2023年7月アーカイブ

校内の様子

この夏休み期間中に、各教室のエアコンの更新入れ替え工事が行われているため、登校した生徒たちが使うことのできる施設に制限がありますが、今日も部活動や講習のために登校し頑張っている生徒たちの姿が見られます。

畑の手入れ

授業「生活Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ」で取り組んでいる農園実習では、夏休みも定期的に作業を行っています。 暑い夏に、育てている野菜などには水遣りが欠かせません。どんどん実る夏野菜の収穫も大切な作業。そして、ぐんぐん伸びてくる雑草を取り除き、作物の生育環境を整えることも重要です。 みんな、暑い中で畑作業を頑張っています! 生き物の命の逞しさや尊さを感じながら・・・

通学路の癒し

南海バスの「堺東高校前」バス停から、堺東高校の正門までの通学路沿いにはサルスベリ(百日紅)がたくさん立ち並んでいます。 ピンクや赤色の美しい花が咲いていて、登下校時の癒しになっています。 「百日紅」の名前の通り、10月頃までおよそ100日間、その美しい花と香りで私たちを楽しませてくれます。

無事に飛び立っていきました

語学研修に行くみんなを乗せたシンガポール航空619便は、定刻の10:55に駐機スポットを離れ、経由地のシンガポールに向けて11:10に関西空港第一滑走路を離陸しました。 目的地のオーストラリアのメルボルンには、明日の早朝に到着する予定です。

オーストラリア語学研修に出発

堺東高校と東百舌鳥高校が合同で実施するオーストラリア語学研修に、いよいよ出発です。 海外への旅、オーストラリアの自然や文化、ホストファミリーとの生活、英語の学習・体験を、思う存分に楽しんできてください。 行ってらっしゃい!

教職員人権研修を実施

学校における様々な課題に日々取り組んでいますが、いじめはどの学校においても起こることであり、私たち教職員も研修を通して学びを進め、いじめのない学校づくりに取り組んでいきたいと思っています。 今日は、大阪府臨床心理士会副会長で大阪府公立学校スクールカウンセラースーパーバイザーの良原惠子さんを講師として、教職員人権研修を実施しました。 様々な事案に関わってこられたご経験をもとにお話しいただき、いじめ問...

2年生「進路ガイダンス」

大学での研究分野を主として、学問分野・領域ごとに分かれ、1分野・領域にたっぷり1時間を掛けて計2時間、ガイダンスと模擬授業を受講しました。 大学や専門学校の方から詳しいガイダンスを聞き、自分が何を学び、どうなっていきたいのかを、今まで以上に具体的にイメージするきっかけにしてもらえたと思います。

大阪府公立高校進学フェア2024

今年もインテックス大阪で大阪府公立高校進学フェアを開催しました。 中学生や保護者の方々が大勢お越しになり、予定時刻を繰り上げて開場されました。 堺東高校のブースにもたくさんの方にお越しいただきました。 今後の堺東高校のオープンスクール等の予定は以下のとおりです。ぜひお越しください。 ◆8/26(土)大阪南エリア公立学校合同説明会(堺市立堺高校) ◆9/16(土)ミニ見学会(本校) ◆10...

心肺蘇生法・AED講習会

今日は、夏休み前集会を終えた午後、堺市消防局の救急救命士の方を講師にお招きし、教職員の心肺蘇生法とAEDの講習会を開催しました。(生徒を対象とした同講習会は7月18日(火)に実施) PTA研修委員会から保護者の方々にも講習会を案内し、参加いただいた保護者の方々とともに学びました。 私は毎年受講していますが、映像を見ての講習では、今回初めて実際の救命処置現場の映像を見せていただき、その中で死戦期呼吸...

オーストラリア語学研修に向けて

堺東高校では夏休み期間を利用して、オーストラリア語学研修を開催してきました。コロナ禍で3年間実施できていませんでしたが、この夏から再開することとし、7月下旬から8月上旬にかけ10日間の語学研修を実施します。 東百舌鳥高校と合同開催し、堺東高校生16人と東百舌鳥高校生3人が参加します。 7月14日(金)に参加者説明会を開催し、実施行程等について確認を行いました。 7月19日(水)午後は桃山学院教育大...

堺支援学校との交流会(令和5年度第1回)

堺東高校は長年、堺支援学校との交流を続けてきました。今年度1回めの交流会を、2限めの時間にオンラインで実施しました。 堺支援学校生徒会の皆さんに堺支援学校を紹介していただいた後、堺東高校はフレンド生班、1年各クラスの交流委員で組織したA班、B班、C班の4つの班が、クイズ形式の4択問題を織り交ぜて、堺東高校について説明するプレゼンテーションを行いました。 最後に、堺東高校生が堺支援学校のことについて...

ダンスフェスタin泉ヶ丘

「海の日」7月17日午後、今年で9回目を迎え夏の恒例行事となった「ダンスフェスタin泉ヶ丘」が国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)多目的ホールで開催され、勿論!我が堺東高校ダンス部も出演しました。 泉北ニュータウン近隣の15校ダンス部が互いにダンスを披露するショーケースで、互いに応援し合い、刺激を分かち合い、来場者とともに大いに盛り上がりました。 ...

野球部~夏の大会初戦を勝利!(その3)

「勝利の校歌演奏」をご覧いただけます。 (最後から3番目の写真をクリックしていただくと、別ウィンドウでYoutube動画の校歌をご覧いただけます。)

野球部~夏の大会初戦を勝利!(その2)

野球部~夏の大会初戦を勝利!(その1)

第105回全国高等学校野球選手権記念大阪大会・・・堺東高校野球部の今大会初戦は、2回戦の貝塚南高校との試合。7月15日(土)午後1時42分にプレイボール。 スタンドには、いつもながら、非常に大勢のOBと保護者会の方々が応援に駆けつけ、熱気のこもった応援。 選手たちは、初戦の緊張感があったと思いますが、2時間24分の熱闘を8対3で制しました。 3回戦以降、十分に力を発揮して、快進撃を続けてもらえるこ...

陸上競技~大阪高等学校第2回地区記録会(3・4地区)

7月15日(土)・16日(日)の2日間、ヤンマーフィールド長居において、大阪高等学校体育連盟陸上競技の3・4地区第2回記録会が開催されています。 先輩のように好成績を挙げることができるよう、1年生もこの記録会に臨んでいます。

アカン!闇バイトは犯罪です

最近、SNSで「闇バイト」「裏バイト」の文言で検索すると、仕事内容は明らかにせず高額の報酬を示す投稿や、通常の求人を装った広告で実は強盗や特殊詐欺など実行犯が募られている実態があり、これらに応募した少年が、特殊詐欺や強盗を敢行し検挙されています。 次のような実態が少年を犯罪に走らせ、人生を狂わせます。○ 自身の行為の危険性を認識しないまま、犯罪の首謀者に重大な犯罪に加担させられ、自らも犯罪者となっ...

校内のあちこちでクラブ活動を頑張っています!

放課後の校内は、クラブ活動に汗を流し、協力し合い、高みをめざす生徒たちでいっぱいです!

授業の様子

7月13日から保護者懇談期間に入っています。 早めに学校にお越しいただける際には、授業の様子も是非ご覧ください。

野球部選手が校長室を訪ねてくれました!

昼休み、野球部3年生の選手たちが校長室を訪ねてきてくれました。 いつもハツラツとした姿を見せてくれ、しっかりと挨拶してくれる選手たちの訪問に、何かあったのかな?と思っていると、保護者会が作成したタオルをいただきました! 野球部保護者会の皆さま、ありがとうございます。 第105回全国高等学校野球選手権記念大阪大会・・・堺東高校は15日(土)の2回戦が初戦。 このタオルを持って応援しますね。 頑張れ!...

サントリー「やってみなはれ」教室

昨年3月に堺東高校を卒業し、サントリービジネスシステム(株)に就職し頑張っている卒業生が、会社の方とともに来校され、1~2限に出前授業「サントリー『やってみなはれ』教室」を開講していただき、フレンド生9人が受講しました。 サントリーが大切にしている「やってみなはれ」の精神で、入社した本校卒業生がどのように実践しているかについて話をしていただきました。失敗しても気持ちを切り替え、逃げずに最後までやり...

昨日・今日の授業から

7月に入り、校内の木々でセミの声も聞かれるようになってきました。 ガシ高生は集中力を高めて、しっかり授業に取り組んでいます。 1年生音楽・・・ギターを奏でた美しい音色 2年生体育・・・ソフトラクロスの試合を楽しく 1年生書道・・・自ら選んだ一文字を団扇に 3年生バレーボール・・・みんな上手い! 3年生テニス・・・楽しみながら試合を 2年生地学基礎・・・日本の気象と災害について

薬物乱用防止教室

 近年、大阪では大麻の乱用による20歳未満の検挙者が増加しています。大麻の乱用は、脳の知的機能や記憶の形式を司る部位に悪影響を及ぼし、青少年期に構築される脳・神経系の正常な発達及び成熟に障害を起こす可能性が高いと言われています。また、大麻の乱用者がさらに強い刺激を求めて覚醒剤などのより強い薬物に手を出す例が多いことから、大麻は「ゲートウェイドラッグ」と言われています。  当然のことながら、大麻の所...

今日の午後は、国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)で人権講演会を開催しました。 内容は、劇団わらび座のミュージカル「いつだって青空」~ブルマー先生の夢~ の鑑賞です。 アメリカ留学を経て、明治36年に東京高等女子師範学校の教授となった井口阿くり(後に「日本女子体育の母」と呼ばれる)が、スウェーデン体操、ダンス、バスケットボールなどを生徒たちに教え、女性が運動することへの理解がまだ無い時代に、女子...

早朝から

今日の午後は学校外の会場で人権講演会を実施します。 生活Ⅰ・Ⅱの授業で農園実習を行っているフレンド生は昼休みに農作物への水遣りを行っていますが、今日は移動のために昼休みの作業が難しいので、生徒たちの自主的な発案で8時前の早朝に登校し、朝の水遣りをしていました。(感動~~!) 昨夜の雨でグラウンドに浮いている水を吸い取る地道な作業を、野球部の生徒たち(選手・マネージャー)が行っていました。(早朝...

前期生徒会役員(執行部)認証式

4月20日に実施された前期生徒会役員選挙の結果、役員に選出された皆さんに、遅ればせながら認証状を手交しました。 生徒会執行部による体育祭入場門の作成をはじめとする準備作業を経て、体育祭の当日は生徒会執行部、体育祭実行委員、応援団、クラブ員たちが協力して運営にあたり、みんなの記憶に残る素晴らしい体育祭となったことについては、これまでのブログ記事を見ていただければと思います。 今は、9月はじめの文化祭...

今日の採れたて

梅雨の晴れ間が広がる週開け7月3日(月)1限の生活Ⅱの授業で、農園で育ててきた夏野菜の収穫と袋詰めを行いました。 自立支援コース2年生が綺麗に袋詰めした、みずみずしい野菜をご覧ください。 7月5日(水)1限の生活Ⅲでも、3年生が実った野菜の収穫と、農園の整備を行いました。たっぷりの雨と日光は、おいしい野菜を実らせるだけでなく、雑草も元気にします。引いても引いても伸びてくる雑草を、農薬に頼らず自分...

資源エネルギー庁からの節電の呼びかけ

先週、晴美台コミュニティー広場の木でセミが鳴いていました。もう、暑い夏がすぐそこまで近づいてきています。 今夏については関西エリアへの節電要請はありませんが、資源エネルギー庁から省エネルギーの取組みについて要請が出ており、大阪府では2050年の府域の二酸化炭素排出量実質ゼロをめざす取組を実施します。 各家庭でも省エネに取り組んでいただけるよう資源エネルギー庁がリーフレットを作成していますので、...

カレンダー

2024年8月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31