2021年11月アーカイブ

創立50周年記念式典2

第2部は、本校卒業生で31期生(総合学科1期)の山﨑様から高校時代や現在大学で研究をされている「宇宙の物理学」の夢のあるお話を伺いました。続いて7期生の山本様のピアノ演奏と本校吹奏楽部とのコラボレーションという素晴らし演奏を聴かせていただきました。卒業生として式典にご協力をいただきありがとうございました。最後は、本校、書道部のパフォーマンス映像とダンス部の踊りで締めくくりとなりました。      ...

創立50周年記念式典

11月27日 創立50周年記念式典を体育館で開催しました。本校は、昭和47年4月に普通科として開校し、平成14年に総合学科へ改変をしました。平成18年には、知的障がい自立支援コースを平成18年から設置して現在に至っています。新型コロナウイルス感染症の予防の観点から式典が実施できるか読めない中、準備を進めてきましたが、本日無事に実施できて安堵しています。 第1部では、開校当時の工事中の写真や開校間も...

避難訓練、授業アンケート

本日のホームルームの時間は、避難訓練を実施しました。密にならないよう新型コロナウイルス感染症防止も考慮しながらの実施となりました。通常なら火災の出火場所も訓練時に伝えて実施していますが、避難経路の確認が今回の主な目的となっています。想定した時間で全員グラウンドに集合することができました。今回の訓練を通じて、自分の身は自分で守るなど防災意識を高め、その時の状況に応じた行動がとれるようになってほしいと...

学校説明会(11.13)

午後からは、学校説明会を開催しました。新型コロナウイルス感染症予防の観点から、人数制限をして、場所も2か所に分け、また回数も13時開始、15時開始と2回に分けて開催しました。はじめに、生徒から学校の説明や動画を見てもらった後、教員からも学校の説明を行いました。そのあとは、相談ブース(学習、クラブ、進路等)を設けて自分の関心のあるところに相談に行ったり、クラブの見学をしてもらって終了しました。堺東高...

授業(11.13)

土曜日ですが、学校説明会で2時間授業をしています。 家庭科の授業の様子です。1年生は、消費生活について「奨学金」について「借りるべきか」、「借りないほうが良いか」意見を考えグループ内で発表し、メリット、デメリットについても考えました。今後大学等に進学したとき、1年目にどのぐらい費用が掛かるのか、その場でパソコンで調べ、自分事としてさらに深く考えました。   3年生「食文化」の授業は、「おうちで調理...

授業(11.11)2

4・5時間目は、1年生は、ファインプラザ大阪から指導員の方に来ていただき障がい者スポーツ体験(車いすスポーツ・ボッチャ)、2年生は、外部の行使の方に来ていただき人権講演(SNSの使い方)で、SNSにあげるときの個人情報の注意や興味を引くための投稿などで起こることの留意点などの解説をしていただきました。     

授業(11.11)

昨日まで、お忙しい中、保護者懇談会にお越しいただきありがとうございました。本日からは、5時間授業となりました。 1時間目の福祉の時間は、はるみ小学校の子どもたちが来て、障がい者のサポートについて学びました。視覚障がい者や車いすの体験も行い、本校生徒がサポートしています。 1時間目 2年 日本史は、パソコンを使ったテストの後、戦国時代のまちづくりについて学びました。   2時間目 2年 情報は、ホ...

PTA社会見学

11月6日にPTA社会見学「てくてく まちめぐり 生野コリアタウンと文化体験」がありました。 鶴橋駅に集合して、ガイドさんを先頭に鶴橋商店街のお店も見ながら進みます。所々で立ち止まり鶴橋の歴史や朝鮮半島とのつながりなども教えていただきました。御幸森神社、コリアタウンと進みキムチ体験の場所まで1時間30分かけながら移動しました。キムチ体験では、キムチのいろいろなお話も聞き、また手軽に体験できるように...

授業(11.05)

昨日から保護者懇談が始まり、3時間の授業となっています。保護者のみなさま方には、お時間と取ってご来校いただきありがとうございます。  2時間目の1年生自立支援コース数学の授業の様子です。「検ロジたし算」(縦・横の列に1~4までの数字を一度ずつ使い、マスに数字を埋めていくパズル。たし算の答えがブロックの左上に示されている数になるようにしていきます)のプリントを行い。論理的に説明(ここに入る数字は、〇...