2019年アーカイブ

軽音楽部 芸文祭

年末ですが、クラブ活動頑張っています。 12月28日(土)軽音楽部は、大阪普高等学校芸術文化祭(軽音楽部門)ウインターフェスティバルに出演しました。これは、予選会を勝ち抜いた20校が北大阪、南大阪チームに分かれての対抗戦です。 堺東高校は、ウインターフェスティバル8回目となりますが毎回出場している常連校です。E-girls「Dance Dance Dance」を演奏しました。ノリのいい曲でボーカル...

集会

12月24日 授業のあと休み前の集会を行いました。 1限目 2年理系数学 常用対数についての学習 例題をもとに説明を受けた後、演習問題をしています。   集会 校長からの話のあとクラブ活動等で表彰された生徒へ表彰状等をわたしました。 高校生創作コンテスト(国語)、書道部、演劇部、地学部、軽音楽部、バドミントン部、水泳部、ダンス部、アーチェリー部、ボランティア活動  

授業(12.20)

2年生は、今日から登校して全学年がそろいました。 2時間目 「看護演習」災害看護について学びました。東日本大震災時の病院の初期対応の様子の映像も見て学びました。その時、どのように対応すべきか自分に置き換えて考えていました。   4時間目 フレンド全学年「生活」 収穫したサツマイモで焼きイモをしました。イモを洗い、新聞紙、アルミはくで包み、火を起こす係などみんなで手分けをして作りました。    

授業(12.19)

2年生は、修学旅行の代休で休みで明日からの登校になります。 1時間目3年「英文法演習」すでに行った演習問題の解説を聞き、間違ったところなどを整理したり、黒板に答えを書きに行ったりして理解を深めています。   2時間目 1年「国語」平家物語「木曽の最期」を使い文法を学んでいます。敬語や助動詞について教員の発問にもてきぱきと答えたり、ペアで学習したりしてリズムが感じる授業でした。  

第2便到着

第2便も到着して解散しました。

関空第1便到着

第1便が到着し、手荷物を受け取り、笑顔で解散しました。 泉北方面のバスに乗って帰る生徒は、第2便のバスに乗る生徒と別で帰ります。 ⁹

授業(12.18)

本日まで2年生は修学旅行。1,3年生は学習に励んでいます。2年生は夜に関西空港に帰ってきます。 1時間目 1年生「世界史」「第1次世界大戦の勃発」について学習していました。ICT機器も活用しながら時代背景、それぞれの国の状況、位置関係なども理解していました。   2時間目 3年フレンド「生活」 「干支について」 年を表すだけでなく、いろいろ使われている(時間、方位など)ことの説明を受けていました。...

授業(12.17)

3時間目 1年生美術の授業です。 「カラーパズル」:雲形定規を使いながら形を描き、そこにメインカラー、サブカラー(メインカラーの補色)、それぞれの混色を使いながら塗っていきます。時間をかけて丁寧に取り組んでいます。 ICT(書画カメラ)を使いながら塗り方や補色についての説明   完成見本                 雲形定規を使って形を書いています。   配色を考えて色を塗っています。   

授業(12.16)

修学旅行で2年生が登校していませんので、少しいつもより静かな学校となっています。 (修学旅行の現地での様子は、「オフィシャルブログ」から見ることができます。) 1時間目1年数学 「素因数分解」の説明を聞き課題を解いています。   2時間目1年フレンド「化学と人間生活」  泡(気体)の出る化学反応を用いて火山の噴火をイメージできる工作物を作成します。工作物を作成する前にどのように泡がでるか予備実験中...

修学旅行第3便

第3便は、関空に8時30分に集合して荷物を預け、保安検査場に入りました。 10時00分ANA1749便、宮古空港への直行便で出発です。 沖縄からの様子は、オフィシャルブログからご覧ください。  

修学旅行第2便

第2便は、関空に6時40分に集合して荷物を預け、保安検査場に入りました。 8時10分JTA1便で那覇空港へ向けて出発です。 那覇空港で宮古空港行きに乗り継ぎます。 沖縄からの様子は、オフィシャルブログからご覧ください。  

修学旅行第1便

第1便は、荷物を預けて、保安検査場に入りました。 ANA1731便 7時25分那覇空港に向けて出発です。 那覇空港で宮古空港行きに乗り継ぎます。 沖縄からの様子は、オフィシャルブログからご覧ください。  

授業(12.13)

授業は、中間考査の答案返却も終わり、次の学習に入っています。2年生は、日曜日から出発する修学旅行の結団式で「現地での体験を楽しんでよい思い出づくりを」と話しました。1年生は、1月に実施する英語の「読む」、「聞く」、「話す」、「書く」の資格検定試験「GTEC]の説明会を開催しました。 造形(糸鋸で作品を制作)1年国語(古典文法)   2年修学旅行結団式   1年英語資格検定試験(GTEC)説明会  

堺支援学校との交流会

12日木曜日の2,3限に堺支援学校との交流会を開催しました。前回の7月は、堺支援学校にお邪魔しての交流でしたが、今回は堺支援学校の生徒がバスに乗って本校を訪問してくれました。この交流会は30年以上続いている両校の伝統行事です。 まず、体育館に本校の生徒全員が集まり全体交流会を開催しました。生徒会生徒の司会で進行していきます。本校生徒会会長から「歓迎の言葉」のあと堺支援学校生徒代表からのあいさつと続...

2年生 修学旅行に向けて

12月15日から2年生は、修学旅行です。それに向けて2年生の教室の廊下には、生徒たちが作った新聞を張り出して、楽しい旅行になるよう取り組んでいます。      

第2回学校運営協議会

12月3日午後に第2回学校運営協議会を開催しました。 この協議会は、保護者及び地域住民等の学校運営への参画や保護者及び地域 住民等による学校運営への支援・協力を促進することにより、学校と保護者及び地域住民等との間の信頼関係を深め、学校運営の改善や生徒の健全育成に取り組むために設置しています。 委員は、地域の大学学長、地域中学校長、同窓会長、後援会顧問(地域住民)、PTA会長(保護者)、進学関係企業...

1日勉強会、ミニ見学会

11月30日(土) 後期中間テスト前の1日勉強会を開催しました。朝から試験勉強のために登校して頑張っています。わからないところは、先生に質問に行って理解を深めています。 また、同時に中学生向けのミニ見学会を開催しました。定員30人規模で開催しているものですがたくさんの中学生や保護者の方に来ていただき堺東高校の良さを説明いたしました。 1日勉強会 (視聴覚教室)        教員への質問   ミニ...

授業(11.29)

12月4日から後期中間考査です。授業も試験前で最後の授業となるものも増えてきました。 2年生は、1時間目修学旅行についての説明会。行程に沿って担当者から注意点など話がありました。いよいよ、迫ってきました。   2時間目 1年生 化学 中和滴定の操作により、食酢に含まれる酸の濃度を実験から求めます。 薬品を使うので慎重に器具を扱っています。    3時間目 2年生 数学(理系)指数関数を含む方程式、...

軽音楽部の活動(10月、11月) 、芸文祭本選(12月28日)出場

■10月27日(日) 南河内Halloween Rock Festival(in泉ヶ丘ひろば) この日は泉ヶ丘駅前にある「泉ヶ丘ひろば」にて実施された、野外ライブイベントに参加しました。 このイベントは泉北高校が中心となり、その他多くの高校はもちろん、南海電鉄・商店街・地域の方々と一緒に作り上げたイベントです。堺東高校軽音楽部も5月に続き2回目の出演となりました。 そこで堺東高校軽音楽部のバンド...

1年 障がい者スポーツ体験

11月14日 午後 大阪府立障がい者交流促進センター(ファインプラザ大阪)から指導員の方にお越しいただき、1年生は障がい者スポーツ体験を実施しました。 介護用車いすと競技用車いすの違いなどの説明を受け、実際に競技用車いすに乗って前進、後進、ストップ、ターンなどを体験しました。また、障がい者スポーツについての説明、障がい者スポーツの体験(ボッチャ、車いすバスケットボール)を行いました。障がい者理解を...

授業(11.6)

今日は、1年生は、3教科模擬試験です。これまでの学習の定着度合いを把握し、これからの学習指導に生かしていきます。   3年フレンド 自立             2年フレンド 数学  

第8ブロック音楽会

11月3日 栂文化会館で「第8ブロック音楽会」がありました。堺市、和泉市,高石市、泉大津市の高校が集まり、楽器演奏や合唱などを発表します。 堺東高校からは合唱(夢みたものは、きみ歌えよ)吹奏楽(紅葉の弓矢、明日はきっといい日になる、小さな恋のうた)が参加しました。みんな素晴らしく文化の日にふさわしい日になりました。    

PTA 公開講座

11月2日(土)PTA公開講座「堺"てくてく"まちめぐりフィールドワーク」がありました。台風の関係で10月から延期をしての開催です。  コースは、堺東駅、菅原神社、堺伝統産業会館、さかい利晶の杜です。コースの途中で地名の由来なども聞きながら歩きましたのであっという間に次の目的地に到着してしまいます。研修委員会の皆様ありがとうございまいた。 銀座は堺が発祥の地?           菅原神社   堺...

授業(10.29)

今日は、朝から雨が降っていて少し肌寒く感じるところですが、授業をしている教室は、生徒の頑張りで温かく感じます。保護者懇談が木曜日まであり午前中の授業となっています。 看護(面接練習:題を与えられてのディスカッション)   体育(バレーボール:ボールを落とさないように声を出して)   1年 生物                フレンド1年 かぼちゃのランタンづくり   フレンド3年 国語      ...

軽音楽部、ダンス部

10月27日(日)軽音楽部は、「南河内 HALLOWEEN ROCK FESTIVAL」に参加しました。いずみがおか広場で9校が参加しました。持ち時間は、15分と短いですが元気よく演奏して会場も盛り上がっていました。   ダンス部は、堺支援学校であった福祉秋祭り大会に参加し、会場の皆さんと一緒に踊りました。 また、先立って行われた「堺支援学校同窓生の集い」でもダンス講習会を開いて一緒にダンスを...

晴美台文化作品展

晴美台文化作品展が10月19日、20日を地域会館でありました。晴美台在住の方の絵画、写真、書道等の文化作品を集めた作品展で23回を数えます。地域の小中学校の作品も研究発表も含め多数出展していました。堺東高校も絵画2作品(最後の写真)を出展しました。地域の事業にも積極的に参加し開かれた学校づくりをめざしています。    

学校説明会

10月19日午後学校説明会を開催しました。たくさんの中学生保護者の方々にお越しいただき、堺東高校の特徴などを説明いたしました。堺東高校の良さや特徴をわかっていただき、出願していただけると幸いです。 ダンス部の歓迎パフォーマンス、中学生の誘導や受付、司会、学校の様子の説明など生徒会執行部をはじめ生徒たちが、頑張ってくれています。      

授業(10.16)

1時間目の授業の様子です。朝から集中して授業を受けています。今週の19日土曜日は、午後から学校説明会があり2限授業です。午後からお手伝いをしてもらう生徒もいます。来週の21日(月)は代休となります。 1年 化学                2年 国語   3年 数学                 体育 バスケットボール   フレンド 1年数学は、それぞれの進度に応じて問題を解いていました。3年...

暴風警報発令中です。

台風19号が日本に近づいています。不要不急の外出を避けてください。 本日(10月12日)予定の3年生の模擬試験(希望者)は、昨日連絡しましたように延期しています。

分野別説明会など(1010)

10月10日午後に2年生は、進路関係の行事を行いました。大学、専門学校等から専門の方に来ていただきそれぞれの分野(文学、英語、国際、経済、法学、福祉、教育、保育、看護、理工、薬学、芸術、スポーツ等の27分野)の仕事のことや大学などでの授業の説明をしていただきました。生徒は、自分の興味、関心のある分野の話を2つ選択して聞きました。将来の夢の実現に向けて頑張っています。夢チャレンジ堺東    1年生は...

軽音楽部 「高校軽音フェスタin弥生の杜」

10月6日(日)軽音楽部が「高校軽音フェスタin弥生の杜」に参加しました。 軽音楽部頑張っています。 以下軽音楽部のコメントです。 「高校軽音フェスタin弥生の杜」は和泉市の池上曽根史跡を会場とし、11年前から実施されている野外ライブイベントです。 このイベントの前身である「0回大会」では、今やプロで大活躍の「KANA-BOON」が当時高校3年生だったときに出演していたそうです。 そんな和泉市の歴...

学校説明会

10月6日 出版会社主催の学校説明会に参加してきました。私立高校、公立高校の希望する学校が参加する説明会でした。場所は、大阪市内でも北の方で学校からは離れていますが、堺東高校のブースに訪れていただいた生徒、保護者の方々に学校の特色などを説明しました。堺東高校の特色等を理解していただき受験していただけると幸いです。

マリン実習2

10月5日 午後の実習が始まりました。潜る前に午前の内容の確認して出発です。   今回は出発してから40分間海面に上がってきませんでした。防波堤で囲まれたところからさらに沖合に行っています。水深5mのところまで行ったと後からインストラクターから伺いました。     明日に備え器具を洗って終了です。生徒からは、たくさん魚が泳いでいるのが見えた。タツノオトシゴが見れたなど笑顔で話してくれました。インス...

マリン実習

マリン実習をしている和歌山県日高町へ行ってきました。 台風の関係で10月2日から延期をしていました。学校のプールで習ってきたことを海で実践し、ライセンスを取得することが目標です。   器具を準備して潜るところへ出発です。     インストラクター4名、教員1名(ライセンスあり)で実習が始まりました。 器具を点検し、足が届くところで学校で習ったことの復習と空気がなくなった時のバディ(2人1組)での対...

前期終業式

本日、前期終業式を行いました。校長の話のあと、クラブ(アーチェリー部、水泳部)の表彰を行いました。月曜日は、秋季休業日で8日(火)が後期始業式となります。   

近畿大学説明会

本日、近畿大学の方に本校に来ていただき、生徒・保護者対象に説明会を行いました。 まず、大学入試全般にわたるお話をしていただきました。その後近畿大学の入試について説明がありました。 前半の話の概要 夢を実現するために、将来について考え、夢を叶える場所(目標)の設定と合格準備が必要。ゴールから逆算して行動を。大学入試は、二極化。入れる大学ではなく出口も考えて志望校選定が必要。 私学入試の公募推薦は、難...

マリン実習 結団式

堺東高校では、総合学科として様々な科目を開講しています。その中で3年生に「水辺スポーツ」を選択している生徒に集中講座として「マリン実習」を行っています。マリン実習では、スクーバダイビングのライセンスを取得することをめざしています。  今回は、10月2日から4日までの2泊3日で行う予定でしたが、台風が日本付近に接近していることから10月5日から6日に変更して実施をします。  今日は、実習に参加する生...

PTA 社会見学

先日、9月28日(土)にPTA社会見学「初秋の神戸散策と灘の酒造見学」にバスで行ってきました。  午前は、北野工房のまちという施設で「アロマジェルキャンドルづくり」をしました。北野工房のまちという施設は、廃校した小学校を利用した施設で、販売や体験ができるお店がたくさん入っています。私たちは、多人数なので小学校の講堂であった場所で体験をさせていただきました。みなさんきれいなアロマジェルキャンドルを作...

前期 期末試験が終わりました

10月1日(火) 前期期末試験が終了しました。終わって「ほっと」した様子が生徒からうかがえます。明日は、秋季休業日となり、次は10月3日(木)の登校となります。 1年                   2年   3年

前期期末テストが始まりました

9月26日(木) 前期期末テストが始まりました。前期の成績を出すための最後のテストとなります。試験が始まり一斉に問題用紙に向かって解いています。放課後も教室に残って勉強をしている生徒もいます。テストは、10月1日(火)までです。 1年                   フレンド   2年                   3年  

1日勉強会

前期期末試験が26日(木)から始まります。それに向けて1・2年生対象に1日勉強会を開催しました。朝から夕方まで視聴覚教室で自分で勉強計画を立ててみんなとともに頑張っています。個別の質問を受け受けるためのブースも設けていて、わからないところなどを教員に聞いて理解を深めています。 基礎学力の定着と自ら学ぶ意欲・姿勢の涵養図っています。    

3年生センター試験説明会、医療看護系模試

9月14日(土)午前3時間の授業を行いました。午後から3年生は、センター試験の受験説明会、医療看護系の模試を行いました。 志願書の記入方法や受験上の留意事項などを進路指導部長から説明した後、コード番号等の共通部分を含め住所、氏名を志願書に鉛筆で下書きをしました。記入方法のミスがないかを生徒同士で確認し、不明点は教員に質問していました。また、看護棟では、張りつめた雰囲気の中で医療看護系の模試を行って...

進路ホームルーム他

9月12日のホームルームは、進路について 3年生は、この春の卒業生に来てもらって、勉強の仕方や心構えについて話を伺いました。私が行ったときは、「あきらめるな」と3年生に話をしてくれていました。実体験で説得力があります。 2年生は、「大学入試における英語外部試験」についての話でした。まだわからないところが多いといわれていますが、外部模試を利用する大学を受験する準備のため、来年に向けて動き出しています...

授業(9.09)

文化祭が終了し、本日から授業再開です。まず、「きれいな環境で授業を」ということで大掃除を実施ました。授業はいつもより5分短縮して行っています。9月になっても暑さが続きますがグラウンドでの体育は途中で休憩を入れて熱中症対策をしています。 大掃除   体育   1年生                  3年フレンド  

文化祭2日目⑤

閉会式 各部門の表彰を行いました。最後は実行委員会と生徒会代表の閉会宣言で無事終了しました。   

文化祭2日目④

クラブの発表 ハンドメーキング部   美術部   合唱部    吹奏楽部   軽音楽部   地学部、地学科  

文化祭2日目③

1年生は、模擬店です。食品販売、縁日、お化け屋敷と思考を凝らしてやっていました。       茶道部    書道科(授業)   国語科、図書委員会   堺学科  

文化祭2日目②

PTA,後援会では、「平成茶屋」(無料休憩所)、「平成ギャラリー」(生徒たちの活動の写真展示)で文化祭を盛り上げていただいてます。暑い文化祭の中、冷たい飲み物が提供されて一息ついておられます。   垂れ幕は、今日は体育館から屋外で展示です。   書道部 パフォーマンス 曲に合わせて書き上げていきます。   

文化祭2日目①

中学生対象の学校説明会もあり、たくさんの方々が文化祭に来ていただきました。ありがとうございました。生徒たちの生き生きした姿をみて堺東高校にあこがれを持ってもらえたら幸いです。 歓迎看板でみなさんを迎えました。    2年生は、パフォーマンス部門です。切れのあるダンス、一発芸、先生の飛び入り出演などで楽しませてくれました。 2-1   2-2   2-3   2-4   2-5   2-6   2-...

文化祭1日目④

ダンス部、ガシフェス(ダンス) ダンス部は全国大会6位です。      

文化祭1日目③

垂れ幕です。どれも力作です。 1-1,3、5,7   1-4、2、2-1、1-6   2-2,4,6、3-1   2-5、3,3-2,2-7   3-3,5,7   3-4,6  

文化祭1日目②

2日目と分けて、写真で紹介します。1日目は、体育館のものが中心です。 3-5「トイ・ストーリー」    3-2「アナと雪の女王」    3-7「Alice in Wonderland」     3-3「美女と野獣」    3-6「アラジン」   

文化祭1日目①

文化祭が始まりました。夏休みから準備を進めてきて発表の時です。まず、体育館に全員が集まり開会式。文化祭実行委員会と生徒会の代表が開会宣言。その後、各クラスの垂れ幕を披露しクラスとクラブのPRをごくわずかの時間で行いました。途中で時間が来てしまって「ハイ終わりです」の言葉で打ち切られるクラスもありましたが、それもウケねらいだったのかもしれません。体育館で3年生2クラス(3-1,4)の劇の全体鑑賞があ...

PTA,後援会文化祭準備

文化祭2日目の7日(土)にPTA「平成茶屋」、後援会「平成ギャラリー」を開催します。今日は、前日で後援会、PTAの役員の方々が準備に来てくださいました。ありがとうございます。 明日は、西館ホールを無料休憩所として開設し、そこでお菓子、冷たい飲み物も提供してします。また、行事の写真(今年や卒業生含む)の展示、後援会グッズの販売なども行います。開校当時の写真の古い写真も展示しています。ぜひお越しくださ...

文化祭準備

明日に文化祭を控え、クラスやクラブで準備を進めています。雷が鳴り、時折雨も降ってきました。明日は、晴れることを祈っています。本日は18:00下校としています。   

授業(9.04)

残暑が続いていますが、授業に集中して頑張っています。写真は、1時間目の様子。 文化祭が金曜から始まりますので、明日の午後は、文化祭準備となります。 1年生フレンド国語 古典の内容を分かりやすくするために、文書の内容をイラストにしています。   3年生フレンド数学 消費税引き上げに伴う計算練習   1年国語、英語   3年数学、一般   2年 物理

授業(8.30)

本日は、「福祉」の時間に高大連携で大阪城南女子短期大学から先生に来ていただき出前授業がありました。子どもたちに楽器を作るという授業で紙のお皿などを使って「タンバリン」を作りました。お皿に折り紙や直接ペンで絵をかいたりして子どもたちが喜びそうなものを描きました。    1年生フレンドは、英語の時間でwhat,whyなどの疑問詞の授業で意味などを覚えていました。2人1組でクイズ形式にして覚えたもの、覚...

授業(8.29)

8月の授業が始まり1週間経ちました。暑いながらも授業や文化祭に向けて取り組んでいます。 授業の写真は、1時間目です。プールでは、「水辺スポーツ」の授業で酸素ボンベを担ぎダイビングの練習をしていました。10月初旬に和歌山でマリン実習を行いライセンスを取る予定です。     3時間目は、文化祭に向けて各クラス活動をしました。劇やダンスなどあと文化祭まであと1週間と迫りリハーサルなどを行っていました。 ...

大阪南エリア公立高等学校合同学校説明会

8月25日(日)に堺市立堺高校にて公立高等学校合同学校説明会がありました。堺東高校も参加して中学生や保護者の方々に学校の説明を行ってきました。 全体説明会では立ち見が出たり、個別相談コーナーにおいても順番待ちが生じるなど、たくさんの方々に来ていただきありがとうございました。堺東高校の特徴や良さを感じていただき、出願していただけると幸いです。 また、10月、11月には学校において説明会を開催する予定...

PTA各種委員会、学級委員全体会

8月24日午後にPTA各種委員会、学級委員全体会がありました。 まず、各種委員会に分かれて会議を行いました。文化委員会では、社会見学について。研修委員会ではAED講習の報告、公開講座について。広報委員会ではPTA会報について話し合われ、そのあとの全体会で報告がありました。文化祭ではPTAは「平成茶屋」(保護者向け休憩所)、後援会は「平成ギャラリー」(学校行事等の写真展示)を企画して開催していただく...

集会(8.22)

夏休み明けの集会を行い授業が始まりました。 夏休みの間、講習、施設実習、国際交流(語学研修)やクラブ活動に生徒たちは頑張り、いい顔をして登校をしています。 集会では、校長のあいさつのあと、夏休みに頑張ったクラブの表彰(ダンス部、美術部、バドミントン部、陸上競技部、水泳部)を行いました。 これから、まずは文化祭(9月6,7日)に向け、時間を大切にして頑張ってくれると思います。  

大阪府高等学校美術・工芸 「高校展」2

本校の作品のつづきです。      

大阪府高等学校美術・工芸 「高校展」1

8月7日から12日まで天王寺公園の中にある「大阪市立美術館」で「高校展」が開かれています。 府下の高校生の美術・工芸の作品の出展された作品を一同に展示しています。どの学校も力作ぞろいで、本校からも絵画、デザインと出展しています。入選等の審査はされていませんでした。写真は、本校からの作品です。    

語学研修 帰国

8月7日 午前9時に語学研修の生徒が関西空港に帰国しました。7月25日から2週間オーストラリアに行ってきました。英語のレッスンはもちろんのことホストファミリーとも様々な貴重な体験をして、ひとまわり大きく成長してくれたと思います。  

高大連携 開催医療大学

8月6日 高大連携講座 関西医療大学でありました。看護師をめざしている生徒で希望者が出席しました。 大学の先生による講義(老年看護)スマートフォンを利用して講義を受けました。 次に高齢者体験、ゴーグルをつけて白内障と視野を狭くしています。ヘッドフォンをつけて耳が聞こえにくくしています。手足におもり、からだにはおもりを入れたベストを着用して動きにくくしています。大学生に介助に入ってもらい階段の上り下...

晴美まつり

8月3、4日と堺東高校の地元の「晴美まつり」がありました。毎年本校からイベントに参加させていただいています。今年も軽音楽部が「夏祭りPカンライブ'19」と題して演奏し、まつりを盛り上げてくれました。選曲も考えて広く皆さんが知っているものにしてくれていました。また、祭りの本部テントとふれあいミニ動物園で本校の生徒がボランティアとして活躍してくれていました。夕方ですが、大変暑い中 ありがとう! 生徒の...

施設実習(病院)

7月31日看護師を志望している生徒の実習が松原徳洲会病院でありました。2日間行われます。初日は、オリエンテーションの後手術室を見学させていただきました。手術室での写真はありません。手術室以外に器具が保管してある部屋や器具を洗浄、滅菌するところなども見させていただきました。医師が患者のすぐ横ではなく同じ手術室にいるのですが離れたところから遠隔操作でロボットで手術をしているところも見学させていただきま...

施設実習(保育園)

7月29日から8月2日まで三原台こども園で実習を行っています。 保育士の業務見学および体験や園児とのコミュニケーションを通して、小児の特性や保育の方法を理解し、将来の職業への理解と興味を深めることを目的に行っています。 こども園に行ったときは、プールの準備をしていたり、園庭で遊ぶ前でした。こどもたちと触れ合いながら保育士としての夢を描いてくれていたと思います。こども園の保育士のみなさまありがとうご...

施設実習(老人福祉施設)

夏休みの間に、施設実習を実施しています。7月29日に特別養護老人ホーム「年輪」さまのところに行ってきました。 この施設実習は、特別養護老人ホームの見学及び介護の体験を通して、利用者との接し方、自立への援助方法を学び、将来の職業への理解と興味を深めるとともに、施設と地域・家庭との連携に気づかせることを目的に実施しています。生活援助、介護や利用者様とのコミュニケーションを主な内容としています。 訪れた...

教員研修 救命講習

7月25日授業終了後に教員研修(救命講習)を実施しました。堺市消防局から講師をお招きして救命処置に大切なことを教わりました。一刻も早く救命処置を開始することが大切。AEDは、心室細動を取り除くためで、AEDが電気ショックが必要ないと判断しても胸部圧迫は継続して行う。死戦期呼吸にも注意することを強調されていました。救命講習終了後に災害時の搬送の仕方についても教えていただきました。安全で安心な学校づく...

語学研修 出発

7月25日(木) 語学研修にオーストラリアへ生徒8名、教員1名、他校も教員含め9名総勢18名で出発しました。 語学研修は、生きた英語力を養い、英語の他種々の学習への動機付けを行う。異文化を体験・理解し、国際交流に対する積極的姿勢を養う。グローバルな視野で物事を捉え、将来に向けて力強く生きる姿勢を引き出す。などを目的に毎年この時期に実施しています。 関西空港で出国手続きを終えて元気に出発しました。様...

教員研修

7月24日授業終了後教員人権研修を開催しました。 「多様なニーズのある生徒理解と支援について」、「個別の教育計画及び個別の指導計画の意義と活用について」を大阪大谷大学特別支援教育実践研究センター長の小田浩伸教授から伺いました。小、中、高、大と切れ目なく支援をつなぐ個別の教育支援計画の必要性などを伺いました。その後の質疑応答にも丁寧にお答えいただき大変実りのある研修となりました。人権教育を推進すると...

補充授業

7月22日から2、3年生は補充授業です。1年生は、希望者に英、数、国、化学の講習を行っています。暑いですががんばって学習しています。 3年                             2年   1年 英語講習 フレンド3年(生活) 野菜の収穫たくさんとれました。(トマト、ピーマン、いんげん)   

学校運営協議会

7月22日午後に学校運営協議会を開催しました。この協議会は、保護者及び地域住民等の学校運営への参画や、保護者及び地域 住民等による学校運営への支援・協力を促進することにより、学校と保護者及び地域住民等との間の信頼関係を深め、学校運営の改善や生徒の健全育成に取り組むために設置することとしています。 委員は、大学学長、地域中学校長、本校同窓会長、本校後援会顧問(地域住民)、PTA会長、進学関係企業担当...

進学フェア

7月21日 公立高校進学フェアが開催されました。会場は、先月G20があったインテックス大阪です。 進学フェアは、府内の公立高校が一同に集まり、各学校がブースを設けて学校の説明を行います。堺東高校も12回にわたってプレゼンテーションを行い堺東高校の特徴や良さをアピールしました。最後に学校で行う説明会やオープンスクールに来ていただいて学校の雰囲気をわかってくださいと説明して終わりました。大阪府の広報担...

バレー部大阪総体予選

7月20日(土)堺東高校でバレー部大阪総体の予選があり生野高校との試合を観戦しました。 堺東は、始め硬さが見られ、立て続けに得点を与えてしまいます。その後追い上げましたが1セット目を落としてしまいます。2セット目からは、動きもよく得点を重ね、2セット、3セットと連取して勝利しました。応援も含めて声が出ていて全員でつかんだ勝利でした。(青のユニフォームが堺東) 次の試合は、見ることができませんでした...

集会

7月の授業は、3学年一斉に行うのは19日までで、夏休み前に放送で集会を行いました。校長からは、チャレンジする夏、「勉強、クラブ、趣味、ボランティアなどの項目を決めるのは自分で決めて、夏休みこれだけは誰にも負けないというものにチャレンジしよう」と話をしました。しかし3年生は、夢に実現に向け、この夏が勝負どころ、1日24時間のうち何時間勉強できるか自分に厳しくなってチャレンジしてほしい。と付け加えまし...

救命講習、応急処置講習会

18日午後にクラブの生徒代表者に向け救命、応急処置講習会を開催しました。救命講習には保護者の方々もご参加いただいています。 堺市消防局の方に来ていただき、胸部圧迫、AEDの使い方の説明と実習がありました。大変わかりやすく説明していただき1時間30分の講習会はあっという間に終了しました。胸部圧迫をやり続けるには体力が必要で一人で行わず交代しながら実施するほうがよい。AEDについてもアナウンスをよく聞...

保護者懇談、公開授業

18日まで保護者懇談、公開授業を実施しました。懇談では、学校生活について、成績について、将来の夢の実現に向けての科目選択について、志望校についてなどが話されたと思います。お忙しい中、授業を見学に来ていただいたり、保護者懇談にお越しいただきありがとうございました。 夢 チャレンジ 堺東  

野球部がんばっています

7月12日野球部の1回戦の応援に行ってきました。投手戦で2回に堺東が内野ゴロの間に1点を取り、そのあと両チームとも点が入りません。堺東は、6回に連打を浴び同点に追いつかれました。7回からピッチャーを交代して堺東が動きました。堺東は、8回には3連打で2点を追加し、初戦を勝利しました。 14日には、2回戦がありこちらも勝利。20日(土)9時から久宝寺球場で3回戦に臨みます。 がんばれ野球部!!    ...

堺支援学校との交流

7月12日 堺支援学校との交流を行いました。この交流を通じて積極性、社会性、コミュニケーション能力を養うとともに相手を思いやり、相手を理解するためには、どのようにすればよいのかを自分自身で考える機会としてj実施しています。生徒会執行部と交流委員などが堺支援学校を訪れました。 この交流は、昭和53年から続いているものです。はじめに堺支援学校の教員からのオリエンテーション、その後、各学年に分かれての歓...

後援会理事会

7月6日後援会理事会を開催しました。 後援会は、学校が行う諸活動を後援するとともに会員相互の友誼を促進することを目的とするとなっており、主に生徒の全人的育成のための学校の諸活動や諸行事に対する側面的支援を行っていただいています。具体的には、クラブ活動や進路指導、国際交流などの側面的支援をいただいています。 本日は、事業報告、決算報告、事業計画や予算、国際交流の報告などがありました。生徒たちの活動の...

人権講演会

7月4日(木) 泉ヶ丘駅前の「ビッグアイ」で全学年対象の人権講演会を実施しました。 講師は、在日コリアン三世の「ちゃんへん」さんです。17歳で大道芸ワールドカップに出場し、観客投票で1位を獲得した世界レベルのパフォーマーであり、ラップを中心に音楽活動もされています。 講演は、ジャグリングのパフォーマンス、講演、最後にラップの音楽の3部構成でした。 日本で生まれ育った「ちゃんへん」さんがこれまで体験...

授業(6/25)

1時間目の授業の様子です。 今日は、30度以上に気温が上がると予想されています。まだ1時間目で暑さは感じられず、生徒は、教員の説明を聞いたり、練習問題に取り組んだり、元気に授業を受けています。 1年現代社会                       1年英語   2年 英語                         2年フレンド生活   2年 フレンド生活                 ...

桃山学院教育大学留学生との交流

6月19日 「英会話基礎」の時間に桃山学院教育大学の留学生が授業に来ていただきました。 授業内容は、生徒からのあいさつ、留学生出身国あてクイズ、留学生によるプレゼンテーション、生徒によるプレゼンテーション、和菓子とお茶の体験、ゲームです。すべて英語で進められています。 留学生は、カナダから来られていてカナダの国の紹介(スポーツ、食べ物、言葉等)、生徒からは、学校の紹介(行事や学校生活)、大阪の紹介...

中間テスト最終日

火曜日から始まった中間テストも最終日を迎えました。写真は試験時間の後半に撮影したものです。集中力を切らさず試験問題に取り組んでいます。 終わった生徒の表情を見ますと「終わった」という安堵感がうかがえます。今日からクラブが再開されます。だんだん暑くなってきています。熱中症に注意していきたいと思います。 1年生                            2年生   3年生

中間テストが始まりました

6月11日から14日まで中間テストです。1年生にとっては、高校で初めての定期テストとなります。 1時間目からもくもくと問題に取り組んでいます。 1年生(数学)   2年生(日本史、地理)   3年生(日本史)   1年生フレンド (科学と人間:顕微鏡で観察したものを写してレポートの作成)  

女子ハンドボール部 インターハイ予選中央大会

6月9日(日)インターハイ予選中央大会が家原大池体育館でありました。 堺東高校は、先々週の中央大会で1勝し、先週は敗戦で5位決定トーナメントに進み、近畿大会をかけて箕面高校と対戦しました。 試合開始あたりは、硬さもあり、なかなか得点できず相手チームリードで試合が進みましたが、途中からシュートが決まり始め、前半は堺東リードで折り返します。後半早々、試合の流れを相手チームに奪われ、立て続けに得点を許し...

ミニ見学会

中学生対象にミニ見学会を開催しました。 本校の特徴など説明するとともに施設の見学も行いました。 今後も開催いたします。ご参加お待ちしております。 今後の見学会の予定 ⇒ https://www.osaka-c.ed.jp/sakaihigashi/images/open_school_images/H31_minikenngakukai.pdf   

1日勉強会

定期考査前の土曜日に「1日勉強会」を実施しています。 定期テストを控え、生徒たちは静かな雰囲気の中で勉強しています。 人数が多いので2か所に分かれて行っています。     先生にわからないところを個別に質問しています。

3年生 人権講演会

6月7日(金) 3年生人権講演会を開催しました。テーマは、「就職と人権」。これから先就職していく生徒たちに労働基準法をはじめ仕事をしていくうえで知っておかなければならないことを学びました。 まず、過労死家族の会の方からの講演でした。大切な方を亡くされた辛い自らの経験をお話していただき、聞いている方が、涙が出てくる貴重なお話を伺いました。続いて弁護士の方から「ブラック企業の現状と私たちの持つべき視点...

6月11日から中間テストです

6月11(火)日から14日まで中間テストです。クラブは、一部の大会前のクラブ以外はお休みです。グラウンドもいつもは生徒でにぎわっていますが、閑散としています。各教室や図書室、進路カフェなどで勉強する生徒の姿がありました。8日(土)には、一日勉強会も実施しています。生徒たちは、テストに向けて頑張っています。  夢チャレンジ!堺東   

吹奏楽部定期演奏会

6月1日(土) 大阪狭山市のSAYAKAホールにて第41回吹奏楽部の定期演奏会がありました。 OB,OGの方をはじめ生徒の保護者等関係者がたくさん来場していました。 41回という回数を重ね、2部構成の演奏会となっています。1部は現役の高校生のみ、2部は、OB,OGの卒業生も入って演奏を行います。知っている曲、テンポの良い曲もあり、聞き入っているとあっという間に時間が過ぎてしまいました。現役の生徒の...

公開授業、PTA総会

本日は土曜日ですが午前に保護者向け公開授業、午後からはPTA総会、卒業生の話を聞く会、学年懇談会を開催しました。 朝からは各教室に保護者の方々がきていただき、教室や廊下から授業を見ていただきました。普段見ることができない学校で頑張っている姿を見ていただけたと思います。     PTA総会では、昨年度の事業報告、決算、役員改選、今年度事業予定、予算を審議していただき承認していただきました。 そのあと...

体育祭開催3

各団のパネル 赤団                            青団   白団 応援風景         本日は、多くの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。生徒たちの学校での様子のほんの一部ですがご覧いただけたのではないでしょうか。これからも生徒の夢の実現に向け、学習や行事等の学校生活が充実するよう教職員一同頑張ってまいりますので学校教育活動へのご理解ご協力を今後もお願...

体育祭開催2

午後の写真です。 クラブ対抗リレー 速さを競うものもあれば楽器演奏などパフォーマンスを見せるところもあります。 茶道部、地学部、吹奏楽部、演劇部   女子の部 陸上部、ハンドボール部、バドミントン部、硬式テニス部、ダンス部   男子の部 軽音楽部、ハンドボール部、水泳部、野球部、バスケット部   男子の部 陸上部、バドミントン部、サッカー部、テニス部   台風の目:4人一組で棒を持ってコーンを回っ...

体育祭開催1

昨日の雨がありましたが、早朝から準備を行い予定通り体育祭を開催しました。 3年生の団長はじめ、準備委員会の生徒やクラブの生徒など生徒主体で行う体育祭です。 みんな学年、クラスを超えて、赤・白・青と団に分かれて戦います。1年生は、初めて上級生と一緒に行う学校行事となりました。 写真で振り返ります。 応援団長選手宣誓                    準備運動   ガシリンピック:2人1組で指示さ...

体育祭 朝から準備中です。

雨の影響もあり、昨日準備できたものが、今日になっているものもあります。 朝早くから登校して準備しています。皆さんのおかげで体育祭が行えます。ありがとう!!   

学校説明会(ミニ見学会)

堺東高校では、中学生が気軽に個人で参加できる少人数の学校説明会(ミニ見学会)を年10回開催し、学校のよさを説明しています。本日開催し、中学生・保護者の方に来ていただきました。学校の施設見学や総合学科の特徴である進路希望や興味関心による科目選択や学校行事、クラブ活動、進路状況などを説明しました。堺東高校のよさをわかっていただき本校を選んでいただけると幸いです。 堺東で夢にチャレンジしよう。   

2年生科目選択説明会

5月9日(木)2年生対象の科目選択説明会を行いました。3年生(前期、後期)に向けた選択の説明を学年の担当者と各教科の担当者からしました。 科目選択の基本 ・自分自身にあった選択をする。(自分の希望する進路に対応している。自分の興味・関心に対応している。) ・自分で自分自身を分析し、自分で選択し自分で判断すること。 教科担当者からは、進路別に応じた科目選択例などが示されていました。 今後は、わからな...

ハンドボール部インターハイ予選

5月3日にハンドボールインターハイ予選があり三国丘高校へ行きました。男女とも勝ち進んでおり、まず男子の試合がありました。対戦相手は、清風高校です。前半、開始早々リードを許しましたが、その後逆転し、前半リードで折り返します。後半も終始リードしていましたが、終了間際に同点に追いつかれました。最後は、7mスローコンテスト(7m離れたところからゴールキーパーと1対1でシュートをします)で残念ながら敗戦とな...

女子バスケット インターハイ予選

4月29日 香里丘高校(枚方市)で女子バスケットインターハイ一次予選がありました。堺東は、前半開始早々に得点を積み重ね優位に試合を進めました。途中得点差を詰められる場面もありましたが後半開始から突き放して65-28で勝利しました。次回は5月3日に試合があります。頑張れ女子バスケットボール部!! 白ユニフォームが堺東です。          【夢、チャレンジ堺東】    

3年生 保護者進路説明会

4月27日 3年生保護者対象に進路説明会を開催いたしました。連休の初日にもかかわらずたくさんの保護者の方に来ていただきました。 3年学年主任より学校での生徒の学習に取り組む様子などを含めてあいさつの後、進路担当教員から進路状況、近年の大学入試の背景、入学試験の種類や進学にかかる費用等多岐にわたり説明をしました。この説明会の内容をきっかけに生徒、保護者で進路の話が行われ、生徒の進路実現に向けた取り組...

前期生徒会役員選挙

25日(木) 選挙管理委員会の進行で前期生徒会役員候補者の演説が体育館でありました。会長、副会長、会計、書記と立候補がありました。「体育祭や文化祭を盛り上げて楽しめる学校にしていきたい」、「この学校でいろいろなことを学び、経験したのでみんなにとってあとから思い出した時に楽しかったと思える学校にしたい」、「残り少ない学校生活で学校のために最後に何かできることはないか後輩たちになにかのこしたい」、「生...

自立支援3年実習

4月23日4,5時間目に自立支援コース3年生は、近隣の入浴施設での実習を行いました。 普段の学校の様子とは違い、私が訪れた時にはピシッとした空気が感じられました。従業員の方から仕事内容の指示があり取り組んでいるところでした。 洗濯・乾燥されたガウンやズボンをサイズ・男女別に振り分ける作業、男女別にたたむ作業、たたんだものをタオルとセットしてバックに入れる作業、出来上がったものを運搬用の台車に乗せる...

1年自立支援コース

本日の4時間目 自立支援コース1年生は、国語です。担当教員と少人数で授業です。 接続詞について、プリントで学習をしました。教員としっかりコミュニケーションをとりながらゆっくり学んでいました。  

クラブ 頑張っています

各クラブとも春の大会も始まり週末に熱戦が繰り広げられました。 サッカー部の試合の応援にJグリーン堺に行ってきました。星光学院との試合でした。前半の中ほどで1点を先制し、後半開始早々に1点を追加し、後半終盤に1点を返されましたが2-1で勝利しました。写真はその時の様子です。オレンジが堺東です。       勝ったクラブ、残念ながら負けてしまったクラブありますが次の大会に向けて頑張ってください。まだ、...

3年生 進路ガイダンス

4月19日 5時間目、放課後に3年生進路ガイダンス(希望進路別講演会)を行いました。(キャリア教育) 各分野の外部講師から受験の心構え、合格のポイント、入試対策、公務員試験、就職の現状などについてお話を聞きました。分野は、国公立大学、私立大理系、私立大文系Ⅰ、私立大文系Ⅱ、短期大学、看護・医療系大学等、専門学校、公務員、就職の9つでした。 3年生もあと入試等まで1年後ではなく、大学等の入試や公務員...

演劇部 校内公演

先日、放課後に演劇部が視聴覚教室で公演を行いました。部員は少ないですが、実力はすごかったです。近畿大会に出場する実力を持ち、演技に迫力を感じました。「雨のち晴れとらるでしょう」という題で近畿大会に出場した作品でした。3年生は最後の公演となることで一段と力が入っていたと思います。演劇部では、新入部員募集中です。月、水、金に北館4階でエレベータ付近で活動をしています。                 ...

食物アレルギー研修

先日、学校薬剤師の先生を講師に食物アレルギーについての研修を行いました。食物アレルギーの事例や症状を学び、最後にアナフィラキシーショックを起こした時のために処方される自己注射薬「エピペン」の実技研修も行いました。  「エピペン」を処方されている方は、増えてきており、すぐに対応できるようトレーニングする「エピペントレーナー」を使って練習をしました。 安全で安心な学校づくりをめざしています。  

1年生 交通安全講話

4月9日の1時間目に南堺警察署の交通課の方にお越しいただき1年生に対して交通安全講話をしていただきました。 お話と交通安全DVDの視聴で ・歩道や車道の走行についてや「ながら運転」(携帯電話を使う・音楽を聞く・傘をさす)の危険性 ・自転車事故での裁判で高額賠償の判決が出ているので自転車損害賠償保険加入の重要性 ・事故を起こしたら救護し警察へ報告の大切さ     などでした。 「誰かのために一歩立ち...

平成31年度 クラブ紹介

平成31年4月1日付で堺東高校の校長に着任いたしました溝端(みぞはた)です。よろしくお願いいたします。校長ブログでは、写真などを中心に学校の様子をお伝えできればと思っています。前任の栗山校長に引き続きよろしくお願いします。 4月9日午後に体育館で生徒会が1年生向けのクラブ紹介を行いました。26のクラブがパンフレットを配布して説明をしますが、実際に体育館で活動を再現したり、できないところは映像を使っ...

【141】 平成30年度の最後の日~スプリング・コンサート

皆さんがこのブログを目にされる頃には、すでに新しい元号が発表されているでしょうか。平成30年度の最終日となる3月29日(金)、本校中庭では恒例の「スプリング・コンサート」が開かれていました。年々、内容が盛りだくさんとなっており、私もワクワクしながら2階の観覧席(実は2年生の教室)で10時半の幕開けを待っていました。...で、冒頭にご来場の皆様に挨拶することをすっかり忘れ、生徒会執行部の司会から...

【140】 終業式

まさに春を感じさせる陽気の今日(3月20日)は、後期終業式でした。 式辞として私から生徒諸君には、45期生の卒業式(2月28日挙行)の様子を話し、3年生からのメッセージとして答辞の内容を紹介しました。その内容とは、 「体育祭。全員をまとめるのは大変だった。団員や実行委員と力を合わせて設営、運営し、携帯電話の使用に 関する改革も行った。正直、うまくいかないこともあって辛いこともあったが、見てく...

【139】 君の名は。

ブログNo.133でもお知らせしたように、昨日(2月12日)の昼休み、今年度最後となる読書講座「そうだ図書館へ行こう!」が開かれていました。 今回の講師役は国語科のA先生。取り上げた作品は『小説 君の名は。』(新海誠)。皆さんご存知のとおり大ヒットしたアニメ映画の原作ですが、A先生は映画館で3回(!)ご覧になったそうです。 A先生によると、『君の名は。』は、これまでの有名作品にあった設定ばかり...

【138】 心揺さぶられました~人権文化発表交流会

昨日(2月2日)の午後、あびこの大阪府教育センターで、15回目となる「人権文化発表交流会」が催されていました。数多くの学校が集まって、フロアでは展示、舞台では作文コンクールを始め、歌あり踊りあり、作文発表あり、本当に様々なパフォーマンスが繰り広げられていました。 本校からは自立支援コースで学ぶ生徒たちが参加し、下の写真の通り授業での作品展示はもちろん、舞台上では3年生3人がそれぞれ、堺東での学...

【137】 ドッジボール&性教育講演会

先週木曜日(1月31日)の午後、2年生は「クラスマッチ」という学年行事でクラス対抗のドッジボールに興じていました。シンプルかつ、誰もが参加できるゲームなので、体育館で大いに盛り上がっていました。真冬のこの時期、クラスの一体感を味わうにも良いイベントとなったようです。 一方、1年生は、昨年に引き続き大阪府立大学から山田先生をお招きして、お互いを大切にする関係性を学ぶ性教育講演会を実施していました...

【136】 人生ぃ~楽ありゃぁ、苦ぅもあるさぁ~♪♪

「え~っ、もう終わりかいなぁ。もういっぺんやってぇ、...ん~、水戸黄門!」 拍手喝さいで終演したと思いきや、聴衆のお一人からアンコールの声が。 今日(1月27日)、本校近くの特別養護老人ホーム「ゆーとりあ」(本校の授業でも実習などでお世話になっています)で合唱部と吹奏楽部が合同で演奏会を開かせていただいていました。30人ほどの入所者の方々を前に、合唱部は「異邦人」「川の流れのように」他を歌い...

【135】~~富士の高嶺に雪は降りつつぅ

「ハイッ!」という声だけでなく、「ぎゃぁ~っ!」「ヴァァ~ッ!」「ぎょわぁ~っ!」と、何とも言えない奇声が体育館フロアに響いていました。昨日(1月24日)の午後、1年生はクラス対抗の百人一首大会で盛り上がっていました。インフルエンザ感染も心配だったので、消毒や手洗いなど、対策を十分とったうえでの開催となりました。2時間連続で熱戦が繰り広げられ、優勝は1年7組、準優勝が1年2組。数名が個人賞を受...

【134】 速報 ― ダンス部、全国大会2位!

つい先ほど、ビッグニュースが届きました! 今日(1月19日)、東京で「第10回全国高等学校ダンスドリル冬季大会」が開催されており、本校のダンス部が出場していました。エントリーは11人~19人編成の「ヒップホップ女子部門ミディアム編成」で、新チームでの初挑戦でした。そして結果は全国第2位! ダンス部の皆さん、おめでとう! 良く頑張りました!  今頃は新幹線の中でしょうか? 気を付けて帰ってください...

【133】 「ヤキトリ」...と言えば?

世代によって違うでしょうが、私は行きつけのお店の絶品の「鳥めし」を連想してしまい(知る人ぞ知る地元の名店)、「そう言えばしばらくご無沙汰してるなぁ、近々伺わないと」思ってしまった次第です。 昨日(1月18日)の昼休み、図書館で「読書講座-そうだ図書館へ行こう!」が開催されていました。元々は国語科K先生の「木曜講座」として始まり、本の紹介や読み方などを語ってくださるイベントでしたが、今回はそれを...

【132】 「...財産の『タカ』に応じ...」 漢字で書けます?

今日(1月17日)、2年生のLHRは「進路講演会」。外部から講師をお招きして、国公立大・私立大の一般入試の仕組みや、センター試験についてお話を伺いました。具体的に様々な大学を例に、志願者の推移や合格者・不合格者の偏差値分布など、データに基づいた詳しいお話を聞くことが出来ました。タイトルは大学入試問題についてのお話で出た問題。多「寡」と「寡」黙の両方が分かっていないと解けません。 講師の方による...

【131】 英語スピーキング・テスト

先週のGTECの続きで、1年生はここ数日、クラスごとにスピーキング・テストに取り組んでいます。大阪府では各学校で、卒業までに3回のスピーキング・テストを実施することになっており、本校の1年生にとっては今回が第1回目となります。 「うわぁっ! 決定ボタン、押してしもた~(まだ押しちゃダメなのに...)」など、小さな叫び声も聞こえてはきましたが、真剣かつ興味津々といった風情でタブレット端末に向かう...

【130】 All work and no play makes Jack a dull boy.

「よく学び、よく遊べ」 今日(1月10日)の午後、1年生は英語の技能検定(GTEC)に挑戦し、2年生はクラスレクを楽しんでいました。 2年生は、クラスごとにドッチボールやバスケット、ビンゴゲームなどに興じていました。楽しそうな歓声があちこちから聞こえてきていましたが、その直後の集会では、成績や模擬試験への取り組みなどで厳しく叱咤激励されていたようです(2年生の女子が「叱られた~」と教えてくれま...

カレンダー

2024年2月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29