 白雪姫~美の頂上決戦の巻~」(...

晴美台校区マラソン大会に野球部参加

堺東高校のある晴美台は地域の結びつきが強く、自治会活動なども活発に行われています。 コロナ禍で2年間中止となっていた「晴美台校区マラソン大会」が3年ぶりに開催され、日曜日の早朝、はるみ小学校のグラウンドに小学生~一般までの多くのランナーが集結しました。 堺東高校からは野球部がエントリーしました。 まず、マネージャーが小学生マラソンの伴走を務め、立派に役割を果たしました。 次に選手がマラソン高校生の...