7月20日(火)、2学期終業式を実施しました。
はじめに校長先生の挨拶があり、1学期始業式に話した内容の「ありがとう」についての確認がありました。自分を高めるために意欲を持って日々努力したかどうか、今の自分に問いかけて欲しいこと。過去の自分には戻れないが、未来の自分は変えられること、を念頭に置いて、新しい自分、まだ自分にもわからない可能性に向かって、これから一所懸命チャレンジして欲しいこと。
また夏休みに向けて3つのことをお話されました。1つ目は、命を大切にすること。2つ目は社会のルールを守って欲しいこと。3つ目は、勉強して欲しいこと。夏休みに頑張った人とそうでない人との差は大きいこと。24時間をどのように使うかは各人に委ねられており、自分を磨くために時間を大切にして欲しいこと。そしてひとまわり大きく逞しくなった姿で、9月に会いましょう、と話を終えられました。
引き続き分掌長の先生からお話がありました。
生指部長の先生から、夏休みに向けてお願いしたいことについて。まず、命を大切にして欲しいこと。今年に入ってからの交通事故死が86名、そのうち23名が中高校生という具体的な数字と内容を挙げられ、青信号を渡っていても事故に遭った例から携帯電話、音楽を聴きながらの危険な自転車運転について、注意するようにお話がありました。
また式でのタイトアップは、単に制服を正しているのではなく、心のタイトアップ、気持ちを引き締めているのだということ。長い夏休みに向けて事故や事件に巻き込まれることなく、元気で、にこやかな顔で、9月に会えることを期待しているという内容でした。
保健部長の先生からは、2つの連絡がありました。1つ目は、はしかの予防注射について、3年生は今年度中に受けて欲しいこと。2つ目は熱中症について、熱中症にかからないように、予防対策を充分にとって欲しいことなどを話されました。
次に生徒会から文化祭の企画書についての連絡がありました。
最後に1学期に頑張った人の表彰式がありました。
●陸上部:第63回大阪高校陸上競技 対抗選手権大会 3年生新井君、やり投 で5位 記録46,35m。金澤君、走高跳で5位 記録 1m81。
●空手部:第22回大阪公立高等学校空手道大会、・団体組手 男子の部:準優勝 稲垣君、山本君、佐藤君、田之上君。・個人組手 男子の部:準優勝 稲垣君・個人形 女子の部:5位 大矢さん、志水さん。
●バドミントン部:第28回松原市民大会 田中さんが女子シングルスの部で優勝。
●バレーボール部:平成22年大阪ビーチバレー高校選手権大会 準優勝 1年小出さんと2年西村さん。全国大会へ出場。
●弓道部:大阪高校弓道春季大会第2日兼全国高校総体個人予選で、男子個人 西川君が第6位。
●伊藤園第21回 お~いお茶新俳句大賞に、3年生の薩川君が後援団体賞、朝日カルチャーセンター朝日JTB・交流文化塾選を受賞。
●新体力テスト:A段階と認定 3年 藤本さん他58名
先生方のお話より長い表彰式でしたね。みなさんよく頑張りました!
 
|