12月5日(水) 東大阪市立若江中学校

本校では、小グループでの協同学習の実践を学校全体で進めており、全教科で研究授業を実施しています。学校全体での研究授業は今回で3回目となり、毎回中学校区の小学校や幼稚園の教職員の方も参加していただいており、他校種からの意見も参考にしながら、校種間の連携も図っています。残念ながら、この日は、校区の小学校や幼稚園の行事が重なり、中学校教職員だけの参加となりました。

今回のパッケージ研修では、数学の2年生「図形の調べ方」の単元で星型多角形の角の和を考えようという題材、1年生「変化と対応」の単元で座標という題材で実施した。全体の研究授業と位置づけているため、今回は、他に英語、社会、国語も研究授業を行いました。2年生では、角の和を考える際、4人の小グループに分かれて学びあいの学習をしました。グループによっては、わかりやすくするために、色を塗ったり、補助線を引いたりしながら生徒同士が話し合う様子がうかがえました。

 

211.jpg210.jpg212.jpg