2013年2月アーカイブ

12月5日(水) 富田林市立第二中学校

平成24年12月5日(水)6時間目、英語科の研究授業および全体討議会を行いました。本年度は「授業第一」を学力向上のテーマとして設定し、生徒の実態に即し、①授業規律の確立、②基礎・基本の充実、③家庭学習という重点目標を設定しました。 生徒の実態として英語を「聞く・音読する」ことに対しては抵抗感が少ないが、英語を「書く」ことや自分の考えを英語で表現することが苦手な傾向が見られます。そこで班活動を取り入...

11月26日(月) 東大阪市立新喜多中学校

11月26日(月)、1年生数学「比例と反比例」の研究授業を行いました。本時では、具体的な事象の問題を、比例、反比例にあてはめて考えさせ、それを表現していく力を育てるために、班学習を取り入れ、班全員で問題に対して考えさせていくといったものでした。授業では子ども達が生き生きと活動し、班での意見交流や教えあいの姿も見られました。また本校の学力の目標でもある多様な学びで、TTを実施し先生どうしの見事な連携...

7月4日(水) 東大阪市立大蓮小学校

東大阪市立大蓮小学校では、昨年度に引き続き「コミュニケーション能力をはぐくむ授業のあり方を追求する」を研究主題に、算数科を中心に取組を進めています。授業では、子どもたちの多様な考え方を引き出したり、考え方をさらに深めることや筋道を立て発表することをめざし授業では吹き出し法に加え、本年度よりデジタル教科書等の活用を促進しています。 また、1時間の授業で子どもの様子を丁寧に見ること、指導者の発問に対す...

11月2日(金) 松原市立中央小学校

松原市立中央小学校では、国語科を中心に「確かな『根拠・理由』をもとに表現し、主体的に共に学び合う国語力の育成」を研究主題に授業改善に向けた校内研修を行ってきました。 6月7日には、2年「スイミー」、4年「動いて、考えて、また動く」、11月2日には、1年「みいつけた」、5年「大造じいさんとガン」、11月22日には3年「すがたをかえる大豆」(松原市研究フォーラム)、12月6日には、6年「海の命」と1年...