2021年2月アーカイブ

肢体部門中学部総合的な学習の時間

肢体不自由教育部門中学部、総合的な学習の時間において「ヒガスミ激安スーパー」と題した買い物学習が行われました。学習グループにわかれ、授業で作成したペン立てやしおり、コースター、ティッシュケースなどが売られており、お金を模した「ヒガー」により買い物を楽しみました。生徒に加え、多くの教職員が買い物学習に参加し、大いに賑わいました。

肢体部門高等部美術の授業

肢体不自由教育部門高等部の美術の授業では、「大根」を描きました。先週本校で収穫した大根を黒の絵の具でかたどったあと、葉の部分に緑や黄緑、黄色の絵の具をたっぷりつけ、スタンプすることで表現しました。それぞれの表情豊かな大根をご覧ください。

がん教育(知的障がい教育部門_高等部1年生)

2月10日(水)高等部1年生が講堂にて「がん教育」の学習を行いました。 ゲストティーチャーとして大阪市立総合医療センターより亀井佑梨ドクターに来ていただきました。 がんについての基礎知識や、がんを予防する生活、がんを早期に発見するがん検診などのお話を写真や イラストをプロジェクターを使って大きく映し出して説明され、生徒が参加しやすいクイズにしてわか りやすく教えてくださいました。講義が終わり、生徒...

2月9日(火)大阪府が取り組みを進めているオーサービジット事業として 絵本作家の竹井 史(たけい ひとし)先生が本校に来校されました。 オーサービジット事業とは様々な絵本の作家が学校に来てくれて授業を一緒にしてくれる取り組みです。 竹井先生は「作って遊べるカンタンおもちゃ」など図工や工作などに関連する書籍を執筆されています。工作や土遊びを通して人と人とがより良くかかわりあえるようになってほしいとの...

コース制発表会(知的障がい教育部門_高等部)

2月9日(火)講堂にて9つのコース制の発表を動画形式で行いました。 昨年度までは講堂の舞台で順番に発表を行っていましたが、感染対策のためそれぞれのコースで取り組んできたことを動画にして舞台のプロジェクターに映し出して鑑賞しました。 ミュージックコースは オーーハッピーデイの合唱を披露、にぎやかで元気な歌声を響かせてくれました。 アウトドアコースは散策や餌あげなど屋外へ出かけた際に撮影した動画を使っ...

肢体部門中学部体育の授業

肢体不自由教育部門中学部体育の授業では、「ボッチャダーツ」を行いました。多目的室のフロアを大きく8マスに区切り、外側からボッチャのボールを投げ入れます。中央には9点と10点の小さなマスがあり、生徒は中央の高得点を狙います。Aチーム、Bチーム、Cチームにわかれて点数を競い、4勝したCチームが優勝しました。