2021年9月アーカイブ

肢体部門部門集会

本日午後から肢体不自由教育部門の部門集会が久しぶりに行われました。昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で開催を控えておりました。本日も密を避けるために体育館で行いました。開始のあいさつの後、校長からは干支の話がありました。その後は、訪問生の紹介、児生会の活動報告、後期児生会の選挙結果が発表されました。前期の児生会の皆さんお疲れ様でした。後期に当選された皆さんどうぞよろしくお願いします。

サツマイモを収穫しました

先日、肢体中学部でサツマイモを収穫しました。大きさはさまざまですが、大きなものは20センチ以上あり、驚きの表情があちこちで見られました。植物の生長を感じることができました。

ヒマワリさん ありがとう

春にヒマワリの種を植え、ヒマワリは夏に向けぐんぐん成長しました。大きな花を咲かせ、目を楽しませてくれました。今は花を見ることはできませんが、大人の背以上に伸びた茎や葉からたくましさを感じます。肢体部門中学部の廊下にはヒマワリの成長日記が貼られており、日々の成長が記されています。上部には枯れたヒマワリの花が飾られています。

2学期始業式

臨時休校により、1日遅れの9月2日(木)に2学期をスタートしました。各教室での始業式となりました。小学部6年生ではプロジェクターも活用しながら校内放送での話を聞いてくれました。その後のホームルームではスイカやかき氷食べたよ、宿題したよなどの夏休みのできごとを子どもたちが発表していました。

外部講師による研修

8月30日には、大阪総合医療センターの小児脳神経内科の井上岳司先生による「てんかん」の研修が行われました。新型コロナウイルス感染症対策のため、講習を事前にビデオ撮りさせていただき、10会場にわかれて視聴しました。てんかんが100人に一人の病であることや「てんかん」と「けいれん」の違い、発生するメカニズム、対処法などを詳しく学ぶことができました。また本校教職員からの事前の質問にも回答をいただき、研鑽...

ICT研修を実施しました。

8月26日ICT研修を実施しました。文部科学省が進めるGIGAスクール構想により、大阪府においても児童生徒一人の端末を準備しているところです。児童生徒の個性に合わせた教育の実現のためにも授業改善をしていく必要があります。まずどんなことができるかを本校の教員4名が実際に機器を使いながら、研修を進めました。アプリの紹介や双方向授業の実演、パワーポイントの使用例などが実演され、受講する教職員も実際に機器...