2018年アーカイブ

【129】 雨のち晴れとなるでしょう ☔/☀

第68回大阪府高等学校演劇研究大会で最優秀賞、創作脚本賞、舞台美術賞、特別優秀賞と各種賞を総なめにした本校演劇部が、その受賞作品「雨のち晴れとなるでしょう」(作:中林幸穂)で近畿大会(第53回近畿高等学校演劇研究大会)に出場しました。 大会は12月27日、28日の二日間に渡って行われ、近畿各府県から選ばれた10校が門真市民文化会館ルミエールホールでそれぞれ見事な作品を上演していました。 ...

【128】 だから、ひとりじゃない♪♪

Little Glee Monsterの「だから、ひとりじゃない」を舞台の上で飛び跳ねながら熱唱する本校軽音楽部。1,2年生部員は総勢30名ほどですが、12名で組んだバンドが府大会(第39回大阪府高等学校芸術文化祭)に進出し、昨日(12月26日)、藤井寺市立市民総合会館(パープルホール)で見事な演奏を披露していました。 3人のボーカルを中心に、ギター、ベース、キーボード、ドラムなどの各パートは...

【127】 ニワトリが先か? 卵が先か?

「シュート練習を重視すべきか?」「シュートに至るまでの1対1などのプレーを重視するべきか?」どちらが先なんでしょう。タイトルは近隣の中学校チームを招いて、本校女子バスケットボール部が主催する「堺東高校招待 ドルフィンカップ」のパンフレットの冒頭で問いかけられていたものです。 12月25日、26日の二日間に渡り本校体育館で、何と21回目となるイベントの予選リーグと決勝トーナメントが行われていまし...

【126】 ONE WORLD FESTIVAL for Youth

昨日(12月24日)、「日本最大級!高校生がつくる、高校生のための国際交流・国際協力EXPO」と銘打ったイベントが外務省や大阪府教委の後援のもと、大阪大学などの協力も得て、土佐堀の大阪YMCAで開催されていました。 開催概要のWEBページ(「ワンフェスユース」で検索)によると、このイベントの背景は「グローバル化が進み相互依存が深まる今日、私たちの生活は国境を越えて人々の生命や生活に深刻な影響を...

【125】 修学旅行~北海道編

今年の修学旅行(12月17日~20日)は、各自の希望ごとに八重山諸島と北海道に分かれての実施でした。 北海道グループは飛行機2便(関空&伊丹)で新千歳に降り立ち、アルファリゾート・トマムの「ザ・タワー」に宿泊です。豪華。ホテル内は世相を反映して、海外からのお客さんばかり。館内の様子も相まって、まるで外国に来たかのような雰囲気でした。 ホテル到着後は早速ゲレンデで雪上運動会。生徒たちは精神年齢を...

【124】 第13回 大阪府高等学校総合学科 教育研究大会

今日(12月16日)は、今宮高校で総合学科(大阪府には26校あります)の研究大会(大会案内ポスターは本校美術部・増田さんの作品)が開かれていました。門真なみはや高校の「空き瓶で奏でるクリスマスアンサンブル」、八尾北高校の「京風ダンス・獅子舞」、今宮高校の「書画パフォーマンス」、成美高校の「獅子舞と民族舞踊」などの舞台発表に加え、各学校が体育館フロアに広がって、それぞれの特徴ある「学び」について...

【123】 堺支援学校との交流会

30年以上も続く堺支援学校との交流ですが、昨日(12月6日)は堺支援学校の高等部3年生の皆さんが本校に来てくださいました。 体育館で本校全校生徒が待ち受ける中、中央通路を通って正面に勢揃いされたのが上の写真です。本校生徒会長が「『堺東高校』と『堺支援学校』との交流は,30年以上前から続いています。障がいのある人も,ない人も,『ともに学び,ともに育つ』を合言葉に,お互いの違いを認め合い,だれもが...

【122】 横幕完成 「祝 近畿大会出場」

前回のブログでもお知らせしましたように、演劇部が近畿大会に出場することとなり、正門横のフェンスに横幕を掲げました。隣は全国大会出場のダンス部の横幕。他のクラブの活躍も今後期待です!  軽音楽部は大阪府大会への出場が決まり、12月26日に藤井寺市のパープルホールで開催される「第39回大阪府高等学校芸術文化祭(軽音楽部門)~ウィンターフェスティバル~」に出演します。こちらも楽しみです。 大阪府立...

文化庁が後援し、近畿各府県が主催する「近畿高等学校演劇研究大会」へ本校演劇部の出場が決まりました。大阪府からは4校が選出されましたが唯一の公立校です。兵庫2校、京都・和歌山・滋賀・奈良からは各1校の出場です。本校は初日12月27日(木)9:00出演の予定。どなたでもご覧頂けますので、年末の忙しい時期ではありますが、もしよろしければお出でください。   ★12月27日(木)9:...

【120】 まもなく後期中間考査―焦らず、諦めず!

昨日、11月24日(土)は第6回目の「ミニ見学会」を開いていました。進学先の高校選びも本格化する頃でしょうか、大勢の中学生とその保護者の方々がお越しくださいました。かつてはもう少しこぢんまりと学校内をご案内していましたが、参加くださる方が増えてきたため今回も二つのグループに分け、校内の各施設をご覧いただきました。ちょうど考査間近だったので部活動に励む生徒たちの様子はご紹介できませんでしたが、静...

【119】 第68回大阪府高等学校 音楽会

見事な秋晴れとなった11月23日(金)、近畿大学の1月ホールで大阪府高等学校音楽教育研究会主催の音楽会が開催されていました。府下の公立、私立の多くの学校が集まり26もの出演がありました。  本校は合唱部と吹奏楽部がそれぞれ、第8ブロックの学校と合同で出演していました。合唱部は「ミサ・ソレムニス C Dur KV.337 キリエ・グローリア」、吹奏楽部は「たなばた」。 両部共に部員数は少なめです...

【118】 バドミントン部男子、府大会決勝トーナメントへ

現在、本校で部員数最大のバドミントン部ですが、男子の入部は昨年から。その歴史の浅い男子が団体戦で第4学区の予選を勝ち抜き、大阪府公立高校の決勝トーナメント(会場:山田高校)に進みました。爽やかな秋晴れの先日23日(金)、生野高校に挑みましたが、結果は残念ながら敗退。それでも高いジャンプから鋭いスマッシュなど、気迫あふれるプレーに目を見張りました。これからもバドミントン部の躍進に期待大です。 ...

【117】 はるみ小学校3年生の皆さん、ありがとうございました

昨日(11月14日)の2限目、「障がい理解実践」の授業に、堺市立はるみ小学校の3年生がやってきてくれました。アイマスクを付けて、視覚障がい者の方の誘導の仕方や、車椅子の押し方・乗り方などについて、本校生徒(授業受講者2,3年生)がレクチャーと実習を担当しました。  児童の皆さんは元気一杯で、熱心に実習に取り組み、最後はしっかり感想なども発表してくれていました。はるみ小学校の皆さん、機会があれば...

【116】 目標8分! 見事達成...??

今日(11月8日)、秋の恒例行事となりつつある「不意打ち」の避難訓練を実施しました。 堺市消防局南消防署のご協力のもと、「校舎1階の階段下の倉庫から出火」という想定で、5限が始まる直前に緊急放送が鳴り響きました。この日ばかりは全校生徒は上履きのままグランドへ。さすがに慣れた(?)2,3年生が一足先に整列し、やや遅れて1年生の整列が完了。...と見えたのですが、実際の記録は1年生が7分28秒、2...

秋晴れの昨日(10月20日)、必死に勉強する生徒諸君のことを思うと少々申し訳ない気もしますが、「よしもと西梅田劇場」で新喜劇を楽しんできました(お弁当付き!)。川畑泰史座長や島田珠代、山田花子といった出演陣の演技に抱腹絶倒。ストーリーを紹介するのはご法度でしょうから吉本興業HPから引用すると―「ラーメン屋台で働く川畑。向かいにある旅館主人の烏川は毎日怒ってばかり。家族とも溝が出来て来た烏川に対...

【114】 後期生徒会役員選挙

10月18日(木)の午後、体育館で後期生徒会役員の立会演説会が行われていました。後期役員候補の演説に先立っては、前期の9名の役員たちが壇上に勢ぞろいして、前期会長の谷村さんが最後の挨拶を感謝とともに述べてくれました。そして後期の会長候補、一政さんは「学校を良くしたい!」「先輩たちを見習いたい!」との思いで立候補を決意し、意気込みを語ってくれました。後期の役員はまだ定員を満たしていないようですが...

【113】 各学年行事

記事にするには少し間が空いてしまいましたが、先週木曜日(10月11日)の午後は、各学年で様々なイベントが催されていました。 上の写真は、1年生全クラスによる「クラスマッチ」で、体育館は大いに盛り上がっていました。進行などすべてを生徒たちが取り仕切って、先生方は周りで楽しそうに観戦です。詳細は学年通信でも紹介されていますのでご覧ください。http://www.osaka-c.ed.jp/saka...

【112】 第4回大阪府中高生ビブリオバトル大会(高校生大会)

本校の代表選手、柴田君が予選くじを引いた後の開口一番は「先生、一番くじを引いてしまいました...」 三連休最終日の今日(10月8日)、大阪府立中央図書館でビブリオバトル大会が開催されていました。予選は5つのグループに分かれ、それぞれで第1位となった選手(バトラー)が決勝に進み優勝者を決定するというものです。柴田君の予選はAグループで、エントリーは以下の通りでした。  ① 堺東高「プリンセス・...

【111】 台風一過の青空の下、後期スタート

本日10月2日、後期が始まり1時間目は体育館で始業式が行われていました。台風24号の襲来は、本校では幸いにもほとんど影響なく、無事に新学期のスタートを切ることができました。 始業式では全校生が集会するので、「緊急大麻対策」の一環として、堺少年サポートセンターの担当の方に講演して頂きました。お話によると、大阪府内の大麻事犯(H30年上半期)で未成年者の検挙人員は51人と急増しているそうで、しかも...

【110】 嵐の前の静けさ

ただ今、9月30日(日)の午後2時。今日は朝から暴風警報が発令され、本校で開催予定だった「高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ2018 OSAKA 3部CDグループ」の試合も行われていません。布施、大阪桐蔭、興国などの学校が来られる予定でしたが、残念です。 前回の台風21号は各地に甚大な被害をもたらし、本校でも1年生のロッカーが倒れるなどの被害に遭いました。今回は応急措置として、工事関係者の...

【109】 ミニ見学会(第5回)ご来校ありがとうございました

昨日の土曜日(9月29日)は台風直前の雨にもかかわらず、多くの方々にミニ見学会にお越しいただきました。ありがとうございました。いつものように校舎はもちろん、体育館や看護棟、西館といった各施設をご覧いただいた後、本校についての説明を30分程させて頂きました。 こぢんまりと見学頂けるので質問などしやすいかと思いますが、あいにくこの日は雨。いつもならグランドで練習している部活動風景などはご覧いただけ...

【108】後期に備えて教科書購入!

今日(9月27日)は教科書販売。午前中に期末考査を返却してもらってニコニコしながら(?)、教科書販売の列に並びます。前期、後期で学ぶ科目がすっかり変わってしまう本校では、毎年この時期に後期の教科書を購入することになります。まるで大学のよう。年に2回の販売をお願いしているブックスいづみさんには大変お世話になっています。 年度の途中で真っ新の教科書類を手にすることは、心機一転、やる気アップに繋がる...

【107】今日は「秋季休業」

写真の小雨にけぶる夕景は、校舎渡り廊下から大阪湾方面を望んだものです。左の校舎の窓からは照明が煌煌と。時刻は既に6時を回っていますが、視聴覚室で3年生が模擬試験を受験中です。 前期の期末考査が昨日終わり、今日(9月26日)は秋季休業で授業はありません。1,2年生はクラブ活動に励んでいたようですが、多くの3年生は早朝からマーク模試に挑んでいました。地歴公民、国語、英語、リスニング、数学、理科.....

【106】3回戦、無念の敗退

3回戦は翌9月24日(月)と連戦となりました。相手校は北摂つばさ高校。前日の試合と似たような展開で(?)(実は私が観戦したのは5回表の反撃から)、3回を終えて0対6... しかし4回、5回の反撃で同点、6回表には7対6と1点勝ち越しとしました! 前日もそうでしたが、選手たちは良く打つ! ...が、喜びはここまで。その裏にすぐ追いつかれ、7回裏には6点の猛攻を受け、結局7対13で敗退となりました...

前期・後期の二期制の本校は、ただ今、前期の期末考査の真っ只中。単位の認定もあるので、普通の学校だと3学期末という感じでしょうか。そんな時期ですが、野球部は秋の公式戦に臨んでいました。まさに文武両道。 雨で順延となっていた2回戦は9月23日(日)、枚方市穂谷にある興国高校総合グランドで行われ、相手校は四条畷高校。本校は後攻で立ち上がりは決して良いとは言えず、2回を終えて4点を追う展開。しかし5回...

【104】 台風21号爪痕

過日の台風21号は各地で甚大な被害をもたらし、長い間休校を余儀なくされた学校もありました。体育館の屋根が飛んだ学校もあると聞きます。被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。 本校でも生徒用ロッカーが倒れたり、校舎入口ドアのガラスが割れたりと、台風襲来当日とその翌日は復旧に手を取られましたが、なんと一番の被害は屋上でした。パソコンがずらりと並ぶLAN教室で雨漏りがひどく、原因究明のため屋上...

【103】Caféとは名ばかり?

本校には「進路Café」と名付けられた部屋(教室)があります。室内には文字通り、飲食できるスペース(テーブル・椅子)もありますが、写真でご覧のように自習用の机も整備されています。前期・後期の二期制をとっている本校では、水曜日(9月19日)から前期の期末考査。この時期は特に、このCaféは常に満席のようで、コーヒーを飲みながら憩うというよりも、教科書類に噛り付くという風情です。 一方、職員室前に...

【102】 「平成最後の物語」存分に楽しみましたか!?

あいにくの雨の中でしたが、本校では先週末(9月7日、8日)、文化祭を開催していました。今年のテーマは「平成最後の物語~君の青春をいろどりたい~」。1年生は教室での企画、2年生はダンス、3年生は体育館舞台で演劇、そして各クラブの日頃の成果発表や、PTA・後援会の皆様による企画など、学校中で様々な催しが展開されていました。 クラス企画の最優秀賞は3年4組の演劇「塔の上のラプンツェル」、垂れ幕の最優...

【101】 いよいよ明日、文化祭初日

今日は9月6日(木)。放課後の校内は明日の文化祭準備で沸き立っています。劇の練習、ダンスの練習、教室の飾りつけ、あちこちで大忙しです。体育館では、音響や照明のセッティングはもちろん、張り出し舞台の設置まで。皆、汗だくです。 様々な自然災害に翻弄されますが、それに挫けることなく、明日、明後日は生徒たちの力が結集したパフォーマンスに大いに期待しています。 大阪府立堺東高校 校長  栗山 悟

【No.100】 本日、9月4日は休校とします。

          ※ 上は気象庁の「台風情報」からの転載です。 「非常に強い」台風21号が近付いています。 大阪管区気象台から先ほど、4時56分に大阪府全域に各種警報が発表されました。 今後、警報等がすぐに解除される見通しもなく、公共交通機関の運航休止も発表 されていますので、本日は休校とします。 生徒の皆さんは、自宅で安全を確保してください。暴風警報発令中は登校を禁止します。 文化祭準備は気に...

【No.99】 大阪南エリア高等学校説明会

先日の日曜日(8月26日)、堺市立堺高等学校(下の写真)で、堺市や和泉市、狭山市などにある高等学校30校弱の合同説明会が開催されていました。早くから大勢の方がお越しになって、開場予定を10分繰り上げての実施となりましたが、本校の説明でも多くの方にお待ち頂くこともあり大変申し訳ないことでした。 会場内はどの学校も工夫を凝らした教室レイアウトで、廊下を歩くのもなかなか楽しいものでした。個別の相談は...

【No.98】 残念!準決勝進出ならず...男子ハンドボール部

今日(8月16日)、堺市家原大池体育館で、第73回高校秋季総合体育大会のハンドボール準々決勝が行われていました。66チームがエントリーした大会で、本校男子ハンドボールは大教大平野高、桜塚高、貝塚南高を次々と破り、準々決勝で大体大浪商高との対戦となりました。 一時は6点と差を広げられたものの、なんとか粘って前半は8対11で折り返し。実力が拮抗した戦いぶりでした。滞空時間の長い華麗なシュート、格闘...

【No.97】 病院実習

夏休み中も、あちこちの施設のご協力を得て、保育や介護、そして病院でも実習をさせて頂いています。8月9日、10日の二日間、松原徳洲会病院では2,3年生が朝から夕方までリアルな「看護師」体験に臨んでいました。 病棟での一般的な業務はもちろん、手術室にまで入室を許され、手・腕の洗い方から手術着や手袋の着用の仕方まで指導頂き、また自動ドアの開け閉めは足先を使ってなど、思わず「テレビドラマのシーンは本物...

【No.96】 第70回高校展

8月7日から12日まで、大阪市立美術館で「高校展」が開かれていました。絵画や版画、彫刻立体からポスター・イラストに至るまで、2147点の見事な作品が地下展覧会室の4室に所狭しと展示されていました。本校からも美術部の作品や授業作品などを出品したところ、6点もの作品が奨励賞を受賞。その見事な出来栄えを写真でご覧ください。 堺東高校 校長  栗山 悟 『DON'T YOU WANNA TRIP?』...

【No.95】 『織姫』を見せて貰えました~地学部合宿

本校の地学部は実績を積み重ね、雨水組成と広域的気流や、酸性雨の研究発表などで、毎年のように様々な研究会で賞を頂いています。今年は1,2年生だけで20名を超える大所帯。 その地学部の合宿に、昨夜(8月9日)お邪魔しました。場所は和歌山県日高郡にある「かわべ天文公園」。生憎、夜空は雲に覆われ、天体観測は予定通りとはなりませんでしたが、それでも大砲のような天体望遠鏡で「ベガ」を見せて貰えました(星座...

【No.94】 保育実習

今年も「三原台子こども園」様のご協力を得て、保育士や幼稚園教諭を目指す生徒たちの実習をさせて頂いています。8月6日から10日までの5日間、朝9時から夕方5時まで、保育士の方々の業務を見学、体験するとともに、園児たちとの交流の機会を与えて頂いています。 まだミルクを手放せない乳児から、元気よく走り回る5歳児まで、子どもたちの発するエネルギーたるや凄まじいものがあり、その場に佇むだけの私は、保育士...

【No.93】 堺大魚夜市

堺の夏の風物詩となっている「堺大魚夜市」が昨日(7月31日)、大浜公園で開催されていました。毎年恒例で、本校からもボランティア活動と本校授業「堺学」の一環として、15名の生徒たちが参加。前日準備から本日の撤収まで3日間、まさに汗水たらしての大活躍です(引率の教員4名も同じく汗だくです...)。 今日8月1日付の毎日新聞の記事によると、「堺大魚夜市は約700年前の鎌倉時代、瀬戸内海を漁場とする漁...

昨日(7月29日)、インテックス大阪で「大阪府公立高校進学フェア2018」が開催されていました。台風の接近・通過で開催自体が危ぶまれていましたが、当日午前9時までに警報が解除され、2時間半遅れのスタートとなりました。開催時間が短くなったこともあってか、会場内は大勢の人が行き交い、通路を通るのにも苦労するほどの盛況ぶりで、どの学校のブースにも人だかりができていました。 本校は30分ごと、全部で8...

【No.91】 行ってらっしゃい! ~オーストラリア語学研修~

本校にとっては今回で20回目を迎える「語学研修」。参加生徒12人と引率の先生二人が7月26日(木)、オーストラリア・パースに向けて無事に出国しました。両手には大きなスーツケースと手荷物、そして大きな期待を胸に、皆さん笑顔で出国ゲートに入っていきました。 滞在地のパースはこの時期、最低・最高平均気温は7.8℃~18.3℃だそうです。灼熱の大阪にいる身としては、なんとも羨ましい限りです。現地で受け...

【No.90】 乗っているエレベーターが突然止まったら...!?

実に面白かった。本当に楽しめました。いや、エレベーターに閉じ込められたわけではなく、本校演劇部の公演の話です。 7月22日(日)夜6時半から、心斎橋にある小さな劇場で本校演劇部の「ビー玉たちの夜」と題した劇が上演されていました。「HPF (High school Play Festival)2018 大阪高校演劇祭」への参加でしたが、HPF自体は30校ほどが参加して、7月21日から31日まで4...

【No.89】 野球部の健闘に拍手を送ります

実に残念ですが、夏の大会は3回戦敗退となりました。 昨日(7月22日)9時から、舞洲にある大阪信用金庫スタジアムで本校対上宮太子高の3回戦が行われていました。先制したのは堺東。満塁から押し出しで1点を先取! しかし、出塁するものの、得点にはあと一歩の状況が続き、一方の上宮太子が同点から逆転へと得点を重ねていきました。8回裏には、大きくイレギュラーバウンドするゴロで、走者二人が生還、5対1と突き...

【No.88】 ご来校ありがとうございました(オープンスクール)

先週末、7月20日(金)は本校のオープンスクールで、多数の中学生の皆さんや保護者の方々にご参加いただきました。予定では2時に体育館集合となっていましたが、まさにもう半端(・・・)ない(・・)暑さで、早くからお越しの方々には急遽、エアコンのある教室・会議室で待機して頂いたほどです。 この暑さのため当初予定のクラブ体験については、運動部の体験は諦めて頂き、見学だけにさせていただきました。楽しみにし...

【No.87】 心臓マッサージは足で!?

昨日、7月19日(木)の午後、西館ホールでPTA主催のAED公開講座が開かれていました。講師役には堺市消防局から応急手当指導員の中田裕康氏と福岡久一氏をお招きし、保護者の方々とクラブの代表生徒たちを対象に講義と実技指導をお願いしました。講師のお二人の話術に大笑いしながらも、受講者の皆さんは真剣にAEDの操作法や心臓マッサージを学んでいたようです。 一方、視聴覚教室では、AED講習が終わると同時...

【No.86】 男子バレーボール部、初戦突破

7月14日(土)、大阪高校総体の南地区予選が金剛高校で行われていました。早朝から多くの学校が体育館で所狭しとウォーミングアップ、実に効率よくキビキビとした動きで、それだけでも見応えのある光景でした。 本校は第一試合で八尾翠翔高校と対戦。相手チームは3年生も含まれているようでしたが、こちらは1、2年生が主体。現在は1年生が12名所属しているので、これから益々期待の持てるチームです。試合は、第一セ...

【No.85】 ただ今、懇談週間中

本校では昨日(7月12日)から懇談週間となっています。19日(木)まで授業は午前中のみとなり、午後からは保護者の方、生徒本人と共に担任との懇談を実施中です。成績のことはもちろん、進路の相談もあるため、担任だけでなく進路指導部の先生も進路の部屋で待機しています。 懇談期間中は同時に授業公開期間としています。写真は冷製パスタ。自立支援コースの生徒たちが、自ら育てた野菜を収穫して、この日3限の授業で...

【No.84】 スタートラインは~♪君のためにある~♪ by 悠以

昨日(7月5日)は午後から、泉ヶ丘駅前のビッグ・アイで「人権講演会」を開催しました。かなり激しい雨が予想され、そして学校から会場までは少々距離があるので、事前にバスの増便もお願いしましたが無理とのことでしたので、授業を短縮し、開始時間も遅らせての実施となりました。 講演の内容は、「二色の声を持つ歌姫」悠以さんのトーク&コンサート。前半のトークでは、性同一性障がいの彼女自身(男性として生まれま...

【No.83】 我 歓迎 聖公會基考中学 老師 学生們

今日(6月28日)の午後、香港から"SKH Kei Hau Secondary School"の生徒さん達30名と引率の先生3名をお迎えしました。生徒さんは日本の中学3年から高校2年に当たる学年で、皆さん英語は達者なようでした。 今回は時間割の関係で、残念ながら授業に入って頂くわけにいかず、西館ホールで歓迎セレモニーと本校の英語科の先生による学校紹介のあとに、書道部と茶華道部のクラブ体験を楽し...

【No.82】 今日の図書館

この度の地震災害において、本校では校舎等の被害は免れたものの、直後の大雨もあり府下全域に甚大な影響が及んでいます。学校はもとより、すべての地域で一日も早い復旧を願うばかりです。被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。 本校は落ち着きを取り戻し、今日は昼休みに第3回目となる「木曜講座」(そうだ図書館へ行こう!)が図書館で開かれていました。今回は「ファンタジーの世界へようこそ」と題し、...

【No.81】 夢ナビライブ2018

今日(6月16日(土))、学校では午後からPTAの全体会や各種委員会が開かれていました。本校PTAの伝統で(?)笑い声の絶えない、和やかで楽しげな雰囲気の中、様々な報告や話合いがなされていました。 ところ変わってインテックス大阪では、朝から「夢ナビ LIVE 2018」というイベントが盛大に開かれていました。「究めたい学問を見つけ、学べる大学と出会う!」をテーマに、国公私立大学合わせて170校...

今日(6月13日)でやっと中間考査終了! 今年度最初の考査を終え、生徒諸君はホッと一息ついていることでしょう。グランドも、部活動再開で活気が戻ってきました。 本校には自立支援コースがありますが、今日の午後は、その進路懇談会も開催されていました。懇談会ではNPO法人「ぴーす」理事長、小田多佳子様をお招きして、「卒業後の自立生活に向けて」と題して講演して頂きました。冒頭タイトルはご講演の中で紹介さ...

【No.79】 「𩸽」 読めます? 

辞典によると、東北・北海道の沿岸に産する「アイナメ科の海水魚」。 干物でおなじみの「ホッケ」です。 昨日(5月17日)、1年生はHRの時間を使って「電子辞書の使い方」を学んでいました。業者の方に講師をお願いし、電子辞書をフルに活用するあれこれを教えていただきました。上の写真のように、スライドを使ったクイズ形式で笑い声や歓声が上がる中、楽しく活用法を学んだ1時間となったようです。 紙の辞書にも、...

【No.78】 まさか踊らされるとは!...第47回体育祭

「校長先生も踊りましょうーっ!」とグランド中央へ引っ張り出されてしまいました。いやはや。 5月16日(水)、やや曇り空のもと、本校は体育祭。昼休み直後の応援合戦をテント下で眺めていると、サプライズで3つの団が合同でダンスを繰り広げ始めました。そこに先生たちも引っ張り出され... でも、事前に教えて貰わないと踊れませ~ん(教えて貰っても難しい...)。 例年、3つの団が応援ダンスを競い合っていま...

【No.77】 鬼のディフェンスも...残念!

まさに五月晴れの5月5日(土)、本校女子ハンドボール部はインターハイ予選の準決勝で大谷高校と争っていました。前半は3点リードで折り返しましたが、後半逆転され、結局15対13で惜しくも敗れました。 「流れ持ってこい♪ 流れ持ってこい♪ 流れ、流れ、流れ、流れ、流れ持ってこいっ♪」「鬼の、鬼の、鬼のディフェンス~」「一本取って、3秒で速攻ぉ~♪」などなど多彩な応援コールの中、選手たちの気迫は凄まじ...

【No.76】 第40回 吹奏楽部定期演奏会

5月4日(金)、大阪狭山市にある「サヤカホール」で本校吹奏楽部の第40回定期演奏会が開かれていました。写真では大人数が演奏するステージとなっていますが、実は現役生は少なく、OB・OGの皆さんの出演に支えられての演奏会です。そういう裏事情はありますが、世代を超えた交流が生まれ、このような演奏会が毎年のように開催できることは素晴らしいことです。今回のステージに立つことはありませんでしたが、1年生部...

【No.75】 そうだ図書館へ行こう!~木曜講座

少し前の話となりますが、4月26日の木曜日、図書館では昼休みに「木曜講座」が開かれていました。今回が第1回目で、テーマは「映画・アニメと文学」。教室に掲示された案内によると「『シン・ゴジラ』『新世紀エヴァンゲリオン』からはじまって、『君の名は』の新海誠の『言の葉の庭』に出てくる短歌のこと、『進撃の巨人』『プリキュア』の二次創作など少しマニアックな話をします」と紹介されていました。 初めての試み...

【No.74】Thank you for visiting us!

GW狭間の5月2日(水)午後、西オーストラリアからGeorgiana Molloy Anglican School(GMAS)の生徒15名と校長先生を含むスタッフ9名、総勢24名の皆さんが本校にいらっしゃいました。 GMASは本校が今夏、オーストラリア語学研修でお世話になる相手校として、この4月半ばに決まったばかりでした。その学校が何と偶然にも、研修旅行で大阪を訪問中とのことで、急遽来校して頂...

【No.73】 GWクラブ観戦

ゴールデンウィーク中はどのクラブも、試合が目白押し。4月29日(日)、アーチェリー部は関西大倉高校で試合でした。大阪のアーチェリーはレベルが高く、試合会場にはオリンピックに出場した選手も観戦に来られるようです。フィールドにずらりと並ぶ選手たちからは、試射の段階からピンと張りつめた緊張感が漂ってきていました。立ち姿の凛々しさに思わずくぎ付けです。 同じ日、泉陽高校ではハンドボールの大会が開かれ...

【No.72】 行ってらっしゃ~い!

今日は遠足。1年生は一旦、学校に集まってから(自転車を置いて)、クラスごとにバス7台に分乗して和歌山マリーナシティ、ポルトヨーロッパ、黒潮市場へ出かけます。昼食はバーベキュー、そしてレクリエーションで大縄跳びも楽しむようです。 本校の敷地は大変広いのですが、さすがにバス7台の校内駐車は無理で、学校下の道路で乗降させて貰っています。近隣の皆様にはご迷惑となりますが、どうかご容赦ください。 生徒達...

【No.71】 ある日の昼休み

明日は遠足。1年生は和歌山へ、2年生は神戸、そして3年生は枚方パーク。明日も今日と同様、良い天気に恵まれそうです。 さて、上の写真は遠足の写真ではなく、お昼休みの中庭風景。わざわざ遠くへ出かけなくても遠足気分が楽しめます? 下は食堂前の様子。生徒たちは皆、実に楽しげです。 堺東高校 校長  栗山 悟

【No.70】 「エクスペクト パトローナ~~ム!」

タイトルをご覧になってピンときた方は、かなりの「ハリーポッター」通でしょうか。ハリーポッターシリーズで使われた呪文の一つで「守護霊よ来たれ」という意味だそうです。 本校演劇部の新入生歓迎公演で、面白おかしい展開の中、登場人物の一人が何度も叫んでいましたが、見ているこちらも思わず笑ってしまいました。ストーリーは本校を舞台に、魔女が主人公となり、そこに堺の歴史をからめ...と話は広がる、広がる。5...

【No.69】 ハラハラ、ドキドキ!~高校野球 大阪大会

昨日(4月22日)、上宮太子高校の球場グランドで本校野球部は上宮高校と戦っていました。 スコアボードの通り上宮に先制され2点を追う展開で、相手校よりヒットは多いものの得点に結びつかず、嫌な気分になりかけていた矢先でした。4回裏(本校の守備)、相手の放ったレフトへの大飛球を、背番号7番が頭から地面に突っ込みダイビングキャッチ! 何と見事なファインプレー! そして5回表、しぶとくヒットを積み重ねと...

【No.68】 選挙&体育祭団会議

今日のホームルームは全クラスが体育館に集まって、生徒会役員選挙でした。選挙に先立って、昨年度後期の生徒会役員の生徒たちが挨拶をし(拍手喝采!)、そのあと今年度前期の立候補者たち(会長・副会長・会計)が「卒業するときに良かったと思える学校に!」などと抱負を述べていました。 立会演説会の後は体育祭の団(3つ)に分かれて、初の「団会議」が開かれていました。それぞれの団で、団長たちが真面目に注意事項を...

【No.67】 まさに春爛漫~スプリングコンサート

記録的な暖かさのせいでしょう、校内の桜もすでに満開です! 昨日(3月30日)は地域の方々をお招きして校内を開放し、中庭では恒例の「スプリングコンサート」を開催していました。 生徒会執行部が進行してくれて、オープニングは吹奏楽部。人数はやや少なめですが、先生方も演奏や指揮に加わり日頃の練習の成果を披露していました。続く合唱部の歌声も中庭に響き渡り、ボランティア部の部員たちが配ってくれた飲み物を片...

【No.66】 この機会に私も見直します

焼き鮭にカボチャにシイタケの入った味噌汁にミカン、牛乳...。 どれも私にとっては好物です。味噌汁にシイタケという取り合わせは、自宅ではあまりしませんが、今度試してみたいと思います。 先週水曜日(1月31日)、堺市南保健センターから管理栄養士、保健師の方々をお招きして、運動クラブ部員たちに栄養指導をして頂きました。筋力をつける、疲労を回復するなど、様々な観点から食事管理を学んでもらおうと、本校...

【No.65】 写真ではありませんので、念のため。

写真には違いありませんが、被写体は写真ではなく「絵画」です。照り照りのだんご。あまりの写実感に、涎が出てきませんか? 1月25日(木)から30日(火)まで、泉ヶ丘駅すぐの「Panjo(パンジョ)」5階で泉北美術展と高校美術工芸展が開催されています。高校の方は、本校をはじめ堺市や和泉市などにある19校が絵画やデザイン、工芸品などを出品しています。 上の写真は本校美術部、増田結衣さんが描いた、その...

【No.64】 「なんで返信くれへんのっ!?」

とあるカップルの会話。      A 「昨日の夜LINEしたのに、なんですぐに返信くれへんの!?」      B 「あっ、ごめん...。」      A 「すぐ既読になったのに、どういうつもり!!」      B 「どういうって... 見たけど、宿題してて... そのあと風呂に入って忘れて寝てしもた...」      A 「〇〇〇〇〇〇」      さて、最後のAさんのセリフは? 昨日(1...

【No.63】 今日土曜日は大寒。学校では...

【中庭渡り廊下より大阪湾方面を望む】 今日は「大寒」。暦の上では一年のうちで最も寒い頃だそうですが、比較的穏やかな日和です。ところが、週明けには厳しい寒波が到来するとのこと。インフルエンザの流行も収まる気配はまだまだで、近隣でも学級閉鎖になった学校もあると聞きました。 そんな中、1・2年生は朝から全国規模の模試に取り組んでいます。1年生は国語、数学、英語、2年生は理科、社会を加えた5科目。全国で...

【No.62】 頑張れ、58万人!!

今朝(1月12日)の冷え込みは一段と厳しく、蛇口から漏れ出た水が凍っているほど。そんな中、いよいよ明日はセンター試験。全国695会場に分かれ、約58万人が挑みます。 本校44期生(3年)も昨日、試験に臨む生徒たちが視聴覚室に集まって直前の集会を開いていました。「会場には早めに!」「シャーペンじゃなく、鉛筆を!」「各科目の開始時間に注意!」「数学では、問題の開始ページを間違えないように!」「休憩...

カレンダー

2024年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30