2014年アーカイブ

第2回道徳教育ワーキング・三島地区

 平成26年8月6日(水)に、茨木市教育センターで第2回三島地区道徳教育ワーキングを行いました。  最初に、吹田市教育委員会の福井指導主事による『「道徳の時間」の授業づくりと指導案の検討について』の講義があり、指導案の作成や検討を行う際のポイントを学びました。  その後、小・中学校別に2~4人のグループに分かれて指導案検討を行いました。まず、それぞれの参加者から、授業のねらいを発表しました。そして...

第1回道徳教育ワーキング・三島地区

 平成26年4月30日(水)、茨木市教育センター(クリエイトセンター)セミナー301号室において、第1回三島地区道徳教育ワーキングを開催し、三島地区の小・中学校から13名が集まりました。  まず、ワーキングの趣旨および1年間の取組のねらい(1年後のゴール)を確認したあと、グループに分かれ、実際に『「大切なこころ」を見つめ直して』を使った簡単なワークショップを行ないました。  その後の情報交換では、...

第6回道徳教育ワーキング・三島地区

 平成26年1月29日(水)に摂津市コミュニティプラザにおいて、第6回三島地区道徳教育ワーキングを行いました。最終回である今回は、「1年間の取組の振り返りと成果と課題の共有」「年度末及び次年度の行動計画の作成」を目的として行いました。  「1年間の取組の振り返りと成果と課題の共有」では、各校が持参した「道徳教育ワーキングのまとめ」をもとに協議を行いました。作成したまとめを用いながら、今年度の成果や...