堺学講座 授業紹介

ハニコフン 陶器十景

東高校ではふるさとを知ることは自分を知ることを合言葉に、ふるさと堺について学ぶ堺学の授業を開設しています。
学の授業では、生徒が自ら興味のあるテーマを設定して調べ、まとめて発表する力をつけることを授業のテーマとしています。手書きのレジュメやパワーポイントでのプレゼンなど、様々な方法で課題を探求し、人前で自分の考えを発表する力をつけることが目標です。

発表風景

元学である堺学の授業で生徒が取り上げたテーマは多岐にわたり、15年間で200以上になります。「地元学」の授業ですので、「堺」という地域だけを学ぶわけではありません。生徒の興味・関心に応じて、近隣の大阪市や和泉市、大阪狭山市、河内長野市などの地域を取り上げることもあります。

学講座 選択生徒による授業作品(クリックすると別ウィンドウで拡大します)

堺学講座の活動

堺学講座の紹介資料
●平成30年11月18日 日本と世界が出会うまち・堺 2018プロジェクト 発表資料(堺の歴史ある地名)  こちらをクリック
●平成29年11月19日 日本と世界が出会うまち・堺 2017プロジェクト 発表資料(堺学検定をつくろう!)  こちらをクリック
●平成28年11月20日 日本と世界が出会うまち・堺 2016プロジェクト 発表資料(鈴木貫太郎)  こちらをクリック
●平成27年11月22日 日本と世界が出会うまち・堺 2015プロジェクト 発表資料(渡来人と堺)  こちらをクリック
●平成25年2月17日 堺子ども"ゆめ"フォーラム 発表資料 こちらをクリック
地域から考える大航海時代in山口セミナーで発表しました
●平成27年2月14日 山口県の研究グループから招聘を受け、山口市民会館で研究発表を行いました
 当日の様子はこちらをクリック(ブログへのリンク)
 当日の発表資料(PDFファイルで開きます)はこちらをクリック
ASEAN諸国のメディアの取材を受けました
●平成26年10月8日 「堺ASEANウイーク」に合わせ、ASEAN諸国のメディア取材を受けました
 当日の様子はこちらをクリック(ブログへのリンク)
ドラマティック堺さがしワークショップに参加しました
●平成25年12月14日 堺市広報課「ドラマティック堺さがしワークショップ」に参加しました
 当日の様子はこちらをクリック(ブログへのリンク)
 オリジナルシナリオはこちらをクリック(堺市広報課シティプロモーションHPへのリンク)
堺市の竹山修身市長が堺学の授業を見学されました
●平成24年12月13日 堺市長授業見学のようす  こちらをクリック(ブログへのリンク)

設置科目

●1年次…【堺学フィールドワーク(集中)】
●2年次…【堺学フィールドワーク(集中)】
●3年次…【堺学入門】
1・2年次の【堺学フィールドワーク】は、土日祝日や長期休業中を利用して学ぶ集中講座です。

授業のようす


▲堺市小谷城郷土資料館

▲大坂城

▲天保山 遊覧船サンタマリア

▲授業作品(注染和晒のデザイン)

▲授業作品(パネル)

▲授業作品(パネル)

▲授業作品(パネル)

▲授業作品(パネル)

▲授業作品(パネル)

ボランティア活動

学講座では、毎年7月31日に大浜公園で開催される「堺大魚夜市」や10月の「堺まつり」など、地域のイベントに生徒有志を募って高校生ボランティアとして祭の運営に参加しています。また、堺観光ボランティア協会と連携し、文化財特別公開期間に市内各所で「高校生観光ボランティアガイド」としても活躍しています。域の人びとやさまざまな職業の人々とかかわることにより、生徒諸君は毎年大きく成長してくれます。なお、このボランティア活動は堺学の授業を選択していなくても参加することができます。





堺学講座のボランティア活動

 ●平成30年7月30日~8月1日 堺大魚夜市ボランティアの報告
   こちらをクリック(ブログへのリンク)
 ●平成29年7月30日~8月1日 堺大魚夜市ボランティアの報告
   こちらをクリック(ブログへのリンク)
 ●平成26年7月30日~8月1日 堺大魚夜市ボランティアの報告
   こちらをクリック(ブログへのリンク)
 ●平成25年11月16日~24日 堺観光ガイドボランティアの報告
   こちらをクリック(ブログへのリンク)
 ●平成25年10月20日 堺まつりパレードの報告
   こちらをクリック(ブログへのリンク)
 ●平成25年7月31日・8月1日 堺大魚夜市ボランティアの報告(2・3日目)
   こちらをクリック(ブログへのリンク)
 ●平成25年7月30日 堺大魚夜市ボランティアの報告(1日目)
   こちらをクリック(ブログへのリンク)