土曜日に参観と作品展が行われます。毎年作品展を実施していますが、今年度体育館が使用できないため場所を変更しています。図書室 多目的ホールを中心に展示しています。 例年比べ会場が狭いですので譲り合ってご見学ください。 ご協力をお願いします。
2019年1月アーカイブ

24日から給食週間が始まっています。 毎日美味しい給食を作ってくださっている調理員の皆さん感謝の気持ちを込めてポスターを描きました。給食室の周りの掲示しています。 ポスターは作品展まで掲示しています。 ご覧ください。

大阪市役所で市内中学校の特別支援学級支援学校中学部の作品が展示されています。本校は知的障がい教育部門の中学部の生徒の作品を出展しています。 お時間があれば是非ご見学に。(土日も入れます。) 展示の一部を紹介します。

本日アウィーナ大阪で府支P冬季研修会がありました。 「障がいのある子どもの災害対応力が高まる社会に」をテーマにNPO法人さくらネット代表理事の石井布紀子のお話を聞きました。 これまでの支援者としてのご経験や他府県の支援学校の取り組みなどお話しいただきました。できるところからとりかかる「ちょこっと防災」という言葉が印象に残りました。 ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。...

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いです。 今年は亥年です。亥年は十二支の最後の年です。「エネルギーを蓄えて次の世代へと向かう準備をする。」という意味があるそうです。平成も後少し、次時代に向け準備していきましょう。 また過去の亥年は大きな地震ありました。古くは江戸時代の宝永地震(この年富士山の噴火もありました。)、関東大震災、記憶にも新しい阪神大震災などです。他にもあり...